全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
3歳4ヶ月&3ヶ月ここ2,3日、心が疲れていて、更新する気力がありませんでした暖かくなってきたので、お外で遊ぶことが出来るようになってきました。ゆーすけを抱っこしたまま、ゆいちんに付き合うのは大変だけど、大好きなNちゃんと一緒に公園で遊んだり、ゆいちんはとっても楽しそうです。親子教室やプレ幼稚園も楽しんでいるし、それなりに毎日充実しているんですけどね。でも、家の中にいる時は、トイレトレがかなりのストレスになっていて、毎日、ゆいちんと戦っている感じですそして、夕方になると、ゆーすけのぐずぐずがひどくなり、お風呂・夕食の時間が、毎日修羅場のようになっていますそんなこんなで、毎日疲れきっていて、ノイローゼになるかも・・・なんて、そんなこと思っているうちは大丈夫かな今日は、パパママの共通のお友達6人が遊びに来てくれました。本当は、飲み会の話があったのですが、ゆーすけを連れていくのは無理なので、我が家に来てもらうことにしたのです。お惣菜や缶ビールをいっぱい買って、うちで飲み会となりました。ママは、もちろんノンアルコールビールで我慢ですけど大勢のお客さまに、ゆいちんも大喜び。でも、最初はみんな、ゆーすけに大注目だったので、ゆいちんはちょっとさみしそうだったかな。パパに抱っこを求めたりしていました。そして、ダイニングテーブルのいつもの椅子で、1人で食べていたけど、リビングのローテーブルで、みんなが食べているのが気になったようで、「ゆいちゃんも一緒に食べたい」って言いだして、途中からは、お友達に交じって、ゆいちんも一緒に食べていました遅れてやってきたお友達が、ゆいちんにお土産を持って来てくれました。こんなかわいい雑誌があるなんて、知らなかったよ~。表紙もキラキラ中にも、キラキラシールがあって、付録のオルゴールもとっても可愛い。女の子の好きなものがいっぱいって感じ。ゆいちんは、キラキラシールに夢中でした。早速、貼ったりはがしたり・・・。指に貼ってもらって、指輪だって言って喜んでいました。だんだんと、テンションがあがってきて、大人相手に大はしゃぎしていました。最後のほうは、お友達の1人にずっと遊んでもらっていました。みんなが帰るって時には、「バイバイまた来てね」ってすんなり言っていたけど、そのお友達には、「帰ったらだめ~」だもん。「おばちゃんの家に来る?」って言われて、「行く~」だって。また遊んでもらえるといいね。みんなが帰ってからも、もらった雑誌に夢中でした。プリキュアを知らないゆいちんですが、教えてあげると、最初は、「プラキュア」って言っていたよちょっと興味が出てきた感じ。アニメを見せてあげたら、好きになるのかな?今の子たちは、みんなプリキュア大好きだもんね。そんな中、今ゆいちんがはまっているのが、「あずきちゃん」NHK教育テレビで、土曜日の朝にやっているのです。ちょうど、ゆーすけの耳鼻科通いをしている頃に、パパと車の中で待っている間、テレビを見ていて好きになったみたい。小学生の恋愛ものって感じで、ゆいちんにはまだ早いんじゃないかなって思うんだけど、夢中で見ています。内容、分かっているのかしら。主題歌もよく歌っています~。しばらくは、プリキュアよりもあずきちゃんのほうがいいんだろうなぁ今日のゆーすけは、ずっとご機嫌でした。お客さまにも、ニコニコと愛想を振りまいていたよ抱っこもいっぱいしてもらいました。最近は、ぐずぐずが多いけど、ほとんど泣かなかったし、やっぱり外面がいいのかしらね今夜、夜泣きしなきゃいいけど~
2010.02.27
コメント(10)

3歳4ヶ月&3ヶ月今日は、午前中は少し雨が降っていましたが、お昼前からはいいお天気になり、とっても暖かかったですお外に行くのに、上着がいらなかったよ~。ゆーすけが寝ている間に、ゆいちんとお庭で遊びました。でも、ゆーすけは、日中は30分で起きちゃうので、あんまりゆっくりは出来ません。何なんだろう。この正確さはきっかり30分で起きるんだもん。眠りが浅いのかな。抱っこしている時間のほうが長いです。ぐずぐず泣くので、抱っこして、やっと寝たと思ってお布団に入れても、30分で起きちゃうから、本当に慌ただしいです。その間に、食事したり家事したり・・・。もう少しまとまって寝てくれたら、助かるんだけどなぁ。でも、夜は21時すぎには眠るようになって、早朝まで寝てくれるようになりました。早い時は4時頃起きるけど、遅い時は6時頃まで寝ています。泣いて起きるので、オムツを替えて授乳をすると、たいていはもう一度寝ます。そんなゆーすけ、どうやら首が据わったような気がします抱っこしている時に、首を支えていなくても大丈夫になりました。だから、片手で縦抱っこも出来るようになって、楽になったなぁ。よだれは、ますますすごくなってきました。指しゃぶりもすごいので、スタイがあっという間にべちょべちょ抱っこしていると、抱っこ紐をぺろぺろなめるし、バスタオルの上に寝かせていると、バスタオルを手で持って、口に入れているし。スタイも、よく手でつかんで、なめています。そして、よくこんな風になってしまって、ふがふが言っています。油断出来ないわ~足も、ずいぶん上にあがるようになってきました。手足を、ばたばた動かしている姿が、とっても可愛いです今日は、ゆいちんに、バナナに貼ってあったシールを、鼻に貼られていたよお姉ちゃんには、いつもいらないことばかりされて、かなり迷惑だと思う~。負けずに、たくましく育ってね。
2010.02.23
コメント(12)
