全52件 (52件中 1-50件目)
21時になりましたので、プレ企画のご応募を締め切らせていただきます。 予想を超える多くのご応募ありがとうございました。 あとは紅白の勝敗、そして抽選の結果をお楽しみに! 紅白は中間発表では「白組」でしたね。 このまま行くんでしょうか?(^^;) ところで、ドラクエの最終戦ですが、息子が「優勝」できました(^-^)v 1回戦、2回戦もベホイミ1回分で助かったという展開、2回戦ではたまたま使った「れんごくちょう」に裂空斬の会心食らってました(1200オーバー 怖 ^^;)。 そして準決勝は逆にメタキンの剣でメタルドラゴンに会心食らわせたりして(1100オーバー)、うまく攻撃できて勝利。 決勝は、相手のメダパニダンスにこちらの主人公が止められまくりで、つば競りは出来ないまま。 それでもなんとか主人公が「とまどい攻撃」が出来たことから最後の最後でオーブが相手に追いつき満タンになり、最後はとどめの撃ち合い。 つば競りに勝って優勝となりました(^^ゞ 超ヒヤヒヤの連続でしたが、最終戦を白星で飾れてホッとしました(^^;) 明日は新年一発目のドラクエペア戦があります。 今日は不甲斐なかった私、頑張りたいと思います。 それでは繰り返しになりますが、来年もよろしくお願いいたします!
2009年12月31日
コメント(16)
本日21時締め切りですが、ラーメンそしてカードゲーム関連が当たるプレ企画実施中です。抽選に参加してみたいという方は、ひとつ前、そしてもうひとつ前の記事をご覧いただき、ご応募願います。 さて、今年もあとわずか。皆様方には大変お世話になりました。拙いブログではありますが、日々訪問していただき、感謝しております。これからも毎日更新を目標としつつ、ほんのちょっとためになる情報も書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 そして、毎晩チャレンジしていたダーク討伐ですが、一昨日、そして昨日の夜に、ヒデトシ君と息子が一緒にペアでチャレンジし、討伐回数15回を達成いたしました。まだ赤目ダークを拝んではいませんが、新年からの楽しみが増えました。ただし、「マスター」も「マーニャ」も経験値マックスですので、赤目ダーク討伐チャレンジは早く成功させないと、ただの連コになってしまうのが辛いところです(^^;) ところでいま私は年齢制限なしのドラクエシングル大会に来ています。今年最後の大会。なんと私も息子も抽選突破!どうなりますやら… それでは皆さん、紅白歌合戦を楽しみましょう!(^-^)/~~
2009年12月31日
コメント(3)

昨日のL賞に引き続き,年末恒例「紅白歌合戦連動プレ企画」A賞~K賞を告知したいと思います。お好きな品物を選んでいただき,紅白どちらが勝つかを予想してご応募願います。ご応募はひと家族につきA賞からK賞までのどれかひとつでお願いしますね。 では早速行きます!A賞:ドラクエオフィシャルカードアルバム 1名様言わずと知れた最近発売された「天空の三神器」のモリセレが入ったアルバムです。もちろんモリセレをつけてプレゼント! B賞:ドラクエ1/800カードいろいろ 1名様ドラクエ1から2までの1/800カードを,コンプではありませんが,いろいろプレゼント。はぐれメタル,あくましんかん,メタルキング,ギガデイン,アンクルホーン,オーシャンクロー,ゆうわくの踊り,キースドラゴン,アームライオン,ドラゴンライダー,メタルキングのたて,ドラゴンオーブ,メタルドラゴン,フラワーパラソル,ドラゴンゾンビ,天空のよろい,ミラクルソード C賞:ドラクエロトカードいろいろ 1名様ドラクエ2の1章から6章までのロトカードを,これまたコンプではありませんが,いろいろプレゼント。1章:ダースドラゴン,イエティ,マネマネ,ばくだんいわ,いわとびあくま,スライムつむり,はじゃのつるぎ,ギガソード,仁王立ち,ほしふるうでわ,賢者の石,正義のソロバン2章:だいまどう,プテラノドン,ラリホービートル,ひとつめピエロ,コドラライノソルジャー,メイジキメラ,ももんじゃ,メタルキングの剣,みかがみのたて,マホステ,メダパニーマ,いてつくはどう,銀のタロット3章:炎の戦士,ポイズンリザード,ダンビラムーチョ,メーダ,ガーゴイル,カロンコングヘッド,ホースデビル,エビルスピリッツ,スターキメラ,ドラゴンキラー炎のリング,キラーピアス,ドラゴラム4章:シールドこぞう,ビッグアイ,ドラゴンキッズ,シャドーサタン,ピクシーサイコロン,おおめだま,しにがみのきし,あばれうしどり,さそりアーマーよるのていおう,天空のつるぎ,メタルキングよろい,戦いのドラム,水のリング,王者のマント5章:ゴースト,かぶとこぞう,いたずらモグラ,ひとくいサーベル,しのどれい,レッサーデーモン,クックルー,ソルジャーブル,しにがみ,きとうし,シールドヒッポ,勇者のたて,進化の秘法,めいそう,ビッグバン,6章:デュラハーン,アンデッドマン,ベレス,ブリザードマン,マンドレイク,おばけキャンドル,スモールグール,シャーマン,ダッシュラン,ファーラット,光のよろい,天使の眼差し,魔神のかなづち,秘剣ドラゴン斬り D賞:ドラクエ小さなメダルキャンペーン送付用カード 3名様新年から始まる小さなメダルキャンペーンですが,メダル付きカードを100枚も持ってないよという方もいらっしゃると思いますので,メダル付きカードを「100枚」ずつ,3名の方にプレゼントします。 E賞:ガンバライドプロモーションカードいろいろ 1名様これまで世に出たガンバライドのPカード(プロモカード)を,コンプではありませんが,いろいろプレゼント。中には全国の方々より送っていただいたカードもありますが,その幸せのお裾分けです。P-002,007(大会),008(大会),009,012,015(ジョイフル)P-016,017(映画),020(メトロ),021P-022,025,026,027,028,029,030,032(映画),033(映画),035P-036,048(ジョイフル),050(スタンプラリー),051,055(映画),067(大会) F賞:仮面ライダーW関連グッズ 1名様仮面ライダー一番くじのロングタオルや,Wの音が出る人形,そしてプロモ付きのカードケース3種をコンプでプレゼント。 G賞:ガンバライドホロキラキャンペーンカード一式 1名様ガンバライド第7弾のキャンペーンカードを9枚コンプでプレゼント H賞:ガンバライド爆レアカード 1名様第1弾から第7弾までのガンバライドの爆レアを,コンプではありませんがプレゼント。1-001 1-016 2-001 2-011 3-014 4-001 4-017 5-0015-015 5-050 6-018 6-023 7-001 7-018 7-021 7-025 I賞:デュエマちょこっと賞 1名様デュエマのプロモカードつきの来年の卓上カレンダー,そして先日コロコロに付録でついていたカードとスリーブをプレゼント。デュエマ賞に関しては,ちょこっとなので,当選された方には「さんぱちラーメン」もセットでおつけします。 J賞:ベイブレード賞 1名様バーンフェニックス135MS,そしてストームカプリコーネM145Qのふたつをプレゼント。 K賞:欠番すいません,K賞としてムシキング・恐竜キングで何かあるかなと探していたんですが,あまりにもパッとせず・・・次回プレ企画までに探しておきます(^^;)。 以上12名様にプレゼントとなります。カード類は,排出から時間が経っているため,若干反っているものもありますのでご了承願います。ご希望の方はこの記事に返信という形でご応募願います。ハンドルネーム,そしてご希望の賞品を書いてくださいね。そして大事なことで,繰り返しになりますが,「今年の紅白は紅組,白組どちらが勝つか」という予想を必ず一緒に書いてください。各賞ごとに,その予想が当たった方の中から抽選でプレゼントいたします。締め切りはL賞同様31日の21時とします。ラーメン賞はまだ受付中ですよ(^^)。 当選発表は全賞来年1月1日の夜に行います。それではよろしくお願いいたします。
2009年12月30日
コメント(68)
お待たせいたしました!年末恒例「紅白歌合戦連動プレ企画」を開催したいと思います。 ありがたいことに,カウンターも140万を超え,141万にもなっています。その感謝の意も込めまして,二夜に渡りプレ企画を告知します。 まずその初夜!(うっふ~ん♪) いきなりですが「L賞」から!L賞:年越しラーメン賞ご好評いただいている「さんぱちラーメン」ですが,その?食セット(麺&タレ?食分)を5名の方にプレゼント!何食分なのかは当選してからのお楽しみ!チャーシューも付くかも?(^^)あと年越しとありますが,お届けは来年になります(^^;)ご希望の方はこの記事に返信という形でご応募願います。そして大事なことですが,「今年の紅白は紅組,白組どちらが勝つか」という予想を必ず一緒に書いてください。その予想が当たった方の中から抽選で5名の方にプレゼントいたします。締め切りは31日の21時とします。少し紅白を見て,予想するのもいいですね(^^)。 当選発表は来年1月1日の夜に行います。なお,このL賞のみ,明日告知するA~K賞と重複してご応募できますので,ふるってご応募願います。そして,L賞のご応募は「ひと家庭1回のみ」といたします。それではよろしくお願いいたします。 明日のパート2は?ガンバ!? ドラクエ!? デュエマ!? ベイ!?明日のプレ企画もお楽しみに!(^^)
2009年12月29日
コメント(30)
昨夜は駅を乗り過ごすこともなく、無事帰って来ましたが… トラブル発生? どうやら靴を履き違えて帰ってきてしまったようです(^^;) 宴会の個室からでるとき、私の靴らしき靴は一足しかなかったので、先に個室を出た人が間違えたのでしょう。 なんか履き心地が違うなあって感じながら家まで帰って来て、朝嫁さんに指摘されました(笑) 仕事始めに履かないで持って行かないと(^^ゞ 朝の体の具合はバッチリです。 昨日、昼にリポビタンDを飲み、あさりの味噌汁も飲み、さらに宴会前にウコンまで飲みましたから(笑) でもって今日は朝からダーク討伐チャレンジです。 5プレイ目に出て来ましたよ~! 今日もつば競りは好調! 討伐成功です(^-^)v これで11回になったのかな? 昨夜までに誰か討伐してくれたかな? 年内解放に向けて頑張ります! ところで、ドラクエも正月からキャンペーンがあるようですね。 プロモカードがもらえるとか? そのプロモ、オクで買っちゃったよ~(-"-;) 早く言ってよね~ 正月はゲッテンカもあるし、忙しいなあ… プレ企画の告知は今夜に! お楽しみに!(^-^)/~~
2009年12月29日
コメント(6)
ガンバライドのプロモーションカードが初回限定でついていたPS2とWiiのソフトですが、我が家にどちらも本体がないということで、先日近所のお宝ショップに売りに出しました。 提示された金額はもちろん購入金額より低いですが、それでも5,000円ちょっとしたPS2のソフトを3,000円ちょっとで、6,000円ちょっとしたWiiのソフトを4,000円ちょっとで引き取ってもらいました。 結局どちらもプロモーションカードは「2,000円相当」になった感じですね(^^;)。 高いなとは思うものの、コンプのためには仕方ないなとも。 来春から始まる「ダイスオー」も、間違いなくゲームソフトにプロモがつくことになりますよね。 すでに数種のおもちゃにダイスオーのプロモがつくことが明らかになっているようですし、「君子危うきに近寄らず」ってことで、私は『絶対に』ダイスオーには近づかないようにします(^^;)。 プロモと言えば、ゲッテンカのプロモ「祭りうちわ」がもらえるキャンペーンが1月1日から、イオンファンタジー系列店で始まるとか。 ハッキリとは分からないのですが、また連コして「あたり」が出たらプロモと交換というスタイルだと思います。 イオンのHPに告知がないのが気がかりですが、とりあえず1月1日は近所のイオンに朝息子と行ってこようと思っています。 「お雑煮」を食べる前に(笑)。 今日はこのあと仕事納めということで職場の宴会です。 「宴会出てて、え~んかい!」(^^;)てな感じで、ダーク討伐にも行きたいんですが、今夜だけは「ダーク許したる」(笑)。 明日の日記でプレ企画の告知をしたいと思います。 あまりプレゼントの数を揃えられず、「さんぱちラーメン」に逃げるかも知れませんが、そのときはご容赦を(^^;)。 それでは飲んできます。 例年仕事納めの飲み会のあとは、家に帰るとき、降りる駅を寝たまま通過しちゃって大変な思いをするんですが(小樽へも何度か ^^;)、今年はどうでしょうね。 無事帰ることができるか、その辺も含め、明日のブログ更新をお楽しみに!(^^)
2009年12月28日
コメント(8)

私のドラクエシングル初優勝記事への早速のコメントありがとうございます。まだまだ受け付けています(プレ企画じゃないって! 笑)。記事は,本来はパソコンからちゃんと更新しようと思ったのですが,一通り書き上げて,あと数行ってときにパソコンがフリーズしてしまって,仕方無しに急ぎメール更新となりました(^^;)。 さて,ダーク討伐ですが,夜はまたも出てきませんでした。しかし,本日の大会前,開店と同時に店に入って早速の討伐チャレンジをしたところ・・・シングルプレイでしたが,2プレイ目にダークが登場いたしました。いつものように決勝戦でオーブを貯め,ムドー(このときはムドーから移行)にまずとどめを撃って,そのあと「秘法」を使いながらつば競りで勝って,オーブを空にさせて大魔王を迎えました。ダークだったので,結局オーブは関係なかったのですが,いつものように,1ターン目は通常攻撃。2ターン目で「ドラゴンオーブ」でギガスローのダメージを軽減。そして3ターン目のつば競りで勝ち,ダークを討伐いたしました(^^)。これで我が家はひとつの筐体で8回倒したのですが,聞けば昨夜,常連さんのパパさんやお兄ちゃんがダークを2回倒したという情報もありますので,これで少なくとも計10回討伐したことになりますね。あさってからはAHパパさんも加わってダーク討伐に拍車もかかるはずですので,あと5回,なんとか年内に「赤目ダークドレアム」を解放できる気がしてきました(^^)。 さて,本日の大会ですが,53人がエントリーしていました。当選の名前がどんどん呼ばれていく中,私はあることに気がつきました。それは・・・当選者の名前に「タ(ダ)行」の文字が入っていると。となれば,私の名前にも「と」がありますし,絶対当たるはず!と思っていたら11番目に呼ばれたのです(^^)。結局,当選の16人すべてに「タ(ダ)行」の文字が入っていました・・・。 1回戦はつば競りが得意なパパさんと。つば競りに負けるかも知れないという想定のもと,賢者(ストライク+てっきゅう+ずし)という攻撃力を高めたデッキで行きました。2ターン目のつば競りは仕掛けられましたが,ゲージの位置が勝っていたようで,つば競りも勝つことが出来,とどめを撃って勝つことができました。ですが,相手の全体攻撃が2体ミス×2ということにも助けられました(^^;)。 2回戦も削られる心配があったので,ベホイミ賢者(アークデーモン+あくましんかん)という,呪文の威力も高めつつ,体力も回復できるデッキで。2ターン目のつば競りは仕掛けて勝ちました。3ターン目にベホイミを絡ませて体力を補充しましたが,体力的には互いに次のターンで勝負がつきそう。4ターン目,削りSPを覚悟しつつ「秘法」を挿しましたが,相手パパさんは「ぱふぱふ」でこっちの1体が止められます。