はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1233)

土壌    菌ちゃん畝

(863)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1853)

玉ねぎ

(652)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(419)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(683)

チンゲンサイ

(492)

カブラ

(517)

大根

(751)

白菜

(122)

水菜

(43)

ブロッコリー

(731)

ネギ

(1047)

菊菜

(329)

キャベツ

(323)

ニンニク

(551)

にんじん

(543)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(863)

ナス

(669)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(524)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(301)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(568)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(428)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2933)

アスパラガス

(192)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(929)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(266)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1435)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(519)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(745)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(150)

宇宙  月   太陽   惑星

(18)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(33)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(29)

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

2023.07.01
XML
カテゴリ: 枝豆 黒豆










2022年
06月12日 hcでかってきた黒豆の種蒔きをしておいた 庭で種まき  発芽したら 畑に移動
06月19日 種まきしたが 黒豆の発芽はゆっくりとしている まだ 発芽していない
06月26日 種まきした 黒豆 やっと 発芽してきている
06月30日 種まきした 黒豆 発芽したので 畑に移動した
07月01日 m-07の畝に 発芽した苗をうえつけておいた みずやりしていこう
07月22日 g-1の畝の分は 雑草だらけになってきている まあまあかな
07月30日 今年の黒豆 雑草のなかでも 元気よく 育ってきている
08月10日 黒豆 花芽がすこし ついてきている まあまあ 順調である

09月05日 黒豆 その後も 元気なり ゆっくりと生育してきている
09月20日 黒豆の花 小さい 小さい花が咲いている 目立たないくらい小さい
09月25日 黒豆のさや 小さいのが ついてきている  順調に成育してきている
10月10日 黒豆のさや さや も 大きくなってきている
10月15日 黒豆のさや かなり おおきく 増えてきている
10月20日 黒豆のさや あまあま あちこちの豆さん ついてきている 
10月25日 黒豆 収獲は11月の末くらい 畑でしばらく 放置の予定なり もうすこし待とう
11月01日 黒豆 実がふとりだしてきている  もうすこし待とう  収獲は来月くらい
11月05日 黒豆 g-1とm-07の分 まあまあ 実が入ってきている
11月15日 くろまめ もう 葉もかれつつある 収獲してもよさそうになってきている
11月20日 くろまめ 実が枯れた もう 収獲はokなり


2023年
05月28日 くろまめ 種を畑にばらまいておいた  雨の苗なのて okだなあ
06月09日 くろまめ 雨のあと すこしづつ 発芽してきつつあるなあ
06月20日 くろまめ 発芽して まあまあかな 葉に 穴があいてきているなあ











カボチャ    おべんきょう  その 033



苗の植え付けは春に行い、
肥料を控えめに入れた土壌を盛り上げて
「くらつき」つくって、
その頂部に苗を植える[39]。

元肥が多すぎたり、
窒素肥料過多の場合、
つるばかりが茂って実のつきかたが悪くなる
「つるぼけ」になることがある[39]。

初夏につるが伸び出す時期は、
つるや実が地面に直接つかないようにするため、
つるの生長に応じて藁を敷いておく[40]。

西洋種は
自然に小づるが伸びていくが、
日本種とペポ種は
本葉が5 - 10枚程度になったら摘芯をして、
子づるを伸ばすようにする[40]。


はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.01 12:00:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: