2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日も、気持ちよく晴れ渡り、過ごしやすい一日でした。今日も、お仕事。そして、今日も一日楽しく仕事をすることが出来ました。ありがたや、ありがたや。新しいおかずの事や、店の事あれやこれやを、少しだけでも、任せてくれるんで、うれしいです。バイト君たちを全然信用していなんで、なんでも、自分でやっちゃう店長ですが(やりつつ、グチっぽい)、そんな人から、少しでも、信頼してもらえるのは、本当にうれしい。もう少し、信用してくれても良いかなって思うんだけど、私も、信頼を得られるように、もう少し努力が必要って事ですね。明日は、息子の小学校最後の運動会。もう、今から楽しみで楽しみで、今夜眠れるかしら?去年は、リレーのアンカーで、自分のクラスの応援席の前を通るとき、トップで通り過ぎ、そのとき、片手を大きく上げてアピールして、そのままトップでゴールしたのでした。5年生になって、初めて、リレーの選手に選ばれて、今まで勝てなかった子を、追い抜かしてのトップ。さぞかしうれしかったと思います。その光景が今でも、私の目に焼きついていて、今年も、そんな息子のかっこいいところがみられるかと思うと、ワクワクです。そのうえ、今年は、応援団の団長。組体操も、見えやすいところでやるみたいだし、たまりません。これから、明日のお弁当のための仕込をして、明日の臨みます。娘は、午後から、部活。午前中くらい見に来れば良いのに、家でゆっくりしたいそうです。まぁ、確かにゆっくり眠れるときは、寝かしてあげたいし、午後から部活だから、見に来れば慌しいだろうし。娘は、娘で部活の方を、頑張ってくれることでしょう。明日は、きっと、大興奮で、親ばか丸出しの日記になると思いますが、よろしくお付き合いの程。明日も、きっと、良い一日に違いありませんっ!
2005.09.30
コメント(2)
今日は、お仕事お休みの日でした。お休みの日に天気が良いのは、とてもうれしい。いつもお天気はうれしいけど、休みの日が良いお天気なのは、いつもよりもう~んとうれしいです。雨だと、へこみます。昨日から、湯船にお湯を張って、お風呂に入り始めたので、洗濯は、お風呂の残り湯を使います。新しい洗濯機になってから、初めて、残り湯を使ったのですが、いやぁ~、便利ですねぇ、新しいものは。今までは、ミニポンプとホースを使って洗濯機にお湯を入れて、一定量になったら、ミニポンプを止めて、また、ゆすぎになったら、ポンプの電源を入れて、と、結構面倒だったんです。なのに、付属のポンプとホースを洗濯機に装着して、お風呂にセットすれば、あとは、勝手にお湯をくみ上げてくれて、こちらの希望をセットしておけば、自動的に水道からの給水にもなるんですねぇ~。すごいなぁ。今の洗濯機は、皆そんな風なのでしょうから、この人何言ってるんだろう?と、お思いの方もいらっしゃるかと。なにしろ、16年も洗濯機を買い換えていなかったのですから、その間の洗濯機の進化を知る由も無く。冷蔵庫だって、いまだに、氷は、製氷機でまめに自分で作っているんですよ。勝手に、冷蔵庫が作ってくれる冷蔵庫を買うのは、いつのことでしょう。この冷蔵庫も、16年目。長々と、洗濯機を語ってしまいました。洗濯機に感動しつつ、さて、本でも読もうと、ついつい布団の上に行ってしまったのが運のつきでした。またまた、寝てしまいました。起きたら、11時でした。あ~、なんて勿体無いことをしてしまったんだろうと、後悔。半日を寝て過ごしてしまいました。そのあと、たまりにたまった、古新聞、ビン・カン、ペットボトルをリサイクルセンターに持って行き、帰りに、最近新しく出来たらしいスーパー銭湯を探しに、車でさまよいましたが、見つからず。ユニ○ロの前を通ったので、仕事用に長袖の厚めのTシャツとジーンズを購入。エベレストのようになっていた洗濯物の山を、やっつけて、今日のお仕事は終了。なんとか、今日やる予定だったものは、やっつけることが出来ました。明後日は、息子の小学校最後の運動会。リレーの選手だし、応援団長だし、見所満載!!今から、ワクワクしてます。すいません、親ばかで丸出しで。明日も、良い一日でありますように
2005.09.29
コメント(4)
普通の日々を送っています。このところ、毎日、とにかく普通。それなりに、楽しい日々を過ごしているのですが、う~ん、今日は、楽天の日記に何書こうか?と、思い悩む日々。別に、そう毎日更新しなくても良さそうなものですけど、なんとなく、毎日続けないと気が済まなくなっています。ダイエットもそうだといいんだけど。今夜は、涼しいと言うよりは、むしろちょっと肌寒いくらい。今までは、ずっと、シャワーで済ましてきましたが、昨日の夜は、シャワーじゃちょっと寒かったです。今夜から、お風呂復活。明日は、お仕事おやすみ。ダラダラすごさないようにしなくちゃと、思っています。明日も、普通でも、良い一日でありますように。
2005.09.28
コメント(6)
そう、大して食べる量が増えているわけでもなく、仕事も毎日行っているし、仕事に行けば、たくさん動いているのに、いつの間にか、とてもたくましい体になってしまったのでした。鏡に映った自分の姿に、めまいがして、倒れそうになりました。がまガエルなら、こんなとき、油をたら~りたら~り流して、妙薬を作るのでしょうが、私は、そうは行きません。体重も(重いっちゃぁ、重いんですっ!)、増えているわけでないのに、なんで、こんな体に・・・・。驚きましたよ、ほんとに。と言うわけで、ちょっとダイエットしてみようと、思い立ち、昨日の夜から、夜ご飯は、ところてんだけにしています。昼とか朝は、ちゃんと食べます。それから、ちゃんとヨガも。月のものが終わって、昨日から、久しぶりにヨガをやったら、筋肉痛。ちゃんと運動しなくちゃいけないって事なんですね。この筋肉痛が、快感なんですよねぇ~。あ~、ちゃんとここの筋肉を使ったんだぁ、って、実感できるから。娘に「ママ、今日から、ダイエットするから」って宣言したら、「何で?」って。いやぁ~、太ってるからなんですけど。娘曰く「ダイエットする人の気が知れない」らしいです。え~、え~、私もね、若い頃は、そうでしたよ。若い頃は、がりがりではないにしても、体型を気にしたことが無く、娘みたいに、「なんで、ダイエットなんてするんだろう?」って、思ったものです。娘よ!あなたのパパとママをみてごらん、これが、あなたの将来の体型だよ。いつか、キミもダイエットに励むときが来るのだから、ダイエットをする人を、冷たい目で見ないでね、お願い。今日も、普通の一日で、良い一日でした。明日も、良い一日でありますように。
2005.09.27
コメント(8)
