全26件 (26件中 1-26件目)
1
おはようございます 今日で7月は終わりなのですね。何故か焦ってしまう 「何かやり残したのでは」とか「計画的に進まなかった」とか思ってしまう。 たいした計画なんてないのにね ところで最近油断しているからか体重がまずい・・・。 毎年何故か夏は増えるのですが昨年より1kgは増えている。。 たかが1kg、されど1kg。 生活を反省すると、まず朝から甘いものを食べ(でも栄養士さんは朝はいいよって言っていたなぁ)帰宅後もちょこちょこ息子のお菓子をつまみ、夕ごはんもまあまあ食べていた。。 夜の炭水化物が厳禁らしい。 代謝もきっと悪くなっているでしょうしね。 さて、今日からまた心を入れ替えてダイエットします まず間食夕ごはんはあっさりと。。 そういえば長男のラジオ体操は7月いっぱいなので8月から校庭を走るということになっているんです。 マラソン大会に向けてです。 うちの長男は運動が苦手。でも「ぼく体育は得意じゃないけど、大好きだよ」っていう。嫌いだって言わないのが彼のプライドなんでしょう。 けどね、先日 マラソンコースを聞いてびっくり あれは無理だわ。。 ということで本当に過保護ですが予習ということで。 苦手でも最後まで頑張ることと目標と向上心を持つことの大切さを知って欲しいから。。 勉強なんていいんです、本音を言えば。。 まだ小学生ですもの。 今できたってね、みんなできるの当たり前ですし。 誉められても、全員誉められているのでしょうしね。 小学校の6年間で生きるための底力を着けて欲しいのです。 ということで明日から練習です。 この話を聞いて二男は「ぼくも~」っていうので連れて行くことに。 二男の方が速いのでちょっとね・・・。いや、かえって競い合えていいかな。 私は走るのが結構好きなのとダイエットのために。 頑張ろっと。。
2008.07.31
コメント(6)

おはようございます 相変わらず早起きの私です。 すっかりと慣れてしまったこの生活。朝の静かな時間にとっても癒されています 最近はコーヒーのみでおやつを頂かない日もあるんです それもさっぱりしていていいですね ところで、一昨日の出張で、このような文を目にしました。 『心が変われば、態度が変わる。 態度が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる。運命が変われば、人生が変わる。』 これってヒンズー教の教えだそうです。 しかも松井秀喜の座右の銘らしい。 人生を決めるのは心。 運命って決まっているようで、決まっていないのかも。 心ってとても漠然としているけど、 心がけや考え方、その人の性格、取り組み方全て心ですね。 スポーツ選手でも何でも立派な人はただ何となくなんて生きていませんよね。 私はもう就職し結婚して子どももいて、人生の大半は決まってしまったと怠惰な生活を送っているけれど、 精神的な軌道修正をすればまた、人生が拓けるのかもしれない。 なんて考えちゃいましたね。
2008.07.30
コメント(4)

こんにちは。 今日は長男をプールに行かせるために午後休みを取って来ました。 そういうと何て気楽な仕事でしょう~って思われますよね。 まぁ、気楽な部分もあり、融通の利かない部分もあり。 でも、明日から2日間は出張です ところで、先日息子たちに天体望遠鏡を買ってあげました。 息子のお気に入りの本の中に こんな本があります。 中身はこんな感じのマンガですが。 でも、結構面白いしよく分かります。 「中学受験に役立つ」というのだから小学校で学習する内容なのですね。 息子はどこまで理解しているのかは分かりませんが私も何だか興味を持つようになりまして、天体観測をすることになりました なのですが連日の雨がっかり こんな本も買いました。 小学校高学年の課題図書。 一気に読んじゃいましたがバカに出来ないくらい、興味深い本でした。 こんなことをして過ごした、つかの間の午後のひと時でした。 明日から、また出張です。。 研修なので、1つでも多くのことを吸収したいです。
2008.07.29
コメント(6)
おはようございます 昨日は1日の出張。 でも、そんなにキツいものでもなかったはずなのに。。 夕べはごはん食べて8時半には眠くなってしまいました で、朝は4時半起床。 8時間も寝てしまいました。 あ~もったいない。もう少し早く起きれば、本を読んだりできるのに・・・。 まずい、まずい こんなところにも時間貧乏性が。。 ところで、今日は午後休みを取りました。 普段はめっちゃ忙しいけど、比較的仕事が楽な時年休を取れるのがこの仕事のよいところ 午後は長男をプールに送ったら何しようかなあ。 PCかな、たぶん。 いろんな方のところにお邪魔しますね
2008.07.29
コメント(2)

