2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
今年もいってきました。Act Against AIDS Live in OSAKA 2007■11/29(木) 18時半~22時半出演アーティストが多かったので、とっても長いライブとなりました。FM802でも生中継されてました。■出演アーティストK 斉藤和義 / 佐藤竹善 / SOUL'd OUTChar / ハマザキコミネ(浜崎貴司+コミネリサ) /原田知世&キセルハラフウミ / BEGIN / mihimaru GT■楽曲この10組の全然ジャンルが違うごちゃまぜ(笑)のアーティストをどうやって並べるの?って思ってたんだけど・・・ 楽しめる内容にまとまってました^^順番に・・・●アコースティック&ボサノバ で聞かせた組 CHAR&石田長生 原田知世&キセル 斉藤和義 ハマザキコミネ 一番人気は斉藤和義だったけど・・・個人的に感動したのは 原田知世^^ デビュー25周年らしいです。 昔から彼女のこと好きでして・・・(~_~;) なんというか、あの涼しい感じが・・・ かわいかったよ♪ ボサノバ調の「時をかける少女」 よかったです^^●元気に聞かせた組 mihimaru GT SOUL'd OUT 普段絶対聞かない音楽だけど~ mihimaru GT 元気でかわいかった♪ しっかり言われるままの振り付けで?こぶし振り上げてきました(笑) SOUL'd OUT、ラップのお兄さん2人組。 生のラップってええわ~。かっこよかったです^^●バンド、ピアノ でじっくり聞かせた組 BEGIN ハラフウミ (原 由子 × 風味堂) K 佐藤竹善 BEGIN、私が行ったAAAライブでは全回出演してます。 今回も素敵でした♪ 「島人ぬ宝」は何度聞いても感動します。 ハラフウミ、原 由子さん、なんであんなにキュートなんでしょう。 謙虚な語りが素敵で、歌声もかわいかったです。 そして風味堂、今日一番の感動!CDで聞くより全然上手い! CD全部聞いてみよう~ K・・・今回のお客さん、いつもより年齢層が高かったのね。 前の席にはおばさまが(~_~;) み~んな、K君目当てでした(笑) かっこよくて、ピアノ&歌も素敵。 この日は私もメロメロになってました(爆) でもしっとり3曲バラードが続いて、隣のダーリンは「上手いけど、ずっとこれじゃ辛いな・・」と ひと言。 う、うん・・・納得っ(笑) トリは佐藤竹善、これでもか~って、歌い上げてました(笑) 個人的にはもうちょっとさら~って歌って欲しかったけど、ラストの「SPIRIT OF LOVE 」の ピアノ弾き語りは鳥肌立ちました。 こんな風に、演奏とDJのMCと、AIDSに関する小テストで構成されたイベントでした。1年に1回、AIDSについて考える時間かな・・・これじゃいけないんだけど・・相変わらす先進国で唯一、日本は患者が増え続けているそうです。 う~ん・・・------------------------------以下、メモ程度に演奏楽曲です。(FM802のオンエア曲サイトより)毎年ここでレポート書いてたら結構役に立つというか・・・昨年だれが出演したっけ?な~んてひとり思い出してます(笑) 22:29 WHITE X’MAS セッション 22:16 SPIRIT OF LOVE 佐藤竹善 22:11 ロビンソン 佐藤竹善 22:04 サヨナラ 佐藤竹善 21:51 ONLY HUMAN K 21:43 BIRTH OF TREASURE K 21:39 ONE LAST CRY K 21:27 夢を誓った木の下で ハラフウミ(原 由子 × 風味堂) 21:19 オレンジジュース ハラフウミ(原 由子 × 風味堂) 21:12 メリークリスマス ハラフウミ(原 由子 × 風味堂) 21:08 恋はご多忙申し上げます ハラフウミ(原 由子 × 風味堂) 20:52 島人ぬ宝 BEGIN 20:47 海の唄 BEGIN 20:43 およげ!たいやきくん BEGIN 20:21 STARLIGHT DESTINY SOUL’D OUT 20:16 TO ALL THA DREAMERS SOUL’D OUT 20:11 COZMIC TRAVEL SOUL’D OUT 20:00 I SHOULD BE SO LUCKY MIHIMARU GT 19:55 ユルメのレイデ MIHIMARU GT 19:53 THEME OF MIHIMALIVE MIHIMARU GT 19:35 MERRY-ぬくもりだけを届けて ハマザキコミネ 19:30 オリオン通り 斉藤和義&ハマザキコミネ 19:23 かすみ草 斉藤和義 19:18 愛に来て 斉藤和義 19:05 くちなしの丘 原田知世&キセル 18:59 ベガ キセル 18:56 I WILL 原田知世&キセル 18:52 時をかける少女 原田知世 18:37 ハピネス CHAR&石田長生 18:36 バホーズラブ CHAR&石田長生
2007年11月30日
コメント(0)
本日木曜日は有休にしました。先日のCTスキャンの検査結果を聞いてきました。結果異常ナシ。肝臓以外、写ってる箇所の内臓も異常なしってことでした。当たりまえかあ~ こんなに元気やもんね(笑)それだけなら午前休でよかったんだけどね~本日は、夜18時半から恒例「Act Against AIDS」ライブに行く予定。出勤しても早退しないと間に合わないので~ 休んじゃった。ってことでのんびり平日のお休みに。病院帰り、ほとんど行ったことがなかった近所の安売りスーパーに行き調味料などを購入。郵便局により、年賀ハガキ購入。ついでに、数年ためた(笑)書き損じのハガキを切手に替えてもらいました^^これ、平日にやりたかったことの一つ。 やっとできた(笑)帰宅後、お茶飲んで、ワイドショー見てたら、ベランダで何かの気配。。。ん?いや~ん、ベランダの鳩よけネットに、鳩がからまってます!いつから居たんだろ? かなりからまってました~私、鳩だけは嫌いで、触れないんだ。昔、鳩はバイ菌だらけって聞いてから、苦手なのです(T_T)それでもどうみても自力脱出はできそうにないので、はさみを持ってきてレスキュー。ネットがどうなってるのやら分からへんし、鳩も暴れるし~あきらめて、ネットを切りました。切っても切っても、取れなくてね~。 どうやったらこんなにからむんだろ?そのうち、からまったまま鳩がはずれた。。室外機の下に逃げ込む鳩・・・ 体についたネットを掴んで引っ張り出して・・・ブツブツ文句言いながら、脚、羽だけは自由になるように取ることができました。さ~ もうどこへでも行ってくれ。胸にネットがついたままだけど・・・ケガもなさそうでよかった。と・・思ったら、隣のベランダに行っちゃいました~ ん?隣をのぞくと・・・ひえ~ ベランダの外枠全体にネットが張られてます。ってことは、この子、外出れないんじゃ??(~_~;)頭使って、下の隙間から出たら大丈夫なんだけど、上に飛ぼうとする限り出られません。そんな頭良くなさそうやしなあ~~(笑)なんて心配をよそに、その子は隣のベランダで寝てます。。。もう、知~らないっと。さ・・・私は、あと少しゆっくりしたらライブ行って来ます~^^
2007年11月29日
コメント(2)

先日の夜、天ぷらを食べに行きました。なんばにある天ぷら専門店「大吉」天ぷらといっても、お上品な天ぷらじゃありません。たっぷりのつゆと大根おろしで食べる庶民的な味です♪一品もいろいろあったけど、とりあえず盛り合わせにしてみました。15品の「中吉」 2人で食べて、ちょうどよかったです。これに、白ご飯とビールと、お味噌汁で3000円代。 ランチ並みですね^^もともとは、堺の魚市場の中にあって、夜中12時に開店する有名なお店の支店なんです。。。大阪の人なら知ってる?かな・・・?ちなみに、本店には行ったことがありません(笑)だって~噂には聞いても、なんで夜中12時から天ぷらを食べなあかんのか、わからんっ(笑)でもなんばのお店は普通の時間に開いてます。 じゃあ行ってみようってことで・・・。お味は、普通においしかった!大感激~ってほどじゃないけど、お値段にしたら満足かな。名物はあさりのお味噌汁 おいしいだけじゃなくて、なぜか食べ終わった貝殻は店の床に捨てるのね・・・だから、床はこんなことに・・・(~_~;) 本店の名物らしいんだけど、なんの意味があるんだろ?じゃりじゃりと歩きにくいし・・・でもせっかくなので、遠慮がちに、カランカランといくつか落としてみました(笑)ちなみに盛り合わせ内容は、アスパラ、いか、かぼちゃ、アナゴ、キス、小魚2種(わかんない(~_~;))なす、ウズラの玉子、えび、ホタテ貝柱、ししとう、ちくわチーズ、タコ ・・・あれ1種足りないや(笑)次行く時は、単品食べてみたいなあ。。。大阪に来たら、話のネタに行ってみてね あ、ちがう、声かけてくださいっ(笑) お供します~^^なんか、大阪やなあ~って感じのお店でした~