なんだかすっかり秋ですねぇ~。風がとても気持ちがいいです。朝なんて、半そでじゃ少し寒く感じるくらい。いつも、こんなだったかなぁ。いつも10月中旬くらいまで、もっと暑い日が続いていなかったかなぁ。暑さが落ち着くと、疲れも少し和らぐみたい。あせも、かかなくなりました。道路には、落ち葉が目立つようになりました。秋ですね。今日は、いつも通りの普通の一日。息子は、運動会の練習でお疲れ。今年は、息子の通う小学校は、創立100周年。いつもとは、ちょっと違う運動会になるようです。あともう少しで運動会です。応援団の練習も、大変そうです。赤組の応援団長なので、先生の指導も厳しいらしく、「やらなきゃよかった」とグチグチ言ってます。その練習をすでに経験済みの娘から、「みんな、そうやってやってきたんだよ」と、諭されています。娘は、楽しんでやってましたから、嫌々やってる息子とは、感じ方が違うんですよね。今日も、普通で良い一日でした。明日も、良い一日でありますように
2005.09.26
コメント(8)
息子君、今日も、やってくれました。ハットトリック+1です!!朝から、きれいに晴れ渡り、それこそ、突き抜けるような真っ青な青空が広がりました。不思議ですね、秋になると、本当に空がどんどん高くなっていくような気がします。そんななか、娘は6時半には家を出て、一日テニスの練習試合。おとといの事があったので、仲間はずれとかにならないかちょっと心配でしたが、全然大丈夫だったみたいです。良かった。今日も、頑張って、楽しい部活だったみたいです。そして、息子は、午前中は練習、午後から、今日開幕のリーグ戦の初戦。今日は、サブのキーパーがいてくれたので、FWで出場。今日も、イケイケで、一試合4点取りました!!初戦を勝利で飾ることが出来ました。このリーグ戦は、去年もその前も優勝をしているので、今年も優勝のプレッシャーがかかります。で、優勝をすると、先生のおごりで焼肉なんですよO(≧∇≦)O 今年も、美味しい焼肉が食べられるといいね。がんばれ!って、わけで、今日も朝早くから、あっちいったりこっちいったり、大声で騒いで、ややお疲れ。今夜は、早く寝ます。明日は娘の朝練もないらしいし。少し、睡眠をとらないと。
2005.09.25
コメント(10)
昨日の日記で、聴くことの出来なかった娘の怒り。今日、しっかりとお話聞かせていただきました。昨日は、部活の試合があり、試合をする学校まで電車で往復したのですが、電車の中でのチームメイトたちの態度に腹が立っていたようです。まぁ、お年頃の女の子にありがちで、集まればぺちゃくちゃとおしゃべりして、大声で笑って、ふざけ合って、にぎやかになりますよね。でも、娘としては、それが、どうしても許せなかったと。他にも、乗客がたくさん居て、自分たちだけが乗っているわけじゃないのに、まるで、自分たちしか乗っていないような振る舞いは許せないと。それで、娘が注意をすると、「ハ~イ、ごめんなさぁ~い」と馬鹿にしたような返事しか返ってこなくて、全然静かになってくれなかったそうで。多分、帰りの電車の中は、ずっと一人でイライラしながら、居たんだろうなと、思います。先生は、車で往復しているので、電車の中での自分の指導している生徒たちの行動は見ていません。残念なことです。うちでは、公衆では、人に迷惑をかけないこと、自分が嫌だと思うことは決して人にもしないこと、を小さい頃から厳しくしていて、娘とどこかに出掛けると、電車の中や人がたくさん集まるところでは、二人でダメだしばかりしているわけで。自分では、それが普通だと思っていることが、今まで、仲良くしてきた子達の中では、通じなかったことが悔しくて、そのうるさい集団の一部分だったと思われたであろうことが、許せなくて、注意すべき先生はいないし、自分が注意しても聞いてくれないし、娘としては、本当に怒りの頂点だったようです。うちの娘みたいに、どうしても譲れないところがあると、これから、大変だなぁとちょっと思ってみたり、このまま、頑張って、「私は私」で行ってほしいなぁと思ってみたり。いわゆる、学級委員長タイプの子なんで、先生には、重宝がられるけど、下手すると、嫌われちゃうし。まぁ、今のところは、友達も居るみたいだし、学校大好き娘だから、いいのかな。でも、今日は、だいぶ落ち着いて、話してくれていたんで、良かったです。明日も、一日試合があるんで、それで、娘が嫌な気持ちを引きずっていたら、大変だなって思っていたけど、それは、大丈夫みたい。怒るけど、いつまでも、引きずらないところが幸いしてますね。娘も息子も、今日は一日のんびりと家で、過ごしたようです。「ようです」というのは、私が一日仕事だったから。二人とも、明日は、一日試合。私も、お仕事はお休みで、息子の送り迎え&応援です。う~ん、最近、仕事を休んでも、ゆっくり家で過ごせなくて、一日中外出ばかり。休みといえば、昼寝なんだけど、明日も寝れそうにないです。でも、まぁ、明日も良い一日でありますように
2005.09.24
コメント(10)
今朝は、6時に起きて、娘を部活に送り出しました。そのあと、すぐに二度寝に入ってしまえばよかったのに、ダラダラとしてしまって、洗濯とかもはじめちゃったので、眠たかったのに寝られなくて、それから、少し寝たのですが、寝が足りなかったようで、11時からの仕事中、ずっと頭痛。薬は、いつでも、どこでも飲めるように常備しているので、薬を飲みつつ、こっそりレイキも流しつつ、仕事。仕事中に常備の薬が切れてしまい、ちょっとショック。帰ってきてから、寝不足のせいとは分かっていても、なんとなくホルモンのアンバランスのような気もしたので、オレンジムーンストーンのピンブレスを装着して、いざ、薬局へ、薬を買いに。ところが、ムーンストーンがピッタリとはまったのか、薬を買いに行く途中、頭痛がう~んと軽くなっていることに気が付きました。もう、薬は必要ないくらいでしたが、保険として、一応買っておきました。今夜は、なんと、娘たち、体育大会大成功の打ち上げ。打ち上げですよ、中学生のくせに。生意気でしょ?かわいく、サイゼ○アで、お食事ですけどね。3年生ともなると、第一回打ち上げ、第2回、第3回とつづくそうで、食事、カラオケ、ボーリングへと繰り出すそうです。ほんとにねぇ、親の金で、何が打ち上げなんだか、まったく。10月には、文化祭があるんで、その打ち上げもあるんでしょうね。で、娘、今日は、打ち上げがあるというのに、練習試合で電車に乗って、遠くまで遠征。帰ってきたと思ったら、「むかつく、ムカつく!!!」と大いに怒っておりました。何でムカついているのか、聞こうと思ったら、目を真っ赤にして、今にも泣きそうになっていたので、あとで冷静になってから、聞こうと思っていたら、今日は、もう、打ち上げから帰ってきてすぐにシャワーを浴びて、寝ちゃいました。ものすご~く、怒ってました。打ち上げに間に合わないかも、と言う焦りで苛ついていたのではなく、なんか、別のことで怒っていたようで。うちの娘は、自分なりの確固たるものがあるので、それから人の行動が外れると、とっても許せないんです。何があったのかなぁ、明日、聞いてみよう。明日も、良い一日でありますように
