全17件 (17件中 1-17件目)
1
CYF11のライブ前の予習。さかいゆうこの方、要チェックや~~~~~♪PV?の視聴はここ。曲は、こちらでも聴けます。お顔と声のギャップも引き込まれる要因だろか?今日、初めて聴いたのにも関わらず、もうお気に入りだ。日本語なのに、洋楽を聴いているような雰囲気。Liveがマスマス楽しみになってきたぞ♪*********チビが眠い~というのでこの辺でおしまい。のちほど追記予定だが未定。
2007.04.29
コメント(14)
『なんて可愛らしいのだろう♪』↑小田和正さんの新曲「ダイジョウブ」PV観ての感想です( ´艸`)黄色いヘルメットをかぶる小田さん。どうしても、小学生の黄色い帽子に見えてしまいます(笑)「間違えちゃった」なんて台詞入りでまた可愛らしさ倍増!はるなお、これじゃあ、何を言ってるのかイミガワカランよ~!って方是非、PV観てください!!愛くるしい姿が見られますから~♪視聴はここから~♪そいえば、映像のインパクトが強くて(笑)・・・・曲のちゃんと聴くの忘れてた( ´艸`)もう一回観てこよう♪***********4月に入ってから始めたこと、ワタクシ、二つありました。一つは、早寝早起き。二つ目は、腹筋背筋腕立て伏せ。もうすぐ5月になりますね。まぁまぁ順調に続いてますよ!褒めて!!!(笑)でも、筋トレはうち3日間サボちゃったけどね( ´ノ3`)コッソリ
2007.04.27
コメント(17)

2006年11月に発売された「シンクロ」という曲を聴いてからというもの、秦さんの声や音には魅了されている。等身大なんだけど、大人っぽくもあり子供っぽくもあり。なんでこんな色んな面を感じるんだろ~って不思議なくらい。歌詞とかにもドキっとさせられることが多いし曲を聴いていて、ぶわ~っと情景が浮かんでくることも多い。私の心を掴んで放さない(笑)竹善さんとはまた違う部分の心を・・・( ´艸`)秦基博さんの2ndシングル「鱗(うろこ)」が2007.6.6に発売される。あ~~生でライブ観てみたいな~!!前にもここで日記を書いたのですが、「虎平太の熱っ!neTV」というオンデマンド放送で秦さんのインタビューが見られるので、良かったら観てください♪http://odoroku.tv/vod/0000010DF/index.html 30分近くあるインタビューはなかなか見れないぞ~。****************そして、歌物もうひとつ。MONKEYMAJIKのコラボレート作品の第一弾は m-Flo 第二弾は SEAMO ときていましたが第三弾は なんと 吉田兄弟!!Monkey Majik + 吉田兄弟 「Change」 2007.4.25発売最初見たとき、「え?」とビックリしましたが、さすが!?聴いてみたらイイネーコレーです♪視聴はここからどうぞ~!****************チビ、今日はすんなり~~バスに乗りました!!昨日はなんだったのかなぁ~~?でも、良かったわ(^ー^* )
2007.04.26
コメント(16)
今朝は・・・・お外も雨がしとしと・・・・。チビの目からも雨が・・・・・・・ザーザー。私が、幼稚園のグッズを準備し始めるのを見たチビ、なにやらグズグズし始める。そして、スモックや靴下を投げつけて着ないと抵抗(笑)抱っこしてあげると言っても、連れて行かれると思ってか来ない(笑)慣れるまでは仕方ないけど、どうしたらいいもんかのぉ~~*********そして今日も役員会。7月までは毎週のように役員会があって、やらなきゃいけないことも山積み!!頭の中とろけてしまいそうです。ドロドロドロドロ・・・・・仕事とかのブランクもあるから、活字とか締め切りとか誰かと一緒に動くってことになかなか身体と頭がついていかないや~(笑)でも、お家でやることないよりは楽しいかも♪チビに負けないよう、がんばらにゃ、私も。********** 追記お便り帳を見ると、園では元気もりもりお給食を食べ完食!お兄ちゃんおねえちゃんたちとの交流会でもお遊戯を釘付けで見ておりニコニコでした~と書いてありました。帰りのバスでもニコニコ♪「○○ちゃんとカエルのシールのお友達とてんとう虫(バッチに自分の目印になるシールが貼ってある)のお友達と遊んだの」と話してくれました♪カエルとてんとう虫のシールのお友達の名前も覚えてあげられよー(笑)でも、初めてチビの口から園のお友達の名前を聞けたので嬉しかったな(^ー^* )
2007.04.25
コメント(18)
昨晩、お風呂に入っていると、全身にぶわぁ~~と発疹が出てきてたので今日は幼稚園を休ませて病院に行って来ました。蕁麻疹だったので、体調さえ良ければ明日は登園できそうです♪熱がちゃんと治りきっていなかったのかな・・・本人はいたって元気なので外遊び。たんぽぽの綿毛をふぅ~♪*****幼稚園に通いだしてチビに変化が!!つ・ついに・・・・・!うんちくんがトイレで出来るようになりました(^ー^* )幼稚園に行く前に、自分で座りに行きでたよーと呼ばれます。10日からずっとパーフェクトなので要領がわかったのだろな♪ここまで長かった~(T.T)お姉ちゃんになったなぁ~シミジミ。
2007.04.24
コメント(20)

となみチューリップフェアに行ってきました。高校吹奏楽部の演奏、学園天国に合わせチューリップのリップちゃんと一緒にDance♪450品種100万本のお花畑。オーソドックなチューリップから、これもチューリップなの??っていうぐらい色んな形&色のチューリップがありました。他のお花さんたちもチューリップに負けないくらい綺麗でした。携帯からだと見にくいと思いますが。。。写真でお楽しみください(^ー^* )花には目もくれず、落ちている木を集めています・・・・。右の写真、「春天使」は今年の新種だそうです♪天使が羽を広げたような感じということで、この名前がついたようです。↑下向いて咲いてますね。これもチューリップなんですよ。 そして両手に花♪今年でチューリップフェアに行くのは3回目なのですが、毎回チューリップ畑に囲まれると感動しちゃいます!
2007.04.22
コメント(22)

今日はほぼ家にいました。ちょっとした買い物以外。旦那は今日から3日間大阪へ出張なので、ご飯も二人だけなら適当にあるもので済ませられるのでラッキー♪チビの熱も高くても7度とさがってきたし、元気はある。ハナタレですが。。。公園に行きたい!行きたい!!!と駄々こねていましたが、ビデオで阻止。そしてお昼寝していきました。(最近はほとんど昼寝しないので、元気はあるけど病み上がりの身体なのね。。)私も7度あった微熱も今日はなく大丈夫そう♪そして、写真は今日のおやつ。湖池屋からでているスナック菓子で、ちっさいドーナツ型のサクサクカリカリのポテトです。小さい頃ってなんだかわからないけど、指に装着するよね?トンガリコーンとか(^ー^* )フフ♪教えてないのに、装着していたのだ(笑)
2007.04.19
コメント(26)
今朝も機嫌よく、元気にバスに乗っていったチビですが、お昼前に「37度5分の熱があるのでお迎えにきてください」との連絡が。幼稚園に迎えに行き、その足で小児科へ。幼稚園でりんご病が流行っているらしく、その旨を伝え診察。「鼻風邪でしょう」といわれました。家に帰ってしばらくすると38度まであがりお薬のせいもあるけどウトウトお昼寝していきました。熱がなければ登園もいいですよとお医者さんに言われたけれど、幼稚園の疲れも出る頃だと思うので、明日はお休みにしよう。。。そして・・・明後日は役員会。引き受けてしまったので、集まりには参加できればいいのだけど、なんだか私も微熱気味だぞ・・・。髪切ったからかな?(笑)長引かせないためにも、明日は二人で休息日だ!*****************追記弟のとこに2985gの男の子無事に誕生!!逆子で少しリスクがあったようですが、自然分娩で母子ともに元気だそうです♪ここ数日、いつなんだいつなんだ~とソワソワしていましたがホッとしました。連休に東京にも行く予定ですが、ベビちゃんとママは実家に帰るので逢えないみたいですが・・・(T.T)残念。チビも写メールを見て「かわぃぃ~♪」と言ってました。早く逢いたいな(*^ー^*)
2007.04.18
コメント(30)
今日はチビが幼稚園に行っている間に、髪を切ってきました。ショートにしたので寒い!!でもスッキリ!!******またまた視聴していて欲しいCD発見!MAROON5 「It Won't Be Soon Before Long」発売予定日は2007/05/16。MAROON5公式サイトで、PVや曲を視聴できます♪(PVはMEDIAって所をクリックすると見れます!)ファーストアルバム「Songs About Jane」は、世界的に売れに売れたアルバムになったが、今回のセカンドアルバムがどんな感じなのかすんごく聴くのが楽しみです(^ー^* )公式サイトでいち早く聴けた「MAKES ME WONDER」オナカに響く様な迫力あるサウンドと甘い歌声・・・とにかくカッコイイです!!*******あと、矢野真紀ちゃんのminiアルバムも出るのよ~♪「BIRTH」NEW LIGHT ALBUM2007.4.29視聴など出来るところがまだない・・・。5月には久々にワンマンライブにも行く予定なので楽しみだ。あーーーーやっぱり働かねばな(笑)
2007.04.17
コメント(10)