2007年11月27日
コメント(4)
朝、普通に家を出たけど、なんだか電車が早く来たような気がしてた。電車もすいてるし・・・ん?やっぱり。朝から人身事故があったようで、ダイヤが乱れてました(~_~;)数本前の電車が遅れてきたのに乗ったみたいで、途中の急行待ちがなくていつもより1本早く会社に着いちゃった。 ラッキー。でも1時間遅く出たダーリンが乗る頃には、すいてるどころか満員だったようです。朝から、もう~~。で、帰宅時間は、会社沿線の私鉄、別路線で事故があったらしく、ターミナル駅は人で、あふれてた。 ああ、みんな、お疲れ~な~んて思いながら帰宅して、テレビつけてびっくり。白昼、大阪の中心部で、刃物強盗があばれてたのね(゜o゜)包丁持ったまま、地下鉄にも乗ったって???テレビに映る景色、なんとなく場所分かるし・・・(>_
2007年11月26日
コメント(2)
今夜のメニューは、もんじゃ焼き・・・一度作ってみたくて、なんとなくチャレンジしてみた。東京で1度、大阪で1度、お店で食べたことがある。でも作り方がわからないので、ネットで検索。家にあるものプラス、いか、ウスターソース(我が家では普段使わないのだ)を買ってきて、材料はそろった。あ、ベビースターも買ったわ(笑)使ったのは、キャベツ、もやし、いか、豚肉小麦粉、ウスターソース、しょうゆ、けずり節、塩、こしょうトッピングに、キムチ、ベビースター^^ 七味も少々。材料をまぜまぜ。ホットプレートで、具だけ先に焼いて、土手作り。汁を真ん中に投入。混ぜながら、焼けてきた端から食べてみる。。。こてなんてないので、割り箸でこすって食べてみた。ん・・・微妙っ ダーリンは関東の人なのに、ほとんど食べた記憶がないという。味・・・頼りにしてたのになああ。もっと辛かったような気がする、って言われた。もっと醤油っぽかった、とも。。。それって、ねぎ焼きと間違ってないかい??(笑)まずくはないが・・・微妙~で、あっという間に食べ終わっちゃいました。。。(ビジュアル的に難アリで、写真はありません(苦笑))私的には、結構イケたんですが~~。ちなみに私だけ、粉チーズかけました。皆さん、もんじゃ焼き、お家で作ったことありますか? おいしかった?(笑)これが、もんじゃの味なのか納得がいかないダーリン。今度、お店に連れてってくれるそうです。「なんばにあるよっ」て言ったら、「そんなもんダメ。東京まで行かなきゃっ」やって。ふ~~ん、楽しみにしとこっ。で、関係ないけど、「もんじゃ、レシピ・・・」の検索で、なぜか川島なお美のブログがひっかかったよ・・・
2007年11月25日
コメント(4)

先日、なお↑さんのショップで購入。まずは、これからの季節用、ネックレス♪タートルの上につけると、かなりかわいいっ^^何かと重ねづけもよさげ~ そして、衝動買いしたラリマーめっちゃきれいな色です。大きさも、程よく小さくて、程よく大きい(笑) トップだけ買ったので、シルバーチェーンまたは革紐にあわせるつもりでした。が・・・金具が小さくて、革紐にとおらないぃ~~写真はイメージです。 こんな感じでチョーカーにしたいのです。。。 金具を替えちゃうか・・・革紐に先に通して、抜けないように金具で止めちゃうか・・それじゃ革紐専用になっちゃう(>_
2007年11月24日
コメント(2)

陶芸教室の作品展。 作陶展と呼んでます。昨日と今日、2日間行われました。私は悩んだ末、急須、お湯のみ、お皿を出品しました^^会場の様子です♪昨年と同じ場所。 蔵を改装したギャラリーです。う~ん、やっぱりみんなステキ。ダーリンも「もうちょっとこんな風に作れよ・・・」と、他の人の作品ばかり褒めてたし(笑)そして、一番手前、上の段が私の作品(栗が乗ってるやつね(笑))昨年に続き2度目。少しは上達したでしょうかぁ~?(~_~;) お花を生けた作品を見てたら、来年は花瓶にしようかなぁ~なんて・・・また来年目指してがんばりま~す
2007年11月23日
コメント(4)

大阪も今週一気に寒くなりました。今年で6回目の冬を迎えるク~ちゃん。以前は絶対人前では眠ることのなかったこの子も、最近は、うとうとすることも・・・さすがに、いい歳になってきたのね。。。ペットショップではヒーターに集まるヒナを見かけるのに、ク~ちゃんはヒーターが嫌い。カゴの外につけても、怖がって近寄らない。昨年の冬は断念したけど、そろそろ寒さも心配な歳ですよね(>_