おはようございます 休日は買い物やら映画やらであっという間に過ぎ、また新しい週の始まりです。 今週は出張が3日間。。 ちなみに今日も出張です。 午前中はちょっとした報告会。 午後は研修。 クーラーないんだろうなあ けど、いつもよりやや遅めに家を出ていつもより早く帰れそう 明日は午後年休取れそうなので長男をプールに行かせてあげよう。 うちは保護者が付かなくともよいのですが、学童から学校は遠く、送って行かなければならないし、プールは3時半までなので、私が帰宅するまで家の外で待たせられないし。。 仕方ないね。 休み中に買った本。 長男の本ですが、二男にも読んであげました。 今年の低学年の課題図書。 絵本みたいだけど、読んでみるとなかなか面白い本かな。
2008.07.28
コメント(4)

こんにちは 今日は家族で映画を観に行ってきました。 私も夫も「ポニョ」がよかったのですが、子どもたちは声を揃えて「ポケモン!」 ということでポケモンに決定! 今回で3本目の映画。 1本目は「アース」動物好きな二男は興奮してましたね。 2本目は「ドラえもん」これまた二男はお話に入り込んで「キー坊に会いたい」って泣いていました。 今回は泣くような内容ではなかったので大丈夫でしたが、4歳の二男もすごい集中力。一度もおトイレ行きませんでした。 帰りに下敷きとポシェットを買いお蕎麦を食べて帰りました。 映画館にも男の子がいっぱい DSでシェイミが受け取れるというので、ほとんどの子が持ってきました。 今の子はみんな持っているのですね。 ないのってうちだけだったかな。。 (実は私が欲しいのですが) 一応DSは5年生になってからという約束なんです。 その頃にはまた別のものになっていると思いますが、その日を楽しみにしているようです。 今はお友達のを貸してもらったりして遊んでいるようです。 ところで昨日天体望遠鏡買いました。 私が欲しかったのですが、長男もノリノリ。。 こんな本も合わせて買いましたよ。
2008.07.27
コメント(4)

おはようございます こちらの地方、雨が降っています 長男の夏休みも8日目。 早いものです。 宿題の方は、学童に持っていっているので、ほぼ終わりました。 学童の先生まかせです ただ、自由研究や読書感想文はまだです。 作文ノートをみると文は結構かけるようなので感想文は書き方を教えて、後は手を加えないようにしようと思います。 でも、自由研究は自分ではまだ無理ですよね。 どう考えても目的、方法、結果、考察 なんていうのは1年生には無理ですものね。 ところで・・・。 せっかくのお休み。 午後からは二男の音楽教室なので午前中は片付けを徹底しちゃおうかと思います。 休みの日は、どうしてもゆっくりと休みたくて・・・。 片付けも本当に最小限。 だから部屋はいつもごたごた。。 今日は、リビング、ダイニングを綺麗にしようと思います。 頑張るぞ~ 昨日買ったパン。 普通のクリームパンだけど、何故か買っちゃいました。 二男に「これ欲しい」って言われそう。
2008.07.26
コメント(4)

おはようございます 今日は金曜日。私の一番好きな曜日です。 今晩のおかず何にしようかなって考えるのが好き ところで昨日帰りがてら美容院でカットしてきました。 ちょっとした会議があって思いの他、早く終了したので1時間年休をとり行ってきました。 そこの美容師さんのすすめで今回は(ショート)ボブに。。 切り終わってから、 「何だか可愛くなっちゃったね」って(幼くってことですよ) 確かに、丸顔なので短くすると若く(これはいいのですが)、幼くなっちゃうんですよ。 でも、髪は伸びるからまあ、いっか。 2ヶ月前は 写真を見る度思うのは私って上半身がっちりしているなあって。 小中高と水泳やって来たので、現役の頃は筋肉だったところが全てお肉になりました。。 どうしても上半身にお肉がついちゃうのですよね。(まあ、下半身にもありますが) では、今日もよい1日になりますように。
2008.07.25
コメント(8)