ですが残りの2体でオーブが貯まり,とどめを撃って勝利しました。パパさんが削りSPを使ってきたら負けていたかも(^^;)。 鬼門の準決勝です。なんせ私はシングルで優勝どころか,決勝にも行ったことないんですから(^^;)。ここは体力勝負だと思ったので,戦士(シャドー+しにがみのきし)で行きました。まがまがの効きもそこそこで,つば競りを仕掛けるよりは攻撃したほうがいいという展開。結局3ターン目にビッグバンを挿し,そのターンで削りきりました。 ということで決勝に来てしまいました。決勝は,ムシの時代から何度も泣かされてきたママさんと(^^;)。デッキは準決勝と同じです。ママさんは,つば競りがメチャ早いので,こちらがオーブ量で有利とするために,最初「いてつく」挿そうと思っていたんですが,相手デッキのメタドラを見たとき,なぜか「ゆうわく」を挿してみたくなりました(私の頭のなかにはメタドラはゆうわくでよく止まるという印象)。するとママさんがまず挿したSPは「グリンガム」で,ああ止められると思ったものの,こちらの「ゆうわく」が相手2体にヒット,そして唯一動いた相手メタドラ(メタドラには効かなかった ^^;)のホーミングフレアは,ムチの効果が出ず,救われました(^^;)。「ゆうわく」で2体止めた分,2ターン目のつば競りは有利となり,勝ちました。あとは私はもうシャドーは「まがまが」を選択せず,「ダークインパクト」でオーブを貯めに行きました。互いに状態異常攻撃はないですから,淡々とターンは進み,4ターン目でこちらのオーブが貯まり,5ターン目でとどめを撃って,私の優勝となりました(^^)。 結果的にですが,使ったSPが,1回戦「ムチ」,2回戦「秘法」,準決勝「ビッグバン」,決勝「ゆうわく」と,すべて違うわけですが,それぞれ活躍してくれました(^^)。 今日のつば競りは全勝でした・・・私の場合はチョップですが,叩いたあとのリバウンドで手をそんなに高く上げないで次の叩きに備えます。そして両手のバランスということでは,どうしても左手が弱くなりますので,左手の連打スピードに右手のスピードを合わせるようにしてバランスを取るようにしています。連打のスピードもそうですが,昔書いたかも知れませんが,学生時代,そして社会人になってからもドラムをやっていたことでバランスが取れた叩きになっていると思います。つば競りにはちょっと自信があります(^^;)。ですが,他の子にダークが出てきたとき,つば競りを手伝ったときは今3連敗中です。我が家の討伐ではダークでつば競りで負けたことがないし,他の子のときもゲージに問題はないのに・・・つば競りに自信があると言いながら,他の子には迷惑かけっぱなしです(^^;)。 夜のダーク討伐は不発でしたが,最後は今日の優勝を祝して,そして私の体もリハビリが必要ということで,スパに行ってきました。以前よく行っていたスパですが,一度閉店になり,最近経営者が変わって建物もリニューアルしてオープンとなったところです。値段も安く,風呂も増え,より快適になりました。今後もちょくちょく行こうと思います(^^)。 さてさて,今年もあと4日ですね。明日は仕事が終わったあと,職場の宴会なので,ダーク討伐は一時休憩。それでも火曜日から拍車かけますよ(^^)。早く赤目ダークを拝みたいものです。
2009年12月27日
コメント(6)
10時から行われたドラクエ年齢制限なしシングル戦で、私、優勝できました! ペアでは2回優勝していますが、シングルでは初! これで3勝ということで、「ドラクエGC」になりました(^^;) そして福岡のおやぢさんにようやく追いつきました(笑) 大会称号もついこの間「大会マスター」になったばかりですが、4勝を加え、「大会チャンプ」となりました(^-^)v 大会の詳しい内容はまた後ほど! これからダーク討伐に行ってきます(^^ゞ
2009年12月27日
コメント(20)
夜,息子が冬期講習に行っている間に,年賀状の宛名書きを90%終わらせました。残りは日曜に書き,郵便局へは28日に持ち込みですね。元旦配達はムリですね・・・(^^;)。 息子が帰ってきたあと,夕食をとり,ダーク討伐チャレンジへ。昨日は2回倒せたこともあって,今夜も2回!と意気込んでスタート。2プレイ目・・・あら?「ミラクルソード」が出てきました!昨日パックが入れ替わりましたが,1/800はもっと後だと思ってたのに・・・そうなると,ちょっとこの先のプレイの楽しみが半減ですね(^^;)。 でもってダークは・・・2時間くらいプレイしましたが,結局ダークは現れませんでした。昨日,腰が痛いのに2回も呼び出されて倒されたことで,リハビリということで,どこか温泉でも行ったのでしょうか?(笑)日曜の討伐チャレンジでは,リフレッシュしたダークが出てきてくれることでしょう(^^)。 さて,そのダークドレアムの登場ですが,シングルプレイだと,魔王戦ではムドーもしくはバラモスのあとにしか登場しませんよね。その魔王が出てくるのは,他にスラリンガルなどのザコ魔王が4体いますので,単純に考えれば2/6=1/3ですよね。そしてムドーやバラモスが出てきたあと,ダークに移行するのは,これまた単純に考えればそれぞれ1/3。となれば,魔王戦に移行した際,ダークが出てくる確率は1/9ということに。ですが,移行しなかったり,またダーマが来ることを考えると,1/10より低い確率でダークが出てくることになるんですよね。実際は単純計算とは行かないだろうから,もっと確率は低いでしょうね。1/10というのは,10回やれば必ず出てくるということじゃないので,何回やっても出てこない日があるのは当然なんですよね。 ところがふたりで遊ぶなら?魔王戦から始まり,その魔王に関係なく大魔王戦に必ず突入するわけですから,デスタ,赤目デスタ,ゾーマ,赤目ゾーマ,いまならあとはダークですから,単純に考えればダークが出てくる確率は1/5なんですね。大魔王討伐数を冒険の書に刻むつもりがなく,単にダーク討伐カウントを進めたいだけなら,ふたりで遊ぶでやるほうがいいんでしょうね。日曜から,ふたりで遊ぶでチャレンジしてみようかな(^^)。 その日曜日。ドラクエの年齢制限なし大会がひとつ。漏れた場合,無理すれば中学生以下の大会に移動もできますが,この冬の道路事情を考えると,キツイかな。 さて,年末が近づいてきましたね。年末,大晦日と言えば「紅白」!「紅白」と言えばプレ企画?(^^)おかげさまで140万アクセスも順調にクリアできました。その御礼の意味を込めて,今年もささやかですが,「紅白」に絡めてプレ企画を開催したいと思います。29日頃に告知したいと思いますので,お楽しみに!(^^)
2009年12月26日
コメント(8)
スタンプラリーを終え、息子はドラクエの大会へ。 すると開店前の店頭に何やら人の列が。 あ、そうか! 今日はベイブレードの発売日か!ということで… 開店とともに我が家もダッシュ(数量限定品に我が家は弱い 笑) 無事新製品が買えました(ベイブレードやってないのに ^^ゞ) あと、仮面ライダーのファングジョーカーのソフビも買いました。 ガンバのTカード付きですので買わないわけにはいきません。 そして息子はドラクエひとりは小学生以下大会に、前回一緒に優勝したヒデトシ君とエントリー。 何組いたか分かりませんが(私は別会場のドラクエ大会へ…漏れました 泣)、2番目に呼ばれたようです。 そしてヒヤヒヤな感じで1回戦、準決勝を勝ち抜き、決勝までいったようですが、結果は「準優勝」。 毎度のことですが、つば競りに勝って、削られて負けたそうです。 4大会連続(参加できた大会)の優勝を目論んでいた息子ですが、そんなに甘くはないですよね(^^;) でもこれが、福岡発のギンフルに感染したんならイヤだなあ(笑) 明日のドラクエ大会が心配です(>_<) さ、帰って年賀状の宛名書こうっと!
