全11件 (11件中 1-11件目)
1

昨日のブログでもちょっと触れた只今反抗期の我が娘のダンスが、今日ある公園内であった。俺も行ってもいいか?と聞いたら、「別に・・・」ときたもんだ。公園に到着。練習中、なんとなく見てたら、目が合った。瞬間、つっぱり娘の目つきが鋭くなる(おまえはLEONのマチルダか・・・)。ステージ近辺でリュックを背負ってランニングスタイルしているのは俺一人。飛雄馬の姉明子のように目立たないように、木陰でダンスを見た。ダンスが終了し、俺は帰路をランニングでGo。昨日、52キロを走ったので、足が上がってないようだ。家までもう少し、というとこで、マンホールのわずかな段差につまづき、宙を飛ぶ。お!意外に飛んでる。片足を前に出したが間に合わない。一回転しそう・・・瞬間なのに、いろんなこと考えてんですなあ。とっさに両手で受け身をとる。勢いあまって、右腕でガード。さらに勢いあまって右肩で着地。最後は右ほお骨で止まった。一人、見られた。先にいるジャージのおじさんだ。何事もなかったようにすっくと立ち上がり、パンパンとはらって歩きだす。気がついたら、右腕が血だらけ。右肩はウエアに穴が。その他、顔と掌に少々傷。しかし、俺って悪運強いのだ。あんだけ転がったのに、足腰は一切ダメージ無し。ラッキー♪颯爽と帰宅し、簡単に手当てして、つっぱり娘にダンスカッコよかったぞ!っていったら、それから何か少し優しかった。ラッキ~♪そして今宵は『ダイハード4.0』のDVDを観た。離婚したかみさんとの間にできた愛想悪い娘が悪党にさらわれる。ボロボロになりながらも助け出す、というオヤジには泣かせるぜ。今日走行距離 16キロ今月走行距離 206キロ
2008.09.28
コメント(16)
ランニングもそうだが、映画や本はスカッとさせてくれる。何かに行き詰まったり、アイデアが欲しいときに、よく利用しているみたいだ。ストレス発散にもなってるようです。映画館で気に入ったものはDVDを買って家で何度も観る。特にLEONは大好きだ。単純に言っちまうと、強くて優しい。そしてカッコイイ。マチルダの演技もキマッてる。マチルダと次女(只今反抗期)の年齢が同じで、体型や、冷たい時の表情が何となく一致してるので、より深く見入ってしまうようだ。今、茶の間のパソコン&ヘッドホンで一人見てますが、思わず涙が・・・(家族はテレビで大笑い中)ささ、家族に気がつかれないうちに、続きを見るのだ。今日走行距離 52キロ今月走行距離 190キロ
2008.09.27
コメント(0)
すっかり涼しくなっちまった。 平井大橋んところのコスモスです。オレンジとピンクが鮮やか。目の保養になるね、こりゃ。 往復50キロ目指して、のんびりラン。
2008.09.27
コメント(0)
今、はまっているのは「壬生義士伝」。 ちなみに携帯メール予測では「壬生技師出ん」。このように変換された。ま、それは置いといて。 岩手南部藩出身の新撰組隊士のドラマ。 司馬遼太郎の描く新撰組が好きだが、浅田次郎の描く新撰組は格闘にしろ、人々の感情にしろ、深く生々しく、現場にいるかのようなリアル感がある。 これから下巻に突入。 侍のかっこよさを、嗜みたいものじゃ。
2008.09.25
コメント(10)
率先して推し進めてきた仕事が、閉鎖されそうでピンチ。客人の会社に訪問し、まず頭下げて説明してきた。 そこからすぐ近くの両国橋です。潮の匂いが気持いい。近所のちっこい稲荷神社にも参ってきたぞ。これってサボリかな。 目の前の歩道をサングラスにリュックを背負った屈強そうなランナーが通り過ぎてゆく。ハセツネの練習かな。 さあ、会社に戻ろう。吉報が待ってるかも。 ピンチはチャンスなり、を信じて。
2008.09.24
コメント(4)
子供の頃から、お世話になったおばちゃんがいる。親父の故郷が農家で、時々家族で手伝いに行った。田畑の周囲が山なので(山の匂いがプンプンしてたっけ)、俺の、山の匂いが懐かしいという記憶は多分ここで過ごした経験によるものだと思ってました。当時のおばちゃんは、その家の家督の嫁さんにあたる。夏休みなんかは俺はず~っと行ってたっけ。家は藁ぶき屋根の造りで、当時は雨戸があったり、土間があったり、竃もあったり、夕方になると五右衛門風呂を薪で沸かしたり、井戸で遊んだり、近所のお山を探検したり、何もすることがなくなると広い畳の上をゴロゴロしたり、立派な柱のある高い天井を見上げたり、赤チンがベッタリくっついた蚊帳の中からご先祖さんがズラリ並んだ額縁を怖々見たり、と我が実家よりも遥かに思い出のある故郷です。大人たちは田畑の仕事をしていて、俺は手伝った記憶はほとんどないのだが、あぜ道でおにぎりを食べたり、帰りにあぜ道でおばちゃんがスイカを割ってくれてそのままそこで食べたり、これは何の苗だとか、家紋や先祖の話など、いろいろ教えてくれた人だ。俺からのおばちゃんの印象は、カッコよくて優しい。社会人になって上京してからも、お盆とか顔をだすと、ニコニコしていろいろ話してくれたり、話を聴いてくれた人だ。師匠として尊敬してきた人なのです。しかし、昨日、他界した。不幸があった、とは思ってない。そう思っちゃうと、おばちゃんの人生が不幸だったと認めるようで。おばちゃんにかかわった全ての人もその温かさを知っているはずだし。だから、もう会えないのは寂しいが、明るく振舞おうとおもう。通勤中、電車の中で音楽を聞いていた。映画アルマゲドンのI dont want to missathing(エアロスミス)を何気なく聞いてたら、おばちゃんのカッコ良くて優しい顔がいろんな思い出のスライドとなって蘇り、思わず鼻の奥がツ~ンとしてしまった。週末会いに行くから待っててね♪
2008.09.18
コメント(4)

