全46件 (46件中 1-46件目)
1

いやあジャイアンツ,勝ちましたね。最後,見逃しっていうのは,なんか力が抜けますね。手,出せよ~!みたいな。我が家は,パリーグではファイターズを応援するものの,球界という意味ではジャイアンツファンですので,よっしゃぁ!みたいな(^^)。 さて,今日は朝に小学生以下のドラクエ大会があり,仲間の応援に行きましたが,仲間は抽選漏れ。相変わらず当選番号は偏る偏る・・・。ま,それがこの会場の「味」なんでしょうけど。 場所を変えて恐竜シングル大会。いつもは抽選で16人を選出するのですが,今日は配慮してくれて20人のエントリー者全員が出られることに。しかしまあ余談ですが,いまハッピーセットでドラゴンボールのカードがもらえるキャンペーンをやってますが,売上げに直結してるんでしょうかね。こちらだけのことかも知れませんが,ドラゴンボールの大会をやっても片手?くらいの参加者ですが・・・。全国的にはどうなんでしょうね。マックも,恐竜とコラボしたほうが,売上げに直結するんでしょうけどね・・・。 話を戻しまして,恐竜大会。息子と嫁さんは,なんとも情けない手で1回戦負け。息子よ!お前,一体何年恐竜でメシ食ってんだ!って言いたくなるくらいの情けなさ(怒)。じゃあ,俺の打ち回しを見てろ!って感じで・・・ 私,1回戦,最後の一手勝負でかろうじて勝ち(^^;)。2回戦,2頭目同士でサイクロン発動したことでフュージョンし,あいこでなんとか相手を撃破。準決勝,2頭目同士で,相手が始祖鳥なしだったのが幸いし,ショック&オーシャンで攻め立て,最後も体力的には互いに僅かだったものの,ショックのあとのあいこで私が勝ち。 決勝・・・1頭目は取るものの,あいこ数発でこっちも2頭目に。相手は属性なしエオカル,こっちはSPモノロフォにダイノ&サイクロン&始祖鳥。こっちが一手勝ったとき,相手の体力がイエローになり,こっちにサイクロン発動で私,勝負のフュージョン!ですが,こっちのマークに爪つかず(早まった!),おまけに読みがはずれて私,ぬいぐるみにされて無駄に体力激減。当然相手はこのあとフュージョン・・・もう終わった?ですがここで一手勝って,相手フュージョンが解けて体力が僅かになるとともに,こちらにサイクロン発動!さあさあ!最後の一手勝負!勝ったのは!あいこでサイクロンが発動し,私,優勝となりました!(^^)大会に出ていた子どもたちと写真を撮りましたが,向って右の息子はおいといて,左のヒデトシ君,うしろ左のケイスケ君,後列真ん中のヒデトシ君,そしてハルキ君と,この4人は来月8日に行われるグランプリエリア決勝「ほっかいどう1」で全国行きの切符をかけて戦う札幌の戦士です(今日はいませんでしたが,あとタカヒデ君がいます)。みんな頑張れよ~!コッシーに熱い戦いを見せようじゃないか!(^^) ということで,私,優勝ということで,お約束ですので・・・ 明日はドラクエオンリーですので,頑張りたいです(^^)。
2009年10月31日
コメント(20)
仮面ライダーディケイドの最終回について,こんな批判の声があるとか。「映画を見てもらうため,わざと最終回を中途半端な形で終わらせたのではないか」はぁ?って感じですよね。「わざと」そうしたに決まってるじゃない!って。「最終回」だからって,ストーリーが完結するって決まってるわけじゃないし,今時のCMでも「続きはWEBで」なんて当たり前に流れているのに,何で批判などしているんだか・・・ でもこの批判で・・・もしかしたら仮面ライダー終了?ガンバライドも終了?連コしないで済む!?なんて思ったりもしましたが(笑),当局は「本編と映画の予告を区別するべきだった」と,批判の回答としては「?」と思える答えをして収めたらしいですね。強制的にCMを見せるような放送をしちゃいけないっていう倫理規定があった気がするけど,それに配慮した回答かな。いずれにしても,「ライダーの世界に終わりはない」っていうのは定説ですよね。ガンバライドに終わりがないのは困るけど(^^;)。 そのガンバライド。11月下旬に「ガンバライドファンブック第5号」が出るようです。付録でDVDのほかに「シャドームーン」のカードが付くとか。税込み730円。「シャドームーンのカードが730円!」と思って,我が家は買うことになるでしょう(笑)。 そしてこの日は,またまた嬉しい物が届きました。sorasenaさんから,ジョイフルのガンバカードをいただきました(^^)。sorasenaさんには前回のジョイフルのときもお世話になりました。ありがとうございます!いつもいつも気を使っていただいているので,sorasenaさん,そして同じくお世話になっているせのけんさん,優太パパさんには,ささやかですが,「ある品」を送らせていただきました。これから寒くなるので,「おなかも心もあったか満足」となるものを(^^)。お三方だけじゃなく,この半年くらいの間に,カードですとか,お菓子ですとか,送っていただいた方々には,順次お礼をさせていただきますね。いっぺんにという訳にも行きませんので,少々お待ちください(^^;)。 さあ週末がやってきました。ところによってはドラクエの代表勇者がありますね。今回もミニモンが活躍することでしょう。いきなり「天空の三神器」を使っちゃう子がいたりして(笑)。皆さんの抽選突破をお祈りしております。我が家は土曜は恐竜,日曜はドラクエ平大会で頑張ります!(^^)
2009年10月30日
コメント(6)
ひとつ前の記事で自分が飲んだ話なんかしちゃって、大事なことを書き忘れていました(^^;)。 29日の朝に郵便局から、「カタログ&カコログプレ企画」に当選し、B賞からE賞を希望された5名の方に金券を送付いたしました! 早ければ今日にも届く方がいると思われます。 届きましたら、メール等で一報いただくか、どこかの記事に返信で伝えていただけると助かります。 商品券に図書券、音楽ギフト券にお米券・・・ お好きな物を購入してくださいね。 「プレ企画」に当選された方のみならず、参加していただいた方々、そして多くの訪問者の皆さん、今後とも当ブログをよろしくお願いします。 と同時に、また近々開催するであろう「プレ企画」をお楽しみに!(^^)
2009年10月29日
コメント(4)
この日、夜は2か月に1度は飲んでる友達との宴会でした。 ビールをジョッキで2杯くらい飲んだ後は、いつものように焼酎をボトルでオーダー。 この日は「いいちこ」900mlでしたが、ボトルキープができるかどうか分からなかったので一気に1本飲んでしまいました(聞くより飲んだ方が早いと ^^;)。 ですので、帰宅したのは21時過ぎだったものの、「爆沈完了!」(あちらは爆鎮ですが)てな具合に朝まで寝てました(笑)。 さて冒頭の写真の話。 ガンバライドですが、11月19日に稼働予定の第7弾で「ダブルホロキラカードキャンペーン」が行われて、仮面ライダーWの9フォームのホロキラカードが排出されるようです。 いやな予感がしますね・・・。 第4弾のFARキャンペーンカードのときは10種のカードを揃えるのに、一体いくら使ったんだ?ってくらい苦労しましたが、また同じようなことが? FARカードは1パックに2枚でしたが、今回は9種のカードがどんなふうに封入されるんでしょう。 1パックに4枚もしくは5枚とかはないでしょうから、また2枚もしくは1枚(はずれパック?)って感じなんでしょうね・・・。 少なくとも5パックに手をかけなければならない地獄のようなキャンペーンが始まる? 杞憂に終わってくれればいいのですが。 いずれにしても、11月は6日が恐竜、13日がドラクエ、そして19日にガンバと、来月は出費がハンパじゃないですね・・・。 どれか止めれば楽になるんでしょうけど、分かっちゃいるけど止められない(笑)。 さ、あと1日、仕事頑張れば週末だ! 稼いで遊ぼう!(^^)
2009年10月29日
コメント(4)
昨日「マーニャ」で赤目デスタを討伐したことで,今夜は何もやることなっしんぐぅ~。ですが私にはまだひと仕事残っている!「プレ企画」でB賞からE賞に当選された皆さんのために,「金券」を買いに行きました(^^)。 ヨーカドーでギフト券を買い,さらに図書カードと音楽ギフト券をゲット。最後にお米券を買いました。あとは発送ですが,これは明日になります。当選された皆さん,もうちょっと待ってくださいね(^^;)。 そして今日はお得な情報を!なんとジンギスカンがタダで食べられる!? ということで松尾ジンギスカンから届いたメルマガから,「北海道物産展」のご紹介!下記の物産展では松尾ジンギスカンのコーナーがあり,そこでジンギスカンの試食ができる・・・つまりタダでちょっと食べられる(^^)。ジンギスカンに馴染みが無い方も,昔食べたジンギスカンの味を思い出したい方も,是非行ってみてください。もちろんジンギスカン以外にも,北海道の物産があふれていると思いますので,足を運んでください。<東北地方>=宮城県=◆藤崎百貨店 10月23日(金)~11月3日(火・祝)<関東地方>=千葉県=◆そごう 千葉店 10月27日(火)~11月3日(火・祝)=東京都=◆松屋 銀座店 10月28日(水)~11月3日(火・祝)<関西地方>=兵庫県=◆山陽百貨店 10月21日(水)~11月3日(火・祝)=大阪府=◆西武 高槻店 10月23日(金)~11月3日(火・祝) 上記以外の地域でも,北海道物産展は開催されると思いますので,行ってくださいね~!そして実際に北海道に来てください!(^^)
2009年10月28日
コメント(12)

今日は久しぶりに夜のお仕事に。先週の平日は息子が学級閉鎖になったりしていたので,外出出来ませんでした(なのでゆっくりプレ企画を・・・ ^^)。 ドラクエの筐体に向う前に,ある物を確認するため,ガチャポンコーナーに行くと・・・ありました!ガンバライドのタッグファイリングシートカード第3弾です!J-033からJ-048まで,1シート2枚ずつで全8種類。1シート200円ですから,出費は1,600円ですね。8回ガチャガチャするとコンプ出来るのは嬉しいですね。「たまごっち」の同じようなガチャのときは3,000円くらい使って8種コンプって感じでしたから(^^;)。でも嬉しくないのは・・・12月にWiiのソフトが出る?カード付きで?前はプレステ本体もないのにソフトを買ったのに,今度はWii本体もないのにまたソフト?もう止めて~!(^^;) 嬉しくない話のあとに嬉しい話。今日はむしおやち”さんから「ジョイフル」届きました!(^^)ありがとうございました! そしてドラクエの筐体に向って「マーニャ」で赤目デスタ討伐チャレンジ。始めると,なんだか2ゲームに1回はライアンが出てくる感じ。このエキシビジョン。皆さん言ってますように,6章になって魔法使いか僧侶で「賢者」として戦えるようになったら,どの職業で戦っても出てくるようになるんですよね?ウザイわぁ~(^^;)スクエニさぁ~ん,レベル99でエキシビジョンを戦っても,経験値を貯められるようにしておくれ~! あまりにライアンが出てくるから,嫌気がさして「これで最後」って言ったとき(10回目くらいかな),ついにヤツが来ました。ムドー!こちらはバトマスデッキでしたが,会心もほどよく出て,とどめを撃つ前に削りきりました。さあさあ!どっち!赤目デスタ登場!!!へへへ,赤目が来たらこっちのもん!1ターン目「めいそう」で,2ターン目はつば競り。あとはオーブを貯めきらないように調整して・・・ついに「マーニャ」でも赤目デスタを討伐することができました(^^)。 これでいよいよ夜のお仕事に出かける口実がなくなりましたよ(^^;)。しばらく大人しくしてましょうかね(ムリ?)。
2009年10月27日
コメント(8)

「カタログ&カコログプレ企画」に当選された方への発送を進めていますが,まずは「むつむつさん」への発送手続きを済ませました。むつむつさん,到着までもう少々お待ちください。その他の方も,順次発送していきますので,少々お時間を。なんせ「定額給付金」の返信封筒を,やっと今夜用意したくらいの忙しさで・・・(^^;)。 そんな忙しい私に,今日は嬉しいお届け物がありました。岡山のせのけんさん,そして娘さんのマナちゃんから,とある物が届きました!それは「女医」!?いやいや,「ジョイフルのガンバカード」が届きました!(^^)そしてそして,なんと恐竜のたまご大会参加賞である「恐竜博士の恐竜カード」をフルで送ってくださいました!(超嬉)やっと6種全部揃いましたよ~(^^)。せのけんさん,マナちゃん,ありがとうございました!!!ジョイフルのほうは,この先,まだ送っていただく方がいますし,恐竜のほうも,IMTの優太パパさんには先日送っていただきましたし,ベジットさんからも届く予定と,皆さんに助けられて,私のコレクションも充実してきています。皆さん,いつも助けていただいて,ありがとうございます。これからも助けてくださいね(^^;)。 最後は,とっちゃさんのリクエストにお応えして,日曜に行ったイベントで写した写真を。司会をしていたフリーアナです。里田まいでなくて御免なさい(^^;)。でもとっちゃさん,意外とそそられるのでは?(笑) では今日も皆さん,頑張って仕事&勉強しましょうね!
2009年10月26日
コメント(15)
「カタログ&カコログプレ企画」に当選された6名の皆さん、連絡ありがとうございました。 今週中には発送or注文したいと思いますので、いましばらくお待ちください。 さて、日曜日。 恐竜の大会もなく、ドラクエの大会もなく、何もない日ということで、息子が行きたがっていたイベントに行ってきました。 そのイベントとは・・・ 「サッポロ ヘルス&ビューティーフェア 2009」! 地元北海道のメーカーから全国の有名化粧品メーカー、製薬メーカー、食品メーカーの新製品のサンプルがもらえます!! なんていう宣伝文句でしたが、10時から16時まで各ブースに並びに並んでいろんな試供品、試食品、試飲品を大量にもらってきました(^^)。 でも息子のお目当ては、そんなサンプルではなく、ステージイベントに出てくる「芸能人」! その「芸能人」とは・・・ 里田まい!!! 言わずと知れた札幌出身の超人気アイドルですね。 ヘキサゴン好きな息子のお気に入りで、もちろん私も(笑)。 で、彼女がステージに登場したとき、私はそのホットパンツからスラリと伸びた脚にもう目が釘付け! 細っ!長っ! ついつい欲情・・・ 来てよかったぁ・・・(爆) 30分ちょっとのステージでしたが、トークも面白く(彼女は絶対おバカじゃない!)、散々並んで疲れた体も癒されました。 帰る途中、その里田まいの実家(の跡?)の前を通りながら帰ってきました(単なるミーハー? ^^;)。 数年通ったセガ伏古(いまは100円ショップになっています)のホントすぐ近くなんですよね。 欲情した私・・・鎮めるには・・・浴場! ってことで、グルメシップ(旧ビッグシップ)で、また温泉&焼肉。 また始まる平日に向け、鋭気を養ってきました。 こちらでは週末、雪も降るようです。 寒くなりますが、健康に注意して今週も元気に過ごしましょう!!!
2009年10月25日
コメント(8)

「カタログ&カコログプレ企画」の当選者を前の記事にて発表しています。エントリーされた方はご確認ください! さて,恐竜の公式HPに書かれていましたが,もうすぐ始まる「エリア決勝」の会場にて,「アクトロイドのアクトわざカード」なるカードが,来場者に配られるようですね。はじめタイトルだけ読んだ時は,過去のカードを配るのかとも思いましたが(^^;),なんとお得意の「バーコード違いの6種類のカードをランダムに配布」ってことなんですね・・・ひとり1枚って,当然大人もOKなんでしょうね?「来場者のみんなに配布しちゃうぞ!」なんだから,いざ会場に行ってみたら「子どもだけ」というオチだけは勘弁願いたいですね。大人だって欲しいんですから(笑)。 しかしまあ,常々「こういう6種類のカード配布は止めて,1枚のカードで6種類がランダムで出るカードにして欲しい」って言ってる訳ですが,雷角しかり,リアスしかり,そしていまのたまごの参加賞の恐竜博士しかりで,ここまでくると自分のマゾっ気が出て「もっと!」てな気にもなりますね(^^;)。なんだかんだ言いながら,これまでのカードは全国の皆さんの力もお借りしながらなんとか集めて来てますので,「アクトロイドのアクトわざカード」もなんとか全種集めたいものです。私はこの話を見て,自分のバインダーに過去のアクトわざカード6枚を入れました。もらったカードが何のわざカードか,その場ですぐに照らし合わせるために(^^;)。 そして,我がエリア「ほっかいどう1」の決勝(11月8日@キャッツ新川店)にコッシーとケンサク研究員が来場するとか。これは他に帯広や長岡も行くようですが,セガ直営店で決勝ができないところに行く感じですね。慣れない店員さんとかいたら大変だから,その辺に配慮しましたかね。でも・・・あいにく「ほっかいどう1」のエリア決勝の日は,ドラクエの代表勇者の北海道地区予選の日とぶつかっていて,そうでなければいつもの恐竜仲間がエリア決勝に「応援」という形で多数来るはずなんですが,恐竜仲間もいまはドラクエを楽しんでいる人も多いし,そういう人は「苫小牧」に行っちゃって,ギャラリー的に少し淋しいエリア決勝になりそうです・・・。我が家はドラクエの参加資格がありませんから,エリア決勝に行きますが(^^;)。大会は,10人の予選通過者によって熱い戦いが繰り広げられると思います。 コッシーから,今後の恐竜キングについて,スケジュール的な話が聞けるかな。「まだまだ続くよ」的な漠然とした話じゃなく,何月にこれ,何月にあれ,みたいな。「12月で終わり」という話だったりして・・・。コッシー!なんか大きいおみやげ持って来てね~!(赤のDキッズカードじゃなく ^^)。 いずれにしても11月8日,「楽しみ」がひとつ増えました。11月8日,特にどこかに行く予定のなかった人は(予定があった人も!),是非エリア決勝の会場に来て,熱い戦いの目撃者となりましょう!エリア決勝は13:30からです!
2009年10月25日
コメント(4)
ファイターズ,優勝しましたね。そしてジャイアンツも!野球ファンにはたまらない1日となったことでしょうね(^^)。 さてさて,長らく続けてまいりました「カタログ&カコログプレ企画」ですが,そのクイズ大会も本日無事フィナーレを迎えました。長らくお付き合いありがとうございました。賞品ゲットの権利を獲得された皆さん,そして惜しくも今回ゲットされなかった皆さん,また機会を見てプレ企画を行いますので,その際もよろしくお願いいたします。で,その権利を獲得されたのは?その前に正解発表ですね(^^;)。 まずは9問目です!文章のなかでカタカナがおかしかったのは以下の赤字の部分で,正しいカタカナはカッコのなかに書いてあります。『決勝,相手はちっちゃい子。ちょっと不安が・・・相棒の子,やっぱりてこずります。リードするもいつしか追いつかれ,相手をレッドにして先ダウソ(ダウン)でした。相手はスピノでしたが,私なんとそっこうタルボをスキン(スキャン)してました(泣)。初手,何気にパーを出すとグワァーンとフタバサウルスが飛び出てきました・・・。相手のワタバメガキャノン(フタバメガキャノン)をすっかり見落としていました(^^;)。いきなり私レッド・・・次手,私必殺チョキ・・・相手・・・も必殺グー・・・。また下手こいたぁ~OTL ハイ,オッパィピー(オッパッピー)(笑)。決勝は1頭負けでした・・・。』おかしかったカタカナは「4つ」ということになりますね。 そして10問目!間違いはこの部分。「テニスボールとみかんが違う」「準優勝カードの種類が違う(バーコード位置が違う)」「腕時計のあるなしが違う」「カーテンの閉じ方が違う」以上「4つ」でした。特に4つ目は閉じ方を変えたので,アングルの違いに見えた方もいたと思いますが,アングル云々というより,閉じ方が違ったということですね。 ということで,はじめに答えた中味を有効としまして,賞品ゲットの権利を獲得された皆さんは!みつぱぱ01さんずきゅっちさんSLパパさんむつむつさんユウトパパさんごーぴんコロさん以上6名の方です(^^)。おめでとうございます!かつパパさん,すいません,正解だったのですが,ちょっと遅かったのが響き,上記6名で13,000円となりましたので,脱落となりました。次回また参加お願いします。 権利を獲得された皆さんは,ブログ横にあります「メッセージを送る」,もしくはこちらのメールにて,「郵便番号・住所・名前・電話番号」を送って下さいませ。「メッセージを送る」からの方はメールアドレスの記入もお忘れなく! 今日の大会結果としては,恐竜たまご大会では我が家は全員1回戦負け。ドラクエに行ったら行ったで,私も息子も抽選漏れ。何もいいことがありませんでした(^^;)。 明日は我が家の参加する大会がまったくありません。ですので,息子が行きたいと言ってますので,ちょっと「芸能人」を見に行ってこようと思います(^^)。私も楽しみだったりして(笑)。
2009年10月24日
コメント(9)
クイズ大会終了のゴングがなりましたぁ!(^-^)/~~ ここで一旦終了です。 さて正解は? 最後にちょっと混乱した感じですが、いずれにしても最初に回答された中身のみ有効です! 答え直しはダメですよ~。 また私が正式にコメントしたことのみ有効です。 プレ企画の当選者発表をお楽しみに!
