2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
寒いですねぇ~。雪は降っていませんが、冷たい強い風が、ビュービュー吹いています。今日も一日お仕事頑張りました。ちゃんと掃除して、洗濯して、ゴミ出しもして、すっきりとして出かけました。今日も、楽しいお仕事でした。もう、こうなると仕事じゃないなぁ、遊びに行っているような感じ。前のところは、肉体的にも精神的にもきつかったから、その後だから、さらに楽しく感じるのだと思います。いいところで働けることに感謝。今日は、昨日買ったベルガモットのお香を、掃除の後に焚きました。お香が消える頃には、仕事に行き、帰ってくると部屋中にお香の香りが漂っています。この、残り香のようなほのかな香りの方が、焚いている時の香りよりも好きです。お掃除した部屋に漂う、お気に入りのお香の香り、ただいまって帰ってきて、ほんのり香る残り香が疲れを癒してくれます(って、大して疲れていないんですけどね)。明日は、カモミールを試してみようかなぁ。明日は、さらに寒くなるそうですね。8時間もの間、湿ったコンクリートの上で仕事をしているので、その冷えが膝に来て、ちょっと痛くなってきています。明日から、スノトレ履いていこうかと思っています。本当にコンクリートの上は冷えるんですよ。明日も良い一日となりますように
2005.01.31
コメント(8)

今日は、良いお天気でとっても気持ちの良い一日でした。今朝は、娘の部活のためにほんのちょっぴり早起き。それでも、いつもの平日の起きる時間に比べたら今朝の時間は朝練がなくても寝坊の時間。そして息子もお友達とお出かけなので、今日は、ゆっくりと過ごすことが出来ました。部屋で日向ぼっこしながら、ゆったり気分で自己ヒーリング。その後、ウトウトしかかったところに、徹夜麻雀で朝帰りした主人が起き出して来たので、一緒に前から行きたいと思っていた100円ショップに行くことに。今日行った100円均一ショップは、良くある100円ショップよりもかなりおしゃれです。おしゃれな雑貨屋さんって感じでした。一歩店に入ったとたん、もう、ワクワクしちゃって、楽しかったです。石を入れる蓋付きの籐の小物入れ大小ひとつずつ、カモミールとベルガモットのお香、そして、手作りのキャンドルを作るためのタコ糸とキャンドルホルダー2こ。とりあえず、今回はこれだけ購入しました。そして、作りましたよ、手作りアロマキャンドル。蜜蝋を溶かして、そこにお気に入りのエッセンシャルオイルを入れて、キャンドルホルダーに流し込んで冷やして、出来上がり。 今回は、ラベンダーとオレンジスイートで作りました。オレンジスイートは、ちょっとオイルの量が少なかったのでしょうか、香りが弱すぎました。キャンドルの灯りは、落ち着きますね、癒されるというか。炎の揺れ具合が良い感じで、大好きです。明日から、う~んと寒くなるそうですね。温かくして、風邪など引かれませんように。そして、明日も良い一日でありますように
2005.01.30
コメント(10)
今日は、変なお天気でした。小雨が降ったり、急に晴れたり。でも、殆ど曇り空。たとえ室内で働いているとはいえ、晴れているときと曇っているときでは、やはり違うんですよね。今日は、お仕事でした。昨日、いきなり息子の部活の方の練習試合が決まったのですが、私も主人も仕事で送り迎えも応援も行くことが出来ませんでした(送り迎えは学校の先生がやってくれました、うちの息子だけではなかったようです)。今日の対戦相手の小学校は、いつも一緒に頑張っているクラブチームの仲間たちが多くいるところ。なので、応援する方もいつも一緒に応援するお母さん方が敵味方に分かれて、それぞれを応援するので、この小学校と練習試合するのは、本当に楽しいんです。なのに、行けなくて残念でした。息子にも、応援に行けなくてゴメンネの気持ちで一杯です。さて、先日、中学校の役員を引き受けました。ところが、ある人から、まだやっていない人たちがいるからその人たちからだよ、と言われてしまったのです。確かに、公平に役員をやって頂くために、色々と考慮して優先順位を決めていくんです。現役員が、やる気のない人で、ちゃんとそういう説明無しにほかの人に当たって、断られ、私のところに電話してきたそうです。知り合いの人は、私はまだ下の子が中学に入ったときにやればいいのだから、ほかのやっていない人に回すべきと言ってくれたのでした。で、その現役員は当てにならないから(そういうことで有名らしい)、自分で動いた方がいいよといわれ、直接、お断りされた方に私が電話でお話させていただきました。そしたら、そんな順番で回っているなんて説明聞いていないし、実は、断ったあともなんとなく後味が悪くて、嫌な気持ちでいたんです、とおっしゃってくれました。ちゃんと説明してくれればお断りしなかったのにと、快く、役員を引き受けてくれました。そして、次の役員のめぼしも一緒に着けて、その次は、わたしが必ずやりますから!と約束しました。役員をやるのは、誰でも嫌なもの、なので、公平になるべく全員がやるように順番に回していっているのです。仕事で、役員を断ることは、いまの時代には通用しません。人もそう多くない地域なので、なんとかあぶれることなく全員が役員をやっています。でも、順番を守っていかないと、不公平が出て、不平不満がでます。気の持ちようで大変な役員の仕事も、充実した楽しいものになるんですけどねぇ。そういえば、去年の今頃、友達が役員をやるというので、じゃぁ一緒にやりたいっていうんで、わたし、役員に立候補していたんですけど、そのときも、先にやらないといけない人がいるからって断られていました。今日、電話した方は本当に良い方で、これがきっかけでお知り合いになれてよかったなぁと思える方でした。きっとこの方と知り合いになるために、こういうことがあったのだなぁと、ちょっと思いました。というわけで、役員をやるのは、先延ばしになってしまいました。楽しみは後回しですね。明日は、仕事も休み、息子の送り迎えもなし、ゆっくりと過ごしたいと思っています。そうだ、明日は、アロマキャンドルを自分で作ってみたいと思っています。楽しみ。明日もきっといい一日です。
2005.01.29
コメント(12)
今日も朝からいい天気。曇っているとやる気が全然出ない私にとって、毎日お天気なのは、本当にうれしいです。今日もいつも通りの一日。でも、なんだか毎日楽しいなぁ。まぁ、些細なつまらない思いをすることもあるけど、でも、それ以上に楽しい思いのほうがずっと強い。明日一日頑張れば、あさってはお休み。本当は休みとはいえ、息子のサッカーの予定が面倒なことになっていて、送り迎えが大変そうだったのだけど、サッカーを休んで、友達と「次世代ワールドホビーフェア」に行くのだそう。その友達とは、ちょっとしたトラブルがあってつい先日、彼のお母さんからお電話を頂いたのでした。でも、すっかり仲直りして遊ぶ予定なので、大事なサッカーもたまに休んでもいいかと、休むことを許しました。なので、私も送り迎えがなくなり、一日ゆっくりと出来そうです。で、友達のところで、ちゃんと「おぜんざい」、頂いてきましたよ。今日は、おぜんざいだけ(当たり前ですよね、普通は)でした。でも、美味しいんですよ、ここんちのおぜんざい。甘味処なんかで食べるよりも全然美味しいんです。仕事でちょっぴり疲れた体に、程よい甘さがしみました。いいお友達がいてくれて、この人が私のお友達でいてくれて、本当にありがとう。明日も、いい一日でありますように
2005.01.28
コメント(2)