今日からチビの保育時間が長くなり、一人の時間を満喫?してます。午前中はハローワークに行って、登録したり求人情報を見てきました(^ー^* )ただ、『チビが幼稚園に行っている時間』という条件がネックなのですが・・・相談にのってくれたお姉さんは、「まぁ、免許があるので強いと思いますよ」なんて言っていました。あるかなぁ~どうかなぁ~なんでもがんばりますよ~どなたか雇ってください~(笑)家で一人で過ごすのって意外とつまんないんですもの(笑)あんだけ一人の時間が欲しい~って思っていたのにねお金も稼いで自分の時間を有効に使いたいし♪さ、あと少しでチビが帰ってくるぞ!お弁当食べてくれたかな?トイレ大丈夫だったかな?お友達と仲良くできたかな?夕飯の準備も終わったし、たくさん一緒に遊んであげよ!***********追記「幼稚園楽しかったよ~!」と帰ってきました♪お弁当箱も空っぽ♪ウヒヒ、ピック作戦大成功~!?手作りなものはほとんど入ってませんが・・・こんな感じのお弁当です(笑)ちっさーいお弁当箱なので詰められるものも限られるし食べる量も少しなので難しいです( ´艸`)*********今日は父の誕生日還暦です(^ー^* )チビの入園式などのビデオと写真をアルバムに入れたもの、母が探していたみたいなので迷子防止の名札(チビの写真入り)をプレゼントしました。口数も少なくなってきている父ですが、「ありがとう、可愛いね」と電話での父の声がとても嬉しそうでした♪元気で長生きしてもらわなきゃね!!チビの成長を一緒に見守っていてほしいなぁ。
2007.04.16
コメント(16)
昨日、無事に家庭訪問終わりました\^ー^/ 先生のお話では、 お友達が歌ったり踊ったりしているのをまだ見ているという感じだそうです。 好奇心旺盛な感じがするので、今は無理強いせず、自分からやりたいと思う気持ちを大事にしていますと、おしゃっていました♪ ベテランで落ち着いた感じの先生なので、ど~んとお任せできそうですo(^-^)o あー 無事終わってよかった(笑) ******* 月曜日からお弁当持参で午後までの保育。 お弁当用に、 ようじにぺたぺたと紙を貼って絵を描いてピックを作りました♪ チビもお手伝いしてくれたので、楽しく食べてくれるかな(o^-')b
2007.04.14
コメント(24)

初めての登園は、笑顔で行き笑顔で帰ってきました♪家に帰ってくると、「幼稚園で、三匹のこぶた読んでくれたの~!」「○○先生がね、白と黒の(ピアノ)ポンポンって押してたの。」「おしっこ先生といったよ」「幼稚園楽しかった~!」などと、たくさんお話してくれました。先生からのおたより張には、「おやつをおいしそうに食べていました」と書かれていました(笑)ちょい、恥ずかしいわお母さん。先生の印象に残ったチビの姿がそれだなんて *************登園二日目。今日も笑顔で同じアパートの一つ上のお兄ちゃんと一緒にバスに乗っていきました♪帰りの時間になりアパートの前で待ってると、バスの中のチビ・・・・顔がゆがんでる~!真っ赤な顔で泣いてる~~~(笑)理由を聞けば、バスが出発する前に一緒に行ったお兄ちゃんが幼稚園に忘れ物をしてしまい取りに行ったので寂しくなり、泣いたそうな。。。でも、幼稚園では泣かずに過ごしてみたいで、アンパンマン体操したの?(予定表に書いてあるので)と聞いたら「ううん、してないよ、寝たふりしてた(笑)」って・・・・・・・オイオイ・・・・・。我が子のマイペース&協調性ないっぷりは知っていたが、本当にないな、この子は(笑)園での様子をチビが話してくれるし、想像もつく姿なので聞いていてとっても面白いわ。************夜寝るとき、久々に「チュッチュ(おしゃぶり)欲しい」と泣いた。子供ながらに緊張して頑張っているんだなと思った。可愛い可愛い我が子。家に帰ってきたら存分に?いや少しだけ?ほどほどに?甘やかしてあげよう(笑)寝顔♪(今日じゃないけどね!)
2007.04.12
コメント(32)
昨日、幼稚園の入園式がありました。3月生まれのチビは、クラスの中で一番チビっこなのでちゃんとついていけるかしら~そして、今日からバスに乗って登園しました~!真新しいもの達を身に付け笑顔でバスに乗り込むチビを見て感慨深かったです見送って家に入ると・・・何しよ・・・とポカーンって感じでした(笑)13日に家庭訪問があるので掃除とまだ終わってない名前付けがんばります~。さっ、すぐに帰ってくるぞ~アワアワ~
2007.04.11
コメント(28)