2005.09.23
コメント(6)
今日は、一日曇り。途中、パラパラと小雨もふりました。店のキッチンのクーラーが寒いくらいでした。こうして、少しずつ、寒い季節と移り変わっていくんですね。明日から、3連休ですね。今回の3連休は、それぞれが予定が入っており、バラバラで過ごすことになりそうです。まぁ、先週、楽しかったから、いっか。ところで、ビデオカメラ。やっぱり息子の運動会には、修理は間に合いそうにありません。10月1日に間に合うようにビデオカメラを修理して欲しい人が殺到しているらしく、「その日には、まず、無理ですっ!!」と言うせりふを、もう何十回も繰り返している様子。ご親切に、「直接、メーカーに、宅急便で送りつけると、ひょっとしたら、間に合うかもしれないけど」などと教えてくださったけど、それでも、多分、間に合うことはないでしょうとのこと。わかりました。修理には出しますが、間に合わせることは、諦めます。神様は、ビデオカメラのレンズを通してでなく、私のこの目で、息子の姿をしっかりと見なさい、ということが仰りたいのですね。そう、たまに、ビデオやデジカメで子供たちの姿を追っていると、「レンズを通してでなく、生で、この目で、見ておきたい!」って思うことがあるんですよね。小学生最後の運動会をビデオに収めることは出来ないけど、でも、私のこの目と胸にしっかりと焼き付けておくぞ、息子!今日は、リレーの練習で、息子のチームが一等だったらしいです。この調子で、本番も頑張って欲しい。娘も、今、部活で、新しくペアを組んでいる子と息が合うらしく、なかなか調子が良さそうです。明日の試合も、喜んで帰ってくると良いなぁ。さて、明日も良い一日となりますように
2005.09.22
コメント(6)
今日は、娘の体育大会でした。娘が出るのは、お昼過ぎの応援合戦と、最後の16人リレーなので、午前中は、ゆったりと過ごしました。なんとなく久しぶりに朝から、気持ちのいい、いいお天気。よかった、晴れてくれて。明日の予備日は、どうしても人が居なくて、仕事を休めなかったので、今日、雨が降ってしまうと、行かれなくなるところだったのです。ありがたい。今年も、応援合戦は、なかなか面白かったです。1年生は、勝手が分からず、声も小さくて、初々しい感じ。2年生は、ややなれて、こんなことやってみようかと言う、チャレンジ精神が。3年生は、もう、これが最後とばかりに、声も大きいし、ばっちりとすべての動作が決まって、見ていても気持ちが良い。娘たちのクラスは、7クラス中、3位だったそうです。頑張ったね、お疲れ様。そして、競技のほうでは、なんと優勝したそうです。良い体育大会だったね、娘。それにしても、いつも、こういう行事に出て思うのは、お母様方のおしゃべりのうるさいこと。おしゃべりの方が大きくて、子供たちの歌が聞こえず、子供たちが頑張って大きな声を出すと、それ以上にお母様たちの声も大きくなっていく。小学校の授業参観でも、そう。中学でも、こんな。まったくねぇ、頑張ってるんだから、こっちも一生懸命応援しましょうよ、って、いつも思うんです。せっかく娘の頑張りをビデオにとって、と思っていたら、壊れて、まったく写せませんでした(。>_
2005.09.21
コメント(8)
今夜も蒸します。昨日の夜、久しぶりに息子くんが鼻血を出しました。この子は、本当によく鼻血を出します。珍しく、鼻血を出していることに気が付かずに熟睡。起こすと、手馴れた風ではなにティッシュを詰め、再び、寝ました。そういえば、ずいぶん前にも、大量の鼻血のせいで、まるで額を誰かに切りつけられたかのように顔を血だらけにして、寝ていたこともあったっけ。サッカーの監督の先生は、鍼灸師で、毎年、メンバー全員のメディカルチェックをしてくださる。そのときに、息子の鼻血の事を聞いてみた。脈を診ただけで、色々なことが分かるらしいです。で、息子は血が上のほうにのぼり易いらしく、鼻血の事はそう心配することはないそうで、ちょっと安心した事を思い出しました。合宿のときも、大量出血して、大人だけで美味しいお刺身を食べて宴会しているときに、「先生ぇ~~」って部屋に入ってきたっけ。試合の前にも、鼻血を出して、先生は、必死で止血してくれたっけ。多分、今夜も出ると思うなんて、言ってたなぁ。っと、すみません、血の話で。今夜は、ちょっとお疲れモード。なぜか、疲れてます。こんな話を延々としてしまうのは、疲れの所為でしょうか?明日は、娘の体育大会。各クラスの応援合戦が、売りです。今年も、娘は応援団の副団長をかってでて、夏休みも、部活の合間に練習していたようです。何かと、トラブルもあったようですが、先生に「あなたが居てくれて、本当によかった、クラスがまとまる」とほめてもらったそうです。たまに、自分の思い通りにならなくて、イライラしている様子でしたが、そういってもらえたら、娘も、頑張った甲斐があったというものでしょう。明日の、娘の応援が楽しみです今日も、いい一日でした。明日も、いい一日でありますように
2005.09.20
コメント(12)
今夜は、蒸します。空は、とてもきれいに晴れ渡り、十六夜の月が煌々と輝いています。が、月の涼やかな輝きに反して、風もなく、じっとりとした感じです。まるで真夏のよう。昨日、おとといと、大満足で石の月光浴と満月水作りが出来たので、今夜も月はきれいですが、あえて、両方ともしません。昨日は、自分もたっぷりと月光浴しましたし。3連休最終日でしたが、私は仕事、娘は朝から夕方まで部活で、いつもとなんら変わったことの無い一日となりました。それにしても、この3日間、主人と息子は連続で漫画喫茶通いでした。私の仕事があった昨日、今日は、ランチもしくはモーニングにやってきて、その前は、皆でビーチランドに行った帰りに、私の働いている店の2号店のようなところへ、皆で行ったし。他にも、漫画喫茶はあるんで、他所に行けばいいのになぁとたまに思うんですけどね、私が働いている分の時給を、あいつらに食べられてしまっているようで、なんか悔しい。だって、ここで働く前は、ちゃんと主人がチャーハンとか、パスタとか作って、食べさせていたんですよ。なんだかねぇ~。まぁ、でも、今日は、仕事もさすがに暇だったし、帰ってきてからも、ゆっくり休めたし、娘も、部活で大健闘だったらしく、すごくうれしそうに帰ってきたし。それぞれ、いい一日を過ごせたようです。明日も、いい一日となりますように。
2005.09.19
コメント(3)