おはようございます 今日は市内の水泳大会のためラジオ体操お休みです。 何故か、ホッとしている私です。 ところで、私の友達の話やいろんな方のブログを拝見すると、夏休みの宿題って今は少ないようですね。 うちは夏休み帳「夏休みの友」の他に (なつかしいでしょ)先生自作プリント綴り自由研究読書感想文親子読書(ちょっとした感想文)観察日記ポスター(自由参加)絵日記(最低2日分) 音読、計算カードなど うちの場合は7月の学習参観にはもう先生から仮の宿題一覧が出て「今年の夏の宿題はこのような感じでいきたいのですが」ってお話がありました。 みなさん特に反対するような感じでもなく、「プリントは何枚ですか?」とかの質問はありました。 結局10枚 国語は1枚5分くらいかな。 算数は2枚くらいは計算がびっしりあったかな。 私も他のお母さん方もこんな感じだと思っていましたが、これって多い方なのでしょうかね。 でも、夏休み中には終わる量です。 まぁ、頑張って下さいね。 長男の担任の先生は信念をしっかりと持っていらっしゃるという感じを受けます。 私はこう指導していきたい。とか、宿題に関してもこれこれは夏休みの復習に必要だからとか。 自分の中で確固たるものがあるのだと思う。 実はね、私の小学1、2年の担任の先生によく似ているんです。 はじめて見た時びっくりしました。 その先生もとってもしっかりしていて、決して大きな声を出さず(コーラスをやっていたので喉を大切にしていたんです)でも、しっかりとまとめられていらっしゃいました。 私はその先生が大好きでした。 その当時40歳くらいだったのかな。 その先生によく似ていて、何故か嬉しいのです。 今日のおやつ。。 冷やして食べたらおいしかったです
2008.07.24
コメント(4)

おはようございます 長男の夏休みも5日目。昨日から元気に学童通っています。 今日も朝はラジオ体操から始まります。 二男も一緒です ちなみに昨日は私もラジオ体操しちゃいました。 さて、21日発売のマキアージュの口紅秋の新色。予約していたのですが、早速購入しました。 エビちゃん色です 今までの愛用していた口紅は、大変お気に入りでこれもマキアージュで数年前の美咲ちゃん色。 オレンジベージュ系でとってもしっくりいくの。。。 でも今回はがらっと色を変えたくて写真のようにピンク系 また違った感じでいいです。 今日も1日が始まりますね。 昨日から夫が出張なので3人の生活です。 仕事は定時で帰れますし、お持ち帰りしなくともよいので、子どもとゆっくり遊んであげれるなあ。 夕べは寝ながら歌を歌いました。 七夕の歌、かたつむり、海の歌。。。 このような童謡、いつまで一緒に歌ってくれるのかなあ。。
2008.07.23
コメント(8)