2009年10月24日
コメント(0)

王手のファイターズ,そして海外では同じく王手のヤンキースが一休み。そして昨日はジャイアンツにも王手がかかりましたね。さあ,「カタログ&カコログプレ企画」王手の12名の皆さん,もうひと息です!(^^) 9問目! 恐竜キングについて戦果を書こうとすると,どうしてもカタカナ言葉が多くなります。 以下はある日のブログに書かれた戦果ですが,このなかにいくつかの「変なカタカナ言葉」があります。 一体,いくつの変なカタカナ言葉があるでしょうか。 『決勝,相手はちっちゃい子。ちょっと不安が・・・相棒の子,やっぱりてこずります。リードするもいつしか追いつかれ,相手をレッドにして先ダウソでした。相手はスピノでしたが,私なんとそっこうタルボをスキンしてました(泣)。初手,何気にパーを出すとグワァーンとフタバサウルスが飛び出てきました・・・。相手のワタバメガキャノンをすっかり見落としていました(^^;)。いきなり私レッド・・・次手,私必殺チョキ・・・相手・・・も必殺グー・・・。また下手こいたぁ~OTL ハイ,オッパィピー(笑)。決勝は1頭負けでした・・・。』 いくつあるかお答えください。 10問目! 間違え探しです。 上下ふたつの写真を見ていただき,違うところはいくつあるでしょうか。 ただし,微妙な表情の違い,微妙な手の位置の違いは含まれません。 携帯からの人は辛いかも知れませんが,頑張って間違いを見つけてください。 今回は9問目も10問目も,3択ではありません。間違いの数を直接お答えください。ただし,答えに「このカタカナがおかしい」「ここが間違っている」という,答えの中味は書かないでくださいね(^^;)。数のみお答えください。 締め切りは本日20時まで!それではよろしくお願いします!
2009年10月24日
コメント(21)
楽天勝利!マー君に3点あれば十分でしたね(^^)。 楽天が勝ちましたので,8問目の答えは「2番」!すいません,「1番」と答えた8名の方は脱落です(^^;)。 残った方は12名です!明日の9問目&10問目をお楽しみに!これから問題を練ります。くれぐれも「上へ倣え!」には気をつけてくださいね(^^)。
2009年10月23日
コメント(2)
20時を超えましたので「7問目&8問目」の回答を締め切りました。クイズは・・・まだ終わりません!(長いですか? ^^;)今回は20名の方に回答をいただきました。24名による敗者復活でしたが,ここで4名(ryoutaははさん,ゾロ0926さん,りおんさん,どらポンさん)が脱落です・・・。 皆さん,7問目は「正解」です!息子はガンバライドでは0勝なんですよね(^^;)。息子の場合,あまりカードダス系でいい成績は残していません。 さあ!あとは8問目,日本ハムが勝つか,楽天が勝つかですね。いま現在2点差。しかし!8回,9回で8点取る日本ハムですから,2点差なんて無いも等しい!ですが!ですが!今日は「マー君」です!私は楽天のファンではありませんが,「マー君」のファンです(^^)。今日の「マー君」から2点をもぎ取るのは難しいかも! さあ日ハムは優勝できるんでしょうか!明日からのバーゲンはあるのか?道内のママさん方は別の意味でファイターズを応援しています(^^;)。どうなる!
2009年10月23日
コメント(2)
「カタログ&カコログプレ企画」なんと正解者が一度にいなくなってしまったので(^^;),全員でリスタート,「敗者復活」です。24人のエントリーされた皆さん,もうひと頑張りお願いします。 それでは行きます。7問目! カードゲームなら一応なんでも手をつける我が家(^^;)。「ガンバライド」もガンバってますが,さてこのガンバライドの公式大会において,息子は何回優勝しているでしょうか。 1 2回 2 1回 3 0回 8問目! 好評により(?)この問題です。 さあリーチがかかった日本ハムファイターズですが,本日の試合でファイターズは優勝するでしょうか。 1 日本ハムが優勝する 2 楽天が勝つ 3 引き分け 今日の回答の締め切りも20時とします!それでは皆さん,よろしくお願いいたします!
2009年10月23日
コメント(20)
なんと!なんとなんと!南斗白鷺拳シュウ!なんて冗談を言ってる場合じゃないのですが・・・ プレ企画・・・5問目&6問目の解答です。5問目。私は「ドラクエ」で,まだ2勝しかしていません。息子とのペア,そしてSY君とのペアで1勝ずつ,計2勝ということで「1番」が答えでした。 そして問題の6問目・・・息子がムシキングで初優勝したのは,2003年12月7日。そのときはまだこのブログは開設していませんが,ムシマスには当時その日に起きたことは書いていました。その後,このブログにおいても,チラチラと書いていたんですが・・・その日起きたこととは?なんと「当て逃げ」されたんですよ(^^;)。交差点の先頭で信号待ちしていた私。信号が青になったので直進しようとしたら,左から来た車が交差点の真ん中で立ち往生。トラックにクラクションで煽られて直進したら,トラックの陰から出てきた車とガシャン。あ,事故ったとか言いながら,その車の後ろを通り過ぎようとしたとき,何を思ったか,その車がいきなりバックして私の車にガシャン!何してんだぁ!と思うも,左に車を寄せて車から降りてぶつかった箇所を見てると,その車に乗っていたオバサンは,車ごとその場から逃げ去っていきました・・・。迷宮入り・・・。警察呼んで事情聴取とかありましたが,車はまだ動く状態でしたので,なんとか大会会場に行き,ムシ大会に出て,その大会で息子が初優勝したのでありました。ということで・・・正解は「2番」! 「2番」ですが・・・あれ?あれあれ?正解者がひとりもいない!(^^;)確かにちょっと難しいとは思ってましたが,クイズだけに,解答はバラけると思っていました。しかし・・・皆さん「1番」とは!(ベジットさんは3番・・・どうして・・・ ^^;) ということで・・・正解者がここで消えましたので・・・「全員で敗者復活」です!(^^;)はじめにエントリーしていただいた24名全員が復活です。 皆さん!明日の「7問目&8問目」(勝負問題になるか?)をお楽しみに!
2009年10月22日
コメント(7)
昨日の19回目の結婚記念日に対し,暖かいお言葉の数々ありがとうございました。あと6年の継続は,ブログを毎日更新するよりはるかに大変ですが,とりあえずの「目標」として頑張って生活したいと思います(^^;)。 さて「カタログ&カコログプレ企画」も,昨日の劇的なフィナーレにより俄然盛り上がってまいりました(^^)。残っておられる参加者も10人となり,そろそろ?って感じですね。 それでは行きます!5問目! 恐竜キングやムシキングを頑張るとともに,「ドラクエ」についても頑張っている我が家ですが,10月10日に息子が10回目の優勝をしました。 それでは,私はドラクエの公式大会(シングル・ペア含む)で何勝しているでしょうか。 1 2勝 2 3勝 3 4勝 6問目です! 2003年夏ごろからボチボチ始めていた「ムシキング」ですが,公式大会に参加するようになって,なかなか勝てない日々が続きました。 ですが12月,あることがあって運命を大きく変えたのか,その日息子はムシキングで初優勝することができました。 では,その「あること」とは何でしょうか。 1 ムシキングの大会に行く途中,タイヤがパンクし,歩いて大会に行くはめになった。 2 ムシキングの大会に行く途中,車をぶつけられ,犯人に逃げられた。 3 ムシキングの大会に行く途中,雪でスリップして電柱に車をぶつけた。 それではよろしくお願いします!
2009年10月22日
コメント(11)

いやあ・・・まさに思いも寄らぬ結果になりましたねぇ(@@)。私,勝利は日ハムって答えていただいた方のお名前の上に横線引いていたところでした(^^;)。 それでは本日の問題の答え合わせです。1問目。それは2007年1月21日に幕張で行われたワールドホビーフェアでした。たまごっちに命を賭けていた我が家。金色の「たまカップ」をもらえるということで,頑張りました!で,頑張った種目は・・・「たまのり」と「クイズ」ということで,「3番」が正解です!これは皆さん正解でしたね。 問題は次です!2問目!ずーーっと楽天が有利でした。日ハムが追い上げても,まあ逃げることができるだろうと,誰もが考えていました。9回裏,満塁になり・・・ドカーン!まさかサヨナラとは(^^;)。答えは「日本ハム」で「1番」でした!20時が締め切りでしたので,ギリギリの攻防があると思いましたが,意外と皆さんの回答は早かったですね。早かったんですが・・・正解者のなかで一番遅かった「むしおやち”」さん,すいません,脱落です(^^;)。また,回答が間に合わなかった「ユウトパパ」さんも脱落となってしまいました。この時点で残っている方は・・・とっちゃ7907さんSLパパさんおかQさんryoutaははさんずきゅっちさんむつむつさんひろきぱぱさんぱぴこ777さん(スーパーベジットさん)K.H.Mパパさんワッターおとうさん以上10名の方になりました。まだ13,000円を超えていますね・・・。そろそろクイズは終わるのか?はたまたまだまだ続くのか?敗者復活はあるのか? 明日の問題は,「ドラクエ」そして・・・やっぱり「ムシ」かな(^^;)。 ところで,本日は「19回目」の結婚記念日でした(^^;)。日曜も飲みに行きましたが,結局今夜も行ってしまいました(笑)。あと6年の辛抱・・・6年辛抱したら「銀婚式」ということで職場から記念品が・・・(^^;)。
2009年10月21日
コメント(11)
本日の回答を締め切りました!楽天有利ですね~。でもこのまま終わるファイターズでもないでしょう!目が離せない!(@@)
2009年10月21日
コメント(8)
おはようございます。「カタログ&カコログプレ企画」クイズ編の2日目になりました。今日は3問目と4問目を出したいと思います。行きます! 3問目! 我が家が燃えたゲームといえば「たまごっち」がありましたが,幕張で行われたワールドホビーフェアにおいて開催された「ちゃおカップごっちー会場」大会で優勝してMVPとなり,優勝カップを手に入れたということがありました。 「ちゃおカップ」はゲーム2種目をプレイして,その合計点数を競うものでしたが,この息子が優勝したときの種目とは一体何だったでしょう。 1 「かけっこ」と「おはなさかせ」 2 「たまいれ」と「つなひき」 3 「たまのり」と「クイズ」 4問目! このブログは「ファイターズ」という名前をつけていますが,ファイターズと言えば,今日から日本シリーズ進出をかけたクライマックスシリーズが始まります。 相手は楽天ですね。 では問題です。 本日(21日)の試合はどっちが勝つでしょう。 1 日本ハム 2 楽天 3 引き分け 今日の回答の締め切りは20時とします!20時までに野球の試合は終わってるでしょうか?(終わってないでしょうね)もしかするとカンで答えなければならないかも?(^^)野球の状況を見ながらの回答になると思われますが,先着受付,最終正解者は脱落ということも・・・ それでは23名の皆さん,よろしくお願いいたします!あとおかQさん,ご希望の商品を選んでくださいね(^^;)。
2009年10月21日
コメント(23)

時間になりましたので1日目の返信回答を締め切りました!エントリーされた24名全員に答えていただきました(^^)。それでは答え合わせです! まずは1問目。これはもう一番最初の記事に遡っていただければすぐに分かりましたね。「第7代GC王決定戦」の直前にこのブログを立ち上げました。ということで正解は「2番」でした(^^)。 続いて2問目。これも恐竜キングのカテを遡っていただければ,言葉だけですが載ってましたね。恐竜キングの公式大会が始まったときは,優勝カードは「リュウタ」の柄(炎・雷・草の3種)しかなく,そこから答えを考えることもできましたね。写真のとおり,正解は「1番」です(^^)。 さて,皆さんの回答を見てみると・・・なんと全員正解!(^^)ですが・・・ここはこの企画の規定により,正解者のなかで一番回答が遅かった方がここで脱落となってしまいます。ということで・・・すいません,「PR サキュバスさん」,ここで脱落となりました。ですが,まだ「敗者復活」の可能性はありますので,企画の行方をご覧になっていてください! 1日目をパスされた23名の皆さんは2日目に進出です。2日目の出題は・・・「たまごっち」あたりかな?それとやっぱり明日始まるアレの問題も出そうかな?お楽しみに!(^^)
2009年10月20日
コメント(1)
あた~らし~い朝が来た! きぼ~うの朝だ♪皆様おはようございます。「カタログ&カコログプレ企画」のクイズ初日となりました(^^)。エントリーされた24名の方々,そして観戦の皆様,楽しんでください! それでは1問目,行きます! 「当ブログ「北海道GCファイターズ」は,ムシキングのある大きなイベントの直前に,それに参加する記念という形で開設されました。 では,その「イベント」とは何だったでしょう?」 1 川崎で開催された「スーパーGC王決定戦」 2 銀座博品館で開催された「第7代GC王決定戦」 3 九州福岡で開催された「ムシキングGC日本グランプリ」 次,2問目です! 「恐竜キングの優勝カードには「属性」のマークがついています。炎・水・雷・土・草・風なのは皆さんよくご存知ですね。 では恐竜キング公式大会で息子が初優勝した際,もらった優勝カードの「属性」は何だったでしょう?」 1 リュウタ柄で属性は「雷」 2 レックス柄で属性は「風」 3 マルム柄で属性は「土」 簡単ですね(^^)。返信は,1問目:○番 2問目:○番という形でお答えください。 それではいまから受付いたします。締め切りは本日20日の24時です。よろしくお願いいたします!