今日も良いお天気の気持ちの良い一日でした。今朝も早起き。そのおかげで東の空には昇ってきたばかりの太陽、西の空には名残惜しそうに弱々しく光を放っているお月様。両方いっぺんに見られて、朝から、うれしい気分でした。昨日、こんなことがあったそうです。それは、一人のバイトさんが11時に来るはずなのに、来なかったそうです。12時近くなって店長も痺れを切らして、彼女に電話。彼女は12時からだと思っていて、それで来なかったそう。店長ももう一人の別のバイトちゃんも1時間も遅刻してきた彼女にぷんぷんだったそうです。ところが!!シフト表には、なんと、12時からとなっていたんです。店長のやつ、自分でシフトを間違えて書いておきながら、彼女のこと怒って・・・。で、私は、思ったのでした。実際、この彼女は、結構遅刻することで有名な子です。私も、この子のおかげで2人で仕事をするところを1人でする羽目になったことは1回や2回ではありません。店長としても、彼女は遅刻魔であるという先入観から、シフト表をチェックもせず、怒ってしまった訳ですね。まぁ、普段の彼女も悪いのですが、先入観を持って人を判断したり、物事を決めてはいけないと言うことが、このことでよく分かりました。今読んでいる本の中で、「すべての状況は中立である」ということが書いてありましたが、なんとなくですが、そのことが分かったような気がしました。最近、少しずつですが、読んでいる本のことが実際に具体的な形で、現れてくるようで面白いです。それと、今日は、友達に「どうしてそこまで優しくなれるんだろう?」って思ってしまうくらい親切にされて、私にそれが出来るだろうかと思ったら、間違いなく出来ないと思える自分がいて、人に親切に出来るココロをもっともっと育てたいと思ったのでした。いつも、後になって「あ~、こうしておけばよかった」とか事が済んでから思うんですね。人のことまで、考えが及ばないんですね、自分のことで精一杯で。まだまだ、ですね。というわけで、今日も良い一日でした。明日も良い一日でありますように。あっ!そうそう、明日は、例のケーキ作りの上手なお友達がぜんざいを作って、待ってるからおいでって言ってくれたんで明日もいい一日であることは決定されていますっ♪
2005.01.27
コメント(10)
昨日の天気予報は、曇りのち晴れだったのに、朝から良いお天気でした。今日は、仕事はお休み。のんびりダラダラと洗濯したり掃除したり。同じ家事をするにも、ゆったりとできるのはうれしいです。午前中のうちに家事を終わらせて、たまりにたまった資源ごみをまとめて、リサイクルセンターへ。古新聞、蛍光灯、乾電池、ペットボトル、古着、ぼろきれなどなど、とにかく生ごみ以外は殆どのものを回収してくれます。子ども会などの廃品回収に出してもいいのだけど、朝早くに出しに行かないといけないので、いつも忘れちゃうんです。さっぱりしました。午後は、日光浴をさせている水晶のきらきらを楽しみながら、自己ヒーリングしたり本を読んだり。もちろんお昼寝もしました。お昼寝のない休日なんて、ありえませんから。なんと、来期の中学のPTAの役員をひきうけてしまいました。うちのほうは、各地区毎に数名ずつ役員を選出します。選出の仕方は、現役員が保護者に電話をしまくり、引き受けてくれる人を探し続けると言うやり方です。まぁ、そろそろ掛かってくるよネェと言う覚悟は出来ていたんですけどね。やっぱり掛かってくると「来たかぁ」って感じで戸惑いました。小学校のときは、2年の役を引き受けました。このときも、じゃんけんやくじ引きをせず、私の方から進んで受けさせてもらいました。それは、なぜかというと、じゃんけんやくじ引きでいやいや2年間やるのなら、積極的に自分で引き受けて、役員をやった方が同じ2年間でも、違うような気がしたからです。そして、大変でしたが、なかなか楽しい2年間でした。なので、今回も快く引き受けさせていただきました。中学は、2年の役はないし、小学校ほどは大変ではないと言う話も聞いていましたから。どの部で、平部員になるか部長になるかは、4月には行ってから決まります。今日電話してきてくれた方が、役が決まるので必ず出席しておいた方が良い会を教えておいてくれたので、その会には絶対に出席しようと思っています。4月に、どんな出逢いがあるのか、不安と期待の入り混じったドキドキですが、1年間楽しみたいと思っています。うちの子供、親が役員やるの、好きみたいです。きれいなお月様が見えています。昨日できなかった石の月光浴をしています。バルコニーがとっても明るいです。星もきれいに見えています。寒いけど、ちょっと外にでて月の光を浴びてきました。今日も良い一日でした。明日も良い一日でありますように。
2005.01.26
コメント(14)
曇っています。先ほどちょっと空を見たら、うっすらと「ここにいるよ」って感じで、月の光が雲の合間からこぼれていたけど、でも、後は、厚い雲に覆われて月は見えません。朝は、きれいな日の出から始まりました。今日は、5時半起きです。辛いけど、でも、やっぱりこの時間に起きる方がいろいろなことがスムーズに行きます。寝坊はうれしいけど、でも、寝て過ごしたその分を取り戻すためにドタバタとしないといけないから、平日は早起きがいいみたいです。先週の金曜日から、うちのお店で働くようになったお友達、とってもよく動いて、物覚えも良くって、すごいです。飲食店で働くのは初めてだと言うのに、テキパキと立派です。そして、思ったこと。私が彼女のことを心配してあれこれ気を回したりしたことは、余計なことで、しかも、私は、彼女の事をひょっとして見下していたのかもと。心配するってことは、その人のことを過小評価しているのかなぁとちょっと思ったりしたんです。そういえば、ずっとずっと前に母に、「人を見下すようなことを言うんじゃない」って叱られたことがあったっけ。そして、先日、引いたカエルカード、「Responsibility-責任」でした。「あなたが誰かの責任を肩代わりすることは、その人の学びを奪うことになります。他人の世話やおせっかいはほどほどにして、自分自身の学びと成長を考えましょう」とありました。ちょっと心配することとは違うかもしれないけど、私には、引っかかるところがありました。彼女の一生懸命さとテキパキとした仕事ぶりに、自分の傲慢なところ、それぞれの責任や心配することの難しさなんかを気付かせてもらいました。だからといって、冷たく突き放すわけじゃないですけどね。なんとなく、電話しなくちゃと思って実家に電話をしました。去年、父が血尿で検査入院して、その後の治療法を聞いていたら、内緒にしているみたいだけど、きっとガンだなって思ったんです。不思議と以前みたいに電話口でないちゃったりするような心配な気持ちはなかったんですね、そのとき。で、今回ちゃんと「ガン」なんだって教えてくれました。でも、全然心配することのない状況らしく、本人である父も元気そうな口調ですべて話してくれました。母も、初めはお先真っ暗状態で、落ち込んだけど、昨日、先生から心配ないことを説明されてホッとした、と話してくれました。でも、もう、私は、母や父のことで電話口で泣いたりしないんです。どんなに離れていても、私は、レイキで遠隔ヒーリングしてあげられるんだから。そのために、私はレイキの伝授を受けたんだから。ただ、レイキのことをうまく両親に説明できない自分もいて、ちょっとはがゆく思っているんですけどね。遠隔は、こちらから勝手に送ってはいけないんです。相手もそれをわかっていないといけないんです。早く、レイキのこと、両親に知っておいてもらわないと。と、色々ありましたが、それでも、今日も良い一日でありましたと思える日でした。明日は休みを取ってあります。午前中にやらなくてはいけないことをやっつけて、午後はだら~っと過ごすつもりでいます。明日も 良い一日で ありますように
2005.01.25
コメント(6)