おはようございます 小学1年生の長男の初めての夏休みはもう4日目になりました。 昨日は市内のちょっとした公園に馬やポニーうさぎ、やぎなど来ているのを偶然発見し、見に行きました。 動物好きな二男は大喜びでしたが、長男も馬に興味を持ち「馬に乗りたい」って。 馬といってもポニーなのですが、1周300円(短い距離なのですが) で子どもたちは喜んでいました。 せっかくお金を払ったのでこれは夏休みの宿題の絵日記の材料にしてもらおう 帰ってから早速。。。 相変わらず暗い・・・。これでも明るくしたのですが、見辛くてごめんなさい いつもおじゃましているブログのお友達のお嬢さんも絵日記をアップしていたのでうちもそのうちって約束したのですが、思いがけずすぐアップの運びとなりました こどもの絵って必ず太陽がありますよね 絵といえば、二男は絵を描いたり工作したりが大好きで4歳にしてはわりと上手いんです。 私は全然ダメだったのですが、夫は図画工作が得意だったようで似たのかなって思っていました。。 長男は保育園の頃あまり絵が得意でないなあって思っていたのですが、小学校に入って図画の時間に一度貼った絵を先生と息子で見ていた時「ここをこういう風に描くともっといいね」ってアドバイスして頂いたら、「剥がしてもう一度描いてもいいですか」と息子。「では、お昼休みに頑張ってみようか」ということになり、お昼休みに描いたらとってもよく仕上がったのです。と家庭訪問で先生からお話がありました。 確かに、授業参観でみたその絵は今までの息子の絵と全然違っていました。 それ以来、いろいろ彼なりに考えて絵を描くようになりました。 やはり先生はすごいです。 ところで今日から数日間朝のラジオ体操が始まります。 帰ってきてからすぐに保育園、学童と送り、出勤です。 何だかいつもより忙しいようです。 数日だから頑張らないとね。 大好きなブルーベリータルト 昨日買ったのですが、私は朝頂きます。
2008.07.22
コメント(6)

おはようございます 毎日目まぐるしく働いているせいか、結構肩凝ります PCガンガン使いますしね本も読みますので目も疲れているかと思います いつもながら憧れている専業主婦 でも実際生活で専業主婦になるのは無理なので、気分だけは専業主婦に浸ろうかなって思っています。 なんちゃって専業主婦です 優雅で可愛い女性らしい生活に憧れます。 先週、大仕事が終わったのでしばらくは仕事楽なんです。 嬉しい~ だから、優雅に丁寧に生活をしたいです。 早速、先日買ったコースター使いました。 裏側も可愛いことに気付いたので次に使いたいです 夕べ 久々に岩盤浴に行きました。 そこは女性専用で雰囲気もよく、南国風でとってもいい香りがするんです。 そして、エステやマッサージもやっていてそのひとつひとつにアロマオイルを使っていて、好きな香りを選べるんです。 昨日は「頭皮エステ」というものをしました。 頭皮だけなのに 髪サラサラ、それにとっても軽いのです。 そんなに汚れていたのかしら・・・。 また、しよう~っと。 今日は「海の日」でお休みですね。 あ~優雅だわ 休みは存分に専業主婦気分を味わって、来週の活力にしたいわぁ。
2008.07.21
コメント(6)

おはようございます 先週水曜日の仕事の発表は私にとってかなり重要な(?)ものだったらしく、疲れをずっと引きずっていまして、今日あたりやっと終わったという開放感を感じました。 「発表なんて、さらっとやってのける」って思っていましたが、どうせやるなら完璧にといういつものくせが出てきたのかもしれません いいのか悪いのか。。 小さい頃からの性格なので表面上は変われても根本的には変われません そんな自分が嫌でしたが、最近は大人になったのか(?)諦めたのか、それも自分なんだからそれなりに付き合っていこうと思えるようになりました。 まぁ、今年の緊張するものの半分は終わったのであとは丁寧に「心をこめて 」仕事をしていきたいです。 ところで、昨日は二男の保育園の川遊びでした。 市内にある親水公園といわれるところで川遊びをしてお弁当を食べて帰ります。 カメラ忘れちゃい撮れませんでした 川の上流で川遊びを目的として作られた施設です。 海のある市に育った私は川といえば河口しか知らず、とっても新鮮。 今、幼稚園、保育園ではこんな行事ないのでしょうねって思いながら、事故が起こらないように自分の子どもだけでなく周りの子どもを注意深く見ながらも楽しんできました 農家のお宅でスイカとミディアムトマトを差し入れして下さった保護者の方がいらっしゃって川の水で冷やしてみんなで食べました おいしかったなぁ。 本当にうちは、周囲の方に恵まれています。 長男も二男も。 そして、ご近所でも。 まぁ職場でも(コラコラ )はい、職場もとても恵まれております。 ところで、タイトルからすっごく離れておりましたが、昨日買った小物です コースターとボールペン。いつもながら、綺麗に写っていませんが 中学生頃からか定かではありませんが、何かテストとか大会とか終わると自分へのご褒美として小物など買うんです。 昔から衝動買いはしない質なので本当に気に入ったものしか買わないのですが、今回は時間もなくて、これだけ。。。 数百円でした ボールペンは光っていますが透明で涼しげで、ハートの形のものが付いています。 職場で使おうかなって・・・。 はっ・・・。 やはり仕事中心の考え方なのかな。 さてさて、これから子どもたちと虫取りにいきますね。
2008.07.20
コメント(8)
こんばんは 昨日仕事での発表が ありまして、緊張のひと時でした。 その日だけならいいのですが、先月末から計画書やら段取りやらで目が回りそうでした 終了し家に帰ったらもう何もしたくなくて、お弁当を買って来て食べました。 その後、ソファーに横になったらいつの間にか寝ていて、帰って来た夫に起こされました。 でも、やっと終了 結果はまあまあかな。 頑張った甲斐がありました。 とりあえず、しばらくは穏やかな日が続きます。 私の仕事は大学時代専攻していたものを活かせる理系の仕事です。 高校時代にこんな仕事をしてこんな生活を送りたいなぁって思った夢が100%ではないけど、叶っているかなって思います。 だから疲れたなんて言ってはいけないのですよね。 ただ、もう少し時間があれば、子どものお迎え行ってくれる人がいれば、仕事に時間をかけられるのになっては思います。 叶わぬことを言っても仕方がないのでもう寝ますね。 おやすみなさい
2008.07.17
コメント(6)