2009年10月20日
コメント(24)
プレ企画のエントリーを締め切りました。多くの皆さんのご参加ありがとうございます。明日(火曜)の朝から2問ずつクイズを出していきますので,過去ログとにらめっこしながら?もしくはヤマカンで?回答してください(^^)。正解者のなかで先着順で希望商品の合計金額が13,000円を超えない範囲に入った方に,ご希望の商品をプレゼントいたします。先着順ですが,正解者のなかで一番遅く回答した方はハズレとなります。急いで答えを返信したいが,そうは問屋が卸さない?じらす問題も?ゆっくり急いで回答してください(^^)。また,正解者が少なくなった場合は,空き枠に対して「敗者復活」もありますので,最終の当選者が決まりますまで,エントリーされた方はお目通し願います。まず一発目の問題,過去ログから「ムシ」,そして「恐竜」カテゴリーで出題しますかね。お楽しみに! 業務連絡:おかQさん,何か商品を選んでくださいませ(^^)。Bigさん,ご希望はC賞でよろしいですよね?(^^;)
2009年10月19日
コメント(2)
「カタログ&カコログプレ企画」開始です!(^^)プレ企画である明日から始まるクイズ大会に参加される方は,この記事に返信という形でエントリーしてください。その際,下記の5つの賞のなかからひとつを選び,またA賞については商品をお選び頂いてそれも一緒に書いてください。エントリーの締め切りは本日10月19日の24時まで。この記事にエントリーいただけないと,クイズ大会に参加はできませんのでご注意を。たくさんの応募お待ちしております。エントリーの際,一言付け加えていただけると嬉しいです。それでは皆さん,よろしくお願いいたします! A賞:楽天市場でカタログショッピング楽天市場のサイトをご覧いただき,2,000円分までのお好きな商品をプレゼント。エントリーの際は,「商品名」「価格(税込み)」「商品番号」を書いてください。合計2,000円以内なら複数の商品希望もOK!なお,この賞の場合のみ,私が注文するときに「売り切れ」だと困りますので,第2希望を受付します(売り切れの心配が無い,ちょっとなら待てるという場合は第2希望なしでもOKです)。 B賞:お米券2,000円分 C賞:全国のヨーカドー・セブンイレブンで使える商品券2,000円分 D賞:図書券2,000円分 E賞:音楽ギフト券2,000円分
2009年10月19日
コメント(25)

この記事はまだプレ企画のエントリー受付記事ではありません。明日アップする10月19日付けの記事で受付いたします。 皆様,ご希望の商品はお決まりになりましたでしょうか?明日エントリーを受付し,火曜日からクイズ形式で「カタログ&カコログプレ企画」を実施していきます。少々日数がかかりますが,最後までお付き合いくださいね(^^)。 さて今日は朝に恐竜ブラックペア大会がありましたが,我が家3人がシャッフルにて組んだ3ペアが,なんとAブロックに全部入るというもったいない状況に。そして,私のペアが息子のペアを破り,次に嫁さんのペアを破って準決勝に進みましたが,その準決勝で相手ペアのエオカルカリアを攻略できずに1頭負けでした(^^;)。 このあと場所を変えてドラクエ中学生以下大会。2倍強集まった感じですが,9番目に息子が呼ばれました(^^)。初戦,2回戦と,つば競りに勝ち,それでもちょっと危ないところでしたがなんとか勝って準決勝へ。準決勝は中学生対決。2ターン目のつば競りでゲージ止めに失敗し,競り負ける息子・・・こうなると頭はもう真っ白です。「まがまが」入れてるのに選択せず,使ったSPも「いてつく」。ただ削られ,ただ貯められ,とどめ撃たれて敗北。情けない負け方をしました。 情けなさ過ぎて,息子には「反省」を促しました。ですが反省だけならサルでもできるってことで・・・飲みに行きました!(これはサルにはできないな ^^)。・・・って,今日が「8の日」&21日が19回目の結婚記念日ということで,ちょっと先走って飲みに行っただけでした(^^;)。私,ちょっと飲みすぎたかな?明日の朝,私が反省することになりそうです(笑)。 この週末,アニマル,恐竜,ドラクエと,「準決勝敗退」が続きました。なんかモヤッとしたウィークデーになりそうですが,次の週末まで頑張って仕事します(^^;)。
2009年10月18日
コメント(4)
11月22日23日のムシ&恐竜大会に多くの皆さんのご参加をお待ちしております! 「カタログ&カコログプレ企画」ご希望の商品はほぼ決まってきたでしょうか?(^^)ここで「準備編」として,賞品の枠を決めておきます。 A賞:楽天市場でカタログショッピング楽天市場のサイトをご覧いただき,2,000円分までのお好きな商品をプレゼント(^^)。エントリーの際は,「商品名」「価格(税込み)」「商品番号」を書いてください。合計2,000円以内なら複数の商品希望もOK!なお,この賞の場合のみ,私が注文するときに「売り切れ」だと困りますので,第2希望を受付します(売り切れの心配が無い,ちょっとなら待てるという場合は第2希望なしでもOKです)。 B賞:お米券2,000円分やはり日本人ならお米でしょう!(^^) C賞:全国のヨーカドー・セブンイレブンで使える商品券2,000円分最近私がセブンイレブンにお世話になったので,そのお礼も兼ねて(^^)。 D賞:図書券2,000円分ゲームもいいけど勉強も!参考書代に使ってください(^^;)。 E賞:音楽ギフト券2,000円分秋の夜長,たまには音楽を聞いてリラックス!(^^) 以上,5つの賞から選んでエントリーしてください。エントリーは10月19日(月曜日)のみの受付になります。ご注意ください。よろしくお願いいたします。 さて,今日はドラクエ大会が1大会のみでした。朝,お店に行くと・・・なんだか子供が少ない?やはり実際にインフルだったり,学級閉鎖の関係で外出禁止だったりで少なかったようです。38人のエントリーで息子は見事!前後呼ばれて漏れました(爆)。ちょっと観戦していたんですが,今日はちょっと気になる大会が他に・・・それは?アニマルカイザー!(^^;)昨日ジークとヘラクレスを出したし,出したら出したで大会に出たくなるのはゲーマーの常。ちょっと大会情報を見たら今日大会が数回あるってことで行ってまいりました。ですが・・・1大会目は中学生以下でしたが,ジーク使った息子。見切りも発動せず,キアイも出ずに初戦敗退でした。2大会目は私も参加しましたが,息子はヘラクレスで私はゴルザード。息子,相手もヘラで,相手にばかり大キアイが出てあっさり初戦敗退。私は準決勝まで行きましたが,相手はやはりヘラで,こっちの究極を2回も大キアイガードされ,負けました。ヘラに負けるなんて・・・アクティオンに必殺ふうじつけて戦いてぇ!と心のなかで(笑)。 アニマルはやっぱり我が家に,特に息子に合いません!次の大会参加があるとすれば,半年後くらいかな(^^;)。 帰りにドラクエのモリセレ付きファイルとスリーブを買いましたが,スリーブは1パック50枚入りなのに,6パックも・・・「そんなにいるのか?」って息子に聞くと,「6章の分も・・・」ってオイ!(笑) 明日は朝に恐竜ブラックペア。そして午後にドラクエが1大会です。結果,出したいなあ(^^;)。
2009年10月17日
コメント(4)

パソコンからアクセスされている方は気付いたと思いますが,来月行われるムシ&恐竜大会の詳細をトップ欄にアップしました。来月大会が終わるまでこのままにしておこうと思います(^^)。11月22日:ムシキング大会 10:30~ 高校生以上大会&中学生以下大会2大会同時開催(2匹vs2匹) 12:30~ つよさ120以下シングル大会2大会同時開催(1匹vs1匹) 14:00~ つよさ合計320以下シングル大会2大会同時開催(タッグマッチ) 15:30~ つよさ合計300以下ペア大会(2匹vs2匹)(ペア自由,シャッフル可) 17;30~ トリオ大会(3匹vs3匹)(トリオは抽選にて) 11月23日:恐竜キング大会 11:00~ たまごカード限定トリオ大会(トリオは抽選にて) 12:00~ たまごカード限定トリオ大会(トリオは抽選にて)ムシの真ロム(旧ロム)大会は,道内で言えば帯広がその扉を開けてくれましたが,尽力されたTAGの皆さんに感謝しつつ,札幌の大会も成功させたいと思っています。皆さん是非来てくださいね。 かなりムシキングから離れちゃった方も,もうきっとホントに最後だと思いますので,この機会にふらっと軽い気持ちで参加してください!恐竜の大会も是非! さて「カタログ&カコログプレ企画」ですが,月曜にまずご希望の商品をその金額と共にお聞きします。月曜日一杯をエントリーの日とします。そして火曜日から2問ずつクイズを出題して行きますので,エントリーした方は正解だと思われる番号を書いてください(3択です)。クイズは過去ログから,そしてその他時事問題も(^^)。出題記事は基本的に朝アップし,その日の24時に締め切ります。締め切りますが,不正解者はそこでジエンド。さらに正解者のなかで一番最後に答えた方もジエンドです。まさに「オールスター感謝祭」そのものですね(^^)。そしてだんだん人が絞れていき,クイズは何問目かで突然終わります!その終わったときに一番正解が早かった人から当選とし,そのご希望商品の金額の合計が13,000円以内に収まっている方々が当選となります。分かりますかね(^^;)。例えば・・・4問目で終了!となったとき,先着順でAさん お菓子2,000円Bさん 肉1,500円Cさん おもちゃ2,000円Dさん お菓子1,000円Eさん 果物2,000円Fさん おもちゃ2,000円Gさん おもちゃ2,000円Hさん お菓子2,000円という順番で正解だったとします。Aさんから当選として行き,Gさんまでの合計金額で12,500円ですね。Hさんまで足すと14,500円で,13,000円を超えますので,Gさんまでが当選,Hさん(より遅く答えた方も)は残念となります。正解者が一気に少なくなれば,「敗者復活」もあります(^^)。クイズは何問目で終わるか分かりませんよ~。すぐに正解が分かる出題ばかりじゃないですよ~。先着で当選ですが,さあヤマカンで答えるか?答えが分かってからじっくり答えるか?でもそれじゃあ遅れて落選も?まさに「オールスター感謝祭」!(^^)そして,何選んでいいか分からない!という方のために,商品券2,000円分コースですとか,お米券2,000円分コースなども加えますよ!これでプレ企画の中味はお分かりになられたと思いますが,質問等あれば,日曜までの記事の返信で聞いてください。月曜日の記事からはエントリーそして,火曜日からはクイズの答えを受け付けますので。よろしくお願いいたします! 今夜は,クライマックス大会の詳細を調べに,大会が行われるキャッツ新川店に行ってきましたが,そこでちょっとドラクエをやったら,またまた赤目シドー。今日は息子がつば競りに負けちゃったよ~。で,またまたまた赤目シドーに負けました。気合いが入らないとこうも負けるもんですかね(^^;)。そんでもって,面白くないから,このモヤモヤした気持ちをムシ採集にぶつけました(^^;)。ちょっとやったら・・・出た!お帰り!ヘラクレス!(ヘルクレスじゃないところがミソ? ^^)排出情報を眺め,このあとにヤツがいることも?掘って掘って,また掘って!来た!サンシャイン!リーチ!そして!お帰り!ジーク!(^^)気分良くして親子2人は帰りました土佐日記(笑)。 さあ週末です。大会はそんなにないですが,満喫します!(^^)