2009年12月26日
コメント(8)
セブンイレブンのスタンプラリーが始まりました。幸いなことに家の近所(車で5分以内)に4店舗あるので、早速廻ってプロモカード「P-050」を家族分ゲットしました(^-^)vカードはキラ加工で綺麗です!結構他にも廻っている大人の方も多く、ガンバライドの人気は高いんだなあと実感(それにしては大会参加者は少ないですが)。来年の1月11日までやっているスタンプラリーですが、いつカードがなくなるか分かりませんので、早めのゲットをお勧めします。スタンプは結構かっこいいので、年末にでも22種類全部集めようかな。スタンプ帳なんて買って(^^ゞ
2009年12月26日
コメント(4)
クリスマス本番ですよ~この朝は皆さんにサンタさんからのプレゼントはありましたかぁ?普段,悪さばかりして,ヨンタさんが来た人はいませんかぁ(笑)。 さて,今日は少し早めに仕事を切り上げ,除雪をしたあと,年賀状でも書こうかなと思ったんですが,手が動かないし,足も腰も痛かったので,気分が乗らず,1枚も宛名を書けませんでした。雪かきのせいで,全身筋肉痛です(^^;)。 筋肉痛でも,昨日はスカされたダーク討伐に今夜もチャレンジです。昨晩はイブということで,出てこないで,どこかでいいだけ腰を振っていたダーク。今夜出てきたらタダじゃおかないぞ,と気合入れたら・・・2回目にダークドレアムが出てきました!やっぱり腰が重そうです(昨晩使いすぎだって 笑)。つば競りして,SPドラゴンオーブを使って,あっさり倒しました!この腰抜け野郎が!(爆) 2回目に出現ということで,早かったことから,昨日の分を挽回するために討伐続行。そうこうしてるうちに,「マスター」の経験値が65535に到達し,「マスター」まで昇天です(^^;)。仕方ないので第3の冒険の書「おあそび」を取り出して,唯一レベルが99の戦士で討伐続行です。ある程度経験値が貯まったので,レベル38の武闘家にその経験値を突っ込みます。なぜ武闘家に?というのは,ダークがバトマスで戦っていると出てきやすいという実感があるので,「おあそび」もバトマスで遊べるようにしたかったのです。そして貯まった経験値を武闘家に移し,レベルが48となったあとは,ダイレクトで武闘家で戦うこととし,ライバル戦を制し,バラモスを倒したと思ったら・・・ダークドレアム再び登場!腰を手で押さえています(爆)。ここもサクッと討伐し,今夜は昨日倒せなかった分,2回もダークドレアムを討伐することができました。これでこの筐体では,少なくとも「7回」倒したことになりますね。あと8回?赤目ダーク誕生の予定日は1月2日ですが,早産になるか,遅くなるのか,どっちなんでしょうね(^^)。 予定外のことですが,「おあそび」でダークを討伐でき,武闘家のレベルも51となりました。ということで,職業を戦士に戻してプレイ再開したら・・・なんと一発目でダーマのライアン登場!サクッと倒して,「おあそび」もバトマスで遊べるようになりました(^^)。このあとは,戦士で経験値を増やし,バトマスに移すことになりそうです。特に誰が使うでもない「おあそび」ですが(1回だけ大会で嫁さん使用),「マスター」「マーニャ」の赤目ダーク討伐のために一肌脱いでもらおうと思います。 さて,明日はガンバのスタンプラリー開始。ファングジョーカーのソフビ発売(Tカードつき)。そしてドラクエ大会がひとつです。年賀状も書かないと・・・忙しい週末になりそうです。ああ,腰が痛い・・・(^^;)。
2009年12月25日
コメント(6)
そういえば昨日ダークドレアム討伐にチャレンジしていたときのこと。 私の冒険の書「マーニャ」を使っていたわけですが、ダークはどこかでチョメチョメ中だったので(笑)来ないものの、ブサイクな赤目デスタや赤目ゾーマはイブにヒマなせいか現れ、そしてイブは関係ないオッサンのライアンまで来たもんだから・・・ ついに「マーニャ」のしあわせの箱に貯まった経験値が65535に達して、「マーニャ」は昇天! イブにイッてしまいました(笑)。 さすがに「マーニャ」は、「我が生涯に一片の悔い無し!」とは言いませんでしたが(爆)、簡単にイッたなあと・・・。 あの、毎晩毎晩プレイのあとに連コしてちょこっとずつ経験値を幸せの箱に貯め、イオンのキャンペーンや、稼働初日に爆連コしてフーフー言いながら経験値を40000くらいまで貯めていた日々は一体何だったのだろう・・・ そのあと「マスター」でプレイしたので、「マスター」もプレイ終了時には60000を超えました。 どっちみち赤目ダークを拝む前に「マスター」も昇天するだろうから今晩も「マスター」を使ってしまいますが、きっと昇天しますね(^^;)。 レベル99でプレイしても経験値が貯まるようになったのはいいけど、どうしてリミットをつけたのかな。 箱だから? だったら、ひとつの箱が65535に達したら、画面にもうひとつのしあわせの箱が現れて、今度はそっちに貯まっていく感じならよかったのに。 パチンコのドル箱のように、どんどん箱が増えて行って、誰かの画面を見た時に・・・ 「すげぇ!もうドル箱4箱もあるぜ!」って驚くとか面白いんじゃないかな。 いずれにしても、「マスター」も「マーニャ」も、1月15日にはレベル99の「勇者」になってしまうんでしょうね・・・。 でも? 勇者になれる条件(上級職どれかふたつがレベル50以上)はともかく、どうやって勇者になるんでしょうね。 また「ダーマ」なんですかね。 どこかで既に明らかになってましたっけ? 気になります・・・
2009年12月24日
コメント(4)

メリークリスマス!今日はクリスマスイブですね~。仕事から帰るとき,札幌駅に向う道で,逆にススキノ方向に向う多くのカップルとすれ違いましたが,なんか今日はみんな勝ち誇った顔をしてる気がしましたね(笑)。今日,この日,カップルで過ごす過ごさないじゃ,気持ち的に天と地の違いがあるでしょうし。ええなぁ~若いって,とか思いながら,おやぢは家に帰りました(^^;)。 帰る途中で本屋に寄り,「てれびくん」2月号を買い,ガンバライドプロモカード「P-053 仮面ライダークウガ ライジングアルティメット(レッドアイ)」をゲットしました。徐々にプロモカードが揃ってきましたね。ここでいつものように,一通り整理してみましょうか。既に世に出たものは除きます。 P-050 あさって26日から始まるセブンイレブンのスタンプラリーでもらえる(プロモ初のキラ加工)P-052 ??????P-066 来年1月25日発売のコロコロイチバン3月号,2月1日発売のてれびくん3月号などの付録P-068 来年1月から2月にかけて行われるWHFで配布されるカード(コロコロに載ったものはロゴなしでしたが,てれびくんに載ったものにはイベントのロゴが)P-069 池袋及び札幌のイベントで来年1月配布されるカード(絵柄異種バーコード同種のカードが存在する可能性あり)池袋で?札幌で? しつこいようですが,「P-052」が気になって気になって・・・(^^;)。 ところで,1月21日?稼働予定のガンバライド第8弾ですが,爆レアと激レアを羅列しますと・・・爆レア8-001 仮面ライダーW ファングジョーカー8-021 仮面ライダーファイズ アクセルフォーム8-026 仮面ライダークウガ ライジングアルティメット(ブラックアイ)8-048 仮面ライダーリュウガ ファイナルベント激レア8-002 仮面ライダーW ファングジョーカー8-005 仮面ライダーアクセル8-008 仮面ライダーW サイクロンジョーカー8-023 仮面ライダーダークカブト ライダーフォーム8-041 仮面ライダーキバ ドガバキフォーム8-042 仮面ライダーイクサ セーブモード8-047 仮面ライダークウガ ライジングアルティメット(レッドアイ)8-053 シャドームーン8-055 オートバジン バトルモード(SP)8-057 クレインオルフェノク(SP)全66枚です。キャンペーンがない分,集めやすいと思いますが,初日にコンプできるでしょうか・・・。 さてさて,今夜もダーク討伐に行ってきましたが・・・今日は20回くらいやっても,ダークは現れませんでした。ダークもクリスマスイブということで,デートにでも行ったんですかね。そしてそこで,「愛編む ドレアム」とか言ってんだろうなあ(笑)。明日2回討伐してやるぞ!