おはようございます 最近忙しくてバタバタとしているので、朝くらいはゆっくりと過ごしたいなあ。 仕事しないで、家にいたいなあって思うこと度々。。 家にいれば、掃除だってちゃんとできるし、本も読めるし なぁ~んて思っちゃう。 また、いつものことでただ思っているだけですがね ブログだから言えること。 毎朝、2時間弱の自分の時間ですが、そこだけは優雅に過ごしたいって思うのですよね。 夫が買ったおやつ ~ベリーに弱い私。本当に冷やして頂きました。 おいしいです。。 今日も1日いい日だったらいいなぁ。
2008.07.15
コメント(4)

おはようございます 今朝のこちらの天気はくもりです 昨日まで、とっても暑かったので梅雨は明けたのかしらって思っていたら、まだのようですね。 何故か忙しいこの時期。今月に入って、まだ出張がない分助かってはいます。 これで出張があったら死んじゃいます 仕事を持ち帰っていたのですが、なかなか進まず、結局朝までやる始末(?) もう少しかな。。 今は休憩中です(PCやっている暇はないだろって・・・) 昨日の買い物で発見。 おいしいかな~。食べてみれば分かることですけどね。 最近また体重が・・・。 油断するとすぐに増えちゃうんです 気を付けないとね。
2008.07.14
コメント(6)
こんにちは 珍しくこんな時間に登場です。 昨日は長男の子ども会の行事でとあるレジャー施設に行ってきました 朝7時集合、うちは夫、私、長男、二男の4人で参加です。 子どもたちは、この行事をとっても楽しみにしていて、それぞれに学校、保育園の先生に教えていたようです。 金曜日に保育園のお迎えに行ったら、「明日楽しみですね」なんて先生に言って頂いて。。 うちの地区は大人も皆さん仲が良く、集まりごとも参加率高く、盛り上がるんです。 だからなのか、小学生も落ち着いていて傍目からですが、とってもいい子のように感じます。 行事から帰って来たのが午後5時過ぎ。 バスの中でも盛り上がり、楽しかったので子どもたちもお疲れのよう。 夫もお疲れの様子 バスの中で息子と同じ年で学童も一緒のお母さんと隣になったのですが、急いで迎えに行ってそれから食事の支度とのこと。 宿題とか見てあげて、お風呂に入れて、あっと言う間に寝る時間 みんな一緒ですね。 みんな頑張っているんだなって思いましたね。 でもね、そうやって時間がないって思っているこの時期が一番充実しているのでしょうね。 子どもも親の手から離れちゃいますしね。 寂しくなっちゃうかな。 私の仕事も相変わらず。先週はめっちゃ忙しく、お仕事毎日お持ち帰り けどね、全然辛くないのよね。それって子どもたちがいてくれるからなんですよね。 普段は自分が子どもたちにしてあげているって思っているけど、本当は子どもたちが私たちの支えになってくれているような気がします。 きっと夫もそう思っていると思います。 ところで、 今日は長男の誕生日なんです 7年前のとっても暑い日に産まれました。 3600gの大きな赤ちゃん。 この世の中にこんなにいとおしいものがあったなんてって思いましたね。 午後から、家族でお買い物に行くので、仕事をある程度進めておかないとね。(さっさと終わらせてと言えないところがちょっとね) 仕事の残りは明日朝に・・・。
2008.07.13
コメント(4)
おはようございます 早起きしてブログするようになって1年以上経ちました。 高校生の頃も、朝早めに起きて、勉強(ほんのちょっとですが)したり部屋のかたづけしたりしていたので、感覚的には初めてではないけど、何だかある意味新鮮 今までとは違う、丁寧に生活しているって思えます。 仕事をしながら、子育てしているとついつい時間に追われて、 ガサツになりがちなので、朝は余裕を持ちたいなあ。 子どもと一緒に9時に寝て、4時には起床 7時間睡眠をとれば、もう十分。 仕事を今日も頑張ろうって思えるし、朝自分の時間もとれる。 最近は朝、お持ち帰りの仕事しちゃうけど 今月いっぱいは色々忙しいけど、頑張って乗り切らないとね。
2008.07.10
コメント(4)