2009年10月16日
コメント(14)
この日は木曜日ということで,毎週買っている仮面ライダーの本を求めて本屋に行くと共に,いつものゲーセンへ。息子がちょっとだけドラクエを。その横で私がちょっとだけムシ採集(^^;)。・・・と思ったら,アニマルが8弾DXに戻っていて断念(残念!)。 ドラクエは,何回目かにようやく魔王戦に行きましたが(ライアン出過ぎ!),出てきたのはハーゴンで,また赤目シドー戦になりましたが・・・また負け。そもそも赤目デスタ用のデッキでは赤目シドーをなかなか削れません。「マーニャ」でやってますが,マーニャのシドー討伐は過去赤目を1回倒してますので,そんなに気合いも入りませんが,いずれにしても来て欲しい大魔王はなかなか来てくれませんね(^^;)。 さて,ブログ開設1,300日&130万アクセス突破に暖かいお祝いありがとうございました。キリがいいですし,やはり節目ということで「プレ企画」を行いたいと思います。ですが,開始は週明けとしたいなと。というのも・・・プレゼントする品物は楽天のショップから選んでいただこうと思っています。「カタログショッピング」ですね(^^)。それから,「過去ログ」の内容について出題するちょっとしたクイズ形式にもしたいので,過去ログにも目を通しておいていただきたいなと。題して・・・「カタログ&カコログプレ企画」!(^^;) 選ぶ時間,読む時間が必要ですので,開始は週明けにしたいと思っています。楽天のショップからは「上限2,000円」を目処に,第2希望まで選んでおいていただければ。それでは開始まで少々お待ちください。 さああと1日頑張れば週末ですね。連休明け,ダル~って感じだった体も,なんだか軽く感じるようになってきました(笑)。仕事・学校,頑張りましょう!(^^)
2009年10月15日
コメント(14)
2006年3月に開設した当ブログですが,今日でちょうど1,300日となったようです。3年半ですかね。先日は130万アクセスも突破し,皆様のアクセスをありがたく思っております。ネタに困る日もありますが,アクセスがある限り「毎日更新」を心がけていきたいと思っておりますので,今後ともよろしくお願いいたします。 さて,先日来お知らせしています11月22日のムシキング真ロム大会(旧ロム大会)ですが,その翌日の23日にお願いしていた恐竜キング大会が正式に大会情報にアップされました(^^)。22日:ムシキング大会1.大人大会&子供大会2大会同時開催2.シングル大会2大会同時開催3.シングル大会2大会同時開催4.ペア大会5.トリオ大会23日:恐竜キング大会11:00~ たまごカード限定トリオ大会(カード制限なし)12:00~ たまごカード限定トリオ大会(カード制限なし)ムシのほうのカード制限は失念してますので,分かり次第再度アップします(^^;)。 ムシだけでも良し,恐竜だけでも良し,両日参加されるのはもっと良しということで,楽しみましょう!たくさんの方の参加をお待ちしております。場所はキャッツ新川店ですよ~(^^)。
2009年10月14日
コメント(18)
いきなりですが・・・先週の土曜日,ドラクエで優勝した息子,「ドラクエ大会優勝10回目」でした(^^)。10月10日に10回目って,息子がうるさいので書きました(笑)。 いやあ今日1日,辛かったぁ!(^^;)3連休の疲れがどっと押し寄せてきて,仕事中ちょっとでも緊張感が途切れると・・・ZZZって感じでした。早く週末になってもらいたいです(笑)。 それでも家に帰って来ると,疲れも軽くなっているから不思議なメルモちゃん(笑)。夕飯を食べたあと行ってきました。いつものゲーセンで大魔王討伐にチャレンジする息子・・・でもなんか気が入っていない。それは・・・ムシが気になるから。でも,ムシはムシでも息子が気にしてるのはアニマルのムシ(笑)。まあいいところは既に誰かに出されていると思いつつ,少しだけアニマルを連コ。オウゴンや騎士道なんかが出てたかな。息子的にはやはりヘルが欲しいみたいですね(^^;)。もうアニマルからは完全に手を引いた我が家ですが,この連コの意味は?恐竜が終わったあと,アニマルに復帰するため?完全に手を引いたと言っても,過去のカードは一切手放していないですからね・・・いつでも復帰OK?ナイナイ16(爆)。買うモードがないので,適当なところで終了です。適当なところで止めないと,またハートに火が点きそうですから(^^;)。 肝心の大魔王討伐ですが,アニマルを止めたあとプレイ再開2回目に・・・赤目シドー登場!ですが,つば競りのゲージが超最低となり競り負け。赤目シドーに敗れて,討伐チャレンジは終了です。 止めたはずのアニマルで連コして,肝心のドラクエでは赤目シドーに負け・・・今日は一体,何やってんだ?って感じですよね(^^;)。 話は変わりますが,いま「たまごカード限定大会」で配られている参加賞カード。6種類のカードがあり,カスモサウルスやタルボサウルスなどのふっかつタイプのカードだってことは前に書きましたね(他にプロサウロロフス,トゥオジャンゴサウルスも)。これまで大会の参加賞カードで配られたカード(鋼やリアス,雷角など)は,過去普通に筐体から出てきたカードのバーコード再録版だったわけですが,今回の参加賞カード「恐竜博士の恐竜カード」はちょっと違うんです。今回は「フクイラプトル(ふっかつ)」と「フクイサウルス(ふっかつ)」のカードもあるんですが,ラプトルのほうは昨年新潟で開催された催し「恐竜大陸」で配布された限定カードのバーコードですし,サウルスのほうはなんと今回はじめて登場するカードです。「フクイ」の2種は非常に貴重なカードと言えますね(私は2種とも未入手ですが ^^;)。皆さんも「たまご大会」に参加して,その「当たりカード」を手に入れてくださいね! めっきり寒くなった今日このごろ,体調に気をつけて仕事や学校頑張りましょう!(^^)
2009年10月13日
コメント(12)
今日は恐竜大会もドラクエ大会も,市内では一切なく,「何をしたらいいの?」的な1日でした。でも少なくとも2003年の夏くらいまでは,週末には果物狩りに行ったり,温泉に行ったり,地方の味覚まつりなどに行っていたんですよね。あの日あの時,息子が1枚のカード・・・「オオクワガタ」を家に持って帰って来なかったら・・・それ以来,我が家には「四季」がなくなりました(笑)。 何もないこの日,久しぶりに「秋を満喫するために」ドライブに行ってきました。我が家から北へ向って1時間半,まずは「浜益温泉」へ。特に混んでいるというわけでもなく,ゆったりと・・・。昨日まではひどい天気でしたが,今日はいい天気で,露天風呂も気持ちよかったです(^^)。 そこで昼ごはんを食べても良かったのですが,せっかくここまで来たんだからということで,更に1時間弱ドライブして「滝川」に行きました。滝川と言えば!「松尾ジンギスカン」ですよね~(って道民しか分からない? ^^;)。本店で味付きラム肉やロース肉をジュージュー焼いて食べました。やっぱり道民は何はなくともジンギスカンですね~(^^)。 松尾ジンギスカン本店から車で5分の位置にあるのがゲーセン「パロ滝川」。以前「恐竜キング大会」を1日に何大会もやってくれた店です。いまはワンタメなどの大会はやってるようですが,他のゲーム大会は小休止?ですかね。ゲーセンに行き,一応持っていったドラクエカードで数回プレイ。ゲリュオンだけ出てきました。あとは「すれ違い通信」を息子はやっているようでした。でもゲーセンは混んでましたね・・・逆に混んでるから大会も出来ないのかな(スタッフが足りなくて)。 そこから高速を使って札幌まで帰ってきました。帰って来て向うはいつもの通いなれたゲーセンです(^^;)。そこで「マーニャ」を使って赤目デスタ討伐チャレンジ。でもどうしたことか,6回やって一度も大魔王戦に行きませんでした。ライアンだのプラキンだの・・・まあ,「マーニャ」については,ゆっくり討伐しようと思います。 最後はいつもの生活に戻った感じですが(^^;),秋を満喫して帰ってきました。少し黄色がかった木々の葉っぱを見ながらのドライブ,温泉,ジンギスカン・・・そして5章後期を満喫!(笑)リフレッシュ!明日からのウィークデー,仕事頑張れそうな気がします(^^)。
2009年10月12日
コメント(6)

今日はキャッツ新川店で恐竜キング大会が5大会ありました。恐竜好きが約30人集まって楽しんでまいり,まいりました,まいり~(笑)。 一発目はシングル1頭戦です。我が家は早々に姿を消しましたが,この大会で優勝したのはハルキ君です! 二発目はペア戦です。ここでは私のペア,そして嫁さんペアが頑張り,気がつけば夫婦決勝となっていました。私のペアの先発カイト君が嫁さんをあっさり倒しますが,相手大将ブロントをなかなか倒せません。ブロントに粘られて,私の出番となったときブロントの体力半分ながらゲージマックス!絶対絶命!こんなときぬいぐるを入れていない私(^^;)。私はSPトリケラに全超ワザですから,攻撃力は水属性ブロントに対し高くなってます。あいこ一発のあと,スラストが決まり・・・カイト君と私のペアの優勝となりました(^^)。嫁さんのペアが準優勝です。私も久しぶりに優勝できました(といっても大会がないからってのもありますが ^^;)。 三発目はトリオ戦。我が家はダメダメですが,この大会で優勝したのは,ミキさん,タカヒデ君,ヨシエさんです! 四発目もトリオ戦。ここも我が家はグダグダでしたが,ここで優勝したのは,タカヒデ君,コユキちゃん,ヒサオさんです! 最終戦もトリオ戦。ここでは息子トリオが決勝まで行きましたが,3人のジャンケンがかみ合わず,惜しくも準優勝でした。ここで優勝したのは,ミカコさん,ハルキ君,ヒトミさんです! これで公式大会は終わりでしたが,まだ物足りない感じの参加者たち(^^)。急遽,一番腹黒い者を決める「ハラグロイヤー決定戦」(非公式ペア戦)を行うことにしました。腹黒さでは負けない自信があった私ですが,コロッと1回戦負け(私の腹は清いのね 笑)。ここで優勝したのは・・・ヒデトシ君,ケイスケ君です!さすがマスターペアですね。腹黒さもマスター級?(^^) 非公式も含め6大会。11時から18時までたっぷり楽しみました(^^)。 このキャッツ新川では,来月ムシキング旧ロム大会を行います。大会は大人戦子供戦の2大会同時から始まって,シングル2大会同時をふたつやったあと,ペア戦にトリオ戦と,旧ロム,いや真ロムを十分堪能できるものとなっています。全道,そして全国から集まってください!そして今日は翌日の23日に恐竜キングたまごカード限定トリオ大会×2の開催をお願いしてきました。セガにキットがあればきっと開催してくれるはずです(^^)。11月の3連休,「キングまつり」をお楽しみに! 最後になりましたが,今日は私が優勝,そして嫁さんと息子が準優勝ということで,行って来ました。カメラ目線!(笑)
2009年10月11日
コメント(12)

今日は14時から恐竜キングたまごカード限定大会と,16時からドラクエ大会がありました。恐竜大会はかつてのホーム店で行われるので,朝,一応「参加賞カード」を確認しに店に行きました。参加賞カードがちゃんと「恐竜博士の恐竜カード」であることを確認して,今日から後期になったと思われるドラクエをワンプレイ。すると,いきなりムドー戦から白目デスタが現れ,サクッと討伐です。やはり後期になって,魔王戦に行きやすくなった感が・・・。 別店のドラクエ大会会場にいたカイト君とママさんを迎えに行き,再びホームの恐竜大会へ。エントリーは19人でしたが,なんとか我が家3人とも抽選突破で16人に残り,たまご大会に出られます。というか・・・参加賞カードを3枚もらえます(^^;)。嫁さん,1回戦負け。私,1回戦負け。息子2回戦負け。たまご大会では結果は残せませんでした。ここで皆様にお願いです。今回「恐竜博士の恐竜カード」については,我が家は「タルボ」「トゥオジャンゴ」「プロサウロ」をもらいました。もしも,この先の「たまご大会」において,「カスモ」「フクイラプトル」「フクイサウルス」の余品カードをお持ちの方がおられましたら,当方の何かのカードと交換してくださいませんか?なかなか数も少ない大会ですが,よろしくお願いいたします。 恐竜で結果を残せなかったので,急ぎドラクエペア大会に行きました。息子はカイト君と,私はカイト君のママさんと組んでエントリー。エントリー数は13組・・・史上最低の組数じゃないでしょか?抽選が始まりましたが,なんと5番目に息子のペアが,8番目に私のペアが呼ばれました(^^)。 息子ペアは初戦,つば競りも勝利してとどめを撃って勝利。私のペアの初戦は・・・聞かないでくださいね・・・ボロ負けでしたから(^^;)。 準決勝は,息子ペア,ここでもつば競りに勝って有利な展開。結局押し切って勝利し,決勝進出となりました。 決勝。息子は「戦士+ずし+しにきし」,カイト君はメラゾーマミニモンです。1ターン目の「いてつく」は,相手がメダパニでスカされますが,オーブを減らしたことで2ターン目のつば競りでは競り勝ちます。あとはもうイケイケで・・・削りきって,息子とカイト君のペアが優勝いたしました!(^^)やはり高速連打のカイト君が相棒で息子も助かったと思います。 そしてこの優勝,キャッツ清田店においてですが,これまで過去この店での息子の優勝は無く,今日ようやく息子が優勝出来,これでいま現在札幌市内で大会を開催しているすべての店で優勝することができました(^^)。小さいことかも知れませんが,「全店制覇」は,いわゆるひとつの目標だっただけに嬉しいです(^^)。 さて,夕食をとったあとは,仮面ライダーWのソフビ(ルナトリガー)を買ったあと,いつものゲーセンで赤目デスタ討伐チャレンジです。 あ!そう言えば,今日の恐竜大会の前に,白目デスタに遭遇&討伐です。後期になったことだし,赤目に早めに出会いたいところですが・・・。すると3プレイ目に・・・ムドー!ここはつば競りもようやく勝てて勝利し,大魔王戦に突入です。何が出るかな♪何が出るかな♪出たーーーーっ!赤目デスタムーア!よし!覚悟しろ!「めいそう」,そして2ターン目につば競り・・・勝利!3~5ターン目は通常攻撃し,5ターン目の赤目デスタの攻撃が「バイキルト」で,こちらの1000ちょっとの体力は削られず。オーブは既に満タンになってます・・・ということで!「マスター」に赤目デスタ討伐を記すことができました(^^)。やっぱ赤目は後期になってから!ってことですね(笑)。赤目デスタのアップです。 今日は優勝&討伐となかなか気分がスッキリしたいい1日でした。明日は恐竜5大会の日です。そろそろ私の優勝もしなければいけませんね(^^;)。頑張ります!
2009年10月10日
コメント(14)
新合体モンスターはゲリュオンというらしいです。 キラーパンサーは確定ですね。 あとは6章で登場のモンスター。 あと1体は? ドラゴンキッズですかね…。
2009年10月10日
コメント(0)
今夜20時からドラクエ大人大会がありました。昨日セブンイレブンの仮面ライダー目覚まし時計が当たったので,縁起をかついで「7」でエントリーしようと思いましたが,店に行くとすでに10番まで埋まってましたので,それではと「11」でエントリーしました(^^)。集まったのは27人。そこから16人を選ぶわけですが,先日のチームバトルで息子が20/28で漏れているだけに,ちょっと心配・・・(^^;)。ですが,6番目に「11」がコールされました(^^)。セブンイレブン大好き!(笑) 今日の目標は,とにかく「1勝」。1勝すれば「マーニャ」の大会称号が「大会マニア」になります。コツコツと大会称号を上げていかないと・・・ 初戦,こちらは「戦士+ずし+しにきし」で行きましたが,相手はなんとミニモンでした(^^;)。それでも相手にミスがあり,つば競りに勝って,「賢者」で堅くHPを回復させて,とどめを撃って勝ちました。久々に1回戦突破!この1勝で「大会マニア」です(^^)。 2回戦,「僧侶+ボスト+メタドラ」で行き,相手はフール魔法使い。フールがボストにミスとなり,ここもつば競りに勝って,ベホイミを使うことなく削りきって勝利でした。 さて鬼門の準決勝。相手がバトマス使いということは分かってましたが,前戦で相性無視で呪文とか使ってましたので,少々考えて,「戦士+シャドー+しにきし」で。相手は「バトマス+メタドラ+サーベル」でした(アレ,使えばよかった ^^;)。まがまがが全然効きません・・・相手のビッグバン+通常攻撃でだんだんこっちのHPが少なくなりますが,ゆうわくでメタドラとサーベルを止めました。その後つば競りには勝ちましたが,相手のサーベルがこっちの主人公に来てくれません。やはりつば競りに勝つと,ロムが相手に味方するんでしょうね・・・。相手のサーベルにミスがあれば,こっちのシャドーがそのあと動いてオーブがたまるところでしたが,サーベルが最後もシャドーに行き,削られて終わりました。 また準決勝敗退です(^^;)。前から言ってることですが,つば競りに負けたほうがいつも有利になっている気がします。今度仕掛けてわざと負けてみようかな(笑)。 今日は(今日も)準決勝で負けましたが,目標が「1勝」だっただけに,その2倍も勝てて満足です(とブログには・・・笑)。 さあ3連休です!(^^)土曜はドラクエもありますが,恐竜の「たまごカード限定大会」も。日曜は恐竜三昧の日。祝日はドラクエも恐竜も全くなし!朝から夜まで赤目デスタ討伐チャレンジか?(そういえば今日白目デスタは討伐! ^^)
2009年10月09日
コメント(4)
代表勇者・・・「苫小牧」開催までは読みは当たったけど、まさかまた「小学生以下」とは思わなかったなあ・・・。まさに「シャットアウト」(笑)。シングル戦くらいちょっと裾野を広げて「中学生以下」にしてもよかったのに。代表勇者は東京に招待されるわけですが、その際の旅費はスクエニ負担だけに、中学生(=大人料金と同一)は入れたくないんですかね(笑)。ま、決まったものは仕方ありません。こちらで同日(!)に開催される恐竜グランプリエリア決勝大会の観戦&応援に行きます(^^)。ドラクエでエントリーされる皆さん、頑張ってくださいね。でも今回もミニモンばかりかなあ・・・。いくら対策デッキ云々と言ったって、対策を考えれば考えるほど抽選に漏れちゃったり(^^;)。なんだかんだ言っても一発勝負の勝ち負けにこだわるならミニモンなんでしょうしね。前回はフールミニモンだったんでしょうが、今回はメラゾーマミニモンかな。ペア戦はやはりつば競りがすべてでしょうね。あとこの日程だと、4か所に出没する猛者がいそう(笑)。「なんちゃって小学生」が出現しないことを祈るばかりです(保険証の提示とか言ってるけど)。 話は変わりますが冒頭の写真。ガンバライドのカードですが、また「ジョイフル」で今月下旬からキャンペーンをやるとか・・・こっちは「北海道」が「シャットアウト」(^^;)。前回は暖かいお声がけに甘えさせていただきましたが、今回もそうなりそうです。よろしくお願いいたします。※追記:複数の方から暖かいお声がけがありました。一旦お願いは引き下げます。ありがとうございました。 さ、あともう少しで「大人大会」だ!(^^)