今朝は、朝錬なしです。なんてうれしいんでしょう。昨日の夜からウキウキでした。でも、6時半には起きないといけないんですけどね。最近すっかり早起きの習慣が付いてしまっているので、1時間でも遅いとちょっとペースが狂うようになってしまいました。いつもちゃんと主人が起きてくる前に済んでいるYシャツのアイロンがけも、今日は、「Yシャツは?」って言われるまですっかり忘れていました。今日は、ちょっぴりしわしわのYシャツで、パパ、ごめんなさい・・・。今朝も良い天気でした。昨日、ズルして洗濯をしなかったので、今日は、2日分しなくてはいけません。洗濯機を2回回して、ちゃんと干して仕事へ行くには、早い時間から洗濯機を回して、テキパキと家事をこなさないといけません。なんとか洗濯は思った通りに出来ましたが、掃除までは出来ませんでした・・・。帰ってきてからやればいいや、今日は、どうせ15時までだし。なぁんて思っていたら、今日は、17時まででした。ちゃんとチェックするのを忘れていました。でも、ちゃんと帰ってきてからやりましたよ、掃除も。土日を除いては、結構頑張っています。あれだけ毎日たためなかった洗濯物もたたんでしまえる様になったし、掃除もちゃんとやってから仕事に行ける様になったし。何が良かったのかなぁ、ちゃんとやれない自分がはがゆくて、でも、やっぱりやれなくて、毎日ダメだなぁって思っていました。まぁ、今でも、ほかの人に比べたら全然出来ていないし、部屋もまだまだ片付いていないけど。これからも少しずつ、良い方向に進んで行けると良いなぁと思います。先ほどまで、きれいなお月様が見えていたのに、すっかり曇ってしまいました。早いうちに写真を撮っておいて良かった。そして、早いうちに出しておいた石たちも少しだけど、お月様の光を浴びれて良かった。今日も良い一日でした。明日一日頑張ったら、あさってはお休み。明日も良い一日でありますように。
2005.01.24
コメント(10)
今日は、朝5時半に起きて、お弁当を作って娘を送り出し、7時半には、主人に息子をサッカーに車で連れて行ってもらって、私は、みんながいなくなってからコタツでのんびり~。今日は、今にも雨が降り出しそうな天気だったので、洗濯は中止。なので、本当にゆっくりと過ごすことが出来ました。その後、息子の試合観戦を兼ねて早い時間に迎えに行きました。到着すると、お母さん方が「良かった、間に合ったね、次の試合出るよ」と教えてくれました。今日は、6年生がいたのですが、出させてもらえました。そして試合中も先輩キーパーから色々と指示が出ます。今のうちにたくさんのことを教えてもらって来年(来期)からは頑張らないと。今日の試合観戦は、昨日と打って変わって寒い寒い観戦でした。そんな寒い中でも子供たちは一生懸命頑張っていました。何かに夢中になっている姿は美しいですね。本当は、そのあと、場所を変えて練習だったのですが、息子はいつもの成長痛で膝が痛いらしく、午後の練習はパス。でも、おかげで午後は本当にだら~っと過ごすことが出来ました。コタツでちょっと本を読んじゃぁ寝て、又、起きては本を読んで、気が付きゃ寝てる、と言う時間を過ごしました。あ~、わたしがもっとも幸福と感じる休日の過ごし方です。これで良いお天気なら、もっと幸せなんですけど。今夜は、ズルして外食。お寿司を食べに行きました、もちろん、回転寿司ですけどね。おなか一杯美味しいお寿司を食べて、満足満足。今日も良い一日でした。今夜は、きれいなお月様が出ています。もう少しで(たしか火曜日)、満月ですね。あんまり月の光がきれいなので、ちょっと早いかもしれませんが、ムーンストーンを筆頭とする月光浴チームの石たちを外に出しています。また、きっとツヤツヤのピカピカになってくれることでしょう明日も 良い一日でありますように
2005.01.23
コメント(13)
今日も良いお天気で、暖かでした。さすがに夜になると、ぐっと冷え込みますね。今日は、息子のサッカーの試合でした。今日は、6年生がいない4,5年生だけの試合。なので、今日は、憧れの背番号1番です。息子は「ふ~ん」って感じでしたが、私は、一人ではしゃいでいました。正キーパーの番号ですからね、1番は。息子もとうとう1番を背負うようになったんだぁと、うれしかったです。っていうか、小さいクラブなので6年生が引退すれば自動的になっちゃうんですけどね。4試合やって、私が全部見られたのは初めの一試合だけなんですけど、今日も、頑張っていました。で、今日は、12時から15時までのお仕事だったので、試合も途中までで、一旦帰宅。ちょこっと家事をやってから、仕事へ。本当は休みだったんですけど、いつもなら4人でやる土日のシフトがなんと2人だけだったんです。で、12時から15時までのラインが引かれていたので「この時間ならいいですよ」と名乗り出たのでした。試合をちょっと見つつも家に戻ってのんびりするつもりで休みを取ったのですが、4人でするところを2人じゃぁネェ、あまりにかわいそうなんで。やや忙しかったので、短い時間でも出勤した甲斐があったかなぁと思います。その後、息子を迎えに行って、今日のやらなくてはいけないことは終了。車の移動が多かったですが、楽しい一日でした。やっぱりサッカーの試合を見るのは、楽しいです。一緒に見る仲間のお母さんたちが本当に楽しい人たちなので、サッカーの試合後は本当に良い気分です。そして、車の中で、はらべこの息子と食す、コンビニで買ったサンドイッチやら肉まんのおいしいこと!!運転しながらの食事は、なかなか楽しいです。今日は、良いお天気だったので、水晶たちも日光浴。盛り塩代わりにしている水晶さざれも一緒に日光浴。夕方には、東の空にだんだんと大きくなってきているお月様。とにかく私は、お日様とお月様を感じていられれば、それで、とっても幸せな気分になれるようです。明日は、娘の部活のために早起きで、弁当つくり。その後、明日も息子のサッカーの試合。娘も息子も、とっても上手って訳ではないけど、でも、誰よりも自分がやっているスポーツが大好き、それは、誰にも負けないかも。幸せなことですね、自分の大好きなことがやれるって。明日も良い一日でありますように
2005.01.22
コメント(8)
今日も、寒かったですネェ。昨日が大寒で、天気予報のお姉さんが昨日「今日明日がこの冬の寒さのピークです」って言っていたけど、これで本当にピークにして欲しいです。今日から、お友達が一緒に働くことになりました。どうやら、本当にものすごく久しぶりにお仕事するようなのでちょっと心配でした。でも、私は、ずっと厨房で料理を作らなくてはいけなくて、ホールの仕事をまず覚えないといけない彼女のお世話は出来ません。幸い、今日は、暇だったので、彼女のトレーニングには、丁度良かったようです。店長にも「優しくしてあげてくださいね」って釘を刺しておいたので、私が入ったときよりもずっと話し方が優しかったです。っていうか、私のときは、口も利いてくれなかったし・・・。帰りが一緒の時間だったので、途中まで一緒に帰りました。すっごく疲れただろうなぁと思って、「大丈夫?」って聞いたら「もう、全然平気なの、ビックリ!足腰、痛くなるかと思ったんだけど痛くないし。仕事もお店屋さんごっこしているみたいで、すっごく楽しい~」って。そして「○○さん(私の事)が、仕事が楽しいって言っていたことが良く分かった。本当に楽しいね」って。あ~、良かった。仕事もきちんとしていたし、これから、楽しく一緒に働ける。またまた仕事が楽しくなってしまったなぁ。最近ちょっと目に付いたこと。ある人は、ビートルズファンらしいのに、「レット・イット・ビー」がジョンの曲だと言う。またある人は、ビートルズのファンじゃないかもしれないけど、「イマジン」をビートルズの曲だという。ちが~う!!「レット・イット・ビー」は、ポールの曲で、「イマジン」はビートルズじゃなくてジョンのソロの曲だぁ~!!多くの人が読む本を書いている人は、こういうことはちゃんと確認してから本を出版して欲しいと思う。知らない人が読んだら、そうだと信じてしまうではないですか!!特に、ポールファンの私としては、ポールの曲をジョンの曲と書かれてしまうのは、ちょっと嫌だ。今日は、久しぶりに友達の家へ。そこの家に持っていかないといけない物があり、今日こそは行かなくては、と思っていたら、先方から「ケーキ焼いたから、久しぶりに食べに来ない?」とお誘いが。なんて、素晴らしいのでしょうか!!おいしいシンクロに感謝。行くと、チーズケーキとアップルパイとくるみのケーキの3種類が用意されていました。この人は、掃除したり洗濯しながらケーキを焼いちゃう人。今日は、お友達を呼んでケーキ作りを教えていたらしい。なので、一日のうちに3種類のケーキを作り上げてしまったのでした。おかげで私は、何もせずに、おいしいケーキを、まるでケーキバイキングのように食べることが出来たのでした。今日も良い一日でした。明日も 良い一日で ありますように