おはようございます 昨日は定時に帰るはずだったのですが、急に同僚の仕事を手伝うことになり、帰ったのが9時過ぎ。。 長男はぐっすり二男は私が帰って来たので目をさまし、「冷蔵庫に、ママのお弁当あるよ」って教えてくれました。 かわいい~。 その後、急いで休む準備をして二男とお布団でいろいろおしゃべり。 今日保育園であったこと、オニヤンマのこと。。 知らないうちに二人とも寝てしまいました 朝、いつも通りに早起きをして ひま子ちゃんを見たらびっくり。 昨日の朝はまだ蕾だったのに。 ミニひまわりの「ひま子ちゃん」の花が咲きました。 長男が起きてきたら驚くだろうな。 今日は定時に帰ろう~っと
2008.07.09
コメント(4)
おはようございます 昨日は代休だったので今日から1週間が始まります。 おかげさまで昨日は有意義な1日を過ごすことができました。 昨日、子どもたちを学童、保育園にお迎えに行った後コンビニに寄ったのですが、その時「強いココロの作り方」って感じのタイトルの本がありました。(ごめんなさい、ちょっと違うと思うのですが) パラパラ見てみたら、一番最初に「健全な自尊心を持つ」とありました。 それがないと、1 高価なものを欲しがる。2 威張ったり、支配したりしたがる。3 他人によく思われたり、認められたりしたがる。 とのこと。 著者は、特に3番については、自分のことは自分が認められるということが大切と語っている。 なるほどなあ~って思いました。 後は、仕事は後回しにしないでさっさと片付ける。(うわぁ~耳が痛い) 完璧さを求めず、完璧さに価値を置かない。(私はついついこれに走りがち) 他人の生き方を認める。 などなど。。。 とっても読み易そうでしたね。 今、こうやってあげてみると買ってもよかったかなって思います。 今日帰り寄ってみようかしら。 まだ、あれば私との縁があったってことかしら。(って考えることも大切なのかな) では、今日も仕事をパッパとこなして、定時に退勤しますね(笑)。 確かに終わらず残っていたり、持ち帰ったりするのは仕事ができない証拠。。
2008.07.08
コメント(2)