![]()
3歳4ヶ月&3ヶ月最近、暖かい日が続いていて、とってもうれしいです。このまま、春になればいいなぁ週末は、久々に何も予定がなかったはずなのですが、何だかんだで、気付けばあっという間に過ぎちゃいました。のんびり出来なくて残念。土曜日は、ダイニングテーブルの下に敷いてあるマットが古くなっていたので、思いつきで、買いに行くことになりました。イオンに行ったけど、思うようなものがなかったので、ニトリに行ってみましたゆいちんは、どこに行っても走り回る子なのだけど、初めて行ったニトリでは、いつもと違いました。店内に入って、しばらく歩いたと思ったら、「おうちに帰るわ」って言って、1人ですたすたと引き返して行くのです。???でしたよ~。とりあえず、なだめて、パパに抱っこしてもらったのですが、しばらくすると、また「そろそろ帰ろうか」って言うの。何が嫌だったんだろう。特に、他のお店と変わりないと思うのだけど・・・。変なの~日曜日は、パパが車のオイル交換に行くのに、ゆいちんも連れて行ってくれました。その間に、お雛様を出したよ~。ゆいちんがいると、邪魔されて大変だもん。ゆーすけが泣き出して、途中で中断したりしたけど、何とか無事に、ゆいちんが帰ってくるまでに飾ることが出来ましたゆいちんは、部屋に入って、お雛様に気付くと、「ぼんぼりだ~」だって。お雛様ではなくて、ぼんぼりに最初に目がいくとはね午後からは、パパに公園に連れて行ってもらったので、たっぷり遊んで、夜も早くに寝たよそして、今日はお天気もよかったので、ゆーすけを抱っこして、ゆいちんと手をつないで、近くのイオンまで和菓子屋さんで、いちごフェアをしていたので、「苺どらやき」を買いました。毎年、この時期になると売り出すのですが、どらやきの中身が、生クリームと苺なのです。毎年、食べるのが楽しみなの~3時のおやつに、ゆいちんと一緒に食べました。おいしかったぁ。ついでに、果物屋さんでいちごを買ってきたので、明日のおやつは、いちごにしようかな。いちごと言えば、大好きな「ほわり」にいちご味が出るというので、注文しちゃった。届くのが楽しみです「いいとも」でやっていたけど、ほわりって有名だったんですね~。
2010.02.22
コメント(6)
![]()
3歳4ヶ月&3ヶ月今日は、ママの誕生日でした誕生日がうれしい年齢ではないですけどね~パパが、欲しい物を買ってくれるというので、何にしようか迷いました。ホントは、デジタル一眼レフが欲しいんだけど、さすがに高すぎるから言いにくいしせっかくなので、ゆいちんと一緒に楽しめるものがいいなって思ってヤマハのキーボードにしました。ポニョとか、いっぱい曲が入っているので、一緒に歌ったり出来そうですそれだけでも充分なのに、今日はバラの花が届いてびっくりパパがオーダーしていたようです。記念日にお花をくれるような人ではないので、初めてのことです。一体どうしたのでしょう。今日は、パパは飲み会に行っているのだけど、誕生日なのにっていう後ろめたさがあるからでしょうかねどうしてもはずせない集まりなので、仕方がないんだけどね。ありがたく、玄関に飾っておきました。2月に入ってから、パパの仕事も少し暇になり、早く帰ってくることが多かったのだけど、久々に、お風呂・夕食・寝かしつけと、1人でするのは大変でした。ゆーすけが大泣きして、1人で部屋に残しておけないので、ゆいちんにDVDを見せておいて、先にゆーすけをお風呂に入れました。抱っこしているとご機嫌なので、お風呂の中ではおとなしくて、ほっとしました。かと思えば、ゆいちんがこんな時に限って、「おしっこしたい」って言ってくるし~あわててお風呂を出て、ゆーすけをバスタオルでくるんで、ママはバスローブを着て、ゆいちんとトイレへ間に合ってよかったよ。そして、ゆーすけの服を着せた後、また泣いていたけど、急いでゆいちんをお風呂に入れました。お風呂の後は、寝ることが多いゆーすけだけど、今日は全然寝なくて、夕食の準備もなかなか出来なかったよ。ゆいちんと2人だから、いつもなら手抜きしちゃうんだけど、誕生日だし、好きなもの食べたいなって思って、ハンバーグを作ったのです。お昼間に作っておいたので、温めるだけでよかったんだけどね。ゆいちんに先に食べさせていると、やっとゆーすけも寝たので、途中からは、一緒に食べることが出来ました。そして、難関の寝かしつけ。我が家の子たちは、本当に寝ない子ばかりなのでお互いに足の引っ張り合いだもん。だから、いつもは、ゆいちんはパパ、ゆーすけはママと分担して、別々の部屋で寝かしつけしているのです。今日は、ゆーすけを抱っこしたまま、お布団に入っているゆいちんと、しばらくおしゃべり。珍しく、ゆーすけが先に眠ってくれたし、ゆいちんも、朝早起きして、ヤマハにも行ったけど、お昼寝していなかったので、わりとすんなり寝てくれました。子供たちからの、最高のバースディプレゼントだったかもいつも、ゆーすけはママのお布団で添い寝して、隣のお布団でゆいちんが寝ているのですが、天使のような寝顔の2人にはさまれている時、すごく幸せを感じます。この幸せが、ずっと続きますように何となく、そんなことをしみじみと思った誕生日でした
2010.02.19
コメント(12)