2005.01.21
コメント(14)
今日は、寒かったですネェ。冷たい風がぴゅーぴゅー吹いて、晴れているのに温かい日差しを感じることができませんでした。今まで、コート無しで通学していた娘も、さすがに今日は、コートを着ていきました。娘の着ているコートは、私のお下がりのPコート。わたしが高校を卒業した後に、どうしてもPコートが欲しくて、頑張ってバイトして貯めたお金で買ったものです。20年以上も前のコートなのに、新品と全然変わりません。それを喜んで娘が着てくれるなんて、こんなにうれしいことはありません。さて、今日は、15時まで仕事でした。15時までだと途中の休憩がなく、9時から15時まで休憩無しで、お昼ご飯は帰宅してからになるのです。ところが今日は、副業の方でお客様のクレーム処理をしなくてはならず、車で20分ほどの副業の会社の事務所までいって商品を取って、その足でお客様のところに行かなくてはいけませんでした。なので、朝の8時ごろにトースト一枚食べたきりで、夕方5時近くまで何も食べれなかったのです。ようやく落ち着いて、「さて、トーストでも食べようかなぁ(好きなんです、トースト)」と言ったら、娘が「わたしも」というんで、じゃぁ一緒にと思っていたら、息子も「俺も」って言うんですね。私は、全然気にせず「いいよ」って言ったんですけど、娘が「じゃぁ、私要らない」って言うんです。トースターはパンが2枚しか焼けないから、自分は後でいいって。でも、ついでだしそんなのすぐに焼けるんだから先に子供たちの分を焼いてしまおうって思っていたんです、私は。でも、あんまり娘がいいって言うので、じゃぁ、ママはレトルトのカレーを食べるから、二人でパンを焼いて食べなさい、ということになりました。それも、娘は気に入らないんですね。で、あと5分くらいで息子はサッカーに行かないといけないから、先に息子はパクパクと食べていました。ふとキッチンを見ると、娘が泣きながらマーガリンを塗っているんですね。「どうしたの?」って聞いたら、「ママがお腹がすいてて、トーストが食べたかったのに、○○(弟のこと)が後から食べたいって言うから、ママがトーストを食べられなくなった。そんなことも気にしないで、ぱくぱくとトーストを食べている○○もむかつく」って涙をぽろぽろ流して・・・。あー、私のために泣いてくれるんだ、ありがとう。「大丈夫なんだよ、ママは、カレー大好きだから。トーストも朝食べたしね、ありがとう!」といって、涙を拭いてあげました。ぎゅっと抱きしめてあげたいところですが、最近は、そういうのをう~んと嫌がるので、我慢。とっても優しい子になってくれたんだなぁとうれしくなりました。私、この子には本当に謝っても謝りきれないくらい、ひどい母親だったんです(今でも、そんなにいい母ではないけど)。なのに、こんな私のために涙を流してくれる。ありがとう、私の子供で。でも、半分は、弟にむかついて泣いちゃったってところもあるんですけどね。明日から、お友達が一緒に働き始めます。楽しみです。明日も いい一日で ありますように
2005.01.20
コメント(10)
今日も、良い一日でした。夕方からは、曇ってしまいましたが、朝は気持ちの良いお天気。洗濯して、掃除して、お仕事へ。いつも自転車で行くのですが、今日は、歩きで。本当に近いところなんで、歩くといっても5分くらいのことなんですけどね、でもまぁ、気持ちの問題って事で自転車よりは、体にいいかなぁなんて。明日は、う~ん、どうかなぁ。自転車に乗っているときの、風を切る感じも捨てがたいのです。そして、飼っているうさぎのえさ類がなくなりかけているので、お買い物へ。車で10分くらいでしょうか?そのたった10分程度のドライブが、今日に限って、最高に気持ちよくて、「魂が喜んでいる」感じがしてしまいました。魂なんて、そう感じるようなことはないのですが、今日は、ただ楽しいではなく、もっと深いところから喜んでいたような。あまり気持ちよかったので、遠回りしてしまいました。あっ、ちなみに普通の道路を走っていたのでなく、バイパスのようなちょっと速度を出せる道路です。そして、娘をピアノに送っていくとき、ふと、空を見上げたらお月様が。すっかり曇っていて、月なんて見えていないと思っていたのに、きれいに見えていたので、うれしくなってしまいました。送りから戻ってきて、すぐに写真を撮りました。それがトップの写真です。ところがそのあと、また厚い雲に覆われて月は見えなくなってしまいました。ちょこっとご挨拶しに、顔を出してくれたのかも、なんて勝手に思っています。明日も 良い一日で ありますように
2005.01.19
コメント(13)
今日も一日気持ちの良いお天気でした。ポカポカで、お店の勝手口を全開にして、気持ちの良い風をいれて仕事をしていました。今度の金曜日から、友達が私が働いているところに勤め始めることになりました。とってもいい人で、楽しくて、しっかりもので。この人と一緒に働けるなんて、また、仕事に行く楽しみが増えてしまいました。金曜日からが、楽しみです。今日は、生協でした。でも、仕事で遅くなるので、同じ班の人に荷物をまとめておいてもらって、玄関先に置いておいてもらうことにしました。そして、こうして仕事で生協に間に合わなくなることはこれからも何度もあるだろうから、ほかの人に迷惑をかけるから、班購入は止めて個人購入しようかなと思ったときにふと思ったんです。人に世話を焼かすのは嫌だなぁって思うのは、自分が世話を焼くのが嫌だから、だから、きっと相手も嫌なんだろうなぁと思っているからなのかなと。今までだって、別にほかの人が間に合わないときに、その人の荷物を預かることは何度もあったし、自分も預かってもらうこともありました。預かるときも、嫌だなぁ、面倒だなとは思うことはなかったけど、きっと心の奥の方では、面倒におもっていたのかも。昨日の夜、主人と、「この地方の人って、世話焼きたがりって言うか、分かち合いの精神で一杯っていうか、そんなところあるよね」と話していたのでした。東京から、今住んでいる所に来て、そう思うことが良くありました。優しいって言うか、面倒見が良いって言うか。そんなことも、「なんでだろう?」って思う私は、きっと、そういう人間で無いから、そう思ってしまうのだろうなと、思ってしまいました。宇宙の法則では、与えたものの何倍のものが返って来るそうです。返って来る事を期待して、与えるのはどうかとも思われるかもしれませんが、でも、それが取っ掛かりとなって、人に優しくなれるようであれば、いいかなぁと。そして、いつかは、返って来る事なんてすっかり忘れて、自然に与えることの出来る人間になれたらいいなぁと、今日は、思ったのでした。明日も いい一日で ありますように
2005.01.18
コメント(14)
今日は、朝からいい天気。昨日の失敗を繰り返さないように、昨日の夜はなんと布団と枕に「寝坊をしないように」レイキを流したのでした。そしたら、5時半に起きればいいところを4時ごろ目が覚めてその後15分くらいおきに時計を確認してしまうくらい眠れなくて、ちゃんと5時半に起きてしまいました。「枕たて柱」ってご存知でしょうか?これは、うちだけのことなのかなぁ。兄が早起きするには、夜寝る前に、枕をたてに立てて「枕たて柱、枕たて柱、明日○時に起こしてください」を3回唱えて、最後にポンポンポンと3回枕をたたいてから寝ると、間違いなく起きられると、教えてくれたのでした。ただし、寝ている間に枕から頭が離れると、効果がなくなるのです。なので、私は、布団にそのおまじないをするようしているのですが、これが、なかなか効き目ありなんですよ。なので、それをパワーアップさせるために布団と枕にレイキを流したのですが、効き過ぎましたね。さて、土曜日から、左の膝が変です。まるでジーパンの膝が濡れているかのように冷たいんです、ずっと。でも、ジーパンは濡れていないんです。今も、その感じは続いているんです。痛くも、だるくも、痒くもなく、ただ冷たい感じがするだけなんです。なんだろう。右の膝はなんともないんですけどねぇ。もちろんレイキも流しています。一時温まりますが、また、冷たくなります。どうしてなんでしょうね。こんなんで医者って行っていいんだろうか?明日は、良くなっているといいのですが。お風呂でよ~く温めます。今日は、久しぶりにトップの写真を新しくしました。今までずっと去年の写真だったんです。今日は、久しぶりに夕焼けをゆっくりと眺めることが出来たし、お月様も発見出来たし。明日も、いい一日でありますようにとお月様に思うのでした。