2009年12月24日
コメント(2)
今日はクリスマスイブイブ&祝日。大会もないし,昼はゆっくりして,夜はちょっと早いけどクリスマスをやってしまおうと考えていました。 ゆっくり,とは言いながら,年賀状の裏面を印刷しなければ!ということで,朝,長年使っているワープロを持ってくると・・・あ!カラーのリボンがない!と気がつき,買いに行き・・・出かけるついでに,ちょこっといつものゲーセンに行き(^^;),ダーク討伐を試みましたが,数回のプレイで現れてくれませんでした。 昼前,「さんぱちラーメン」を食べたあと,家に帰って来ましたが,家の前は雪がこんもり積もっています。天気が落ち着いているうちに雪かきしなければ・・・ということで,疲れた体にムチ撃ちながらの雪かき。ちょっと張り切って雪をぶん投げていたら,腕から足から,全身筋肉痛となってしまいました(^^;)。年賀状の印刷を開始して,私はそのままウトウト・・・息子も冬期講習に行くまでの時間,ウトウト・・・嫁さんもテレビ見ながらウトウト・・・かなりダレた祝日の午後です(^^;)。 夕方になり,息子は冬期講習へ。私と嫁さんは,夜のお食事のための買い物へ。ありがたいことに,道南のSSパパさんからモスチキンのプレゼントがあり,札幌で受け取れるよう手配してくれましたので,それを引き取りに行きました。SSパパさん,ありがとうございました(^^)。そしてケーキと寿司を買って,家に帰ると,ちょうど息子が帰ってきました。冬期講習初日,息子はそれなりに理解できたと言ってましたが,これからが大変なんだぞと,何が大変だか分かりませんが,とりあえずハッパかけておきました(^^;)。 チキン!ケーキ!寿司!と,おいしい食事で腹を膨らませたあとは,腹ごなしのダーク討伐にゴー!です。再びゲーセンに行き,ダーク討伐を開始しますが,なかなか現れず・・・用もないのに赤目ゾーマやら赤目デスタなんかが出てきて,無駄に経験値が増えていきます。そして10数回目,ついにダークドレアムが出てきてくれました(きゃ~カッコいい ♪)。 ですが,ライバル戦でピンチになってとどめを撃ち,オーブ空っぽで始まったバラモス戦でもとどめで最後倒したことで,オーブ空っぽのままダークを迎えてしまいました。1ターン目,ダーク「いてつく」(痛!)2ターン目,SPドラゴンオーブ,ダーク「魔神の剣技」3ターン目,オーブの量は不利でしたが,つば競りで勝利4ターン目,ダーク「いてつく」(ラッキー!)5ターン目,ダーク「ギガデイン」,ようやくオーブが貯まって・・・最終ターン,とどめを撃ってダークドレアムを討伐いたしました。やはりオーブが空で迎えるとキツイですね。でもそれもこれも,中途半端に強いライバルなんて出てくるからなんですよね(^^;)。 これでこの筐体で「5回目」のダーク討伐になりましたが,使用している冒険の書「マーニャ」の経験値が60000を超えてしまってます。これじゃダークを15回倒す前に上限になってしまう・・・。「マスター」も50000超えで,これはダークが赤目になってから使いたいし・・・。第3の冒険の書「おあそび」を使うしかないかな。 家に帰ると,年賀状の印刷が終わってました(どんだけ遅いワープロ? ^^;)。あとは宛名を手書きしなければ。それは明日以降ボチボチだな・・・ さて,明日はクリスマスイブ。サンタさんは私に,何かプレゼントをくれるでしょうか(^^;)。
2009年12月23日
コメント(12)
体が非常にくたびれています。「た」を抜いて,非常に「くびれて」いるんならいいんだけど(笑)。「寝だめクンタ~ビレ」な私・・・休日とか週末に寝だめをしたいけど,人間って寝だめと食いだめはできないんですよね。そんな体にグリンガムのムチ撃って今日も今日とて・・・ 今夜もダーク討伐チャレンジ。プレイ開始後,4回目にダークは現れてくれました。こちらのオーブの量も十分。1ターン目,ダーク「おたけび」2ターン目,SPドラゴンオーブを使って,ダークの「魔神の剣技」のダメージを軽減。3ターン目,つば競りで勝利。4ターン目,ダーク再び「魔神の剣技」5ターン目,とどめを撃って勝利しました。 これで「マーニャ」にとって,4回目の討伐になりました。筐体ごとの討伐数も4回目だと思うんですが,日中とか誰か討伐してるのかなあ・・・エスタもそうだったけど,どうしてダークも討伐カウンターがないんでしょうね。エスタのときは出現条件がミステリーでよかったのかも知れないけど,「白目15回討伐で赤目」って公表したんだから,今回のVer変更でダークにはカウンターをつけてくれればよかったのに。このあたりは担当者のポカですかね(^^;)。 早めの登場,そして討伐だっただけにもう少しプレイしたかったのですが,21時からの「ライアーゲーム」,そして最終回の「リアルクローズ」を見るために帰宅です。「ライアーゲーム」,もうちょっと吉瀬さんをちゃんと見せてくれないかなあ。「リアルクローズ」,香里奈ちゃんは声がねぇ・・・あ,そのギャップが彼女の魅力?(^^;)ブログを訪問しながら,横目でドラマを見てブツブツ(笑)。「ライアーゲーム」はあと2回で最終回ですが,春に映画も公開されるので,「続きは映画で」ってことになるんですよね?そうですよね?秋山君?(笑)いまちょっとだけはまっているドラマだけに,このままだと映画も観に行ってしまいそうです。 祝日がやってきました。もしかしたら「セガの日」ですかね。セガの日もまったく我が家に関係なくなっちゃいましたね・・・。昔は「セガの日だからムシキングリーダー杯」とかあったんだけどなあ。息子は冬期講習の初日。私は年賀状づくりだな。そして夜はクリスマスイブイブということでお楽しみの食事。 討伐はどうしようかな・・・くたびれているけど頑張るか?(^^;)
2009年12月22日
コメント(6)
夜はダークドレアム討伐に行ってきました。魔王戦に行くものの,ザコ魔王が数回出てきて,今夜はダメかなあって思った7回目。バラモスからでしたが(というかバラモスからしか行ってないですが),ダークドレアムが登場しました。 バラモス戦でオーブを貯めていますので,オーブが空のダークドレアムを前にして,ヒヤヒヤ感はまったくありません(^^)。1ターン目,通常攻撃,ダークが「いてつく」で余裕のよっちゃん(笑)。2ターン目,今回は「ドラゴンオーブ」を使ってみたので,「魔神の剣技」で攻撃されるものの,「勇者の盾」で主人公はガードし,他のモンスターはダメージが少なくて済みました。3ターン目,つば競りですが,これも余裕余裕!って,よーゆうわ(笑)。4ターン目,ダークは「いてつく」ということで,ダークの攻撃パターンも2パターンじゃないですね。5ターン目,再び「魔神の剣技」ですが,体力は2000以上ありますから何も痛くありません。最終ターンでとどめを撃って,ダークドレアムを討伐いたしました(^^)。「いてつく」が2回ということで,ちょっと手間取りましたね。 今回は「マーニャ」を使ってますが(「マスター」は赤目になってから),この筐体での討伐回数も,これで3回目の討伐になりました(イコール「マーニャ」のダーク討伐数です)。エスタ同様15回倒せば赤目になるんでしょうから,あと12回ですね(他の誰も倒していないでしょうし)。コツコツと,1日1討伐を目標に倒していきたいと思います。それでも週末は1日に2回くらい倒せればいいな(^^)。 さて,1日働けば祝日ですね。幸い?恐竜やドラクエの大会は皆無なので,年賀状づくりに専念できます。息子は冬期講習が始まりますので,日中は出かけられませんが,夜,ちょこっと出かけてこようかな。ちょっと早めのクリスマスをやるための食材を買って来なければ。ついでにダークも討伐します(^^)。皆さん,今日も頑張って仕事しましょうね!