3歳4ヶ月&3ヶ月今日は、いろんな内容てんこもりです午前中、ゆーすけはBCGの予防接種をしてきました。生まれて初めての予防接種です。ゆいちんのプレ幼稚園と時間がかぶったので、パパに休んでもらい、ママとゆーすけを保健センターで下ろしてもらって、そのまま、ゆいちんを幼稚園へ送り届けてもらいました。受付時間より早めに行ったのですが、すでに始まっていて、おかげでほとんど待たずに、スムーズに出来ました。最初に、体温を測ると、37.5度これでは出来ないからと言われて、涼んでから測り直しました。次が、36.9度だったので、無事に接種出来ることになってよかった~。ゆーすけはずっとご機嫌で、先生に診察してもらう時にも、ニコニコと愛想を振りまき、よだれをだらだらティッシュで、拭いてもらったよ~そして、注射される時も、全然平気でした。身構えることもなく、針が刺さっても、まったく動じず。痛くないのかしら???初めて、前抱っこをしたのだけど、それが気に入ったみたい。腕が乾く間も、ずっとおとなしく抱かれていました。ちなみに、ゆいちんの時はどうだったのかなって気になって、育児日記を見てみると、針が刺さった時には、しぼりだすような声で泣いたけど、すぐにケロってしていたと書いていましたうちのほうでは、BCGとポリオが集団接種なのです。4月にポリオがあるので、三種混合をどうするべきか悩むところです。1回だけ先に三種混合をして、その後ポリオをして、4週間空けた後、三種混合の残り2回をするか、ポリオをして、その後で続けて三種混合をするか・・・。保健師さんは、どっちでもいいよ~って言っていたけど、どうしようかなぁ。30分待機した後、パパに迎えに来てもらい、ひとまず家に帰りました。もっと時間がかかると思ったので、ゆいちんのお迎えもパパに頼むつもりでしたが、ママさん達の中に入るのは、抵抗があるみたいなので、いつもどおり、ママが迎えに行ったよ。ゆいちんは、いつもは部屋で走り回っているけど、今日は、先生が絵本を読んでくれているのを、座って聞いていました。でも、最後はやっぱり走り回っていたけど・・・。「ゆいちゃん、がんばったよ~。ママの顔作ったよ」って言っていました。今日の制作は、最終日に渡すとのことで、先生が預かっているそうです。どんなママの顔なのか、ドキドキプレも、後2回で終了です。1年、あっという間だったなぁ。その後は、パパとゆーすけも一緒に、イオンへ。イオンラウンジで休憩した後、パパとゆいちんはお買い物。ママとゆーすけは、授乳室へ行きました。そこで、服を着たままだけど、体重を量ってみると、7.4kgありました。重くなったなぁ。身長は、ちゃんと測れなかったけど、61cmくらいかな。Sサイズのオムツ、もしかしてもうすぐサイズアウトしちゃうのかしらゆいちんは、長い間Sだったんだけどなぁ。家に帰り、昼食を食べた後、ゆいちんはパパと公園へ行きました。久しぶりなので、ゆいちんはとってもうれしかったみたい。なかなか帰ろうとしなくて、大変だったらしいです。洗濯物を取り入れるため、2階にいる時に帰ってきたのですが、ゆいちんは、階段を上ってきて、「ママ、ケーキ買ってきたよ~」って言うの。実は、明日はママの誕生日なのですでも、パパが仕事の後、職場の飲み会なので、今年はケーキ無しなんだなぁって思っていたので、1日早いけどうれしかったですしかも、ゆいちんが、「お誕生日おめでとう」って言ってくれました。パパに仕込まれたんだろうけど、初めてゆいちんに言ってもらえたよゆいちんが、ローソクをたててくれたのだけど、かたよりすぎ~しかも、ゆいちんがローソクを消しているしお約束ですかね~。3人でおいしく食べました。その頃、ゆーすけはぐっすり寝ていたよ。今日は、2人とも疲れたのか、夜も早くに寝てくれて助かりました。毎日こんなに早かったらいいのになぁ最後に・・・今朝、naaのお洋服が到着しました。SP2と、SP1を追加で購入しました。 買いすぎたので、しばらくは控えなきゃ。新作が出る度に買っていたら、大変なことになっちゃうよね
2010.02.18
コメント(4)

3歳4ヶ月&3ヶ月昨日、ゆーすけが生後100日目を迎えましたホント、あっという間ですね~。2人目は、よけいに早く感じます。一昨日、お食い初めをしたので、昨日は何もしませんでしたが、初めて、うつぶせにしてみました遅っって言われそうですけど・・・。何となく、そのうちって思いつつ、今頃になってしまったのです。こんな感じでした。首が曲がっている~しんどかったみたいで、途中で泣き出しちゃいましたこれから、少しずつ練習させなきゃいけないかしら。ちなみに、ゆいちんは、2ヶ月になった頃に、初めてうつぶせにさせたら、全然頭が上がらなかった記憶があります。そして、ゆーすけと同じ月齢の頃の写真を探してみました。似たような感じかしら。ゆーすけのほうが、手つきがしっかりしているかな。そして、その1ヵ月後のゆいちん。ここまで頭が上がるようになっているので、ゆーすけも、1ヵ月後にはこんなふうになっているのかなぁ今日は、ゆーすけをベッドに寝かせて、キッチンで夕食の準備をしていたのですが、ふとゆーすけのほうを見ると、両手を合わせていました3ヶ月で、手合わせ出来るようになったんだぁって感動しちゃった普通は、そういうものなのかもしれないけど、実は、ゆいちんがなかなかしなかったのです。4ヶ月健診の時に、まだ手合わせ出来なくて、経過観察となり、その後やっと出来るようになったのでした。おもちゃを手で持つのも遅かったし、手づかみ食べも全然しなかったので、何かと手先が不器用だと心配したものでした今では、細かい作業が好きで、もしかして器用なのかと思えるようになったんだけどねゆーすけは、授乳している時にも、ママの胸や手や服をつかみにくるのだけど、ゆいちんは、まったくそういうこともなかったなぁ。本当に、姉弟で全然違うなぁってしみじみ思います。ゆいちんの赤ちゃんの頃の写真を見ていたら、ゆいちんも覗きに来て、「ゆーすけくんだぁ」って言うの。「ゆいちんだよ」って言っても、「ゆーすけくん」って言い張るの。2人は似ているってよく言われるけど、似ているのかなぁ目が違うから、そんなに思わないんだけどね。ゆーすけはくっきり二重だけど、ゆいちんは奥二重なんだもんちなみに、後頭部のはげは、ゆいちんのほうが大きかったです。頭を左右によく動かしていたからだろうな。ゆーすけは、今は10円はげくらいです。なぜか、左向きが好きみたいで、あんまりあちこち動かすことはないのです。最近のゆいちんは、爪噛みがひどいです。ほとんどの指の爪を噛んでしまっているの。困ったものです
2010.02.16
コメント(8)

3歳4ヶ月&3ヶ月今日は、午前中にママは久々に美容院へ行ってきました。出産前に行った以来です。最近は、ゆいちんとゆーすけをお風呂に入れて、その後夕食・寝かしつけと、夜はばたばたなので、自分の髪の手入れなんてしている時間もなくロングにしていたけど、肩につかないようにばっさり切ってもらいました。3時間半ほどして家に帰ると、リビングの床に、ゆいちんもゆーすけも寝ていました。ゆいちんは、昼食も食べないで、眠っていたよ。お昼寝するの、珍しいなぁ。ゆーすけは、目はぱっちり開いていて、ママの顔を見てニコニコでも、どうやらママがいない間、ギャン泣きだったらしいです1時間15分泣き続けたんだって。抱っこしてもだめだったらしくて、パパはおかしくならないかと心配したみたい。その後、泣き疲れて寝てしまったらしいですが。ゆいちんは、赤ちゃんの頃からそんなこと一度もなかったのにね。ゆーすけが泣いている間、ゆいちんはおとなしくテレビを見ていたらしいです。でも、その後ぐずぐず泣いて、寝てしまったみたい。パパは、2人の子守りでぐったりしたみたいです。そんな泣き虫ゆーすけは、明日で生後100日目を迎えますなので、1日早いけど、今日お食い初めをしました。ゆいちんの時は、ばあばが作ってきてくれて、お祝いをしたのだけど、今回は、ちょっと豪華に仕出し割烹に注文しました。前から、一度頼んでみたかったお店なのですなぜか、焼き鯛ではなくて、蛸でした。このあたりでは、鯛よりも蛸のほうが有名らしいです。赤ちゃんに蛸を吸わせるとか・・・。椅子に座らせるだけで泣き出したので、どうなることかと思ったけど、何とか、お食い初めの儀式をすることが出来ました。お赤飯と蛸を食べさせる真似をしたよそして、その後は、ゆーすけそっちのけで、3人で食事したのでした。パパとママも、それぞれ食べたいお料理を頼んだので、豪華な夕食となりました。ゆいちんは、お食い初め膳と、パパママの分を、ちょこちょこと食べたよ~。蛸も初めて口にしました。「おいしい」って言っていたけど、やっぱり硬かったのか、あんまり食べなかったけどね。子供たちが、一生食べ物に困りませんようにそして、元気にすくすく育って欲しいな。100日祝いの記念写真の案内が、アリスから届いたけど、先月お宮参りの写真を撮ったばかりなので、パスすることにしました。かわいい着ぐるみは、着せたかったんだけどね~。お宮参りの写真があまりに可愛くて、欲しい写真がたくさんあったので、奮発してデジタルアルバムを作ってしまい、散財したとこだから、仕方ないですそのアルバムが出来たので、デジカメで接写してみました ゆーすけがご機嫌だったので、いい笑顔が撮れましたゆいちんとのツーショットも、何枚も撮ってもらったよ。 とっても良い記念になりました。やっぱり写真っていいですね~。次は、お誕生日の記念に撮りに行けたらいいなぁ
2010.02.14
コメント(10)
3歳4ヶ月&3ヶ月今日、ゆいちん3歳4ヶ月になりました相変わらずですけどね~。赤ちゃん返りも続行しています。「大きな赤ちゃん」って言うと、喜びますそのくせ、自分で何でもしたがるようになって困ります。電気のスイッチを押したがったり、脱いだパジャマを洗濯機に入れたがったり。ママが、先にしちゃうと泣きます。「ゆいちゃん、したかったのに~」あぁ、面倒口もますます達者になってきて、かわいくないです。ちょっといい間違えると、すかさず反論されるし~。嫌になっちゃいます。これから、どんな子になっていくのかしら着替えは、やっと自分でするようになったんですけどね。出来なくて、泣くこともあるけど~。ゆっくりながら、マイペースで成長しているみたいです。今日は、3ヶ月ぶりに親子教室へ行きました。ゆいちんは、うれしかったみたいです。しばらく行かない間に、人数が増えていてびっくり~。知らない子がたくさんいました。妊婦さんラッシュだったのだけど、今は赤ちゃん連れの人が多くなりました。赤ちゃんは、ゆーすけを入れて、6人いたかな。しかも、全員男の子ゆーすけが一番年下でした。ゆいちんは、久しぶりだからか、ちょっとおとなしかったかな。おもちゃで夢中で遊んでいたよ。またがって乗る車も、家の中では思いっきり走れないけど、今日は、親子教室の廊下を、大暴走していました体操の時間も、楽しそうでした。ゆーすけを抱っこしたままだったので、おんぶをする時にはしてあげられませんでした。今まで、しようとしても嫌がっていたのに、今になってして欲しいみたいで、ママにくっついてきたけど先生にしてもらって、うれしそうでした。体操の後、オマルタイムがあるのですが、ママが、荷物を取りに行っている間に、自分でオマルを取ってきて、ズボンとオムツを脱いで、スタンバイしていました。そして、ちゃんとおしっこをしていたよ~親子教室には、和式のトイレがあるので、今度は、オマルではなくて、和式トイレの練習させようかな。その後、今日はお散歩をしました。近くの線路まで、電車を見に行くのですが、行く前に、先生が電車の写真を、欲しがる子に渡していたのです。また後で返さないとだめなんだけどね。以前は、それほど欲しがることがなかったのだけど、今日は欲しかったみたいで、ママに「ゆいちゃんも欲しい」って言うので、「先生に、ちょうだいって言っておいで」って言ったんです。でも、今日のゆいちんは、もじもじちゃんでした。先生の近くまで行ったけど、ちょうだいって言えなくて、先生も気づかなくて、そのまま出発しようとしたのです。それで、ゆいちんは、泣き出してしまいました。「写真欲しかった」って言いながら。仕方なく、ママが頼んで写真をもらったのだけどね。時々、引っ込み思案になっちゃうのです。普段は、知らない人にでも平気で声をかける子なのになぁ以前は、お散歩の時も走り回って、追いかけるのが大変でしたが、今日は、ちゃんと手をつないで行くことが出来ました。すこし落ち着いたのかしら。それとも、久しぶりだからかな。親子教室は2時間あるのですが、ずっとゆーすけを抱っこしていてつらかったです。ゆーすけは、ほとんど寝ていたし、起きている時もおとなしかったのだけど。重いから大変だよ~でも、3月で終わりなので、毎週通いたいと思います
2010.02.10
コメント(6)
![]()
3歳3ヶ月&3ヶ月ゆいちんは、白いものが嫌いみたいなんです。なんでかなぁクレヨンを使っていても、白いクレヨンだけ箱に入れないで、部屋の隅に隠したりします。 この木のおもちゃも、白だけ別のところに放っていたりするんです。「なんで?白いのも片付けてよ」って言ったら、「イヤやから」って言うの。食べ物も、白いものは食べないことが多いです。牛乳やクリームシチューは、嫌いです。それから、最近は豆腐を食べようとしません。ハンバーグは好きなんだけど、鶏のハンバーグとか鶏だんごは白いからイヤみたい。鶏の唐揚げは大好きなのに、親子丼の鶏肉はイヤがったり。お鍋の時にも、「豆腐イヤ。おだんごイヤ」だもん。前は、何でも食べる子だったのに。食パンも、よく焼いていないとイヤみたい。耳だけ食べて、白いところは残したりします。最近は、いちごジャムが好きになったので、ぬっていると食べるんだけどね。サンドイッチだと食べるんだけどなぁ~。それに、ケーキの生クリームは大好き。何だか、勝手だなぁ今日は、Bodenのお洋服が届きました。追加で買っちゃったいちごのTシャツドレスと、デニムのパンツと、白いトップスなんですけど、いちごのドレスをすごく気に入って、「着てみる~」デニムのパンツとドレスをしっかり手に持って、着る気まんまん。でも、白いトップスだけはイヤがるの。「なんで?」って聞いたら、「くさいから」意味分かりません~無理やり、着せちゃったけどね。この間買ったBodenとnaaのお洋服も着たがったので、一緒にパチリ。自分から試着したがるのは、とっても珍しいです。 全部しているしあっ、前髪が伸びていたので切ったのだけど、切りすぎました変になっちゃったのよ~。こちらは、今日着ていたお洋服。全身ピンクでしたゆいちんが試着している間、ゆーすけは放っておかれてぐずぐずごまかしに、キティちゃんのぬいぐるみを置いていたら、指しゃぶりしながら、しばらく、じ~っと見つめていたよ
2010.02.08
コメント(8)

3歳3ヶ月&3ヶ月今日、ゆーすけが3ヶ月になりました最近は、よく声を出して笑います。「あう~」とか、おしゃべりしているみたいに、声を出し続けることもあります。1人にされるのがイヤみたい。姿が見えないと、よく泣きます食事をしようとすると、必ずといっていいほど泣くし~そうかと思えば、手足をバタバタさせながら、黙って1人でいてくれることもあります。どこかを見ているみたいなんだけど、何を見ているのかなぁ。足の力が強くなってきたのか、すぐにお布団を蹴飛ばしてしまいます。かけてもかけても、気づけば何もかかっていない状態。そして、指しゃぶりがすごくなってきました。よく親指を口に入れて、チュパチュパやっています。 抱っこしていて、寝たと思って、下におろすと、すかさず指をすごい勢いでチュパチュパ気持ちを落ち着かせようとしているかのようゆいちんは、こんなことなかったと思うんだけどな。指しゃぶりのせいで、スタイやお洋服がべちょべちょになっています。よだれも出てきました。ゆいちんは、まったくよだれが出ない子で、スタイも授乳の時しか必要なかったけど、ゆーすけは、よだれマンになりそうです。お洋服は、ゆいちんのお古や、もらいものがほとんどだけど、スタイは、ゆーすけ用にたくさん購入したよ。前にも書きましたが、夜の寝かしつけの時には、パパの抱っこだと泣くようになりました。すごい勢いで、ギャンギャン泣くのです。ママに代わったとたん、ぴたって泣き止みます。そして、ママの顔を見て、笑ってくれますゆーすけは、甘えん坊さんになるのかしら。とにかく、抱っこが好きで、最近はだ・くーのに入っている時間が増えました。肩はとっても楽だけど、ママは腰が痛いです。今、体重どのくらいになっているのかな。大きくなったなぁって思うんですけどね~。これから、ますますかわいくなっていくのかな。夜早く寝るようになってくれたらいいなぁ今日は、お友達の出産祝いを買うために、ママ実家近くのデパートに行きました。ゆいちんとゆーすけが寝ていたので、パパに車で待っていてもらって、ママだけ買いに行きました。久しぶりのデパートだから、ゆっくり見たかったけど、みんなを車に残しているため、ミキハウスでお祝いを買って、後は、ワッフル・ケーキの店R.Lで、ワッフルケーキと、パン屋さんで、量り売りのミニクロワッサンを並んで買っただけで、すぐに駐車場に戻りましたゆいちんは、すぐに起きたみたいで、車の中で動き回っていたみたい。寝ているゆーすけを、「ゆーくん、起きて!!」って言って、起こそうとしていたみたいで、パパは、ぐったりしていたよ帰りに、少しだけママ実家に寄りました。負担をかけてはいけないので、短時間でしたけど。ゆーすけを、じいじに抱っこしてもらいました。また、じいじのお布団の中に寝かせてもらったよ。そして、ゆいちんもじいじに抱っこしてもらって、お布団にも入って寝転がっていました。大きな赤ちゃんだもんね今度は、いつ行けるかなぁ。
2010.02.07
コメント(8)

3歳3ヶ月&2ヶ月今日は、朝からゆいちんはパパと病院へ新型インフルエンザの予防接種2回目でした。今さらって気がしないでもないけどでも、基礎免疫つけるためにも、しておいたほうがいいよね。そこの病院、診察の後なぜかシールと飴をくれるのです。シールだけでいいのに。ママと行く時は、飴は没収するんだけど、初めてパパと行き、パパは食べさせちゃったみたいゆいちんには、飴は食べさせていなかったのに。また1つ、おいしいものを覚えちゃったよ~。2人が帰ってきてからは、みんなでドコモのお店へママの携帯電話を買いに行きました。水没した携帯を見てもらうと、電源が入ったり消えたりするそうで、データの取り出しは無理でしたでも、アドレス帳は、お預かりサービスに入っていたので、無事でした。自分で、一度も保存したことがなかったので、心配だったのだけど、毎月、自動で更新していたのね。全然知りませんでした写真も、SDカードに保存していて、カードのデータは無事だったみたいで、ひと安心。ただ、メールが全部消えちゃったのが痛いなぁそれにしても、今は携帯を買うの、すごく高いんですね。高くなっているとは聞いていたけど、こんなに高いとは思わなくてびっくりこれは、長い期間使わないと、もったいない。今までは、2年過ぎたら機種変更していたけど、これからは無理だな。今まで使っていたのは、2年半ぐらいだったけど、ゆいちんが触って乱暴にするから、傷だらけだったの。これからは、ゆいちんに触られないようにしなきゃ。でも、ゆいちんは、早速新しい携帯に興味津々ママが触っていると、「それ貸して!!!」だもん。今まで使っていたのを渡そうとすると、「違います!!そのピンクの!!」だって新しい物好きなんだからぁ。これからは、パソコンだけでなくて、携帯もゆいちんの手の届かないところにおかなきゃさてさて、ゆいちんのトイレトレの進み具合ですが・・・幼稚園入園まで、あと2ヶ月だというのに、一向に完了する気配もなく進んだり、後退したりを繰り返しています。おしっこは、誘えば行って出来るけど、黙っているとパンツにしちゃいます。漏らしたら、すぐに教えてくれる時もあるけど、黙っていることも。自分から、トイレに行くって言うこともあるのになぁ。この差は何だろう。お風呂で、浴槽に入っている時には、「おしっこしたい」って言って、外に出たがります。浴槽の中では、してはいけないって分かっているみたい。だったら、パンツにもしないで欲しいんだけどそして、うんちはオマルで一回出来たっきり。それ以降は、まただめです。こどもちゃれんじの英語をしたがっているので、「トイレでうんちをしたら、パパが英語させてくれるよ」って言っているので、「うんち出来たら、英語出来るわ」って自分で言っているけど、一向に成功する気配なしです。今日も、ママの後ろに隠れてしていました最近は、トイレでするように言われることが、すごく嫌みたいで、隠れてするのです。ついつい、うるさく言ってしまうので、またかぁって感じで、ちゃんと聞こうとしないし・・・。あんまり言い過ぎるのもよくないのかな。そのせいか、毎日していたのに、最近は2日に1回のお通じになってしまいました。もともと固めなんだけど、ますますかちんこちんです便秘になっちゃったのかな。トイレで出来たら、とっておきの(?)シールを貼らせてあげるとか、大好きなアンパンマンのラムネをあげるとか、新幹線に乗せてあげる(By.ばあば)とか、あの手この手でつっているのだけど、全然効果なし。どうしたらいいんだろう。出ることはちゃんと分かっているみたいだから、ゆいちんのやる気しだいだと思うんだけど。日がないから、ホントあせっちゃいますいい方法、ないかしら。ちなみに、生まれてしばらくは、1日に13回のうんちをしていたゆーすけくん。最近は、お姉ちゃんと同じく、毎日出なくなりました。でも、1日しなかったら、次の日には3回くらいしたり、一度に大量だったり。便秘ってわけではないみたいそういうペースなのかな。少し前になりますが、共同購入でお世話になったGYM還元のお洋服が届きました。(ありがとうございました) ゆいちんのは、地味ですが合わせやすいカーディガンを2着。ゆーすけのは、セール品のわんこの上下。今月から、ゆいちんの習い事も再開するので、外出する機会が増えるから、防寒対策として、購入しました着るとこんな感じです。今シーズンしか着せられないので、活躍させなきゃ同じく、キャスも共同購入でお願いしました。 メッセンジャーバッグは初めてですが、とっても使いやすそうです。キッズエプロンのチェリー柄がとても気に入ったので、追加で、Box Bagもお願いしました。届くのが楽しみです
2010.02.06
コメント(8)

3歳3ヶ月&2ヶ月今日は、3ヶ月ぶりにヤマハ音楽教室へ行きました。出産のためにお休みしていたのですが、そろそろ、ゆーすけも連れ出せるかなってことで1年間、2歳児クラスの「赤りんごコース」をやってきて、3歳児クラスの「おんがくなかよしコース」に進級と同時にお休みだったから、ついていけるのか、心配でした。でも、全然平気だったみたい先に教材を購入していたので、歌はDVDで見て覚えていたみたい。ちゃんと歌っていました。振りも、先生のを見ながら、楽しそうに踊っていました。最初は、じ~っと動かずに先生を見つめていたけどね。歌の中で、名前を呼ばれて、「は~い」って答えるところがあるのですが、それも、ばっちりあらためて、ゆいちんは歌や踊りが大好きなんだなぁって実感しました。しかも、3ヶ月前と比べて、成長している気がしました。先生の言っていることを理解して、答えたり、行動することが、前よりもスムーズに出来ていました。それに、前は、好き勝手に動いちゃうことが多かったけど、今日は、ちゃんと座る時には座っていたし、集中出来ていました。エレクトーンのペダルを足で踏むのが好きで、前は、先生の言うことも聞かずに、踏み続けることがあったけど、今日は、最後まで我慢できたよ。何度か踏みたがっていたけど、「後でね」って言うと、待つことが出来ました。最後の挨拶をしてからは、夢中で踏んでいたけどそして、前は終わると即行部屋を飛び出して、走って行ってしまったのですが、今日はそんなことなく、ちゃんと先生にさようならって言って帰れたし、ずいぶんと落ち着いたなぁって思いました。でも、久しぶりだったからかもね。そのうち、また本領発揮して、手に負えなくなるのかもゆーすけも、ずっとおとなしくしていることが出来ました。ベビーカーに乗せて、教室の中に入れていたのだけど、揺らしていなくても、部屋の隅で静かにしていました。途中からは、寝てしまっていたし大きな音がしても、平気だったみたい。泣かれたらレッスンどころじゃなくなるから、心配だったけど、ゆいちんに集中することが出来てよかったです。これからも、この調子だといいなぁ。ゆいちんは、とっても楽しかったみたいです。「楽しかったね」って何度も言っていました。これからも、楽しく通えるといいなぁ。外に出て、いい刺激を受けたおかげか、ゆーすけは午後からもあまりぐずらなかったよ。床に転がしていると、しばらくぐずぐず言っていたけど、手が離せなかったので、そのままにしていたら、自然と寝ていました寝ている時間は、いつもと同じ30分ほどなんだけど、起きてからも、しばらくはゴロゴロしていて、いつもほど、抱っこしていなくてよかったので、助かったよ~。いつもこうだといいんだけど。でも、夜の寝つきは、やっぱり最悪ですどうして、すんなり眠れないんだろう。しかも、パパが抱っこするとギャン泣きだし~。夜は、ママでなきゃだめになってきたみたい。ママのことを好きになってくれるのはうれしいけど、ママは体力ないので、ずっと抱っこは辛いです
2010.02.05
コメント(8)

3歳3ヶ月&2ヶ月今日は、朝からショックなことがありました洗濯機を回していて、何か変な音がするなぁって思っていたのですが、洗濯物を取り出すと、洗濯機の底に携帯電話がありました最近、部屋に携帯を置いておくと、ゆいちんが持ってきて、「ママのポケットに入れておいて」って言って、ポケットに押し込んでくるのです。そういえば、今朝もパジャマのポケットに入れていたような・・・。朝からバタバタしていたから、うっかりそのまま洗濯機に入れてしまったのです。もう目の前真っ暗~。でも、携帯を見ると、電源が入ったままで、動くんです。メールも入ってきたし、送信も出来ました。さすが、防水ケータイいやいや、防水だからって、洗濯機の中で40分近く回っていたら、無事なわけないですよね~画面のところは、水が中に入っているのか、何となく滲んで見えるし。時間の問題かなぁって思っていたけど、子供2人連れてお店に行くわけにもいかず、そのままにしていたら、夕方メールをしている最中に、画面が真っ暗になりました。やっぱり・・・。土曜日にお店に行こうと思うので、それまで携帯使えませんくすん。気を取り直して・・・今日は、プレ幼稚園の日でした。いつものように、ゆいちんを預けて、ひとまず帰宅。ゆいちんは、振り向きもせずに、部屋に入って行ったよ~。先生に、「寒いな~」とか言いながらそして、迎えに行き、部屋の中に入ると、いつもは走り回っているのに、今日は珍しくいすに座っていました。と思ったら、突然すごいギャン泣き何が起こったか、全然分からずに、「どうしたん?」って聞いて、抱きしめようとしたら、拒否して、ママから離れていきましたそのまま、泣きながら、最後の歌&振りをしていたけど。???って思っていたら、先生がやってきて言いました。「今日は、最初にゆいちゃんと約束したんです。ママが迎えに来るから、ちゃんと席に座って待っていようね。そして、一緒に帰ろうねって。ゆいちゃんは、『分かった』って言ってくれて、ちゃんと座っていたんです。それで、ママが来て、うれしいけど帰らなきゃいけないと思って、泣いたと思います。」いつも、制作が終わると、そのまま最後まで走り回ってしまうので、先生が、最初にゆいちんと約束してくれたんだろうね。それで、ママの顔を見たとたん、帰りたくないから泣いたのね~。普通は、ママが来たらうれしいはずなのに、ゆいちんは悲しかったのね~。そんなに幼稚園が好きなのね~。ママ、複雑ですでも、先生の言うことを聞いて、ちゃんと座っていられたのはえらかったよ結局、終わってからは他の子たちと一緒に走り回って、なかなか帰ろうとしなかったけど。いつも、男の子2人と一緒に最後まで残って、走り回っているのです。「いつもの3人組やな」って感じ先生に、「ゆいちゃん、もう帰らなきゃ」って言われて、「嫌だ~」って逃げ回っていました。