ニャンコと綴る行政書士の日常

ニャンコと綴る行政書士の日常

2006/04/09
XML
カテゴリ: 行政書士のお仕事
ある方の紹介で、昨日は会計記帳代行のお客さんの打合せに行って来ました。新しくお店を始めたばかりの人で、従業員が10人くらい。その売上げと仕入れなど、一切の月次管理です。

行政書士が記帳代行をやるということ自体、あまり知られていないのか、やる人が少ないのかわかりませんが、「会計の仕事をする行政書士は珍しいね」と言われたことがあります。

また試しに、350人くらい会員がいる「東京都行政書士会:新宿支部」のHPで「業務別事務所紹介」というページの「記帳処理・会計帳簿」というページを開いてみたら、なんと1人しか出てきません。

きっと付随業務としてやっていらっしゃる先生はいると思いますが、記帳業務だけ単独でやる人は、少ないのかもしれません。

またある先生に「記帳代行は単価が小さい(月2万円~でしょう)ので、あまりやりたがらない」と言われたこともあります。

確かに細かい作業のわりには単価は小さいのかもしれませんが、慣れればたいして時間はかかりませんし、何より、月々決まった顧問料が入り、毎月継続して依頼客と接触があるので、開業したばかりの私にとっては、とてもありがたい仕事です。

このブログを読んでくださった税理士の先生からも業務提携のお話をいただき、今週お会いすることになりました。どういうことになるかはわかりませんが・・・。

まずは目の前の、いただいた仕事を精一杯こなしつつ、他の業務の勉強にもチャレンジしていけたらと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/09 03:59:45 PM
[行政書士のお仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

19のままさ@行政書士さくら

19のままさ@行政書士さくら


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: