2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
今年も半分終わりましたね。そんな気が全然しない・・・冬と春が終わっただけで、夏と秋がやってきて冬も来る。。。まだまだこれからのような気がします。前半は落ち着かないことが多かったので、後半は楽しいこと増やしていきたいな。まず来週は長野に1泊で出かけます。旦那様の趣味? クルマ仲間のイベントがあるそうで・・・さすがに日帰りはしんどいので泊まりで・・・じゃあ嫁も一緒に、って感じ。あくまで私はお供のようです(笑)行き先は白樺高原? 蓼科? いろんな地名で検索してますが土地勘がないのでイマイチ、ルート不明。道中はビーナスラインを走るそうです。7月はニッコウキスゲの季節だそうで、そろそろ咲いてるといいんだけど。おいしいお蕎麦食べれるかな?湖ではホタルに遭えるでしょうか?どこかの山のロープウェイにも上がりたいし。って、長野って聞くと、ついつい欲張っちゃうけど1泊では無理か(~_~;)とにかく楽しみです~あ・・・お天気は?
2008年06月29日
コメント(8)

雨ですね・・・昨日は、予報に反してこの辺りはあまり降らなかったし、昼間は日が差してたんだけど・・・近所で運動会があったようで賑やかな音楽が聞こえてました。1日違っててよかった♪昨日もフィットネスジムに行き、ファイドウ(格闘技系)と、ヨガと、パワーヨガをがんばってきました。ち~っとも体重は減らないけど、最近は筋肉痛にもならず、少しは鍛えられてるかな~って思います。お気に入りのスタッフが3人も居なくなって淋しいって以前に書きましたが・・・ファイドウは新しいインストラクターの男性がやってきて、楽しく受けてます(笑)筋肉の固まりのようなお兄さん^^ガンガン動いてる間も、「さあ~もうすぐ夏です!目標を高く持ってがんばりましょう!」ってな感じで励まし続けてくれます。ビリーみたい・・・って、結局アレやったことないんですけど(笑)私の目標は?はて?・・・カラダの横のラインをすっきりさせることかな(~_~;)歳とって思うこと。前後はなんとかなっても横の肉は、落ちん!!です(汗)さて、今日は雨の日曜日。予定もないし、ゆっくりしま~す。久しぶりのク~ちゃん。ん~~ お鼻に何かついてます。近よってみましょう。。。ほわ毛ですね^^取ってあげようと思っても、なかなかお鼻を触らせてくれず、「ふ~~」って息をふきかけても、取れない(~_~;)気持ち悪くないんかなあ~~
2008年06月21日
コメント(8)
昨日は朝から陶芸。午後は、フィットネスクラブ。いつもの土曜日を過ごしました。疲れて夕食後寝ちゃってて・・・もそもそ起きてきてお風呂入って、眠れなくなり(笑) パソコンの前に居ました。日記をアップしようとしたら、夜中3時のメンテナンス・・・あちゃ。あやちゃん、yukoさん、MISTYさん、お知恵、ご意見、ありがとうございます。おおよそ皆さんにも、彼女の人物像が伝わってるようで・・・多分、とにかく、お互いの性格が違いすぎて、ペアで仕事するには無理があるんだろうなって8ヶ月一緒にやってきて思います。思い起こせば彼女がやってきて1~2ヶ月で兆候はあったんですよね。 きつい性格だな~って。半年過ぎた頃から、ますます意見をはっきり言うようになり、ある程度黙認してたのがよくなかった。 すっかり自分の世界が正しいと思っているようです。普通なら、遠慮したり私を立てたりするんでしょうが、彼女にはその感覚はないようです。「内心はそういうところも持ってるんだろう」ってイイ面を見ようと、穏やかにやり過ごそうと努力したけど、すべて無駄。。。というか逆効果だったようです。でも、どういう心境で彼女がこういう態度をとってるのか、周囲に協力いただいてもさっぱり分かりません。私に対する態度の印象が、周囲には伝わらない。 彼女に問いただしても、適当な返事をするだけでしょう。こちらの気持ちを伝えて歩み寄りたい・・・という長文メールにも返事はありません。 無視するって・・・どうよ(~_~;)私にとって最後通告だったのですが。それで私も方向転換を決心し修復はあきらめました。この時点で、彼女の土俵になってしまってるんですよね。。。私らしくない態度をとり続けるしか方法がない毎日が本当に苦痛です。無視したり、不自然に会話がない、意図的に離れて座る(端末の席は決まってるのに) そうせざるを得ない今の状況がとっても嫌だけど、手だてがない。仕事の会話は、すべて直の上司の男性を通すことにしています。(変でしょ(笑))話しかけるのも、気分が悪いので。 コチラがこれほど嫌悪感を持っているのだから、向こうも同じ気持ちでしょう。しかし、彼女の中では、「自分が正」であるのでどうしようもありません。修復したい関係、直してほしい相手なら、もっと分かり合えるよう話し合いを申し出るでしょうがそういうレベルではありません。 無理です、無理。。。かといって、私自信逃げることなんて絶対にしたくない。3年間どれだけがんばって、今の仕事のカタチに作りあげて、職場の人のために努力して・・・愛情もって仕事してきたか、自分が一番よく知っているので、こんなことで投げ出したり彼女に渡したくない。ここに書くより、誰かにこの言葉を投げないといけない時期に来ているんでしょうね。 一体誰に投げればいいんだろう。派遣先? 派遣元?少しずつ面談を申し出て、派遣先上司はある程度状況を把握してるけど、ここまでひどいとは思ってないだろうし、さすがに伝えきれてないんです。こんな時、自分が派遣先から見たら弱小の派遣会社の社員という非力な立場であることが哀しいです。相手は違う派遣会社の人なので、騒ぎをおこせば下手すれば私の派遣会社にまで迷惑がかかる。ただ、最悪の事態になったとしたら、私の信用度、必要性が、その程度のものだったということになってしまうのだけど(~_~;)あ、もともとは私の派遣会社が増員のオファーに答えられなくて、他社から人が入ってきたのが諸悪の根源だったぁ・・・(笑)分かってくれている人が居ると信じていますが、できるだけ穏便にすませたい、周囲に迷惑をかけたくないという私のやり方と、周りに相談しまくって味方を増やそうとする相手のやり方・・・第3者から見たら、どちらが悪者か・・・なんて正しく判断してもらえるのか、それすら最近は自信がありません。いま信じられるのは、社会人としての経験と、自分の感覚だけですね。長い社会人経験のなかで、ここまで社会人として周囲と協調して仕事しようとする感覚がない人は始めてかも知れません。1年生・・・ならまだしも、30歳の既婚女性ですよ(苦笑)彼女の入社前の経歴書をこっそり見せていただいたのですが、大学(短大?)出ているだろうから、長くても10年なのに10以上の職を変わってるのが、不思議でたまらなかったんだけど・・・こういうことなのかなって・・・私の神経がまいってしまったらそれまでなんだけど、いけるところまでがんばろう。派遣会社からは、毎年のように「後1年くらいで会社の講習センターを立ち上げるから 戻ってきて欲しい」って言われてて・・・(っていつも話はぽしゃるんだけど(笑))それが実現したら、いまの私ならOKしちゃうだろうけど。。。でも、全然別の件だけど、まだ私にはここを辞めたくない理由もあり・・・ある人との約束・・・それを守るためなら、こんなことくらい乗り越えられる・・・とも思ったり。いろんな感情と戦っています。自分にとって何が一番大切か、何を捨てていいか、見失わないよう・・・間違った判断をしないように、また話を聞いてやってください。本当にありがとうございました。
2008年06月14日
コメント(2)