スバルレオーネ。初めて就職した会社の先輩の車です。この写真は25年くらい前のものだ。当時としては、なかなか強烈なブルーでした。しかも珍しい4駆です。雪道はガンガン走るので驚いたなあ。このとき高速で運転させてもらい、140キロ近く出したら、「ちょっと、まだ慣らし運転なんだからそんなにとばすな!」って怒られたっけなあ。懐かしい。しかし、俺の丈の短いズポンとヘンチクリンな似合わないパーマが笑える。タバコも吸ってたなあ。ちなみに後ろの白い車は同僚の日産シルビアなのだ。今日走行距離 34キロ今月走行距離 99キロ
2008.09.14
コメント(5)
今日は次女の運動会。 直射日光下にて観戦中。しかし、風はわりと冷たいのです。 画像は一年生の徒競走。 脱線するやつ。 フライング何度もするやつ。 途中で両足のシューズが見事脱げたまま気にせずゴールするやつ。 走りながら、隣のランナーの顔をず~っと見ながらゴールするやつ(結構いる)。 何を考えて走ってんだろね。楽しくなっちゃうね。
2008.09.13
コメント(4)

先日は長女と映画に行く予定がだめになり、今日は高尾山経由で城山にデカ盛りかき氷を食べに一緒に行くつもりだったが、これもだめになった。と、いうことで、気分一新、ひとりでお山に行ってきたのだ。高尾山口を7時半出発。最近の大雨でがけ崩れのため、いつもの6号路は通行止め。初、稲荷山コース。高尾山頂からの富士山。9時ちょっと過ぎの城山茶屋。だ~れもいません。まだ営業前ですね。小仏峠。停留所のような雰囲気。ネコバスでも来そう。で、ここでカメラを閉まっていたら、後ろからランナーの気配。げげ!なんと、barmyさんじゃないですか!驚きももの木。なんという偶然。今日の私は陣馬山には行きやせん。ゆっくりペースで景信山まで行って折り返し。城山にて、かき氷&なめこ汁を食うんでやんす。barmyさんから陣馬山までお誘いを受けましたが、涙をのんで辞退しやした。私は先に城山でかき氷食ってますんで。barmyさんも、早く城山まできてください。多少、後ろ髪引かれながらbarmyさんとお別れ。少しして。せっかくだからbarmyさんの走っている写真でも撮るんだったなあ。この後あわててダッシュ。400メートルくらい行ったところで発見。気づかれないようにパチリ。また会いましょう。影信山からの富士山。もう、ススキなんですね。またまた城山に到着。営業中の城山茶屋は色がありますね。「氷」の旗が、粋だよなあ。すかさず、デカ盛りかき氷となめこ汁のセット。ちなみにセットメニューではありません。かき氷食べて、かき氷食べて、かき氷食べて。頭がキーンと来そうなのですかさず、なめこ汁をすする。かき氷かき氷かき氷、なめこ汁。かき氷かき氷かき氷、なめこ汁・・・・・あっという間に完食♪barmyさんも来るはずなんでベンチに横になって待つ。頭の上にきれいなモミジ。しかし、barmyさんとは会えず、下山。近いうち会いましょう!本来一緒に行く予定だった今日休校の娘は近所でお買い物してたらしい。コンビニも回ったそうで、メロンパンをこんなに買ってきました。夜は家族で食べ比べ。結果はどれもこれも・・・。今日走行距離 16キロ今月走行距離 65キロ
2008.09.09
コメント(10)

午前中は近所へジョギング。えちご・くびき野へ向けてのトレーニング、ちょっとスピードアップして走る。早速、筋肉痛。昼食まで帰ることができた。昼食はにんにくスパゲッティ&キャベツサラダ&ビール♪今日は長女が学校から帰ってきたら、二人で映画ハンコックを見に行く予定。昼から気持ちよくほろ酔い。娘が帰宅するまで、しばし、昼寝でもするのじゃ。小一時間の昼寝。あ~夏はやっぱり昼寝が最高じゃあ。娘を待つ間、しばしベランダから雲を眺める。西の空には、なにやら得体のしれないものが、登場しそうな雰囲気。まだ、帰らんなあ・・・千葉方面の上空には急速に発達した入道雲。しか~し、娘が帰ってきたのは夜~デートは延期になったのであった・・・今日走行距離 16キロ
2008.09.06
コメント(12)
アサガオさん、いつも楽しませていただき、ありがとね。
2008.09.03
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