2009年10月09日
コメント(10)

今日は「8の日」。近所の「つぼ八」は8のつく日はメール会員限定で20%引きということで,土砂降りのなか,今夜行って来ました。名目は土曜の嫁さん恐竜優勝,息子ドラクエチームバトル優勝×2,そして私の準優勝(謎)を祝ってということでしたが,まあそんな名目なんてどうでもよく,旬な食材を堪能してまいりました(^^)。なんか,いつもより2割増しで食べて飲んだ気がします(^^;)。 さて,時間は前後しますが,私が仕事から帰って来たとき,息子が「ディケイド届いているよ」と。私「???」いまこの時期にディケイドが届くって?もしかして・・・そうです!ジャーン!セブンイレブン限定「平成仮面ライダー目覚まし時計」に当選しました(^^)。 以前,9月8日の記事でプレミアムカードが送られてきたということは書きましたが,それが送られたということで,時計のほうは外れたんだと思ってました。プレミアムカードは50,000名,時計は2,000名ですからね。でもちょうど1ヵ月経って目覚まし時計が送られてきました。ジャケットじゃなく,時計を希望した人って2,000名いなかったんですかね(^^;)。いずれにしても「たった一通」でよく当たったもんです。セブンイレブン大好き!(^^) でもこの目覚まし,息子は使わないって・・・いいよいいよ,毎朝ライダーの変身音聞いて私が起きるから(笑)。 明日の夜はドラクエ大人大会です。目覚まし時計が当選して,明日のドラクエの抽選がちょっと心配ですが(^^;),なんとか突破してせめて1勝し,「マーニャ」の大会称号を上げたいと思います。
2009年10月08日
コメント(6)
この秋稼働の恐竜「覚新第6紀」。秋って・・・いつから?学年誌で紹介したなら,連動させてすぐに公式HPで稼働日を告知すべきじゃないのかな。ダイナ村がどうのなんてアップしてる場合ですかね。ドラクエのように奇数月の第2金曜日には新カードとか決まってるわけでもなく,データカードダスのように1週間も前からカウントダウンするわけでもなく・・・あさっての金曜日が過ぎたら,世の中の話題はドラクエ代表勇者のことばかりですよね。いやもうすでにかな。そんななか,恐竜チームがもう諦めの心境なら仕方ないけど,まだひと勝負したいなら,稼働日をさっさと告知しなきゃ。学年誌で興味を持った子どもがいるとして,「いつから?」と公式HPなんかを調べてもどこにもない・・・そのうちそんな興味も薄れますよね。1日でも早く公式HPで告知してもらいたいものです。 そんな苛立ちを紛らわすかのように今夜も少々赤目デスタ討伐チャレンジに行きましたが・・・なんと今日は12戦しても,1回ライアンが出てきた以外,一度もライバル戦に行かず,また魔王戦にも行きませんでした。何かよけい苛立ったような・・・。後期突入を前に魔王もお色直しで引っ込みましたかね(笑)。 明日の晩は「8の日」ということで先週土曜日の祝勝会を「つぼ八」でやる予定。金曜の夜は「ドラクエ大人大会」ということで,今後のチャレンジは土曜日の後期突入後ですね。それまで私も,来る赤目デスタ戦のために,つば競りの連打に磨きをかけておこうと思います(^^)。
2009年10月07日
コメント(4)
ファイターズが優勝しましたね。 当ブログ名も北海道日本ハムファイターズをもじっているだけに(笑)、喜ばしいことです。 私は特にファンというわけじゃありませんが(^^;)、CS、そして日本シリーズも頑張ってもらいたいものです。 でもセが巨人、パが日本ハムだとして、「あと1勝」というときに勝ったチーム、そして勝てなかったチームという違いは、短期決戦に如実に現れるでしょう。 それは例えばムシや恐竜でも同じで、「あと一手」とか「あとあいこひとつ」というときにちゃんと勝てるかどうかということが「強いor弱い」を分けるし、一発勝負のトーナメントで結果を残すかどうかが分かれちゃいますね。 さて、この日の夜はちょっと用事もあって出かけたことから、いつものゲーセンに行ってきました。 時間もなかったので3回くらいやるつもりでしたが、ちょうど3回目にムドー戦に突入しました。 デスタに初期オーブを献上したくなかったので、ムドーにつば競りを仕掛けたら・・・なんと負け(^^;)。 オーブの量も問題なし、ゲージも基準線より右で、私の「ハイパーチョップ打法改」で挑んだのに(笑)。 ですが、赤目デスタ用の炎デッキがムドーにも通用し、ミスもなかったことから、なんとかムドーのHPを削りきって討伐。 そして出てきたのは・・・ 「白目」(うらめしや~ ^^;) 1ターン目、風マン挿したら白目デスタはバイキルトでまさに「裏目」。 2ターン目、つば競りでしたが、今度は基準線より少し左だったにも係わらず勝利。 これだから魔王・大魔王戦のゲージってあてにならないんですよね。 ゲージが低けりゃ低いでハードル下がるし、高けりゃ高いでハードルが上がるし・・・。 このあとはサクッと白目デスタを倒しました。 これでデスタ討伐も「3」。 週末にはうまく赤目が出てきてくれて、討伐できればいいかな。 でもあんまり早く討伐しちゃって、11月13日までまたやることがなくなるのも困りもんですが(笑)。 金曜日が待ち遠しいですね。 代表勇者のこともありますが、夜の大人ドラクエ大会があります(^^)。 早く金曜日の17時の終業ベルが鳴って欲しいです(笑)。
2009年10月06日
コメント(2)

ドラクエの代表勇者決定戦のことが公式ブログに載っていて,詳細が今週の金曜日に公式HPで公開されるとのこと。いつ,どこでなんでしょうね。北海道は今回「苫小牧」で開催されると読みますが果して・・・ またそのブログで,いまオクで高騰している「天空の三神器カード」が,そのうちグッズの付録カードとして世に出るってことも書いてありましたね。凄いですねぇ~スクエニは。太っ腹ですね~。全国大会の優勝者にあげたカードを,付録として,誰でも手に入れることができるようにしちゃうんだから(^^)。ここですよね,スクエニとセガの違いは。人気を保つ作戦をちゃんと取ってる。 セガは?ブロンズだのシルバーだの,ゴールドやはたまたプラチナと,誰もが入手できるわけではないカードを世に出して悦に入ってる。ムシでさえやらなかったのに・・・。その結果,恐竜の人気は急降下。今回のグランプリも,前回以上に激しく定員割れして,ほっかいどうのある店舗予選では,なんと参加者がゼロという事態も起きてしまいました。そういうカードを出しちゃうからなんですよ。欲しいカードが手に入らないと分かったら,みんな離れていきますって!止めたらって言ったのに・・・それがダメならユーザーが買えるようにしたら?って言ったのに,それすらやらない。そんな恐竜チームが・・・「覚新第6紀」だって???SYパパさんに情報をもらって,「小学二年生」を買ってきたら,載ってましたよ。「古代王者 恐竜キング ~超竜ワンダーランド~」として第6紀がこの秋に稼働し,そのカードは「ハイパーバトルミュージアムカード」だとか。写真にあるように,恐竜やワザカードは「額縁」に入っているような図柄で,カードの情報は裏面に書いている模様。ついに最終ってことで,博物館に展示されて終わりというオチかな?(笑)でも・・・連コする人,どれくらいいるかな・・・というか,新カードが入った筐体,どれくらいになるんだろう。多くのプレイヤーに見放され,コレクターにも見放され,店舗にも見放され・・・なぜ? さて,その「小学二年生」ですが,ついでにちょっとドラクエで連コしようかなとイオンに本を買いに行きました。お宝キャンペーン初日に行った店舗ですが,その初日はゾンビとムチでしたので,「天空のよろい」が出ないかなと,少々気合いも入れて両替いたしました(^^;)。すると・・・5枚目に「当たり」。6枚目が「ヒッポ」(クロ)。ヒッポって良かったっけ?なんて考えたりしましたが,気合い入っているだけにあまり気にせず続行。12枚目にクロ。ひっくり返す息子・・・「天空のよろい」でした(^^)。ちょっと拍子抜け。私の手には50枚近くの100円玉(爆)。ま,昨日2回続けてチームバトルに出られなかったので,ドラクエの神様がお詫びでプレゼントしてくれたのかな?とブログには書いておこう(^^)。 ドラクエの連コは楽しいですね。恐竜の連コは第5紀初日以降やってません。ドラクエはカードを揃える楽しみがある。ガンバライドもソフビとか苦しいけどカードを揃える楽しみがある。恐竜は・・・カードを揃える楽しみを,恐竜チームによって奪われました。
2009年10月05日
コメント(7)
今日はドラクエ大会オンリーの日。朝はシングル戦,そして午後からは地元札幌でのチームバトル大会がありました。函館で2回参加することができましたが,札幌は札幌でメンバーが違いますし,札幌でも出たいと張り切る息子・・・。 朝のドラクエ年齢制限なしシングル戦。60人超のエントリー。いきなり私の番号がカスってスタート(^^;)。それ以降,私や息子の番号がコールされることはありませんでした。 場所を移動してチームバトル大会。まずは1回目。エントリーは41人。倍率は2倍ということで,当たる可能性は高いし,当たらなくても2回目の出場はほぼ確定だろうなと楽観視してました(1回目に出た人は原則2回目に出られないし)。でもって抽選の結果・・・落選。楽観視していたものの,当たるならさっさと当たって欲しかったんですが・・・ そして2回目。エントリーは20人くらい?と思ってましたら,1回目の途中から「すれ違い目的」でショッピングセンターにやってきたような子達が若干増えたようで,28人のエントリーになりました。28人・・・微妙・・・。抽選が始まります。20/28・・・19/27・・・18/26・・・呼ばれず。15/23・・・14/22・・・13/21・・・どうした?10/18・・・9/17・・・8/16・・・まさか?5/13・・・4/12・・・3/11・・・ウソだろ?2/10・・・お願い神様!1/9・・・ひでぶっ! 結局落選でした・・・。1.5倍弱で始まった抽選も,他の子が呼ばれるたびに倍率が上がっていき,最後は9倍。いやあ・・・函館行っておいてよかったぁ!(^^;) 函館に行ったのも,札幌は倍率が高くなるし,もしかしたら出られないかも,と思ってのことだっただけに,まさに冷や汗タラ~って感じですね。今日は出られなかったけど,函館で2回も出たし,結果オーライと,ブログには書いておこう(笑)。 さて,週末が終わり,ウィークデーがやってきます。乗り越えれば,3連休!10日にはドラクエ5章も後期に入るようですし,11日はキャッツ新川で恐竜キング5大会の日。そのキャッツ新川からは楽しみな話も。なんと来月11月22日に「ムシキング旧ロム大会」を開催とのこと。シングル戦ふたつ同時開催を4回やって,その後はトリオ戦を1回と,5大会のべ9試合実施の予定です。11日の恐竜は参加が抽選ということですが,ムシは全員参加の方向でお店も考えているようですから,腕に自信の勇者の皆さん,是非全国から集まってください(^^)。恐竜もですが,ムシも3連休の中日ですし,遠征しやすいですよね。そういう楽しみを胸に,明日から耐えて仕事をこなします(^^;)。