今週もあと1日。 ふ~~仕事以外の気苦労で疲れる毎日です(~_~;)今朝のこと。またまた、例の後輩彼女が・・・朝、私らの島には、2人しかいなかったのね。いつもいる上司は休み。で、つい話かけた私がバカでした。2人で週代わりで講習を担当してるんだけど、それへの申込みにイレギュラーに2つのコースに申し込んできた人がいたのね。そのメール前日届いてたし、彼女も見てるはずなので・・・思わず「このYさんって人、両方申し込んできてるよねえ」って声をかけてしまった。普通なら、「そうですね~」とか、まだ見てなかったら「何のことですか?」って会話になるやん。ところが彼女は、こう言ってきた。「それが、どうしたんですか?」 ぶすっとして、ひく~い声で。。。 ソレガドウシタンデスカ? はあ? なぬ?一瞬、思考が停まりました(笑) 思いも寄らぬ答え。というか、私の言葉は拒絶された?以前ならひどく落ち込むところだけど、なんだか笑いそうになってきて、(顔見るのはやめてパソコン見たまま)「いやあ、イレギュラーだし、この人は何描きたいんだろうと思って」 と返した。「何か問題あるんですか?」 まだ、この言い方続けるかっ~!おまけに 「Yさんって誰ですか?」 メールの主やんか・・・おまえもメール見てるやろ~!だから~~ 2つのコースは半日は同じ内容なの! 内容ダブるでしょ!半笑いで 「さあ?誰でしょう? 私も知らんわ。 あなたがやる週の半日分は不要かもね~」 って返して、話切るために席立った。ああああああああ、なんか腹立ちません?口のきき方がわからん人・・・というか、もしこれが他に人が居たら絶対こんな言い方せ~へんねん。その辺がまた腹立つ。何のためにこんな言い方するんやろ?本気で私も嫌いになってきたので、それなりの対応するしかないかあ。それじゃあ、同レベルになっちゃうけど。「それが、どうしたんですか?」ケンカの時に、「それがどないしてん?」って大阪弁を人生に数回聞いたかどうかわからんけどそれとほぼ同じ響きやんねえ(~_~;)もし貴方なら、なんて返しますか?今後のために(笑) お知恵くださいませ♪^^
2008年06月12日
コメント(4)
さあ、週のはじめの月曜日。先週のごたごたはおさまったかな~って思ったけど、ダメでした(笑)上司を交えての打ち合わせの時も反抗的な彼女。観察してると・・・自分の主張を伝えだすと、口調がきつくなる(~_~;)上からモノを言う感じ??思わず反論にチカラ入れたくなるけど・・・前は怖いって思って、言い返すのをあきらめてたけど・・・慣れてきたのか? そんな言い方しかできない人なのね、って思えるようになってきました。かわいくないよなああ~まあ、あきらめて、必要な時だけ接するようにします。。。はああ、期待した自分がバカでした~(笑)秋葉原の事件。もう空しさいっぱい。被害者の方のご冥福を祈ります。そういえば、ここで書いたことあったかな?以前に大阪の地下鉄、朝の通勤時間に包丁男に遭遇したことあるんですよね。改札に向かってたら、改札内から人が逆流してくる。なんやろ?って思ったら、駅員に囲まれた包丁男が改札内に居ました(゜o゜)包丁は見えたか見えないかだったけど、周りの人が 「うわ、包丁や!」って逃げてたので、私も逃げました。走って他の改札から入って、ホームに入ってきた電車に飛び乗ったんですけどね、あれは、ほんと怖かったです。月曜の朝とか・・・私みたいに仕事でいらいらいしてたり、憂鬱だったりする人いっぱい居るんだろうな~って地下鉄乗ってても、ふと怖くなるもん。ほんと、気をつけないとね。
2008年06月09日
コメント(6)

ここ数ヶ月の陶芸新作です♪インコシリーズ~~先月から赤い土に変わったので、しばらくはあざやかな絵付けはできません。その前に・・・白い土のうちに、せっせと描いた作品です。このイラスト・・・実は以前にMicaちゃんにいただいた小鳥の絵を真似たもの(~_~;)すごくかわいかったので、インコにアレンジしてみました!Micaちゃん、どうでしょう??(笑)まずはパン皿。2枚ありますが、よく見ると?色配置が違いますね。単に間違えただけですが・・(笑)アクセントは緑のフチ取りです。 見た目より、めっちゃ手間かかりました(~_~;)朝食のトーストがおいしくなりましたよっ。そして、何を入れていいか分からない大鉢。とっても爽やかだけど・・・料理に合わない。 何入れましょう?(笑)このイラスト、また白い土になったら描いてみたいなあ。 シリーズ増やしたいです^^----------------------------そして、今日も行って来ました、うどん屋さん!