2009年12月21日
コメント(6)

ようやくセブンイレブンのHPに、週末から始まるスタンプラリーのページがアップされました。 どこのセブンイレブンに、どのスタンプがあるのか検索できるページもありますので、効率よくスタンプを集めることができますね。 そしてスタンプラリーでもらえるガンバライドのプロモカードが少し見やすく掲載されていて、今度はハッキリ「P-050」と読むことができました。 ハッキリでスッキリ!(^^) さあ、あとは「P-052」ですね。 どこで配られるんでしょうね・・・。 またジョイフルかな? それともマックかな?ピザハットかな?(過去ハッピーセットでドラゴンボール、ピザ食べてナルトのカードダスカードがもらえましたよね) うっ・・・スッキリしたと思ったら、また新たなモヤモヤが(笑)。
2009年12月21日
コメント(2)

昨夜,「マーニャ」がダークドレアムを討伐した際,これで止めようと思い,とりあえず次のクロまで出して終わろうということになり,出したクロが「ダッシュラン」でした。今朝,その台が気になり,その店の開店前にイソイソ出かけ,開くと同時に連コしたら・・・1クロで「れんごくちょう」が出てきました!(^^)やはり「ダッシュラン」はリーチ目だったんですね。そしてそのあとのプレイで,今日もまた「マーニャ」でダークドレアム討伐に成功。ホームの討伐数をひとつ増やすことに成功しました(計2体?)。でも?こんなに朝からツイていたら,今日はもう抽選の神様もソッポ向くだろうと思ってました(^^;)。 その店で朝,ドラクエ中学生以下大会がありました。開店前に着いてるんですから,1番にエントリー。25人くらい?のエントリーでしたが・・・2番目に息子がコールされました(^^)。1回戦。ベホイミ賢者で行きましたが,賢者のときに「いばら」が「やけつく」にならないことを親子して知らないまま戦ったものの,つば競りに勝って,削りきって勝利。2回戦・・・ベホイミ賢者で。相手のダッシュランに2回会心を食らって不利な展開(盾を「勇者の盾」に変えた途端これ・・・)。つば競りは勝つものの,体力がやばくなってきたターン,相手のダッシュランにまたもや会心食らって,息子の体力は「1」!!!ですがこのあとなんとか「ベホイミ」が来てくれて,逃げ切ってとどめ撃って勝利でした(^^;)。準決勝・・・またもやベホイミ賢者。つば競りに勝って,「光の玉」でオーブを補給したあと,とどめを撃って勝利しました。決勝!バトマス戦士で。今日は「ギズモ」を使っている子が多かったのですが,他のプレイヤーのギズモの「メダパニ」対策デッキをちょっと参考にして,デッキを組んだことが功を奏し,メダパニを食らうことはありませんでした。つば競りに勝って,削りにいって・・・息子,久々にシングル戦で優勝することができました(^^)。「れんごくちょう」を出したことは,その後の展開に特に関係ありませんでした(^^;)。 高速乗って次の場所に移動です。店に着いて,息子が「欲しい銀カードがある」ってことで,ちょっとアニマルをやったら,100円で「サンゴ師匠」が出てきました!朝といい,このカードといい,運のよさにちょっと怖くなりました(^^;)。 14時から年齢制限無しのステップアップ大会。この大会に出てしまうと,このあと16時半から行われるペア戦には出られないというハウスルール・・・抽選の結果はいかに?なんとここで5番目に私がコールされました(^^)。これで私,このあとのペア戦に出られないし・・・出たかったな,ペア戦(じゃあエントリーするなよ ^^;)。息子は漏れました。私の1回戦・・・ベホイミ賢者で戦って勝利。2回戦,小さい男の子との対戦でしたが,いつでも「つば競り」に勝利できるって思っていたら,こっちの体力が少なくなってきて,慌てて「ベホイミ」「ホイミ」を選択するなどしてしまったため,結局,つば競りしないまま,とどめ撃たれて終わりました・・・。つば競りしても,相手の残り2体で削られそうだったし,残ったとしても,自分の「ベホイミ」より,相手のモンスターが早く動いたら・・・って思ったら,つば競りのタイミングを完全に逸しました(^^;)。私・・・何やってんでしょうね。 この大会で優勝したのは・・・カイト君でした(^^)。つば競りの連打速度は天下一品ですね! カイト君同様,昨日の小学生以下シングル大会×2で頑張ったのが,この2人。朝のシングル戦で優勝したヤスヒロ君と,夕方のシングル戦で優勝したヒデトシ君です。なんかちょっと前,恐竜キングの大会で大活躍した子供たちが頑張ってますね(^^)。 最後はペア戦でしたが,私は出られず,息子のペアは漏れました。最後のペア戦で優勝したのがこの2人。かなり際どい戦いを制しての優勝でしたよ(^^)。リエさん(先月末に息子と優勝したタクミ君のママ)&タカユキさん(ヤスヒロ君のパパ)は,準決勝でミキさん(カイト君のママ)&ケンイチさん(ヒデトシ君のパパ)ペアに勝っての決勝進出ですし,情けない私の戦いはあったものの,この週末は恐竜仲間がみんな頑張りました(^^)。 締めは,やっぱり「つぼ八」に行ってきました(^^;)。情けない私の戦いも,飲んで忘れました(笑)。 さてまた仕事です。今週は中日が休日だけに少し楽ですね。ですが,ついに息子の「冬期講習」が始まります。夕方の大会参加はパスしなければならないこともあるようです。これまでいいだけ大会参加してきましたが,ここらでちょっと勉学で頑張ってもらいたいなあと(^^;)。息子よ!これまで以上に,ゲームに勉学に,そして夜の部活に精を出してくれたまえ!