2009年10月04日
コメント(10)

函館からノンストップドライビングで4時間弱。帰ってまいりました。休憩も取らないで運転して,非常に腰が痛いです(^^;)。 恐竜大会で嫁さんペアが優勝して,そのあとドラクエのチームバトル大会に行きましたが,その話の前に! 道南のSSパパさんに,仮面ライダーWの通常版ソーセージに付いてくるガンバライドカードの10種コンプを戴きました!(^^)もう非常に嬉しいです!これで我が家のガンバファイルに穴はなくなりました。SSパパさん,ありがとうございました!これからも,イオンキャンペーン,張り切って連コしますね(^^)。 さてチームバトル大会。今回から,1回目の大会に出た子どもは原則2回目の大会に出られないってことになってました。ただ2回目の大会でエントリーが20人に満たない場合,足りない人数を補充するために,1回目の大会に出た子どもも受付し,抽選で補充するようです。今回のチームバトル大会は,対戦で勝ったら通常大会の参加賞カードがもらえ,あとは全員にチームバトル参加賞として,通常大会のチャームがもらえます。そして,準優勝チームにはメタルスライムのフェイスタオル(くらいの大きさのタオル),そして優勝チームにはメタルスタイムのクリモンが付いたネックストラップがもらえます。 息子は・・・1回目の大会に参加することができました!(^^) 初戦は3勝2敗でちょっと危なかったですが,切り抜けて決勝進出です。決勝は,4勝1敗という成績で,息子チームの優勝となりました(^^)。一緒のチームには,函館のユウマ君もいましたよ(^^)。みんなで相談しながらよく頑張りました!優勝賞品のメタルスライムのネックストラップです。はじめて参加したチームバトル大会で優勝出来て,息子もご満悦です(^^)。 2回目の大会ですが,ラッキーなことに,息子はまた参加することができました。今度のチームには,ユウタ君やキヨム君がいますよ~。そして初戦はなんと息子のチームが5戦全勝で決勝進出です。決勝は,ここも全勝か?と思いましたが,最後にひとつ勝たれて,4勝1敗でしたが息子チームが優勝となりました(^^)。ネックストラップが2個になりました! やはり函館は,いい意味でいろいろ予想外のことが起きますね。嫁さんの優勝とか,息子の2連勝とか・・・。こういうことがあるから,函館に行くこと,私はまったくもって苦にならないんですよね(^^;)。 明日も札幌でチームバトル大会があります。そっちでも大会に出られればいいな!
2009年10月03日
コメント(14)
楽しみな3日になりました。 朝はちゃんとハセガワストアのやきとり弁当を食べてパワーアップ! 恐竜大会に参加です。 ランダム抽選で組んだ6組によるペア戦で、私のペアはSL君と。 初戦はSL君の1頭勝ち。 準決勝で息子のペアに最後の一手勝負で負けました。 息子のペアは決勝進出ですが、反対側から決勝に上がってきたのはなんと地元の子と組んだ嫁さんペアでした(^^;) でもってSLパパさん先発で戦う息子ペアですが、ジャンケンが噛み合わずにパパさんが倒され、息子座ったときに相手の子がDTオン。 こういうときにヒートつけてSPエオカル使ってる息子。 アルティメット食らい、さらにもう一発食らって負け… なんとなんと、嫁さんの出番なしで、嫁さんペアの「優勝」となりました(^-^)v ペアだったNY君の頑張りが光りました! さてこのあとはドラクエチームバトル大会です。 いま函館に住んでいる恐竜仲間だったキヨム君も駆けつけてくれて一緒にエントリーします。 SS君もいますよ~。 みんな抽選突破するといいね!
2009年10月03日
コメント(6)
ガックリしながらライアンと戦う息子… 何の変哲もない見慣れた風景? しかし! ここは「函館」で~す(^-^)v 道南に来ちゃいました! 途中土砂降りに遭い、「うぉ~!これはホバークラフトかぁ~!」的な感じで運転してきました(^^;) 函館に来て楽しみは3つ! ひとつは明日の朝のハセガワストア「焼き鳥弁当」! そして同じく朝の恐竜ペア大会! そしてそして!何と言っても明日はここ函館でドラクエチームバトル大会があります! 過去のチームバトルは、うちが上京しているときにあったりと、参戦できませんでした。 明日は函館にどれくらいの人が集まるんでしょうね。 札幌からも何家族か来るんですかね。 抽選に通ってくれればいいんですが。 とにかく明日、楽しみです! あ!そうだ! もっと楽しい?嬉しい?ことが明日あるんだ!('-^*)ok
2009年10月02日
コメント(4)
12月12日に恐竜キング「Dキッズグランプリ2」の全国大会が、東京都大田区羽田1丁目のセガ本社1号館で行われることが告知されましたね。 日時と場所については、当ブログでも8月18日の時点でそう予想して(だいちパパさんに対するレスのなかで)、まさにその通りになったわけですが・・・ まさに!そうなっちゃったわけですよね(--)。 12月12日はまた土曜日ですよ、土曜日! 前回もそうだったように、「当日予選」は午前中ですよね。 開場は9時半くらい? で、すぐに当日予選の受付開始?(今度はちゃんと記名式の受付にしてもらいたい!) 10時くらいまで? 会場が羽田空港から近い(羽田空港から京急で3駅)と言っても、全国から飛行機で集まるなら、当日の朝に行くのは辛いんですよね。 北海道から新千歳空港発の朝一番の飛行機に乗っても会場に着くのは10時ギリギリ。 で、もしもその時吹雪か何かで飛ばなかったら・・・なんて考えると、やはり前日の金曜日から東京入りですよね(学校休ませるかどうかいつも悩むし・・・)。 前回の決勝も土曜日だったけど、冬休みでもなんでもないときにやるんだから、せめて日曜日に開催してくれれば、土曜の早いうちに東京入りして、観光してそして次の日に決勝大会ってできるのにね・・・。 土曜日にやるのは、きっとセガの社内事情ですよね。 日曜日にやったら、その分手当を出さなきゃならなくなるとかの・・・。 自転車で行ける人がうらやましいです(^^;)。 宿泊は会場のすぐ横に「東横イン」があるので、一泊される方はそこを確保しておくと便利です。 「東横イン」といえば、朝のおにぎりサービス(無料!)がいいですよね(^^)。 ちなみにこのセガ本社1号館の会場、2007年12月に「頭文字D」の全国大会が開催された場所で、私も九州の翼君の応援で会場に入ったことがあるんですよね。 ですので、時季外れの全国大会なんて話があったとき、この会場がピンときたわけですが。 会場は、前回の有明の会場に比べたら、ふた周り位小さい会場です。 ですが、正面にマルチ画面のスクリーンはありますし、照明もちゃんとしています。 ちょっと狭い分、前回よりは「臨場感」を味わえる会場になってます。 そのスクリーンで、全国大会が始まったら、前回のように全国大会進出者の顔写真がフラッシュで紹介されるんでしょうね。 前回は北海道のケイスケ君からいきなりスタートしたので、あっ!と思ってカメラを出そうとしたら、もう東北のプレイヤーになってました(^^;)。 前回の全国大会では、帽子やパスケースなんかがもらえたわけですが、今回もいろいろオマケがあるんですかね。 予選通過された皆さんは、オマケ目指して(違うか! ^^)、全国大会目指して頑張ってくださいね! セガには、我が家のように「当日予選狙い」の人のために、早く当日のスケジュール、そして当日予選の詳細を明らかにして欲しいですね。 もう全員参加でも問題ないでしょうね。 あとは来場者プレゼントでどういったカードが配られるか、明らかにして欲しい。 きっと「恐竜博士の恐竜カード」なんじゃないかと・・・。 まあ、それでもいいけど、ピンクは止めてね、ピンクは(笑)。 さあ!恐竜キング最後の?プラチナホルダーになるのは誰だ! エリア決勝!頑張ってくれたまえ!(なんか違うゲームのような ^^;)
2009年10月02日
コメント(4)
早いもので2009年もあと3か月となりました。ついこの間「あけまして~」なんて言ったと思ったら,もうすぐ「よいお年を~」ですからね。だんだん1年が短く感じるようになってきました。ということは,天国への階段を昇るスピードが年々加速しているってことですね(^^;)。大人の階段昇ってた頃が懐かしいです(笑)。 夜は本を買いに行くついでにちょこっとゲーセンに寄りましたが,また7プレイくらいして「プラキン」と「キンミミ」,そして「ライアン」。パック的には天空のよろいを出した後のパックっぽいし,プレイ中「もぐら」が出ましたが,それ以上の深追いはしませんでした。赤目討伐も,いま100プレイするくらいなら,後期になってから10プレイしたほうがはるかに効率的ですからね。でも後期っていつからなんだろう・・・9日?16日?もしかして2日ってことも?前章で予定より1週間早まってしまったことで,スクエニも「いつから」って言えなくなってしまったのかも知れませんね。 でもって秋ですね・・・秋は旅行もしたくなりますね。先日はちょこっと道北の旭川に行ったし,シルバーウィークは道東の帯広に宿泊。となれば残るは道南かな。ちょっと行ってくるか!(^^)
2009年10月01日
コメント(4)
全46件 (46件中 1-46件目)
1