2005.01.17
コメント(14)
やってしまいました!!休日の所為か気が緩み、昨日の夜は、明日が休みかと思うとうれしくて寝るのが勿体無くて、2時まで起きていたのがよくなかった。今日は、娘の部活で6時半に起きなくてはいけなくて、昨日、確かに6時半に目覚ましをかけた所までは覚えているのですが、今朝は、娘と一緒に部活に行くお友達からの電話で目が覚めました。しかもその電話にも寝ぼけていて出ることが出来ず、留守電です・・・。慌てて、娘を起こしました。いつもは慌てて起き出して、キレながら支度をするのですが、今日は、「う~ん、今日は部活休む!」って、どうしたの?こちらが「出掛けたいから、部活休んでよ」って言っても絶対に泣きながら「嫌だ!」っていう子なのに。で、お友達の所に「今日は、休む」って電話して、もう一度寝直したかのように見えたのですが。突然、起き上がり、「やっぱ行く」と言って着替えだしました。私もまだ布団の中だったのですが、「車で送っていくよ」との私の申し出を「走っていった方が車より速い」などと、バカな事を言って出掛けて行ったのでした。結局、部活には、遅刻せずに間に合ったらしく、先生にも「うまくなったね」と褒められたらしく、行って良かったとニコニコで帰ってきました。えらかったネェ、もしかしたら怖い先輩に叱られるかもしれなかったのに、ちゃんと行ったもんね。ゴメンね、寝ぼすけのママで。明日から、また5時半起きの日々ですから、寝坊しないように気を付けないと。今日は、それを除いては、いい一日でした。昨日、洗濯をサボったのでたくさんの洗濯をやっつけ、主人が朝ごはん兼昼ごはんのパスタを作ってくれて、コーヒーも入れてくれて。はじめは、曇っていたのですが、だんだんと晴れてきたので、水晶たちも外に出して日光浴。洗濯物も気持ち良く乾きました。ポカポカの気持ちいい日差しが入る部屋の中で、自己ヒーリング。そして昼寝。う~ん、理想の休日です。そして、今日のカエルカードは、「creativity」でした。初めて引くカードでした。カードの意味は「創造性が毎日豊かでエキサイティングなものに!あふれる創造性を活かしてクリエイティブに進むあなたはすごくカッコイイ」解説書のメッセージは「あなたの想いや夢を現実にするために、機は熟しエネルギーが満ちています。新しいこと、肯定的な人生の出来事を成し遂げるときは今です。あなたの想像力をフルに活かし、創造性のパワーを行動に反映させましょう。今は自らの意志を貫くことが、人生の新しい一章を創り出す力になります」ヘヘッ、今日は、無駄に過ごしちゃったかもなぁ~。今日は、どちらかというと「peace」の日だったなぁ。さて、明日は、どんな一日になるでしょうか?いい一日でありますように。
2005.01.16
コメント(11)
今日は、朝はちょっと曇っていて、時折晴れ間も見えてちょっと温かったのですが、夕方から冷たい雨が降り始めました。冬の雨って、なんだか憂鬱になります。今日は仕事です。最近、店では色々なトラブルが発生します。食器洗浄器が壊れたり、レジの調子が悪くなったり、お味噌汁を温める保温機が壊れたり。私とバイトちゃんの意見としては、今年のお正月のお飾りをぽんっとゴミ箱に捨てた店長に対するバチだということになっています。枯れた植木鉢を入り口においてあったりするので、これじゃぁ「いい気」は、入ってこないよネェと思うのでした。で、今日の店長、なかなかいいところがあってちょっと見直しました。というのは、今日もまた主人と娘と息子と3人でランチに来たのですが、娘はいつも唐揚げ定食を食べるのですが、最近唐揚げにマヨネーズを付けて食べるのがお気に入り。前に唐揚げ定食を注文したときに、マヨネーズを付けて貰ったんです。それを親の私はすっかり忘れていたのに、店長が覚えていてくれて「マヨネーズはいいの?」って言ってくれたんです。他愛のないことですが、とってもうれしかったです。さて、さて、今日のカエルカード、「understanding」でした。そして、これも手帳に付け出して今日で、9日目ですが、このカードを引くのも、これで3回目。カードに書かれた意味は「理解されることより相手を理解することが先決!自分の価値観や感情を押し付けずに、相手と共鳴していけるあなたは調和的」解説書のメッセージは、「自分の行動や動機はしばしば自分の想像の範囲を超えますが、人生を体験する方法は一人一人違います。自分の価値観を正当化するのをやめて、感情的にならないで状況を眺めてみてください。あなたが自分のやり方で相手をコントロールするのをやめると、見えなかったものが分かってお互いの理解が始まります。真の理解から真理が見えてくるでしょう」確かに以前は、自分の意見が一番正しいみたいなところがあって、なかなかそれを曲げることが出来ませんでした。子供に対しては、自分の思い通りにコントロールできないとイライラすることがしょっちゅうでした。きっと、このカードが出る日は、そんな自分勝手なわたしが出てくるから、気をつけようねってことなのでしょう。カードが入っているケースに書かれていた言葉、「60枚のカードにある言葉は、もともとあなたの中に備わっている資質です。ただ、あなたがちょっと忘れていただけ」とありました。「understanding」が出来る私はちゃんといるって訳ですね。明日は、仕事もお休み。サッカーも明日は、息子の通う小学校が練習の場所なので(校庭開放を利用しています)、自転車で行ってもらえるし、はぁ~、のんびり出来るなぁ。あっ、明日のカエルカードもひょっとして「Peace」かなぁ。
2005.01.15
コメント(6)
今日は、暖かな一日でした。曇りがちではあったものの、おとといに比べたら、う~んと暖かでした。今日は、夜勤(うちの漫画喫茶は24時間営業)のバイト君が大学の試験でどうしても早く帰りたいというので、いつもより30分早く出勤しなければなりませんでした。朝の30分は短いようですが、あれこれ出来る時間です。なので、昨日は「明日は何にも出来ないなぁ」と諦めていたのですが、結構、思った以上の家事が出来ました。最近、毎朝カエルカードを引いています。カエルカードとは、海∞さんのところで知った「本来の自分にカエル」60枚のカードです。ふと思いついて、毎日引いたカードを、手帳に書き留めています。それで気が付いたのですが、1日おきに、「Peace」というカードを3回も引いています。カードに書かれたメッセージは、「本音と建前、二つの自分がいませんでしたか?自分の心の内側に注意を向けて本音と建前を限りなく近づけるあなたはピースフル」解説書のメッセージは、「今あなたが次へ進むためには、自分自身との平和な関係を保つことが不可欠です。例え一時でも、追いたてられる日常から離れて静かな空間に身を置きましょう。絵を描いたり、瞑想したり・・・。あなたの心が望む平和な感覚に身をゆだねる必要があります。外を見るより自分の内側に意識を向け、ひらめきと静けさを取り戻してください」う~ん、これが一日おきに来るというのは、どういうことなんでしょうね。ちゃんと、しっかり混ぜ混ぜしてシャッフルして、この結果です。毎日、自己ヒーリングは欠かせず、自己ヒーリングの前には合掌瞑想を必ずやっています。なので、それが本来の私の姿、ってことなのでしょうか?明日は、どんなカードをひくのでしょうか?明日の私の本来の姿とは、どんなでしょうか?