2007年11月22日
コメント(2)

今年のクリスマスツリー なんばパークスです。昼間と夜・・・どっちが好きですか?私は・・・夕暮れが好きかも今年もまた、いっぱいキラキラ見たいな~
2007年11月19日
コメント(4)

昨日は病院へ。検診再検査のCTスキャンを受けてきました。おなかを撮ったんだけど、何が写ってるんだろ(笑) 脂肪の輪だったりして~(-"-)造影剤点滴せいか、昨日はなんだか眠くて、だるくて~今日はもう復活したけど・・・なんだったのかな?本日は、よくわかんないまま、ダーリンに連れられて「eS4ユーロミーティング」ってのを見てきました。場所は「神戸ウイングスタジアム」 ヴィッセル神戸のスタジアムです。何かといえば・・・チューニングやカスタマイズしたヨーロッパ車全般の大きなオフ会。エントリーして披露する場・・・でした。屋外駐車場だったのでとっても寒かったけど、ダーリンは嬉しそうに見て回ってました。私は、見た目かっこいい車の前でカメラ小僧してました^^スタジアムの中もちらっと見ることができた。。。きれいなスタジアムでした~せっかくなので写真を・・・ゴルフが一番多かったかな~一番かっこよかったのは、このミニ。ドアの取り付けをマジマジと見てしまいました!かっこええ~~!!オマケは本日の夕食。ボジョレーヌーボーのハーフサイズを買ったので、パスタにしました♪カキのクリームパスタと、かぼちゃのサラダめっちゃおいしかったですっ(笑)ワインのほうは、さらっと飲めてお料理によくあいました。少し残ってるけど、一気にいけそうですっ(笑)
2007年11月18日
コメント(2)
本日のお休み。なにしてたんだろ・・・(笑)掃除、洗濯・・・週末できなかった家事をしてました。お昼ごろ、ちょっと病院へ。春に健康診断で引っかかった項目、ほったらかしてたので(笑)先生にも笑われた・・・(~_~;)いつも行ってる総合病院に受診にいって、再検査の予約してきました。多分大丈夫だけど、初の造影剤を使ってのCTなので緊張しますね。。。気がかりは、つぶしておかないとね~帰宅後、フィットネスに行く元気もなく、家にこもることにっ(~_~;)お茶のお供は、大量にいただいてきたお下がりのお菓子。和菓子、洋菓子、おせんべい、果物、何でもあるわ~~。家計簿つけたり、ネットで調べ物したり、あっという間に夕方になっちゃった。夕食は、実家でもらってきた親芋(小芋じゃなくて大きいお芋ね^^)を、やっつけて、煮っころがしにしました。副菜は、ひじきの煮物 主菜は、さんまの塩焼き家計簿つけながら、この週末、いっぱい交際費を使ったので、できるだけ家にある食材で乗り越えなきゃって思う。。。思ったけど・・・いつまで続くやら・・・です(笑)明日から仕事。 ああ~~なんだか憂鬱です~。がんばって起きなきゃね^^
2007年11月12日
コメント(0)
先日の火曜日の夕方、姉からメールが入った。四国の実家近くに住む伯父の危篤、第一報。心筋梗塞で倒れて運ばれた。なんというか・・・おどろいた。 帰省の時、にぎやかに迎えてくれる伯父のイメージしかなくて、実感がわかない。んで、薄情なんだけど、自分の仕事の心配をしてしまった。今週の仕事は、水、木、午後に講習が入ってた。 4人予約アリ。 休めない・・・火曜の夜がヤマらしく、あとは、わかんない。私の母の兄で、母や伯母さんのことを思うと胸が痛むし、混乱した。会社に事情を話して、水、木、容態によっては急に講習キャンセルを了解いただいて帰宅。みんな病院につめてて、姉経由で連絡をもらってた。 でも火曜の夜は・・・越えた。水曜(講習1日目) なんとか仕事をこなす。でも容態は思わしくなくて、ずっと意識はないまま。昼の時点で、機械をいつ外すかの選択になってる・・・との連絡。 講習終わって帰宅。・・・でも、帰宅途中、午後8時ごろ息を引き取ったと連絡アリ。 泣けてきた。寝るまでに告別式の予定の連絡が入った。金曜が友引なので、金曜がお通夜、土曜が告別式になった。木曜は普通に仕事して、夜は前から決まってた歓迎会にも出席 (直属の人の歓迎会なので)金曜から今日まで帰省してました。それが当初、今日は他の叔父の7回忌の法事でもともと帰省の予定でね、私の母の弟なんだけど。 だから今回のお葬式と法事は、ほぼ同じメンバーとなり・・・兄弟仲がいいというか、みんなで苦笑してました。 