今夜は、満月です。月の光は、思っているよりもう~んと明るくて、無理すれば本だって読めそうです(間違いなく、目が悪くなると思いますけど)。昨日に引き続き、満月水を作りつつ、色石たちの月光浴。私自身も外に出て、月の光を体いっぱいに浴びながら、発霊法。大満足の中秋の名月です。そして、今日は、お月見泥棒の日。息子は、4時までサッカーの練習で、5時過ぎに家に帰ってきて、大急ぎで、友達と泥棒しに行きました。私も5時まで仕事だったので、それから、泥棒さんを待ちました。8Fから、大声で「8Fでやってるから、おいで~」って子供を見かけては、声をかけまくり。でも、今日は、3連休のなかび。どうやら、早い時間から、回り始めていたらしく、泥棒さんたちは例年に比べるとずいぶん早い時間に店じまいのようでした。きっと、私が留守の間に何人か来てくれたんだろうなぁ。今回は、ずいぶんとお菓子が余っちゃいました。ちょっと残念。子供たちは、喜んでますけどね。3連休の最終日、明日も、私は、お仕事。娘も一日部活。息子は、サッカー無しで、友達と遊ぶ予定。主人は、なにしてるんだろう?この人の行動は謎。まぁ、それぞれ、思い通りの一日が過ごせればいいなと思います。明日も、いい一日でありますように
2005.09.18
コメント(8)

昨日の夜、ちゃんと6時半ごろ目覚ましをセットして寝たはずだったのに、目が覚めると7時半でした。止めたのか、セットをちゃんとしていなかったのか。まぁ、とにかく、いい天気です。今日は、久しぶりにお弁当を作って(お弁当を作るのは久しぶりじゃないですけどね)家族でお出かけ。さほど遠いところに行くわけではないので、7時半に起きたところで大して慌てることもなく。今日は、イルカを触りにビーチランドへ。本当は、温泉にでもと言う話だったのに、急に私が予定を変更させたのですが、昨日の夜、公共のお風呂には入れない状態になってしまい、どうやら、イルカを触りに行くことは、前からちゃんと決まっていたようです。green gardenさんから頂いた、車用サンキャッチャーを先日ようやく車に取り付け(今まで、部屋で楽しんでました、きれいなんですもの)、運転中もキラキラを楽しめます。今日は、いいお天気だったので、本当にきれい。green gardenさん、ありがとうございます、運転中の安心感が全然違います。そして、ビーチランドに到着。ビーチランド入り口の本当に目の前でやっている民間の駐車場に、おばちゃんの誘導のまま、思わず、止めてしまいました。「内緒だけど、100円でいいよ。」って。本当は、200円。そして、ビーチランドの駐車場は500円。400円も得しちゃいました。ありがとう、おばちゃん!ビーチランドだけあって、ゴミ箱もイルカの形。子供たちが、「ママ、イルカだよ、ほら、触らなくちゃ」と、からかいます。え~、え~、もちろん、悔しいから触ってやりましたとも!イルカに直に触れるのは、一日2回、時間が決まっています。その時間まで、園内をあちこち。すごかったのは、セイウチ。すっごく大きくて、びっくりなんですけど、オスとメス両方居て、両方とも、なんか、私たちの事気に入ってくれたみたいで、すごい勢いで金網ぎりぎりのところまで上ってきてくれて、「ブフォ~」ってご挨拶してくれるんです、何度も。他にもお客さん何人も居るのに、私たちのところにだけ来てくれるんですよ。指を出して(きっと本当はいけないんだろうけど)、セイウチのひげ、触っちゃいました。硬いゴムみたいでした。かわいかったなぁ、セイウチたち。そして、つぎは、アシカショー&イルカショー。アシカショーは、アシカの器用さと愛嬌の良さに、大拍手。そ・し・て!なんとイルカショーでは、私はイルカさんと握手をしてもらっちゃいました! 「握手をしたいお友達!!」という、おねえさんの呼びかけに、どうせ選ばれるのは子供だけだろうけどと思いつつ、思いっきり手を上げちゃいました。主人に「大人はちょっと・・・、って言われるぞ」と言われていると、主人が「ママ!やったじゃん!」って。全然、お姉さんの声が聞こえてなくて、どうやら、選ばれちゃったみたいなんです!係りのお姉さんも私のことを迎えに来てくれて。きゃぁー、うれしいですっ!と、反面、おこちゃまたち、ごめんねの気持ちも湧き上がってきて、ちょっと、小さくなってました。イルカちゃん(メスらしい)のひれは、こちらも、ゴムのようでした。ぬれたタイヤって感じかな。前にTVで、尾びれを病気でなくしたイルカを救うため、タイヤを作る会社に人口尾びれを作ってもらう話をやっていましたが、なるほどと思いました。とても優しい目をしていて、感動でした。そのあとも、もちろん、タッチングプールで、何度も並びなおして、イルカさんを触りました。こんな近くでイルカさんが見られるなんて、お腹まで見せてくれて。あ~、よかった、今日、ココに来て。他にアシカにもさわって、ペンギンにお魚をあげて、小さいけれど、サメにも触りました。触ったサメは、わさびが下ろせるほどは、鮫肌ではありませんでした。海の生き物は、いいですね。なんでだか分からないけど、癒されます。お昼は、海で食べました。波の音を聞きながら、潮風を受けながら、食べるおにぎりは格別でした。家族でこうやってお弁当を広げるのも、ひさしぶりだし、とっても気持ちのいいお昼ご飯でした。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆今、14夜の月がきれいに輝いています。今日は、本当にいい一日でした。色石たちの浄化と、満月水をつくっています。今月の月は、いつもよりもパワーアップしているらしいです。明日も、お月様が見られますように。
2005.09.17
コメント(12)
今朝は、くもり。どうりで涼しいはずです。今日一日は、本当に気持ちのいい一日でした。涼しくて、晴れていても、気持ちのいい風がスーッと吹いてきて。夜も、昨日までは、窓を開けていないと暑かったのに、今夜は、寒くて窓を閉めてしまうほど。季節は、ちゃんと秋に向かっているんですね。今日は、子供たちと一緒に「お月見泥棒」のお菓子の袋詰めをしました。全部で75個。今回のお月見泥棒は、日曜日だからどうだろ?それに、市のヨサコイソーランのお祭りもあるし(娘が参加します)、こんなに作って、全部はけるだろうか?ちょっと、「泣いた赤鬼」の赤鬼さんの気持ち。子供たちは、全部無くならなければ、自分たちが食べられるからうれしいそうだけど、私としては、やっぱりよその子たちが、喜んで食べてくれる方がちょっとうれしい。明日は、珍しく、私の仕事と娘の部活両方がない日。息子の部活はあるのですが、クラブチームの練習は絶対休みませんが、部活の方は、娘と違って休んでもオッケー。なので、明日は、本当に久しぶりに家族4人揃って、お出かけです。2回ある3連休の中で一回くらいは、こんな日もなくちゃね。で、明日は、せっかくそんな日なのに、私のわがままで、イルカを触りに行ってきます。おとといあたりの新聞に、某ビーチランドの入場半額券が付いていたのがきっかけで、そのビーチランドのHPに行ってみると、なんと、そこでは、プールで泳ぐイルカを触われることが判明!これは、行かないとと、本当は、日帰り温泉施設にでも、と思っていた主人に話して、予定変更してもらいました。イルカ、触ってみたかったんです。あ~、明日が楽しみです。今日もいい一日でした、明日もきっといい一日です。
2005.09.16
コメント(8)

今朝も、お日様よりも早起き。最近は、目が覚めてすぐに布団の上で発霊法。昇ってきたばかりのお日様の光を体いっぱいに浴びながらの発霊法は、格別です。今日も、暑いながらも、風がとても気持ちよく、お洗濯日和。ダラダラと、午前中いっぱいかけて、3回も洗濯機を回しました。いつもは出来ない大物を洗濯して、さっぱり。毎朝引いている、カエルカード。この頃ずっと、「頭で考えすぎない」とか、「知識に頼りすぎないで」とか、そんな意味のカードばかり。「感じる」ことを忘れているのでしょうか?頭がかたくなって居るのかもしれないですね。今日は、午前中いっぱい掃除して洗濯して、午後は、日光浴中の水晶たちと遊んで、買い物がてらちょっとドライブ。お昼寝もして、やっぱり、特にな~んにもしない休日になってしまいました。夜、ふと外を見るときれいなお月様。もうすぐ、中秋の名月ですね。うちの方では、中秋の名月の晩に、子供たちが「お月見泥棒」と称して、家々をまわり、お菓子をもらって歩きます。そうそう、今日は、そのためのお菓子を山ほど買い込んできたのでした。お菓子の問屋さんが近くにあるので、駄菓子のようなものを箱買いです。これは、小学生までのイベントなので、小6の息子はこれが最後。お菓子を出す親としても、これが最後なので、ほんの少しだけ奮発したつもり。あとで、娘と一緒に一つ一つの袋に詰める作業をします。今日も、いい一日でした。明日もいい一日になりますように。
2005.09.15
コメント(8)
とうとう、日の出よりも早く起きるようになってきております。今朝、目覚めたとき、東の空にはまだ太陽は出ておらず、あ~、そんな季節がやってくるんだなぁ、という感じでした。昨日の頭痛は、今朝には、すっきりさっぱりと治っておりました。まだ外が暗いうちに一回目がさめて、そのとき、まだ、ちょっとだけ痛かったのですが、目覚ましがなるときには、本当にさわやかな目覚めでした。自分でも信じられないくらい。このさわやかさを信じ切れなくて、仕事に行くときも、「保険」として、薬を多めに持って行ったくらい。でも、もう頭痛は、どこかに行ってしまいました。ありがたや。今日は、仲のよかったバイトちゃんが最後の日。この子と一緒に仕事をするのが、一番楽しくて、一番流れがスムーズで、よかったのに、残念です。で、このバイトちゃんも石が好きなので、手持ちの石をプレゼントすることにしました。ひとつは、クリソコラのタンブル。生理痛が酷かったり、生理前の肩こりが酷かったりするので、そのときのサポート役に。もうひとつは、彼女が、ある霊能力者に透視をしてもらったときに、「この石を持ちなさい」と言われたという、ローズクオーツ。某石屋さんで、おまけで頂いたスターローズクオーツの10mm玉のキーホルダー。このふたつを、プレゼントしました。前にクリソコラの話をしたことがあって、それから、欲しいなぁって思っていたらしく、とても喜んでくれました。ローズクオーツも大喜びしてくれました。よかった。2つの石には、レイキで浄化&チャージしておきました。バイトちゃんをしっかりサポートしてくれるように。近いうちにまた、彼女とは、必ず、遭えると思っています。そんなつながりを彼女には、感じています。明日は、お仕事がお休み。なにして、遊ぼうか、楽しみですが、まぁ、きっと、また、とりあえず家事をやっつけて、そのあとは、本を読んだり、うたた寝したりの一日になるんでしょうね。本当は、そんな一日が大好きなんですけど、あとで、ちょっとだけ後悔したりするんで、その後悔だけが厄介。今日も、いい一日でした。明日も、いい一日でありますように。
2005.09.14
コメント(8)
暑いです。もう9月も後半に差し掛かっているというのに、この暑さはなんでしょう。朝も、何もしていなくても、汗かきの私は、滝のように汗を流していました。日差しも、真夏並みでした。でも、そういえば、毎年10月に行われる小学校の運動会のときは、夏のように暑いのでした。私の住んでいる地方は、真夏と真冬が長いような気がします。秋とか春とか、微妙に気持ちのいい季節が、あっという間に終わってしまいます。今夜は、夜になっても、まだ暑く、久しぶりにクーラーをつけて寝ることになりそうです。仕事中は、ぜんぜん平気だったのに、家に帰ってきてから、いつもの頭痛。いつものように吐き気もするけど、いつもよりは、軽いです。久しぶりに(本当に恐ろしく久しぶりに)自己ヒーリング。自己ヒーリングの前には、発霊法をして、丁寧にやりました。あんまり久しぶりだったので、幾つかのポジションを忘れてしまってました。明日は、ちょっと頑張らないといけないので、今日は、早く寝るつもりです。明日、朝起きたら、頭痛が治っていますように。そして、明日もいい一日でありますように。
2005.09.13
コメント(8)
今週も始まりましたね。今朝も、雲の切れ間から、日の光が差していました。最近の朝は、とても清清しい感じです。まだまだ早起きは、大丈夫、起きれています。今朝は、思いも寄らない時間にサンキャッチャーからの、光の贈り物を頂いて、大喜び。その時間には、サンキャッチャーには、光が当たっていないと思っていたんです。なのに、今日は、部屋中に小さな虹が乱舞していて、布団をしまおうとしていたところだったので、押入れの中にまで虹が入り込んでいて、なんだかとっても得した気分。私は、なんて安上がりな人間なんでしょう。こんな些細なことで、幸せな気分になれる。夜は夜で、サンキャッチャーを覗き込むと、街の光すべてが、7色に輝いていました。ありとあらゆる、すべての光が、です。これを写真に撮ろうと試みたのですが、どうも、うまく行きませんでした。今日は、自分の心の声のようなものが聞こえて、幾度も軌道修正してもらいました。「いいの?これでいいの?」「そんなことしてていいの?そうじゃないでしょ?」って、何度もお叱りを頂きました。いつも聞こえていたかもしれなくて、きっと、いつも聞こえていても聞こえない振りをしていたのかなぁとも思ったりしました。明日も、いい一日でありますように。
2005.09.12
コメント(4)