2009年12月20日
コメント(16)

今日は朝,ドラクエ小学生以下大会を観戦後,ガンバライドの大会に行ってきました。年齢制限無しの大会(定員32人)で,参加するとプロモ「P-067」がもらえます。人気のガンバライドということで,50人くらい集まるんじゃないかと思い,恐竜・ドラクエ仲間のママさんにも声をかけて,我が家3人に加えて参加していただきました。ですが,ふたを開けてみると,参加者は17人!4人全員参加確定で,全員参加賞をもらえることになりました(^^)。大会ははじめから勝つつもりはありませんので,4人とも,相性とか能力とかまったく無視のノーマルカードで戦いました(大会前に1枚イカデビルが出たので,それは使いましたが)。ところが・・・息子が1回戦勝つとか,ママさんがベスト4に残るとか,けっこうノーマルでも行けるんだなと・・・。それもそのはず。ノーマルの組み合わせとかだと,ベルトランプルーレットも割りといいところで止まるし,何よりライダーガッツが出る出る(笑)。相手が防御力を高めていると,Wライダーひっさつを決めようとして,ライドパワーを4ターンまで貯めようとするんですが,それで3000くらいのひっさつを撃って,一旦はこっちを倒すんだけど,ライダーガッツで立ち上がり,結局ファイナルラウンドでゲキレツ勝負になり,逆にノーマルカードに倒されるという場面もありました。我が家はもうウィンターカップには出ませんが,これから出る方は,ノーマルの組み合わせも面白いですよ。相手がダブルファイズだとか,コンプリスキャンディケイドでも怖くないですよ。ということで,プロモカード「P-067」を4枚手に入れてニコニコの私です(^^)。 さて,ガンバライドのあとは,これまた小学生以下のドラクエ大会を観戦です。観戦後,息子はダーク討伐チャレンジ。するといきなり・・・ダーク来たーーーーーっ!1ターン目,「風のマント」を挿すも,「おたけび」防げず(あれ?特技じゃない!)。2ターン目,つば競りで勝利。3ターン目,「ギガデイン」を食らいますが,途中会心がけっこう出ていて,オーブも貯まり・・・4ターン目にとどめを撃って,ダークドレアム討伐成功です(^^)。やはり決勝戦,魔王戦でうまくオーブを調整できたことが討伐成功のカギだった感じです。 そして家に帰って,嫁さんを家において,息子とホームの店へ。今度は「マーニャ」の出番です。赤目ゾーマを2体倒したあと,数プレイ目に・・・ダーク来たーーーーーっ!1ターン目,ダークは「いてつく」。2ターン目,「めいそう」で「ギガスロー」をブロック。3ターン目,つば競りで勝利。4ターン目,「おたけび」をもらい,1体しびれます。5ターン目,「ギガデイン」をもらいますが,なんとか耐えました。そしてオーブが貯まり・・・「マーニャ」もダークドレアム討伐成功です(^^)。1日で「マスター」も「マーニャ」も,ダークドレアムを倒すことになろうとは,思いもしませんでした(^^;)。ホームで早く15体倒したいものです。1日1討伐という感じで,来年早々ダークを赤目解放できれば・・・。 ここで白目ダークのワザを整理しておきますね。「グランドクロス」(特技)「魔神の剣技」(物理?)「ギガスロー」(特技)「ギガデイン」(呪文)「おたけび」(ブレス)「いてつくはどう」数パターンあるかも知れませんが,これまで経験した攻撃パターンは・・・1ターン目,「いてつくはどう」or「おたけび」2ターン目,「ギガスロー」or「魔神の剣技」3ターン目,「ギガデイン」or「グランドクロス」4ターン目,「おたけび」or「 」5ターン目,「ギガデイン」or「 」とどめの一撃,「雷鳴豪断脚」 ドラクエでは,明日の20日に,ペア王者決定戦が幕張で行われますね。知り合いのパパさんとK君,北海道代表で参戦です。頑張ってくださいね~!(^^)我が家は地元で3大会頑張ります!
2009年12月19日
コメント(12)

仕事帰りに,ドラクエの「オフィシャルカードアルバム」を買うことが出来ました。無事「天空の三神器」をゲットです。それもこれもカードキングさんのおかげ。カードキングさんは天使だぁ!(^^) 家に帰って,息子を連れて後期台を体験しに行きました。シングルで戦ってもよかったのですが,目的はダークドレアム討伐ですし,そのほかの大魔王が出てきて,無駄に経験値が貯まっていくのも嫌だったので(貯蔵に上限があるから),まずはペアにてプレイし,ダークドレアムのワザとか弱点を調べようかなと。「マーニャ」と「おあそび」でプレイです。ですが,何回やってもダークドレアムが出てこない・・・赤目ゾーマなんて,前期だとペアでもなかなか出てこなかったのに,しょっちゅう出てくるし。そうこうしてるうちに13回目くらいですかね,いきなり画面が変わって,お目当てが出てきました。2ターン目のつば競りにかったのですが,ダークの「いてつく」にオーブを減らされたり,やたらミスがあったりで,5ターン目終了時にオーブが追いつかれてしまい,最終ターンのとどめの撃ちあいで負け,敗れてしまいました。ですが,ダークのとどめを見るということができたのでOKなんですけどね(^^;)。弱点ですが,「烈風斬」で300オーバーでしたが,あとは試そうにもミスばかりでよく分かりませんでした。光攻撃はちょっと効いたかなって感じです。そして白目ダークのワザですが・・・「グランドクロス」(特技?)「魔神の剣技」(物理?)「ギガスロー」(主人公のワザ同様特技でしょう)「ギガデイン」(呪文)「おたけび」(竜王同様特技でしょう)「いてつくはどう」この6つですね。そしてとどめの一撃が「雷鳴豪断脚」となっています。特技が多いようなので,やはり「風マン」「めいそう」が活躍するのでしょうかね。白目はそのうち討伐できるでしょうが,赤目にするのは大変そう・・・。来年稼働の7章のうちでもムリかも知れませんね。気長に構えますか(^^;)。 さて週末です。土曜日はドラクエ大会は小学生以下のみ(ギャフン!)。あとはガンバライドの大会があります。参加賞のプロモをさっさとゲットして,大会にもう行かなくて済むようにしたいものです。外は雪で真っ白。気をつけて運転しないと(^^;)。
2009年12月18日
コメント(2)
ガンバライドの公式HPに、26日からセブンイレブンで始まるスタンプラリーでもらえるプロモカード「ファングジョーカー」の絵が載りました。 ちょっと見にくいですが、これが「P-050」だったんですね(ですよね? ^^;)。 開始が楽しみです・・・が! ずるいぞ! 公式HPの同じページに、このあいだ買ったガンバアイスについて来るプロモカード10種も紹介されているんですが・・・ なんと!!! 12月21日から、ひとつ前のキャンペーン同様、「ポップコーン」や「チートス」も発売され、それにも同じ10種のプロモカードがついてくるって紹介してるじゃないか!!! なんてこった! このクソ寒いなかアイスを20個も買ってようやく揃えたというのに、関東の方、そしてまだアイスを買っていなかった人はスナック菓子で揃えることができるとは・・・。 アイスの単価は137円(税込)、スナックの単価は105円(税込)だよ!!! 差額は32円×20個=640円! ドラクエのレベル上げ、6回できたぁ(泣)。 これさあ、金額の高い低いに関係なしに、大問題じゃないのかなあ(怒)。 アイスは袋のなかにカードが入っているので、カードの確認のためにはアイスを開封しなければならないけど、スナックは外付けだから、カードを確認してもスナックを未開封のまま保存できるんだよね・・・。 我が家の冷凍庫には、まだアイスが何本も残っているというのに、まったく面白くない話だわ。 はじめから言えってーの(プンプン)。 今日は帰ったら、アイスやけ食いだぁ~!