先月末にボーナスをもらってひとりでゆっくりとお買い物したいなあ~って思っていましたが、やっと実現しました。 本日、一番の目的は化粧品 口紅の色の系統を変えたいなあって思っていて、約1時間、化粧品コーナーにいました。 お化粧を落として、メイクして 頂きました。 ファンデーションを買い替えて、口紅はいろいろ試してみましたが、マキアージュ の新色でエビちゃんのお色に一目惚れ 即決定。。。なんだけど、21日から発売なので予約してきました。 服は年甲斐もなくこんなのを買っちゃいました。 写真またぼけていますね。 ワンピなんだけど、中にデニムをはこうかなって思っています。 今は長~い、チュニックを下に合わせるのが流行っているようですが、流石にそれはねぇ。(年を考えてってね) これも、キャミは着なくてはいけないですがね。透けちゃうから。。 今回靴はパスしました。 家族にお土産とあっ、ヘアトリートメントがなくなっていたので、買いました。 昔から密かになっていた「ばら園」夫に「うわぁ~」て言われそう。 気合い十分で行ったけど、今日のお買い物はこんな感じかな。 昔と使っていた額が違う。。。 土曜日に行った和風雑貨屋さんで見つけたもの。 長男の机の本棚に今あります。 私は子どもの頃に親から聞いた小野道風のお話しが好きで、花札やりませんが、あの小野道風の札はとっても好きなんです。 それで、ちょっと前に長男にそのお話をしたんです。そしたら、土曜日にこの飾り物があってこれが前話していた、柳に蛙だよって教えたんです。 息子は欲しかった訳ではないのですが、単に私が欲しかったことになりますが、ちゃっかり買って息子にプレゼントしまいした。 「あきらめずに努力すること」それは子どもたちだけでなく、私も夫も必要なことだなあって思います。 さてさて、楽しい休日も終わりになって来ました。 実はお仕事持ち帰ってきているのですよね。 お迎えまで1時間、ちょっとやりますね。
2008.07.07
コメント(6)