今朝は、曇り。雲の合間から、オレンジ色の日の光が差して、それはそれで、結構きれいで、なかなかの目覚め。6時に起きて、娘のためにお弁当を作り、まずは、娘を送り出します。次は、主人。最近、上司に半ば強制的にゴルフをやらされています。麻雀をやるよりは、ゴルフの方がいいぞ、ということらしい。余計なお世話なんだけど、ギャンブルをしているような奴は、昇進させないよ、という裏があるらしい。なので、何とかうちの主人からギャンブルを引き離そうとしているのです。銀行が親会社のところだから、頭が少々お堅いようで。にもかかわらず、昨夜、徹夜で麻雀をして、少し仮眠をしてからのゴルフです。ゴルフのお金を麻雀で稼ぐ。上司の思惑どうりには、なかなかうまく行かないようで。最後は、息子。午前中は、チーム全員で練習をして午後からは場所を移して、4、5、6年生だけ練習試合。今日の息子君は、大活躍でした!!キーパーをやれば、無失点(というよりは、殆んど攻められてませんでしたから)、FWで出れば、なんと2試合で11得点!!いやぁ~、親バカが入っちゃって本当に申し訳ないんですけど、カッコよかったぁ~~。まるで、ボールが足元に無いんじゃないかと思わせるくらい、全力疾走でドリブルして相手をかわし、ゴ~~~~ル!!そんなゴールが2回も。あ~、こんなとき、本当にこの子の親でよかったと思います。10月の運動会では、赤組の応援団長にもなったらしく、早く、運動会にならないかと今から待ち遠しいです。娘ちゃんも、今日は、負け知らずだったらしく、ご機嫌で帰ってきました。来年は、息子も中学で、部活には親は、そう行く事もないでしょうから(一年だし、試合にも出ないでしょうから)、今度は娘のテニスを見に行こうと、主人と楽しみにしています。娘も、9月後半にある体育大会(運動会じゃないんです)で、クラスの応援団の副団長。応援合戦が、楽しみです。というわけで、今日は、主人、娘、息子とスポーツ三昧でした。いいことですね。私だけ、スポーツをやっていませんが、私は、運動が苦手でもっぱら見る側なので、そういう意味では、私もサッカー観戦ということで、スポーツの秋を満喫しました。明日も、いい一日でありますように。
2005.09.11
コメント(6)
今日もな~~~んてことの無い一日。仕事も無く、特に予定も無く、ゆっくりとダラダラと過ごした一日でした。朝のうちは、天気も良かったので、水晶たちを日光浴。最近、どの石にも虹が増えてきて、本当にきれい。昼前に、美容院に行って、カットしてきました。いつも大体2ヶ月に一回の割合で、カットしに行くんですけど、今回は、ほんの少しだけ多めに間が開いていました。ショートなので、他の人から見たら、まだぜんぜん短いんですけど、私としては、もう我慢の限界でした。楽しくおしゃべりをして、頭もさっぱりして帰ってきました。そのあとは、本を読んだり、ウトウトしたり、いつものダラダラモード。明日は、ほぼ一日、息子のサッカーに付き合わないといけないので、今日は、寝貯めのつもり。明日もいい一日となりますように。
2005.09.10
コメント(6)
今日も、娘の朝練のために早起き。これから、日の出よりも早く起きることになり、起き辛くなるのです。人間の体内時計ってのは、昔々から、変わっていないのだなと、つくづく思います。大昔、日が昇って目が覚めて、日が沈んだら寝るという生活が続けられ、それが、今でも、しっかりと体に染み付いているのだなと思います。冬、まだ、夜明け前に起きるのは、本当に辛いです。でも、同じ時間、夏は、目覚ましがなる前に起きてしまうくらい、早起きは、そうたいしたことではないのですね。すごいですね、人間の体って。昨日からのいい流れは、今朝に、続いており、今朝もスムーズにことが運びました。今日も仕事に行って、楽しく過ごしました。このところ、職場はとてもいい雰囲気になっており、楽しい日々を過ごせています。ありがたや、ありがたや。そんな風で、今日は、本当になんてことの無い、ありきたりの一日。そんな当たり前の日が、しあわせなんですよね。明日は、美容院に行ってカットしてきて、明後日は、一日、息子のサッカーにお付き合い。いい週末になりますように。
2005.09.09
コメント(2)

今朝は、台風一過の清清しい朝でした。久しぶりの娘の朝練のための早起き。もう、日の出の時間が遅くなっており、これから、少しずつ、暗いうちからの目覚めになっていくんですね。空も、真っ青で、とても高く感じました。風が心地よく、本当に、気持ちがいいなぁって、思える天気でした。今夜、急にお通夜に行くことになりました。まるで、それは初めからわかっていたかのように、ちゃんとご飯が炊けて、カレーも出来上がってから、友人宅の不幸を知ったのでした。なので、子供たちだけで食事を済ましてもらって、わたしは一人、お通夜に出かけていくことが出来たのでした。こんなときに不謹慎ですが、こんなときにでも、ちゃんとうまく行っているのだなぁと感謝してしまいました。で、本日、夕刻、リンクさせていただいております、ぴょろ♪さんから、お荷物が届きました。わがままを言って、ぴょろ♪さん作のブリアニちゃんを頂戴してしまったのでした。夢幻くん「あ~、おにいちゃん!!」波紋くん「お~、弟よ!!」夢幻くん「会いたかったよ」波紋くん「やっと会えたね」夢幻くん「これしょってみて、この家のお約束らしいの」波紋くん「どれどれ、これをしょったんだね、がんばったね」「これから、ずっと一緒だね」夢幻くん「いろんな石があるんだよ。それでいつも遊んでいるんだ」波紋くん「そうか、楽しそうだね」と、言ったかどうかは分かりませんが、やっぱり、この二人、狛犬さんのようにお対がいいなぁと。ぴょろ♪さんのところで、波紋くんを見た時、うちの夢幻くんとお対だって思ってしまって、わがまま言っていただいちゃいました。ぴょろ♪さん、どうもありがとうございました。今回息子は、波紋くんをみて、ブタと言ってました。夢幻くんのときは、たしかカバだったかな?今日もいい一日でした。明日もいい一日でありますように。
2005.09.08
コメント(12)
昨日の夜から、激しい雨と風。ベランダに置いてあるキャンプ道具が入っているコンテナのふたが開いて飛ばされしまい、すごい音がしたのに、主人も子供たちも熟睡。この人たち、ものすごく大きな地震が来ても気が付かないんだろうな、と思いつつ、仕方なくパジャマのままで急いでベランダに出てコンテナにふたをして、もう飛ばされないようにしっかりと固定。一晩中、雨と風の音が大きくて、それが怖くて、あまり良く眠れませんでした。8Fなんですけど、物が飛んできてガラスが割れたら、どうしようとか、そんなことを考えて眠れなくなったりもしてました。6時前には起きて、警報のチェック。6時の時点で暴風警報が発令されていれば、午前の授業は無し。というわけ、6時には、もちろんのこと暴風警報が出ていたので、午前の授業は無しで弁当も作る必要なし。そのあと、11時までに警報の解除が無ければ、お休みというわけで、ずっと11時までは、TVやPCで警報のチェック。TVって、意外に警報のこと流してくれないんですね。電話の天気予報は、混み合っていて繋がってくれないし。結局、今日は、中学校も小学校もお休みでした。私も、今日は、仕事が休みだったので、家でダラダラしてました。こんな日に家に居てあげられて、良かったなぁと思いました。子供たちだけで、ずっと警報をチェックしたり、学校に行くのか行かないのか、気にし続けるのは、ちょっと、心細いかなと。一緒に居てあげられて、良かったです。3時ごろには、雨もぴたりと止み、夕方には、風も止んで、とっても綺麗な夕焼け空になりました。町全体がピンク色。いつも台風の後の夕焼けって、綺麗です。台風が、いろんなものを浄化してくれたからなのでしょうか?今は、綺麗な星空が広がっています。明日はきっといいお天気でしょう。
