全3件 (3件中 1-3件目)
1

2月も真近。 昨年もご紹介した梅の花がだいぶほころんできました。 周りは寒いのに、樹木や草花は自然の息吹を見せてくれます。 確実に春の訪れが近付いているのですね 白の梅のほうがやや優勢で、早く花がほころび始めました ビックリしたのは、梅の根元に咲いていましたが、すいせんなどと一緒に サルビアスプレンデンスの真っ赤な花が咲いていたことです。 宿根草とはいえ、真夏に強い日差しに負けずに咲いているという印象なのに これには驚きました。
2009.01.29
コメント(10)

今日はみぞれ交じりの雨模様となっていて寒いですが、新年になってから毎日 晴れやかな天候が続いていました。 一月二日には恒例の箱根駅伝が行なわれ、東洋大が山登りを八人抜きして トップにたち、そのまま復路も早大と抜きつぬかれつの走りを見せて、見事 優勝しました。 いつも、テレビで観戦していましたが、今年は観戦したくなり、朝からテレビを みながら、もうそろそろだなとわくわくしながら、家族と出かけてみました。 沿道には沢山の人々が旗を持って、今か今かと待ちわびています。 一番を走ってくるのは、どうやら山梨学院大学のモグス選手のようです。 恥ずかしいことに、私は外人の選手はてっきり日大のダニエル選手と勘違い していました。 我が家から少し歩いていってみることが出来るのは、華の2区と言われる まだあまり差がつかない地区です。始めの選手から一番最後の選手まで あまり時間をおかず、疾風のようにすぎていきました。 毎度思いますが、マラソンと言えども、我々からすると絶対に全力疾走だと思えるくらい早いのです。後続の選手たちもやってきます。 位置取りをしてカメラで走る姿を撮影するのも必死でした。 でもとても、元気をもらい勇気をもらいました。 観にいってヨカッタァ 帰りはのんびりと、青空に映える紅い実をつけたネズミモチ?の木などを 眺めながら、富士山も眺めながら帰ってきました。 来年も元気をもらいに観にいってみようかなと思っています。
2009.01.09
コメント(8)

明けまして おめでとうございます 一月でブログを書き始めてほぼ一年になろうとしています。 忙しい時にはとぎれとぎれになり、なかなか更新できずに、 くじけそうな時もありましたが、パソコンの苦手な私がなんとか続けることが 出来ました。これからも、のんびり続けていきたいと思いますので、 見て下さっている方々、今年もどうぞ気長にお付き合い下さいませ。 宜しくお願い致します。 柚子の実 ソヨゴの実 こちらから、庭工房のホームページもご覧になれます。
2009.01.01
コメント(12)
全3件 (3件中 1-3件目)
1