2005.01.14
コメント(8)
今日も一日良いお天気で、しかも今日は昨日ほど風も強くなく、ちょっぴり気持ちの良い一日でした。それになんといっても、今朝は、朝練がなかったので、いつもより遅く起きれたのがうれしかったですね。昨日もちょっと思っていたのですが、いつもと時間の流れが違う気がするんです。なんでだろう?ちゃんとコタツでぼけ~っとすることもあるし、新聞やTVに夢中になってしまうこともあるのに、やるべきことが出来ています。仕事から帰って来てからもそうです。今までは、時間に追われていたような、時間が全然足りないような、そんな気持ちでいたのに、今までと変わりない帰宅時間なのに、洗濯物たたんでしまったり、自己ヒーリングが出来たり、本が読めたり。自分の気持ちの持ちようでこんなにも、時間の過ぎ方が違ってくるなんて、そんなことってあるんでしょうか?今日は、本当に不思議な気持ちでした。全然話は違う方向に行ってしまうのかもしれませんが、小学校か中学校の国語で、「夢の中の時間の速度」のような話を読んだことを思い出しました。夢の中ではう~んと時間が過ぎているはずなのに、目覚め見ると、時間はそれほど経っていない、なぜだろう?というような話だったような・・・。またまた話は変わるけど、同じ1分でも長~く感じるときと、あっという間に感じるときがありますよね。ちゃんと時間を使いこなせているって事なのかなぁ。よく分からないけど、このまま、続けられるといいのだけど。ところで、うちの子たち、かなり元気です。娘にいたっては、セーラー服の下に学校指定のVネックのセーターを着ていくだけで、上にコートを着ていかないんです。昨日のあのめちゃくちゃ寒い日でも。息子なんかも、分厚いベンチコートを着て通学していますが、でも、その下は、ノースリーブのTシャツ。今年は、長ズボンをはいてくれていますが、去年は、ずっと半ズボンでした。そのおかげか、どんなにインフルエンザが流行っても、風邪ひとつひきません。ここ何年も2人とも、皆勤賞を取っています。○○は、風邪をひかないというので、うちの子たちが風邪をひかないのはその所為かもしれませんが。でも、私も、毎日のレイキの自己ヒーリングのおかげか、ちょっと風邪気味状態が続いていますが、辛い状態にはなりません。よしっ!明日も いい一日で ありますように
2005.01.13
コメント(6)
毎日、寒いですね。去年は、余り石油ストーブを使わず、結構灯油が残っちゃったんですけど、今年は、ガンガンストーブ焚いちゃってます。今朝も寒くて、風が結構強かったのですが、頑張って窓を開けて掃除をしました。今日も、掃除をして洗濯物を干してから仕事に行けました。普通の人なら、当然、当たり前のことなんですけど、わたしにとっては、上出来。特に冬は。コタツの誘惑に負けないようにするのは、なかなか大変。でも、やっぱりちゃんと掃除してから仕事へいくと、帰ってきてから部屋に入ったときの清清しさが全然ちがうんですよね。明日も、頑張ろう。今日で、副業の方もほぼ完了。今回も、素晴らしいお客様のおかげで、順調です。頂き物までしちゃいました。おいしそうな白菜です。今日は、嫌だなぁって思わずに、さぁ、頑張ろう!!って思って回ったから、ご褒美かなぁなんて思っちゃいました。今日も、洗濯物をたたみましたよぉ~!!すいません、これもね、普通の人なら本当に当たり前のことなんですけどね、2日も続けて洗濯物をたたむことは、わたしにとっては、「たいへんよくできました」もんなんです。これがちゃんと続けられるといいんだけど。明日も いい一日で ありますように
2005.01.12
コメント(12)
今朝から、恐怖の朝錬復活です。しかも、お弁当作り付き。昨日の新月のお願い事に、「外が暗くても、すっきりと起きられますように」と願い事を書いてしまったくらい、冬の早起きは辛いです。寒いし、暗いし。本当に人間の体内時計は、お日様の光と対応しているのだなぁと実感します。そして、息子と主人を送り出してから、禁断のコタツに足を入れてしまうと、もう、最後、これから仕事だというのに、このぬくもりの中から抜け出せなくなります。で、ちょっとダラダラとコタツで過ごしたにも拘らずちゃんと家事をこなして、仕事へと出かけることが出来ました。当たり前のことなんですけどね、でも、私、家事の途中でボーっとしちゃうこととかあって、気が付くと時間が過ぎてしまって家事が終わらずに仕事に行くことが多々あるので。今日から、また、副業が始まりました。いつも始まる前は嫌で嫌で会社から届く荷物を見るたびにうんざりするのですが、始めると、なんてことなく、お客様の温かさに触れて、やっててよかったなぁって思うんです。それが分かっている似に、何でうんざりしちゃうのかなぁ。面倒だと、勝手に思ってしまっているんですね。この習慣、何とか直さないと。昨日、出来ないといっていた洗濯物を毎日たたむこと、今日は、ちゃんとたたんでしまうことが出来ました。明日もちゃんとできるといいなぁ。
2005.01.11
コメント(6)
昨日の予告通り、今朝はちょっとだけ寝坊が出来ました。あ~、朝寝坊はいいですね。最高の朝でした。そして、息子をサッカー試合会場まで送り、帰ってきてから、エベレストのようになっていた洗濯物の山をやっつけました。どうして、毎日ちゃんと畳んでしまえないんだろう?毎年、一年の始まりに今年こそ洗濯物を毎日しまうって書くのに一向に改善されないのはなぜでしょう?とにかく、エベレストを平地に戻したら、山があった場所の周辺がとってもきれいになってすっきり。あ~、これがいつまで続くんだろう?いつまでもすっきりさせていたいのに・・・。で、きれいになって気持ちがいいところで自己ヒーリング。今日は、お日様の光に当たりながら、床はホットカーペットで、ぽかぽか気分でヒーリングして、とっても気持ちよかったです。さて、今夜は新月です。今月は、9時03分PMから新月が始まります。昨日、アナウンスできなくて、ごめんなさい。新月の日は、願い事が叶い易いのです。新月の日に伐採された木は、腐らず虫がつかず、新月の日に種をまくと、よく育ちます。願い事という種を、新月の日にまけば、その願いはちゃんと芽が出て育つというわけです。願いごとのお約束・新月が始まって8時間以内に願い事を紙に書く。8時間が無理なときは、48時間以内なら有効です。・願い事は手書きで、2件以上10件以内の願い事。書き終わったら、日付を書いて、保存。・他人に関する願い事は、だめです。「子供が勉強するよう に」は、だめですが、「子供が進んで勉強するようにアド ヴァイスできるようになりたい」ならオッケー。・願い事は、一件につきつきひとつの願い事。「禁煙と禁酒 が続きますように」はだめです。別々に願いましょう。・リストを書き終えたら、読み返し、もし、その願い事に違 和感を感じるようなら、書き直しましょう。今月は山羊座で新月が起きますので、以下の願い事が叶いやすくなっています。・老後のニーズ 時間、賢明な判断、成熟、退職、老年期・責任 自己鍛錬、大人の言動、初志貫徹、有能さ、世間の評価・ゴール 野心、職業、勤勉さ、目標設定、機会の活用・成功 達成、賞賛、社会的地位、ゴールに到達する・処理能力 手順を踏む、仕事を人に任せる、管理能力、尊敬・権威 父親、上司などの権威者、伝統、評判・過剰操作 厳格さ、悲観主義、自己正当化、未知への恐怖、硬直・身体部分・症状 骨と関節、膝、関節炎とリウマチ、胆のうと胆石、皮膚/乾 癬/かゆみ以上です。皆さんの願いが宇宙に届きますように。で、今日の息子のサッカー。6年生がめちゃくちゃカッコ良かったです(うちの子は5年生)!!特にキャプテンは、両膝の痛みを押しての出場です。転んでも、自分の足の近くにあったボールを蹴りだす、執念!!さすがキャプテン。後半はベンチでしたが、ベンチでも声を掛けてチームを盛り上げてくれました。バックスの子達も本当に良く守り、うちの子たちが6年生になったとき、あんなに頼りになる6年生になれるのだろうかと思ってしまいました。息子も後半でキーパーとして出場して、「○○(うちの子の事)の方がカッコよかった!!」って6年生のキーパーが悔しがるくらい活躍しました。この6年生たちが卒業してしまうかと思うと、淋しくて考えただけでも、涙が出てきます。本当に自分の子供のように可愛くて、いい子達だったから。残り少ないクラブチーム生活を楽しんで欲しいです。
