2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

と言うわけで、今頃になって東京出張の後編。。。この日、かねてよりどうしても立ち寄りたかったお店、方舟さんにようやっと立ち寄ることが出来ました。方舟さんとは、僕とほぼ時期を同じくしてブログを立ち上げ、そこでお店や会社の立ち上げから経営、料理の紹介など、日々、社長の目線で書き綴り、これもまた、さまざまなメディアにとりあげられ、大人気のお店となり、なんと3年で3店舗にまで成長した脱サラ敏腕社長が経営する、今注目のお店なのです。 3店舗と簡単に言いますが、豊橋に3店舗とは訳がちがう。。。なんと3店舗とも銀座なんです!1号店は新橋ですが、新橋といっても、位置的には銀座に程近く、実質的には銀座に3店舗といっても過言ではないのでした。。。店を探して銀座~新橋を歩いた歩いた・・・(^^; 日本酒スローフード方舟http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/ 方舟自慢のすずの酒器。お店で販売もしています。この酒器で冷酒を飲むと、いつまででもヒエヒエで美味♪奥にあるのはバケツ牡蠣。 囲炉裏でちょっとあぶって・・・ブリッブリのとぅるっとぅる♪ 脂が乗ってて、新鮮でギラギラ♪ これは初めて!イカ墨の塩辛。珍味なんだけど、臭みもなくウマー! イカわたの朴葉焼き。これは旨みがスゴー!これを囲炉裏であぶりながら極上の日本酒をキュゥ~(^ω^*)) 新鮮な白魚のかき揚げ。これもムヒョー! 今回はきりがないので“美味しい”と言う言葉は割愛させていただきました。どれもこれも、クオリティの高さにびっくり!銀座で勝負すると言うのはこういうことなのです。。。 途中からは社長参上で盛り上がり、写真を撮るのを忘れました(^^;まだまだ他にも食べたんだけど・・・ お店の閉店まで話は尽きず、その後、社長行きつけの・・・ おまちかね・・・ 銀座の夜のお店へ・・・ ギンザマン!銀座名物! 銀座には銀座の商売の仕方があるんですね・・・ ブランドロゴ入り。 このギンザマンを買って、向かいの素敵なバーでおもてなしを受けました(^^)美人のママさんと、伝説のバーテンダーさんがいるとっても素敵なお店でした♪どのくらい美人かと言うともとシュチュワーデスさんといえばお分かり頂けるでしょうか・・・。 そんなこんなで当然終電は逃し、そのまま朝まで銀座にいた訳ですが、始発までの間、どこで時間をつぶそうかと、東京駅まで来たものの、東京駅の地下もまだ開いていなくて・・・で・・・東京駅のシャッターが開くところをみて無事に帰ってまいりました。社長!ごちそうさまっ!必ずまた行きます!今度は、「大吟醸店」でお会いしましょう! 追加: ・・・。卓ちゃんから指摘を受けました。「↑この写真も掲載しなさい・・・」と。東京駅のシャッターが開き、始発までの中途半端な時間、することがなくて、動く元気もなくて、眠くて・・・ホームレスかのごとく、べた座りで居眠り・・・。
2009年06月24日
コメント(4)

色々・・・いろいろあってご無沙汰です。徐々に発表できると思いますが。。。先日、その準備とも言うべく、東京出張行ってきました。 兄弟仲良く・・・ 東京ビッグサイトで開かれた「FOOMA2009食品工業展」です。古今東西の厨房機器、食品製造機、包装機械から、餃子マシーンや衛生管理機器や電動爪ブラシ、電動クツ研き、電動こけしまで、あらゆる機材が一同に会します。オープンと同時に入り、昼飯も取らずに、終了まで歩き続けたのに、ナント半分しか周れませんでした・・・。_| ̄|○ そこで見つけたなもの♪ これ!これがあれば、うちの具を更に美味しく高温で短時間で大量に炒められる! だ、そうです・・・。 他にもいっぱいイイモノありました。厨房機器フェチの僕としましては、夏目家とはまったく関係ない品でも、見ていて楽しくてしょうがない。。。そんなんだから、半分しか周れないのだ・・・。 そしてビッグサイトからの帰り、ゆりかもめの車窓から、ふと外を見ると・・・ !!!!! 本物がいた!! 機会があれば、この続きをまたいつか。。。後編は“めくるめく銀座の夜”です。
2009年06月14日
コメント(11)

いよいよ本日メーテレ「UP!」放送ですぅ。。。直前でドキドキ・・・。 初めてこのブログにお立ち寄り頂いた皆様、はじめまして!和風あん餃子夏目家の兄の方を担当しております、夏目です(^、^)せっかくお立ち寄り頂いた記念に、是非、コメントに一言残して頂けたら幸いです。。 ご注文はこちらからお願いします(^^)↓↓↓http://natsumeya.ocnk.net/ケータイからのご注文は、迷惑メール設定などで、受注確認メールが届かない場合がありますので、必ず、設定を解除してからご注文ください。また、TELでのご注文は、控えがお客様の手元に残らないためおススメできません。どうしてもと言う方は、ご注文したことを絶対に忘れないでください(^^;お届けまでに時間がかかってしまうので、中には「注文したっけ?」と言う方も見えます。注文を頂いてない方に送ると言うことはありえませんので、どうかよろしくお願いしますm(。_。;))m さて、先日とぉ~っても美味しいものを頂きました!でぇ~ん!!堂島ロール!!相当うまいっす!クリームが軽くて牛乳の味が濃くって、でもさっぱりしてて、クリームだけでも食べれちゃうくらい。。。そして、生地も思ったよりしっかりしていて、その組み合わせがバッチリ!そりゃ、行列できるはずです。。。また、食べたい逸品でした! 地元にも凄いものをお取り寄せできるお店あるんですよ。僕も大好きなモッチモチのピザをハート型に焼いてくれるイタリアンポケットタイムさん!http://pocket-time.com/自家製の生地を超高温で一気に焼くから生地に水分がしっかり閉じ込められて、冷めてもモッチモチなんです。最近はお取り寄せも人気で家で簡単に暖めなおすだけでお店と同じ美味しさに出来るんですって♪これはハマリマスよぉ~(^m^) それから、こちらも僕は既に常連のパン屋さん。マムズ・ブレッドさん のモッチモチベーグルと無添加しっとり食パン。http://momsbread.ocnk.net/こちらは、とても珍しい“女性”のパン職人さんが全て一人で作っているんです。だから、とても繊細で丁寧に作られていて、分かる人には一口でわかる本物の美味しさなんです。地元では有名で、新聞の取材なんかも来ているようです。こちらも、独自の製法で、極限まで生地に水分を閉じ込めるから、やわらかいのに、しっとりとして風味も香りもしっかりしてるんです。オススメは“リュスティック”。ハード系のパンでも決して固くなく、パリッとしてても中はしっとり柔らか。ハード系のパンのイメージ変わりますよぉ。(^^)お取り寄せもできます(^^) こちらも、今大注目の地元発信の商品!レモンの羊羹って食べたことありますぅ?全国的にも有名な無添加レモンを豊橋で作る“河合果樹園”さんのレモンを使い、風味豊かな和風スイーツに仕上げた新商品!もうすぐ発売のレア商品、色んなメディアからも取材を受けているようです。作っているのは老舗羊羹屋さんの富貴堂さん。http://fuukidou-nagomi.com/試食モニターも募集してますよ♪ 豊橋には、夏目家の他にもがんばってるところ沢山あるんだなぁ。。。って思います。こういう元気のいいお店から、地元が活性化してくるといいですよね!
2009年06月08日
コメント(14)

6月8日(月)夕方6:17から放送されるメ~テレ(名古屋テレビ)の情報番組『UP!』で夏目家が特集されます。 実は、この番組なんと、3年前、夏目家を初めて取材したいと言って下さった、記念すべき、そして思い出の番組なんです。当時の様子はこちら↓(懐かしい・・・)http://plaza.rakuten.co.jp/gyozablog/diary/200512030000/↑の画像に映っている“音声さん”、今回取材に来たら“カメラさん”に出世してました!オメデトー!!!パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ 今回またしても、σ("ε";) ボクも登場するらしいです・・・。きっと全部カットだ。うん。 名古屋テレビさんは、ガンダムを世界で最初に放送したTV局。その先見性のある素晴らしいTV局が、ガンダム30周年記念に夏目家を再取材してくれたんです! (・_;☆\(-_-)チガウトオモウ。。。 それはそれは光栄なことで、とてもラッキーなことです。放送、お楽しみに♪
2009年06月04日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1