そして、前回と同じく、先生に抱き抱えられて、車まで運んでもらいました。車に乗せられると、あきらめるのか、先生に元気よく、「バイバイ」って手を振るんですけどね。先生も、「そんなに幼稚園を好きになってくれてうれしいよ」って言ってくれるのですが、とても申し訳ないです。だって、ここの幼稚園には通わないんだもん。プレだけでお別れなのに、こんなにお手数かけちゃって、心苦しいなぁ。ゆいちんは、春から行く幼稚園も気に入っているけど、プレで行っている幼稚園も好きなのです。「どっちの幼稚園も行きたい」って言っているよ。帰りの車の中で、「今日は何をしたの?」って聞いたら、「アンパンマンたいそうをもう1回踊った」「タンバリンをたたいた」「羊さんを作った」「先生おはよって歌った」・・・と、いろいろ教えてくれました。今まで、会話が成り立たない子だったので、質問しても全然答えられなかったけど、ここまで教えてくれるようになったのは、成長かな今日の制作。糊でパーツを貼って、クレヨンでひつじの顔と体の模様を描いたようです。今まで、目も口も同じ黒で描いていたのに、口は赤で描けるようになったのが進歩かな。多分、先生がこの色でって指定したのだろうけど、それを聞けるようになったんだなぁ。手や足もあちこち向いて貼っているけど、これはこれでかわいいかも「パパに見せなきゃ」「おばあちゃんに見せなきゃ」って言っていました。プレ幼稚園も、後3回で終了です。そのうち1回は、ゆーすけのBCG予防接種と重なっているので、お休みしなきゃいけないかもしれないのだけどパパが、お仕事休めたらいいんだけどね~。最後まで、楽しませてあげたいなぁ。またまた、ゆーすけのベッドによじのぼって、一緒にお布団に入っていたよ。ゆーすけも、1人だとぐずぐず泣くけど、隣にゆいちんがいると、うれしいのかもなので、しばらくはそのままにさせておきました。このまま、2人とも寝てくれたら、とっても楽なんだけど、2人して寝なかったな~。どうして、我が家の子達は、寝ない子ばかりなのかしら
2010.02.04
コメント(8)

3歳3ヶ月&2ヶ月少しはましになっていた、ゆーすけの夜の寝つきが、ここ2,3日また最悪なことに昨夜なんて、23時過ぎまで寝なくて、しかもパパの帰りが遅かったために、その後夕食を食べたので、すっかり遅くなってしまいました。もうへとへと~。一度寝れば、5,6時くらいまで起きないので、まだ楽なんですけどね。今朝は、6時半まで寝ていました。ただ、授乳の後寝てくれなくて、7時半になりようやく寝て、入れ違いに、ゆいちんが起きてきましたママも2度寝したかったなぁ。最近、ゆいちんの昼食はお弁当を作っています。幼稚園に行くための練習でもあるんだけど、それ以上に、ゆいちんがお弁当をすごく喜ぶのです。ゆーすけがぐずって、なかなか食事の準備が出来ないこともあるので、寝ている間に作っておけば、時間がきたらすぐに食べられるしね何でも手伝いたがるお年頃お弁当を作っていると、ゆいちんは必ずいすを持ってきて、隣で見ています。そして、この頃は「おにぎりに海苔を巻きたい」って言うようになりました。買ったばかりのキャスのエプロンがお気に入りです。一生懸命、海苔を巻いているよ。力を入れすぎて、おにぎりを変形させちゃうことが多いんですけど~海苔を巻いた後は、ふりかけをかけるのが好きです。出来上がり~おかずは、残り物をつめているだけですけど。わざわざ、つめるのが面倒だけど、喜んでいるので、これからも続けたいと思います幼稚園に持っていくお箸も出しているんだけど、ちょっと触っては、「また練習しような」って言って、いつものエジソンのお箸で食べているので、全然進歩なしです午後からは、ばあばが巻き寿司といわしと豆を持ってきてくれました。ミスドのドーナツも買ってきてくれて、ゆいちんは大喜び。すぐに帰ってしまったので、ゆいちんは残念そうでしたが、「おばあちゃんに会えてよかったね」って言っていました。夜は、久しぶりにパパが早めに帰宅出来たので、一緒に豆まきをすることが出来ました昨年は、ただ豆をまいただけだったけど、今年はパパが鬼のお面をかぶりました。すると、それまで元気だったゆいちんの様子がちょっと変になったの。玄関まで行って、豆をパパから渡されたので、豆を投げていたけど、「鬼は外」って言う声がとっても小さいの。「福は内」って言いながら、外に向かって豆を投げているし。「中に向かって投げるんだよ」って言うと、「ママ投げて」って言って、何となく表情がおかしいの~。すごくテンション低くってどうしたのかと思ったら、鬼のお面が怖かったみたいですもう怖がる年齢でもないと思っていたんだけどね。パパがお面を取って片付けると、いつもどおり元気になりました。「赤いの怖かったの」だって。「言うことを聞かないと、鬼に食べられるよ」と脅すパパ。おかげで、歯磨きもちゃんと出来たけど、あまり脅かしすぎて、夜泣きしたらどうしようって、心配になっちゃったよ。豆を3つ食べさせたのだけど、豆好きなゆいちんはとてもうれしそうでした。「豆、おいしいな」だって。昨年までは、詰まらせたら心配だったので、食べさせていなかったのです。ゆいちんの中で、鬼が怖かったことと、豆がおいしかったことが印象に残ったみたいで、その後、「鬼に食べられちゃう」と「豆おいしかった」って、何度も言っていました。ゆーすけは、豆まきの最中、ママが抱っこしていたのだけど、眠かったみたいで、ずっとぐずぐず泣いていたよ。来年は、一緒に楽しく豆まき出来るかな
2010.02.03
コメント(8)
全14件 (14件中 1-14件目)
1