この季節、やはり何度も見に行きたくなる桜。写真でかすぎだよね?アタチは、こっちのがイイの♪美味しいな~リンゴ飴。**********タウン情報の1ページに載っていたレシピにチャレンジしたら美味しかったのでご紹介。材料は、 長いも 5cm おくら 4本 なめたけの瓶詰め(約1/4瓶) ちくわ 1/2本 塩・コショウ 適宜1.おくらは塩を振って表面をゴシゴシとこすり、うぶげを取る。 水洗いして小口に切っておく。2.長いもは皮を剥き、細かく切る。ちくわは半分に切ってから薄切りにする。3.ボウルにおくら、長いも、なめたけを入れてすべてを混ぜる。 コショウをいれ、味を調える。あったかいごはんにのせて食べるのも美味しい!おつまみにもいいね♪夏バテの時期とかにもさらっと食べられる一品ですぜ、奥様、旦那様。
2007.04.08
コメント(27)

富山県中央植物園という所に、心友と一緒に、お花見に行ってきました。しかし、彼女らはまったくもってお花見せず地面見??もしくはカケッコを楽しみました・・・。 桜はまだ7分咲きくらいで今週末~もう少しお花見を楽しめそうです♪ヒラヒラ舞い落ちる桜の頃も好きです(^ー^* )ツバキと何かです・・・。見てくるの忘れました(笑)ポトンとおちてしまったお花も、水に浮かんで気持ち良さそうで、とても綺麗でしたよ。子供達は早々に飽きてしまい、公園に移動。。お弁当食べて、屋外にあるでっかーーいトランポリンで遊びました。 ピヨーン!!やっぱ子供はこうでなきゃね♪なかなかしっとりとお花見は出来ないのでありました********あ、そだ!!CYFのチケット届きました1階のE席列にいます。行かれる方是非見つけてください~!塩夜以来の竹善さん、早く生歌聴きたいな~
2007.04.06
コメント(14)
4月に入ってから始めたこと。1.早寝早起き。 チビの幼稚園も10日から始るので、親子そろって早寝早起きを実践中。 朝ごはん急かして食べさせるのもかわいそうだし、焦ってプリプリ怒るのも嫌だし 遅刻させないためにもがんばらにゃ・・。2.腹筋背筋腕立て伏せ(20回ずつ) あまりにもぶよぶよ~になりすぎてると(笑) 一日の数はそんなに多くなくても、毎日続けようとここに 意志が弱いので、宣言してみました( ´艸`) 皆様、どうか「はるなおよぉ、続いてるのか?ヨーオー?」と 時々チェックいれてみてください・・・。 ***********最近、トイレの一連の動作が一人で出来るように一人で行って一人でフキフキ&ジャーまでして帰っておいで~と家でも練習しています。今日、ベランダで洗濯物を干している私の耳に「おかーーーさーーーーんっ う・ん・こでたよーーーーー!」という大きなうれしそうな チビの声が飛び込んできた。(ご近所迷惑ですよ)「ぎゃー!!!ほんとに?すごいじゃん!!!お母さんビックリだよ~!」と褒めまくりました。(親バカですよ)なかなか一進一退でトイレトレーニングの進展がなかっただけに嬉しいプレゼントでした( ´艸`)幼稚園でどうなることやら~!
2007.04.05
コメント(20)
久々読書。よしもとばなな 「バナタイム」2002年に出た、エッセイ。よしもとばななさんの小説に出てくるざくっとしていて、繊細で、魅力的な主人公にはいつも魅了されてしまうのですが、エッセイなどを読んでいると、きっと小説に出てくる主人公はよしもとばななさん本人なのではないかと思うくらい、ご本人の言葉&雰囲気に惹かれてしまう。逢った事ないけどね。頭の中覗いてみたい人の一人です(^ー^* )表紙や挿入されている原マスミさんの絵もこれまた引き込まれそうなんだなぁ~。印象に残った一節を引用♪「そしてどういう時でも人はさりげなく補いあって生きている。」
2007.04.02
コメント(24)
全17件 (17件中 1-17件目)
1