2005.01.10
コメント(8)
3連休というのに、今日も仕事です(ヒロシです、って言いたくなってしまう)。でも、どうせ、子供たち2人とも部活やらサッカーやらで家にいないので、何処にもいけないんですけどね。今日も、娘の部活のおかげで早起きができ、そのおかげで洗濯ができました。いい天気の日に、うっかり洗濯ができないと一日後悔して過ごすんですよネェ~、なので、いいお天気だと、仕事をしていても、お日様の光を浴びて風にゆらゆらと揺れている洗濯物を想像するとうれしくなります。昨日も、今日も、仕事とはいえ楽しく一日を過ごせたので、まぁ、良しとしましょう。さて、昨日、薬にレイキをかけて眠たくならないようにする実験。ある意味成功、ある意味失敗。夜寝る前に眠たくならないようにレイキをかけた薬を飲んだら、なかなか眠れなくて、寝たかと思うとすぐ目が覚めちゃう。目覚まし前に目が覚めてしまいました、早起きだったのに。「こう来たか!」って感じでした。次は、朝飲む薬にレイキをかけないといけないって事ですね。今日は、レイキネタもうひとつ。昨日から、お二人の方に遠隔ヒーリングをさせていただいています。レイキボックスと言うのを使って、何人でも一度にヒーリングできるんです。昨日、ヒーリング中に思いついたこと。それは、ヒーリングをしていないときのボックスを、「グラビトン水晶」で囲って、浄化って言うかパワーアップっていうか、出来るんじゃないかなぁと思ったんです。グラビトン水晶とは、スワイソーなどと呼ばれる腕振り運動をして、グラビトン重力波を水晶に集めたもの。グラビトンとは、宇宙エネルギーのことで健康の源的な働きをするものらしいです。このグラビトンエネルギーを集めた水晶で、石を浄化すると、ツヤツヤのピカピカになり、エネルギーを感じることは出来ない私ですがでも、パワーアップしているような感じがします。なので、この水晶たちでレイキボックスを囲っておけば、遠隔のときも、う~んとレイキのパワーがアップして届くのではないかと思ったのです。効果のほどはわかりませんが、せっかく石が好きで、宇宙のことが好きで、それを何かに役立てたいと思っていたところに、遠隔中に「ピンッ!!」と来たのですから、いい効果が現れるに違いありません。明日は、大好きな朝寝坊の出来る日ですっ!!仕事も休みで、娘の部活もお休み。息子のサッカーも、自分では8時半集合でしかもお弁当のつもりだったのに、間違えていて11時の集合でした。な・の・で、「明日、ママのこと起こしたら、大変なことになるからね!!」とみんなに釘をさしておきました。あ~、明日の朝寝坊のことを考えただけで、もう、うれしくてうれしくて。しあわせだぁ~。連休最終日、いい一日でありますように
2005.01.09
コメント(9)
連休初日は、6時半おきでした。なんとなく久しぶりの早起きのような。やっぱり、まだお日様が出てくる前に無理やり起きるのは、辛いものがありますね。でも、早起きのおかげできれいな三日月が見られました。もうすぐ新月ですからね。寝坊してしまうと仕事前には、洗濯が終わっても干しきれないのですが、今日は、早起きしたおかげでちゃんと洗濯も自分で干してからお仕事へ。しかも洗濯をしている間に、自己ヒーリングまでしちゃいました。早起きする前の日は、嫌で嫌で朝が来なければいいのに、とさえ思ってしまうけど、こうして、いいこともあるかと思えば、早起きもそう毛嫌いすることもないかなぁとちょっと思います。今日は、17時まで仕事。昨日、うっかり飲んでしまった風邪薬の所為で、ちょっとぼんやりしていました。ちゃんと目伝票を見て確認しているのに、違う料理を作ってしまったり、ユニフォーム代わりのエプロンを着忘れていたり。風邪薬とか、アレルギーの薬に弱いんです。滅茶苦茶、眠たくなっちゃうんです、半端じゃなく。前の日に飲んだ薬の所為で、次の日の夜まで眠たさが続きます。お医者さんや薬剤師さんにはその旨伝えているんですけどね。昨日飲んだ薬も、2錠のところを1錠に抑えておいたんだけど。今日は、その薬にレイキをかけて、眠たくならないようにしてみようかなぁ。明日も仕事なので、ちょっと試してみよう。彗星、見れましたよ。ものすごくぼんやりとですけど。へールポップ彗星のときは、双眼鏡でも彗星のしっぽがちゃんと見えていましたが、今回は、ちょっとしっぽまでは見えませんでした。が、ぼんやりと彗星を確認することができましたよ。まるで、銀行強盗かと思われるくらい、頭にはフードを被って、フードの紐を口の上で結んで目だけ出し、体は主人のXLサイズのコートを羽織っての観測でした。寒いよりは、ましですからね、誰も見ていないだろうし。たとえ、彗星が見えなかったとしても、双眼鏡で空を見ると、肉眼では見えない星たちがたくさん見えて、それはそれは素晴らしいです。プラネタリウムみたいですよ。感動します。今日は、充実していたかなぁ?明日も、頑張ろう!!
2005.01.08
コメント(4)
禁断のコタツを出してしまいました。寒がりの主人が、わざわざ会社から「コタツを出してください」とメールを送ってきたので、仕方なく、出すことにしました。コタツ、大好きなんです、本当は。でも、問題が・・・。出たくなくなるでしょ、いったん入ってしまうと。魅惑のパラダイスなんですよ、コタツは。首までコタツの中に入って、枕持ってきて、本を並べて、読書しつつうたた寝が最高!!そうすると、食事の支度もしたくないし、トイレまでぎりぎりまで我慢しちゃう(お下品なお話でごめんなさい)。でも、主人が風邪気味で寒がるので、出しました。やっぱり暖かい、幸せです。コタツを出すと、無性に手を動かしたくなって、作りかけのタペストリーの続きを始めました。完成間近です。コタツのおかげですね。で、今日は、仕事が休みで昨日の日記では「これをやった!!」ってことが出来ればと、書きましたが、まぁ、いつも通りゴロゴロとしてしまい、やったことはコタツを出したことでしょうか?今夜こそ彗星を!!と思って外に出ました。まぁまぁ星は見えていたのですが、如何せん寒いっ!!彗星をゆっくりと探す余裕がないくらい寒いですっ!すごすごと戻ってきました。後で、もう一度、完全防寒で挑戦してきます。明日から3連休ですね。私は、明日とあさってと仕事で、最終日は息子のサッカーの試合で一日つぶれます。仕事のある日も、娘も息子も部活や試合で家にいません。子供たちがスポーツで頑張ってる分、私も、自分磨きを頑張らないと。充実の3連休になりますように
2005.01.07
コメント(8)
すみません!!彗星が昴に一番接近する日が明日と書いてしまっておりましたが、あさって8日が本当です。日にちに感覚がずれており、明日が8日と思っておりました。訂正してお詫び申し上げます。日記は、訂正してあります。明日から、学校が始まります。私の仕事が始まっていても、子供たちの学校が始まってくれないと、なかなかいつものリズムには、戻れません。それでも、今日から、娘の部活(お弁当持ちで一日)も息子のサッカーの練習も始まり、少しずつですが日常生活に戻りつつあります。ところで、今、条件の良いところなら肉眼で彗星が見られるようになっているそうなのです。昨日、それを知って双眼鏡を持って外にでました。昨日は、とっても素晴らしい星空でした。たくさん星が見えていましたが、双眼鏡を覗くとものすごい数の星が、見えました。その彗星が見えるのは、プレアデス(昴)の近くにだそうです。でも、昨日は、見つけることができませんでした。あんなにきれいな星空だったのに。見えていたけど、それとは気が付かなかったのかもしれません。で、今日こそと思っていたのですが、今日はあいにくの雨。あさって8日が一番「昴」に接近するようなので、もし、機会がありましたら、彗星をご覧になってみてください。双眼鏡で見る、プレアデスも壮観です。風邪を引きかけています。昨夜から喉がちょっと痛みます。昨夜は、喉の辺りにレイキを流して、オーラグロウ(メントール)というエドガーケイシー関連のオイルを喉と胸にたっぷり塗って寝ました。昨日に比べ、かなり調子がいいです。今日も、レイキとオーラグロウを続け、何とか乗り切ろうと思っています。明日は、仕事がお休み。何をしようか、ワクワクしています。のんびりしつつも、「今日はこれをやった!」と言えるものがあるようにしたいですね。
2005.01.06
コメント(2)
お正月気分が抜け切れません。っていうか、それを言い訳にして家事の手を抜いております。いけませんね。今朝、洗濯物を干しているとき、お月様を発見。東の低いところには、お日様。西よりの高いところには、お月様。なんて素敵な朝の空なんでしょう。とっても得したような気分。ウキウキ気分で洗濯物を干しました。今日も、2回目の洗濯物は、娘に頼んでしまいました。すっかり当てにしてしまっている、ごめんね、娘。今日は、店長が居ない一日でした。あ~、なんて気ままなお仕事でしょう!!こんなに楽しく仕事が出来て、いいんでしょうか?っていうくらい今日は、楽しかったです。店長とは、随分と打ち解けてちゃんと会話が出来るようになりましたが、それでも、居ればとっても緊張しますから。今日は、あんまり楽しくて、ここから去りたくないって思ってしまいました。帰り道の自転車は、ルンルンでした。こんな日も、たまには、あってもいいですよね。明日も店長が居ないのですが、明日はメンバーがちょっと難ありなので、どうなることやら。子供たちのお休みも明日で終わり。娘は、お弁当もちで部活が始まります。宿題を大急ぎでやっつけています。子供たちの学校が始まらないと、なかなか私も通常営業というわけには行きません。私が、頭に怪我してしまったり頭痛だったりで、つまらない冬休みにしてしまいました。ごめんね、君たち、この埋め合わせはきっといつかするからね。夜の冷え込みが厳しくなってきましたね、風邪にお気をつけて。
2005.01.05
コメント(2)
今日は、朝はどんよりと曇り、今にも雪が降り出しそうな空でした。今日から、私と主人が仕事始め。早めに起きて、Yシャツにアイロンかけ。また、今年も、毎日Yシャツのアイロンかけから一日が始まるんだ。子供たちは、まだ、夢の中。学校が始まれば、毎日早起きが始まるのだから、一日でも朝寝坊をさせてあげたいと、寝ることの大好きな私は、思うのでした。朝、お店に行くと、今日で辞める子と、昨年10月に辞めたけどお正月限定で呼び出された子がいました。今日でやめる子も本当にいい子でした。最後に会うことができて、本当に良かった。再開した子も、相変わらずいい子で、私は、この店に入ったときからずっとこの子に仕事を教えてもらってきて、仕事を覚えた今でも、この子に教えてもらえて本当に良かったと思っています。私も、そういう風に思ってもらえるような人になりたいと日々精進しているのですが、少しは近付いているでしょうか?なにか新しいことを始めたい、新しいことを知りたい、新しい年になって、そんな気持ちで一杯です。気持ちだけ盛り上がって、今、何をすればいいのかよく分からないのですが、アンテナだけは広く張っておきたいと思います。明日も いい一日で ありますように
2005.01.04
コメント(6)
今日もいい天気でした。朝、目が覚めて、カーテンから日の光がもれていると、本当にうれしくて目覚めがいいですね。ワクワクして起きることが出来ます。昨日、洗濯をしなかったので、今日はしました。天気がいいと、洗濯したくなりますよね。昨日は、頭痛だったのでそんな気分にはなれませんでしたが。そして、今日も、水晶たちをそとへ。本当は、そう毎日日光浴させる必要は無いのですが、日に当たってキラキラしている水晶たちを見るのは、本当に気持ちが良いのでついつい楽しんじゃって。それに、仕事が始まると天気が良くても外に出して日光浴という訳には行かないので、できる時にまとめていうこともあるんです。そして、今日は、本当に久しぶりに家族で、大きな公園へ。ここは、科学館のようなものもあるので、外で遊ぶもよし、科学館で遊ぶも良しで、一日遊べます。今日は、科学館でいろいろ体験して来ました。この科学館は、一周すると人間の体内を探検できるようになっているんです。面白いですよ。何回も行っているんですけど、何度行っても面白い。子供たちも、科学館や博物館は大好きなので、喜んでくれます。夜は、主人がパスタを作ってくれました。なぜか、それは、自分が食べたかったから。なんて、ありがたい人なんでしょう。美味しかったです。さて、明日から私も主人も仕事です。明日は、お正月限定で、昨年10月に辞めた人がバイトに入ってくれていて、その人がまたとってもいい人で、わたしよりもう~んと年下ながら、「こうありたいなぁ」と思ってしまうくらいのいい人なんです。その人とまた一緒に働けるとは、本当にうれしい!!もう少し、のんびりしたいところだけど、うれしいこともあるんで、また、今年も頑張りましょう。
2005.01.03
コメント(8)
今日も、素晴らしい晴天の一日でした。昨日からの頭痛も、ようやく峠を越えたようです。今日は、午前中あまりのいい天気に、バルコニーにキャンプに持っていく断熱シートを敷いて寝袋を出して、お日様の光を全身に浴びながら自己ヒーリング。冷たい北風が吹くものの、温かい日差しを感じながらのヒーリングは最高でした。その間、水晶たちも日光浴。盛塩代わりの水晶さざれも今日は、日光浴。チャージは、ばっちりです。その後、家族で漫画喫茶へ。好きだなぁ、うちは、漫画喫茶が。読みたかった漫画が無くて(ほかの人が読んでいたのか?)、ちょっと残念でした。この本、先日仕事納めの日に納品されていて、読んで帰ろうとしたのにやはりお客さんに読まれていて、読めなかったのでした。よほどご縁がないらしい。まぁ、漫画喫茶勤務ですからね、いつでも読めるっちゃぁ読めるんで、我慢我慢。子供と私と3人でジャンボパフェを食べて、満足満足。おいしかったぁ。お店では、いつも作るばっかりで、食べる機会が無いのでこうして食べられるのは、本当にうれしい。その後は、頭痛が悪化して、ずっとゴロゴロ。幸い、おもちがたくさんあるので、子供たちの夕食は焼餅。海苔まいておしょうゆつけて、自分たちでやってくれました。あ~、主人は、ずっと家に入られない人なので、漫画喫茶から帰ってきたとき、私たちだけ車から降ろして、どこかへ行ってしまいました。私が具合が悪かろうと、熱が出ていようと、お構いなしです。居ても、役に立たないので、まぁ、いいんです。その代わり、私も好き勝手にやってますから。こんな夫婦です、うちは。休みも明日一日で終わり。私も主人も4日から仕事です。ごめんね子供たち。明日は、楽しく過ごさなくちゃ。何して、遊ぼうかなぁ。
2005.01.02
コメント(4)
おめでとうございます♪今年もどうぞよろしくお願いします。2005年が始まりましたね。天気予報は、ありがたいことに外れてくれて、とても気持ちのいい晴天の元旦となりました。昨日、洗濯が出来なかったので、年越しの洗濯物をやっつけてから、お雑煮を作り、みんなで食べました。その後、初詣。予想に反して、結構混んでいましたが、今年も一年いい年になりますように、お守りくださいととお祈りしてきました。しかし、今日の私は、新年早々、頭痛の痛みで目が覚めてしまいました。例の吐き気を伴う激しいやつです。みんなが起きてくる前に自己ヒーリングを済ませて、頭にレイキを集中して流しますが、今回は、効きが良くありません。でも、きっとレイキを流さなければ、もっとひどいであろうことは確かなこと。新年早々頭痛とは、やはり、父ちゃんの本厄を引き受けているなぁ。先日の頭の傷の所為での頭痛ではないようです、いつもの痛みなので。あまりに続くようなら検査してもらいにお医者さんに行くつもりではありますが。明日には、良くなっているといいのだけど。まぁ、それでも、気持ちのいいお天気で、いつもお世話になっている水晶さんたちをお正月の初日の出の光で日光浴させることも出来たし、頭痛のおかげで家でのんびりすることも出来たし、まずまずのお正月。夜は、豆乳鍋。初めての豆乳なべだったので、どうかなとちょっぴり不安でしたが、これが予想以上においしかったです。おなか一杯食べて、最後は、うどんやおじやでなく、お餅を入れて、しめました。本マグロの中トロ、インドマグロの大トロも食べて、満足満足。あ~、やっぱり、まずまずなんかじゃなくて、最高のお正月だ!!今年の抱負・時間を無駄に使わない・思ったことは、即実行・いつも笑顔を絶やさずに今年も、ウキウキワクワクで頑張ります♪
2005.01.01
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()