全7件 (7件中 1-7件目)
1

昨日のこと、いわゆる問題グマを捕獲した。警察などとの事前協議もあり、慎重を期して銃による捕獲を行った。獲ってみて先に撮ったのとは違うと感じたが、いずれにしても問題グマに違いはない。推定だがこのヒグマ、この夏に親離れした個体と思われ体重は85kほどで、先に撮ったヒグマは推定だが150k位は有ったはずなのだ。もう暫くは緊張状態が続くことになりそうだね
2025/07/29
コメント(0)

今日の14時頃、ヒグマがJAの関連施設が25棟ほど有る方向へ国道を横断したとの連絡が有り、いってみた。そこには関連施設で仕事をしている職員はもとより、倉庫を建設中の作業員なども多数いた。で、ヒグマは私が到着したのを見計らっていたかのように姿を現し、人慣れした雰囲気で作業員の方へ近づいていくので、大声で退避を促しているうちに姿を消したが、その方向へ猟用車で行ってみるとイタ猟用車を認識しても全く動じずの出荷した野菜類の残渣を喰っている。現状、このシチュエーションでは発砲出来ません。「触らぬ神にたたりなし」ってか
2025/07/25
コメント(0)

たらふく食って麦畑から出てきた足跡だ。もう少ししたら刈り取りも終わるので、食えるのももう少しだね。小さくはないヤツ
2025/07/23
コメント(0)

先日珍しくデカいフンの投稿をしたが、それを落としたと思われるデカいヒグマを確認したかな画像は鮮明ではないが、ヒグマとしてもかなり大きいサイズで300kgは優に超えているだろ断言は出来ないがここ数年間、何度か箱ワナを掛けると、このサイズのやつが一度は箱ワナに近づいては来るが入らない手段はライフルしかないが、手強いし、捕っても重くて扱いにくいし・・・
2025/07/14
コメント(0)

我が街のとても大事な可愛い子供たちが、明日の本祭りを前に御神輿をかついで練り歩いていました普段、通りを歩いているのを見てもついつい頬が緩むのですが、こんなのを見ると・・・この子たちも来年は行列になって歩くのでしょうね
2025/07/11
コメント(0)

デカいの有ったよヒグマのフン、今まで普通に見てきた糞は見慣れてきた太さだったが、一昨日見たのはチョット気になった先ずは麦が色ずいて来たなと思ったら早速喰ったのか、未消化の麦混ざりの糞。コレも農業被害。直ぐ近くにコレも未消化で草混じりの糞で珍しく「太い」やつで、スプレー缶と比べると太さがやや近くて「5cm」位かで、コレはかなり消化された糞で、これらは古い順にUPしたが約3日程で150m程の範囲に5個程確認出来た。私が糞を撮った約6時間後に農協関係者が、同じ場所でエゾシカを追いかけるデカいヒグマを目撃したと教えてくれた。体重は、推定で300kgは確実に超えているだろう
2025/07/09
コメント(0)

先日、我が町の浜方面にある街のお祭りで、御神輿が船に乗り海上を巡る行事があり、愛艇で出漁しての帰港時に港の前で遭遇した。御神輿は船首操舵室の少し後ろに鎮座し、神主さんなど関係者が見守るように付き添っている。海上はかなりウネリがあったので、ウネリを避けるような航路で航行して居たのか、例年とは違う方向から帰港してきたような気がした。
2025/07/07
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1