2005.09.07
コメント(12)
今回の台風は、速度が遅いようで、被害が出ている地方の方々、お見舞い申し上げます。そして、これ以上の被害がもう出ませんように。朝は、風も無く、青空ものぞくほどのいい天気。でも、昼近くから、風も強くなり、今は、雨も降り始めました。明日の学校は、どうなるのでしょうか?今日もお仕事。なんと一番仲のよかったバイトちゃんが15日で、辞めてしまいます。親子ほど歳が離れているのに、妙に気があって、石の話もできて、この子と一緒に仕事をするのが一番楽しくて、流れもスムーズだったんです。とてもしっかりした子で、たまに、どちらが年上だったのか忘れてしまうほど。不思議なご縁を感じていた子だけに、やめてしまうのは、本当に残念だし、淋しいです。必ず、辞めたあとも、メールのやり取りをして、飲みに行こうねと約束しました。昨日の夜、発霊法(詳しくはこちら)をしていました。最近、夜にレイキボックスで遠隔ヒーリングをするときには、必ず、この発霊法を行っています。昨日は、発霊法中眠りに落ちそうになったので、そろそろ終了させようかなと思っていたら、「悪いのは、みんな無くなっちゃったよ」って声が聞こえました。「なんだ?」って思ったのですが、主人も子供たちも別室で熟睡中、私以外に人間は、そこには居ませんでした。どなたの声だったのでしょう?悪いのってなんだろう?でも、とにかく、「悪いのはみんな無くなっちゃった」らしいです。ものすごい安心感。もう大丈夫なんだという気持ち。ありがたいです。先日、新しいえっせんすそるとが届いたのです。「Grace」と「Seven Archangels」の2つです。昨日は、「Seven Archangels」のえっせんすそるとをペットボトルに入れたお茶に入れて仕事に持って行き、飲んでいたので、あの声は大天使さまたちの声だったのかもしれません。明日は、お仕事お休み。子供たちのお弁当を作ったあとは、一日ゆっくりと過ごすつもりです。どうせ台風ですからね、子供たちも早く帰ってくるかもしれませんから、家でのんびりします。どうか、明日もいい一日でありますように。
2005.09.06
コメント(6)
今日で、プログ開設一周年を迎えました!!( ^-^)ノ∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*オメデトウ早いですね、あれから一年がたったんですね。某石屋さんの掲示板でお仲間だった方が楽天でブログを始められて、それを拝見しているうちに、どうしても自分でもやってみたくなり、娘に色々と教えてもらいながら、何とか開設したのが、去年の今日だったんですね。そんな事とはつゆしらず、去年の13の月の暦の手帳を眺めていました。この手帳には、毎月の新月の願い事を書き込んであり、今までどんな願い事をしてきて、どんなことが叶ったのか、分かります。整理整頓、ダラダラしない、石の波動に敏感になりたい、などなど、そのような願い事が手を変え品を変え、毎月のように書かれていました。なんとも、成長しない私です。いまだに整理整頓は苦手だし、ダラダラと一日を過ごしたりもするし、石の波動にはいまだに鈍感。本当に変わろうという意思がないのかもしれません。でも、ちゃんとしっかりずばり叶ったものも、あります。なので、諦めず、しつこく、なりたい自分になれるまで、願い事は書き続けようと思っています。他力本願だからいけないのかな?来年の今日、こんなに変わりました!とここで書けるように。で、今日は、一日雨。台風の影響ですね。しかもその台風のおかげで明日も明後日も、中学も小学校も給食が中止でお弁当!明後日もだなんて、なんて速度の遅い台風を予測しているんでしょう。どうなっているんだ、市の給食センター!!☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:最近、毎日一回は、シンクロのようなことが起こります。その人のことを考えたりすると、お店にやってきたり、メールが来たり。ちょっと怖いくらい。そして、今日引いたカエルカードは、「Synchronisity」。怖がらず、この不思議を楽しもうと思います。明日は、台風どうなるんでしょうね。どうかいい一日でありますように。
2005.09.05
コメント(10)
今朝の3時46分から新月です。8時間以内に願い事がかけなかった方も、新月のパワーは48時間以内なら有効ですので、諦めずに願い事を書きましょうね。以前、私も8時間に間に合わず、でも、48時間以内に願い事を書いたことがありますが、そのときでも、ちゃんと願い事は叶いました(すべての願い事ではありませんけどね、まぁ、それはいつものことで)。昨夜、5時に目覚ましをかけて、1時半ごろ就寝。5時に目覚ましを止めたのはしっかりと覚えています。そのあと、脳は起きていたんです、間違いなく。でも、体が起きなくて、ずっとウダウダ。その間、自分の感覚としてはほんの5分かそこらのつもりでした。でも、ハッとして時計を見ると、あと10分ほどで、娘が家を出る予定の時間でした!!ウダウダは30分以上続いてたわけです。慌てて、娘を起こして、なんとか10分で支度をして、出かけました。ごめんね、娘、いつもこんな風で。そして、そのまままた寝床に行かずに、今日は、新月の願い事を書きました。毎回、似たような願い事ばかり。願い事を書くときの参考にしているジャン・スピラーさんの本を見ていても、「あ~、去年のおとめ座のときにも、この願い事書いたっけなぁ」とちっとも成長していない自分に気が付きます。叶った願い事もたくさんありますけど、なかなか、内面的なこと、大きな変化を伴うものは叶いません。でも、諦めず、願い方を変えたりして、願い続けます。願い事を書き終えたあとは、もちろん、寝床へ直行!昼近くまで寝て、息子にお昼ご飯を用意して、ずっと、ウダウダ。洗濯はしたものの、今日は、息子の送り迎えもないので、本当の休日。布団の上で、本を読んだり、日記をつけたり、ウトウトしたり。あ~、なんていい休日だったのでしょう。たまには、こんな日もあってもいいですね。でも、多分、今夜は寝付けないと思います、昼間、寝過ぎて。今日は、とってものんびりしたいい一日でした。明日もきっといい一日です。