(笑)毎週行ってるし~旦那様を連れていって、2種類食べてきました。まずは、きつねうどんお揚げがデカい!かけうどんの出汁もおいしかったです。関東出身のダーリンには少し薄く感じたみたいだけど・・・そして、感動の鶏天ぶっかけうどんこのお店では、どうやら、ぶっかけうどんがよく出てる様子。食べて納得。 麺はモチモチ。 お出汁は濃すぎず、甘すぎず、麺に負けず・・・おいしいです^^鶏も熱々プリプリでした~そして先週感動した「ちくわ天」 を追加トッピング!(先週は実はサービスでいただいたんですよね)追加トッピングメニューがあればいいなあって思ってたら、しっかりメニューになってました。お店も日々進化してるようで、楽しみ♪次は何食べよっかなあ(笑)
2008年06月07日
コメント(10)

もう・・・職場の人間関係でお疲れ~の私です。女ってやだな。仕事するならぜったい男性のほうがやりやすい。腹立ったら言えるし、嫌われてもいいやって思えるし。今週は私も限界を感じ、別件で来社した派遣会社の役員の人に相談。派遣会社の宴会でも担当営業に相談。派遣先の直の上司にも相談。味方してくれる同僚たちとは飲みに行き・・・他の話題で盛り上がるだけでも、まだ周囲に人が居てくれることが嬉しかったり。って、なんだか飲み歩いてた週だったのですが(~_~;)落ち込むと関係ないはずの人の目まで冷たく感じたりしません?今週はそんな1週間だったなあ・・・でも昨日金曜は、原因の後輩と一緒に仕事の予定があり(彼女のデビューコース講習の立会い)会話しないわけにはいかない(笑)途中ヘルプを入れないといけない。 そんな仕事中は、以前のようにごく普通に居られるのよね。 人間って不思議。朝、挨拶の返事が返って来ない相手とは思えない(~_~;)あの状況にとにかく疲れた。。。彼女もそう思ってたら、修復できるかもとも思います。来週が少し楽しみ。------------------さて。。。タイトルの「うどん屋さん」以前日記でも書いた、陶芸教室の生徒さんが脱サラして開業した「うどん屋さん」先週オープンしました♪3月の日記「うどんの会」さっそく食べに行きました。結構ご近所なんですよね。うれしい~携帯の画像なのでイマイチだけど、おいしかったです~^^「牛煮込みうどん」「ちくわ天」 ちくわ天~ これは絶品!カウンターのみ15席ですが、和風モダンのステキなお店です。その店主さんですが、もの静かな男性なんだけど、うどん業界ではちょっとした有名人でして・・・開業ブログで大阪の有名店を批判してたみたいなんですよね(笑)(今は消えていますが)やめときゃいいのに・・・あちこちの店主を怒らせたみたい。それで敵も多くて・・・いろいろ調べると、ぼろくそ言われてるし・・・うらまれてるし・・・あらら、大変。。。私の最近のブームは、それらうどん関連のブログを読むことでした、あはは。他人事はおもしろいもんねオープン当日からさっそく、各有名店の店主が食べに行かれたようで・・・あちこちのブログで取り上げられていました(~_~;)ところが・・・同業者の方はやっぱり優しい? オープンのバタバタを考慮すると合格点だった様子。おもしろ半分に書く素人さんは、悪く書いてますけど・・・。そのお店の器は全部、私たちの陶芸の先生が作ったモノ! こだわりが違います。 私はもちろん店主の味方です。四国出身の私・・・讃岐じゃないけど、やっぱり蕎麦よりもうどんをよく食べて育ちました。そんな私がおいしいって感じたものを応援するのは当たり前。逆風に負けずがんばってもらいたいと思います。店主自身のブログや陶芸の先生のブログ(何度か食べに行ってる)を見てると繁盛してる様子。ただ睡眠時間がとれないらしく、店主のカラダだけ心配です。お邪魔にならないよう、また別のメニューも食べに行こうと思います。大阪に来られたら案内しますので、その時はよろしくお願いします。おいしいですよ~
2008年06月06日
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