おはようございます 昨日は休日出勤でしたので、今日は代休です。 サービス的な休日出勤もあるのですが、今回のは正規のものなので、堂々と休めます(笑)。 平日の朝ってなんて清々しいのかしらって思います (またまた、大袈裟ですね) さて、今日の予定は まず銀行へ行き、それからショッピング 毎週家族とは行くのですが、やはり1人でゆっくり見たいですものね。 化粧品と靴と服と・・・。 せっかくもらったボーナスが消えてしまいます うちはダブルインカムだけど、これから、子どもにお金がかかって来ます。(保育園も2人通わせると結構な額でしたがね) なので、自分のために使うお金は以前のようにはいかないなって思っています。 でも、おしゃれしたいっていう気持ちは大切にしたいなぁ あとは、いつものダイエット。 また増えてきたので気を付けたいです。しかも夏ですからねぇ。 Tシャツをかっこよく着たいですよね。 (服装的には可愛い系の方が好きなんだけどね) 頂き物のモンブラン。 もちろん朝食べましたが、ダイエットしているのなら朝も厳禁かしら。。。
2008.07.07
コメント(2)
こんばんわ 暑い休日でしたが、みなさんいかがお過ごしでしたか? 私はいつもの土曜日とほとんど変わらず、違うと言えば午後の二男の音楽教室がお休みだったことくらいでしょうかね。 午前中はお洗濯&お掃除 お昼は家族で行ったショッピングモールのフードコートでそれぞれ。(といっても、一緒に食べましたよ、当たり前か) 後はお買い物。 もう少しで1学期の終業式なので 白のポロシャツを。 長男の学校は4~5月は制服のブレザーのみ着用 。6月からは全くの私服。でも式典時は白いシャツかポロシャツと紺か黒のズボン(女子はスカート)。 なので、式用のポロシャツを買ってきました ついでにいろいろ。 スポーツ店でTシャツとか、電気やさんで電話とか。(壊れちゃったので) 私用の化粧品は月曜日の代休にゆっくりと選びたいと思います 今家族は今日買って来たケーキを食べています 私は夜頂くのは恐ろしいので明日朝のお楽しみ。。
2008.07.05
コメント(2)
おはようございます 今週抱えていた仕事は結構大変で、量的なものより内容的に難しく、なかなか終わりません 昨日もギリギリまで職場でねばり、お迎えに もちろん仕事はお持ち帰りです 今朝は2時に起きました。 30分くらいぼ~っとしていて、それから仕事開始。 でも、どうにか終末が見えてきました。 あと1時間でどうにかなりそうです。 ということでただいま休憩中です 今日は楽しい金曜日ですね。 月曜日のボーナスがとっても昔に感じます。 土曜日は買い物に行かなくちゃ まずは化粧品 ファンデーションを買って口紅も新しい色に挑戦したいなあって。 今まではオレンジ、ベージュ系だったのですが、もうちょっとピンクが入った感じもいいかなって お店でつけてもらってお話して決めたいなあ。 楽しみっ あと、岩盤浴にも行かなくちゃ。 何だかウキウキしちゃう さぁ~て、あと1時間頑張らないとね。 (買い物している時、子どもどうするのでしょうね・・・笑) 誤字があったので一部訂正・・・。これから自分と子どもの身支度です。
2008.07.04
コメント(2)
おはようございます 昨日は長男の授業参観でした。 1時15分からでしたが、職場から直行しましたので1時には着きました。 全校1番乗りだったみたい 学校はお昼休みで、1~2年生は校庭で遊んでいました。 我が息子も友達とサッカーしていました。 1年生が校庭でサッカーしていると2年生が混じって来るんだよ。 なんて言っていました。 「ぼくは気にしないけど、○○くんは嫌だって」 まぁ、普通は嫌だよね。2年生の方が上手いからボール獲られちゃうものね だからかな、昨日は校庭の隅で1年生だけで楽しんでいました。 下級生なんだから仕方ないです。 そうやって社会の掟を学んでいくのですよね。。 今、子どもの間で縦の社会が崩れつつあるらしいです。 上級生が何か言ったりするとすぐに「いじめ」だって騒がれるので。。。 本当にいじめだったらともかく、そういうのってどうかなって思うのですよね。 ところで・・・ 今回の授業参観は「算数」でした。 ひき算で、問題を式化して答えを出すというところです。 「しき」とかいて「こたえ」とかいてそれぞれ解答するようです。 どれが式でどれが答えかを認識させるためでしょうね。 みんな楽しそうにやっていました。 その後、体育館でAED講習、地区懇談会学級懇談会と盛りだくさん。。。 うちは田舎なので地区懇談会はほとんどの方が出ます。 学級懇談会では 私は役員なので司会になちゃいました。 参加率は高く(他学年にまたがる方は、そ~っと抜けたり入って来たりはしますが)結構盛り上がるんですよ。 保護者の方々も皆よい方で司会し易かったです。(よかった) 担任の先生のお人柄も伝わってか、懇談会自体もほんわかして、楽しかったです。 内容は1学期の生活、学習の様子、今日、明日行われる学校全体の国語力、計算力テストのこと。 夏休みの課題など。。 私もそうですが、みなさんも先生には感謝しているんだなって分かりましたね。 人の心って通じるのですね。 よい懇談でした。 さて、今週もあと2日です。 大仕事が残っているのでこれからやります。(あと、1時間半かあ~) 日曜日は休日出勤なんです。。(でも、月曜日は代休) 買い物行こう~っと。
2008.07.03
コメント(4)
おはようございます 昨日はうれしいボーナス支給日 息子たちには近くのおもちゃ屋さんで怪獣と恐竜のお人形?(そういうのって人形っていうのかな)を買ってあげました。それには、カードが付いていてそれも魅力的らしい。 まぁ、スーパーでも売っているくらいのお安いものなのでこちらも嬉しいですが、息子たちも大喜び 長男に至っては朝、担任の先生に「今日学童が終わったらおもちゃ屋さんに行きます」なんて断ったらしい。 そしたら先生に「あら、いいですね」って言われたって喜んでいました。 「お友達には言ったの」って聞いたら 「友達には言わなかった」って。 「どうして?」って聞いたら、「ん~」なんて言っていたけど。 「自慢しているように感じたの?」って聞いたら「うん、悪いと思って」ですって。 子どもながらに考えるのですね。 二男は保育園で「今日ね恐竜のおもちゃ買ってもらうんだよ~」 ってみんなに言っていました まあ、まだ幼いですからね。 7月になりましたね。 今週はめっちゃ忙しい週なんです。 明日は長男の学習参観日ですし。。 毎日仕事お持ち帰りです。 頑張らないとね
2008.07.01
コメント(6)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()

![]()