2日連続でお葬式と法事なんて(笑) 母や伯母や一緒に暮らしてた従姉妹家族の姿は痛々しくて、辛かったけど、みんな葬儀後はすっかりさっぱりして、「疲れた~」と言ってて、昨夜も宴会をしてたらしく大丈夫な様子。 お正月にはいつもどおり集まろうと言われた。私も、もちろん大丈夫。人の命、死、なんて本当にあっけない。79年生きてきたっていうのに、お通夜、お葬式、そこに参列した人が語る思い出や弔辞の中で、語られてる姿が全てになる。もし間違ってたって、本人はもう訂正もできないわけで・・・国鉄マンだった伯父は世話好きで人望も厚く、OB会の役員とか断れない人だったらしい。地元の老人会とか・・・なになに会とか・・・とにかく世話人をしてたらしい。私もよく覚えてるけど、短歌や俳句が好きで、同好会にも入っていた。その会の歌集も棺に入れられた。仲間の人の弔辞によって、家族に向けた短歌が読み上げられて、会場の涙を誘った。人柄というか、温かい伯父のまなざしを感じる歌がいっぱいだった。人の心の中で生きるって、こういうことなんだろう。お葬式のあと、直筆の短歌も見せてもらって、姪の私や孫らのことを歌ってるものもあって、みんなでしみじみと、しのんでました。伯父の死、伯父の人生から学んだもの、他にもいっぱいあると思う。思い出しながら、また、がんばろうと思います。あああ・・・落ち着かなくて眠れない1週間でした。明日は、もとから取ってた休日。 ゆっくりしよ~う、と言いたいけど、部屋の中はえらいことになってます。散らかしっぱなしだった・・・おまけに、法事とお葬式のお下がり、さらに、実家でもらった食料などモノがあふれてます。掃除しなきゃねぇ~
2007年11月11日
コメント(2)

◆リッチテイストスイーツフェア◆「濃厚」をテーマに冬の特選スイーツが登場! この味、くせになります。この言葉に吸い寄せられて、ケーキを買っちゃいました。その名も「濃厚ショコラ」(右側)ヘーゼルナッツのサクサクガナッシュのベースにラムレーズン入りブリュレの入った 濃厚チョコレートムース。 左側、名前忘れたよ(笑) これも、なんとかショコラプリンでした・・こちらも、お味はチョコムースのベースに、洋酒たっぷり^^買ったのは金曜日。夜中に食べちゃいました(~_~;) 危険すぎます。。。チョコ大好きのダーリンも、途中から涙目に(笑)私も、途中から余裕がなくなりました。なにが・・・って、おいしいけど濃厚すぎる! 甘すぎる!ちなみに「濃厚ショコラ」を食べたのは、旦那様ですっ。ああ~~1ヶ月に1回のペースでいいかも。あ、でも、ここのケーキ、フルーツ系は本当においしいです♪次は、栗にしよ、栗!!! あはは、栗はフルーツか?!
2007年11月05日
コメント(2)
パソコン復活2日目。まだ電源を押すたび、ドキドキします(笑)うん・・・今夜も快調♪ よかった^^電源ユニットを替えたら、音も静かになりました。今日の大阪は暑いくらいの、いいお天気。ゆっくり目に起きて、洗濯と一緒に、薄手の羽毛布団も干しました。そうそう、ようやくマンションの外壁工事も終了し、シートが取られて久しぶりの日差しがベランダに注いでました。だからかな? めっちゃ気持ちよくて・・・布団干してるだけで幸せだった(笑)午後は、ホームセンターへ。お目当ては、掛け布団カバーいろんな柄を見たけど、シンプルなベージュの無地を購入。。。ホテル仕様のイメージだったけど、あまりにも地味過ぎた~(~_~;)ま、落ち着いていいかな?(笑)あとは・・・ペットコーナーへ。ワンちゃんの数が増えてて、いろんな子がいました。ハーフ犬コーナーまであったわ。 要するに雑種なのに、いいお値段(>_
2007年11月04日
コメント(4)
パソコンの調子が悪くなってから2週間。長かった。なんとか直りました。 2週間の記録です(笑)10/21 突然起動しなくなった。 何度かトライしたら起動。そのあとはちゃんと動く。10/25 10回に1度ほどしか起動しなくなる。10/27 人から電源ユニットが怪しいと聞き、日本橋に電源ユニットを買いに行く。 でも・・・症状を言うと店員は「電源じゃないのでは?」と言って電源を売ってくれない(笑) 3軒回って、3軒とも。。。ブルーになる(>_
2007年11月03日
コメント(6)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
![]()