2005.09.04
コメント(6)
今日は、朝からいい天気。6時半に起きて、娘を部活に送り出しました。仕事は11時からだから、もう一度寝直してもいいのだけど、オルカライブが気になって(こちら)行ってみると!すごい!!5頭ほどのオルカがラビングビーチと呼ばれるところで、砂利に体をこすり付けるためにおなかを上にして、気持ち良さそうに泳いでいるんです。ラビングビーチが渋滞状態でした。そして、このライブは2つのチャンネルで楽しめるのですが、大体いつもはひとつのチャンネルにオルカが居て、もうひとつは、水中の海藻が漂っているだけのことが多いのですが、今朝は、もうひとつのチャンネルも、別のところに居るオルカを追っていました。う~ん、早起きは3文の徳っていいますけど、本当だなと思う今朝の出来事でした。それから、今日は、不思議なことがありました。。その人のことを思うと、その人が現れるとか、メールが来るとか、そんなことが3回もありました。予知能力?さて、長くなりましたが、本題です。明日は、新月です。お願い事をしましょう。新月に伐採された木は、腐らず、虫がつかず、人々にプラスに作用する香を放ちます。新月のときには、あらゆる作物がよく育つと言われています。新月のパワーは、植物だけに発揮されるわけではありません。どんなことでも新月の日に始めたものは、通常より早いペースで成長します。新月の日に願い事と言う種をまけば、その願い事は、早く確実に花を咲かせ実を付けると言うわけです。明日は、朝の3時46分から新月が始まります。朝早いですね。でも、11時46分までなら、8時間以内ですし、48時間以内なら大丈夫ですから、少々の寝坊は平気でしょう。願いごとのお約束は以下の通りです。・新月が始まって8時間以内に願い事を紙に書く。 8時間が無理なときは、48時間以内なら有効です。・願い事は手書きで、2件以上10件以内の願い事。 書き終わったら、日付を書いて、保存。・他人に関する願い事は、だめです。 「子供が勉強するように」は、だめですが、 「子供が進んで勉強するようにアドバイスできるようになりたい」なら オッケー。・願い事は、一件につきつきひとつの願い事。 「禁煙と禁酒が続きますように」はだめです。別々に願いましょう。・リストを書き終えたら、読み返し、もし、 その願い事に違和感を感じるようなら、書き直しましょう。今月はおとめ座で新月が起きますので、以下の願い事がかないやすいです。・体の健康 食生活、運動(エクササイズ)、健全な食習慣、ダイエット、癒し、 ヒーラー(看護婦、医師、鍼灸師)・仕事 仕事、プロジェクト、作業やお使い、同僚・創造的な組織 秩序正しい環境、詳細を詰める、効率性と計画性、事務、時間を守る・眼識 分析、批評的論理性、焦点、洞察力・サービス 順応性、実用的なサポート、純粋な動機、良心・統合 統合能力、加工、混沌から秩序を生む、細部を見て大局を知る・過度な完璧主義 心配、批判、非難と酷評、仕事中毒・身体部分、症状 大腸・腸、便秘・下痢、消化吸収、みぞおち以上です。皆さんの願い事が、宇宙に届き、かないますように。
2005.09.03
コメント(2)
今日もお仕事お休み。今朝も、朝はくもり。でも、今日は朝から暑かったぁ~~!!真夏に逆戻りくらいの暑さ。やっぱり、暑いと思うように体が動きません。なんとか、「今日はこれとあれとやって・・・。」と自分で決めたことはクリアー。今日は、特別なことはな~~んにも無い一日でした。ただ、久しぶりに身に着けたアメジストの4mm玉のブレスが、色が濃くなってツヤツヤになっていたので、ちょっとビックリ。なんにもしていなくて、本当に放置してあったのに、濃い紫になっていました。これだから、石って面白いですね。というわけで、今日は、こんなところで。明日は、お仕事。楽しい一日となりますように。
2005.09.02
コメント(4)

今日の朝は、曇っていて、「あ~、今日も写真が撮れないや」とがっかりしていたら、どんどん晴れてきて、なんとか頂き物の写真が撮れました。今日は、お仕事がお休み。子供たちの始業式や終業式の日は必ず休むようにしています。子供たちが学校に行って、帰ってくる間にせっせと家事を済ませ、写真を撮ったりして過ごしました。先日、ミカエルのそるとえっせんすで、浄化&チャージした水晶たちを、日光浴。よくよく眺めてみると、いろんな石に虹が増えています。キラキラも倍増。ミカエル様の波動なのかな。うれしい。そして、これが先日green gardenさんから頂いた、ブラックオニキスのアンクレットです。頂いたその日から、仕事に行くとき以外はずっと身に着けています。なんだか良い感じなんです。ブレスほど身につけている感じがしなくて、気にならなくて、外出するときも、今ははだしでサンダルなので、そのまま出かけています。外すと、妙な体の軽さをかんじてしまうんです。ブラックオニキスがグラウンディングを助けてくれているんですね。これが、サンキャッチャー。ローズクオーツがとても優しい感じで、水晶のキラキラと良い具合です。一番上がオニキス。green gardenさんは、それとは知らずに送ってくださったそうなのですが、オニキスは私の誕生日石。とってもうれしい偶然で、サンキャッチャーもアンクレットも、ものすごく特別なものにかんじます。green gardenさん、本当にありがとうございました。そして、今日は、先日の某石屋さんのイベントで当選した石たちがやってきました。これは、オプティカルカルサイト。ウチにピンクのオプティカルカルサイトがあるんですけど、それに比べて、このカルサイトの透明感といったらすごいです。ピンクの方は、いくつかの層が見られて、中を見ているとミラーハウスの中に居るかのような感覚になります。が、このクリアーなカルサイトは、まるで水晶のよう。綺麗です。これは、水晶ポイント。ものすごくツヤツヤできれいです。虹がたくさん見えます。で、このポイントさん、お分かりになるでしょうか?カシドーラル状になっている(或いは、小さなクラスター状)ところが、貫入しているんです。ビックリです。お約束で、しょっていただきました。なんだかいつもよりうれしそうに見えるのは、私だけでしょうか?これは、先日100円ショップで購入した天使さんとブタさん。この天使さん、後ろも下も鏡なので、写真撮るの苦労しました。私が写っちゃうんです。明日も、お仕事お休み。明日は、何して遊びましょうか?
2005.09.01
コメント(10)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