2009年12月18日
コメント(8)
この日の夜は,カードキングさんのブログで,ドラクエのバインダーが売り出されているって書かれていたので,もしかしてこちらでも?と思い,ジャスコに行ってきました。そして18日から後期ですが,もしかしてフライングでもう後期になってないかな,ということも考えていたんですが,ロムはまだ前期で,バインダーも売っていませんでした(^^;)。 さてどうしよう・・・ そのまま帰ってもよかったんですが,一応カードゲームコーナーをウロウロ。すると吸い寄せられるように,なぜか青く,そして少し小さめの筐体の前へ。「止めろ!止めるんだ!」どこかから声がしますが,何かにとりつかれたように息子に100円を渡す私。ポロン・・・緑色のカードが出てきました。「よせ!撤収しろ!」まだ怒鳴っている声が聞こえますが,私はまた100円を息子に・・・今度は赤いカード。次の100円・・・そしてまた100円・・・何枚100円を使ったのか分かりませんが,ポロンと出てきたカードをひっくり返すと・・・ ブルーヘラクレス! 止めりゃあいいのに,またアニマルカイザー,やっちゃいました(^^;)。やっぱりリッキーはなんか心に引っかかっていたんですよね。ですが,サンゴなんたらは追いかけませんよ。たぶん・・・(^^;)。 さてさて,18日から後期ですね。バインダーも探せばどこかで売ってるかな。ガンバもあるし,忙しい週末になりそうです(^^)。
2009年12月17日
コメント(8)
最近は、日中は雪も解けるけど、朝は一面銀世界ってことが多くなってきたので、3シーズン装着しているスタッドレスタイヤを変えなければ、と思っていました。 特にこの夏はそのスタッドレスタイヤを履きつぶすためにずっと装着していたもんだから、前輪などはもうツルツル。 夜や週末のお出かけも危険になるので、午後から仕事を休んで大型カー用品店に行きました。 店に入るやいなや、いつものように即断即決でタイヤを決め、さすがにこの時期ですからガレージも空いていて、すぐにタイヤ交換してもらい、40~50分くらいで私の車は生まれ変わりました(^^)。 公道に出るとこれが実に走りやすい。 きっといままではタイヤの空気圧も下がっていたんでしょうね。 物凄くハンドルも軽くなった気がするし、車の振動も少なくなった感じです。 このまま函館にでもドライブに行きたい気分でしたが(笑)、一旦家に帰りました。 息子が学校から帰ってくるのを待って、息子と嫁さんを連れて、夜のドラクエ大人大会に行ってきました。 これで何度目の大人大会か忘れましたが、毎回エントリーは30人ちょっと。 顔ぶれは多少変わるものの、倍率が2倍程度というのは変わりません。 そしてほぼ毎回当選している私ですが、今夜はどうだったかというと・・・ 「13番目」に呼ばれました(^^)。 1回戦。 ベホイミ賢者で行こうかとも思いましたが、相手にシャドーもいそうだし、バトマス(あくまのつめ)+ドラゴンゾンビ+グレートオーラスで行きました。 相手はというと、同じくバトマス(あくまのつめ)+ダークランサー+スターキメラでした。 天空のつるぎで行けばよかった・・・(^^;)。 展開としては、私のほうにミスが多めだし、グレートオーラスの一撃もガードされてしまいます。 相手の主人公に「痛恨」をくらい(こっちの盾はみかがみだし ^^;)、かなり不利ななか、3ターン目につば競りを仕掛けます。 ゲージをレッドにしてズドン・・・剣を挿したら、なんとこれが最低! あとから聞いたら相手はグリーンのまま基準線でゲージは止まったとか・・・ひねらなきゃよかった・・・(^^;)。 叩きでは負けていませんが、いかんせんゲージの位置が違いすぎて挽回できず、つば競りで負けてしまいました。 もうこっちの体力は900くらい、相手の体力は1400くらいだったでしょうか。 ここで私は「ぱふぱふ」を挿し、それで相手の主人公だけ止まりました。 ですが「ああ削りSP挿されて終わる・・・」と思っていたら、なんと「ゆうわく」を挿してきて、これがなんと全ミス。 ちょっと救われました(^^;)。 そしてこちらのグレートオーラスに「会心」が出て、体力的になんとか追いつくことができました。 ただ相手のオーブが心配でしたが、「ぱふぱふ」で一体止めたことが幸いして相手のオーブは4ターン終了時に貯まってはいませんでした。 あとは素早さ勝負。 1回攻撃できれば勝利という場面で、動いたこっちの主人公の攻撃はミス・・・ 続いて相手のダークランサーが動いて、削られて終わり、初戦敗退となりました(^^;)。 まあ、すべてはつば競りのゲージで決まってしまいましたね。 負けはしましたが、一応抽選に通ったので、職場の飲み会を断って大会に来た甲斐がありました(^^;)。 でも、せめて1勝して、「マーニャ」を「大会キング」に近づけたかったなあ・・・ さて、あと2日仕事をすれば、週末がやってきます。 その前の金曜日には後期突入ですし、また夜の部活も復活ですね。 ダークドレアムの討伐にチャレンジするとともに、7章の「勇者」のために経験値をしこたま貯めておかないと。 また、土曜日からはカードダスのウィンターカップも始まりますが、特にガンバライドでは参加賞として「P-067」がもらえるだけに、どこかで1枚ゲットできればと思っています。 あ、そうそう、木曜はアニマルも10弾が稼働ですかね。 今度はブルーヘラクレス(=リッキーブルー?)が金レアで出てくるようで、ムシ好きなアニマルファンの方は捕獲に燃えるんでしょうね(^^)。 なんかすっかりムシキングがアニマルカイザーに乗っ取られた感じになってますね。 じゃあセガとして異種格闘の部分をパクって、この際、ゲッテンカと恐竜キングの合体なんてどう? ノブナガとティラノがコンボワザを炸裂させて戦うとか。 名づけて・・・ゲット!キング!で『ゲッキング!!!』(笑) さ、仕事しよ・・・
2009年12月16日
コメント(8)

ガンバライドプロモカードの話です。いまだハッキリしないP-069ですが,ガンバライドクエスト公式HPに,配られるプロモカードの拡大した絵柄がありました。それを見ると,いかにも取ってつけたようなあまりしっくり来ないロゴで「イベント」と書かれています。↓こちらは札幌で配られるとされているもの↓ガンバライドクエスト公式HPに載ったものロゴもそうですが,色も赤と青・・・プロモもWだ(笑)。 結論!もらうまで分からない!(笑) 昨日言ったことと食い違ったりしますが,札幌と池袋のイベント,そして冬のWHF,また来年は札幌でもWHFが行われる年ですので,そのWHFで「イベント」が配られ,スプリングカップ,サマーカップ等の公式大会で「トーナメント」が配られるんですかね。まあこれについては,もうもらうまでの楽しみにしておきましょう(^^)。 この日はドラクエ大人大会がありましたが,その話はまたのちほど。
2009年12月16日
コメント(2)

来年に開催されるワールドホビーフェアにおいて,入場するときに配布されるカードがコロコロで明らかになりました。「ゴゴゴ西遊記」のハーフデッキ15枚セットデュエマ「マッス・ルピア」のカード稼働前の新アーケードゲームのカードハイパーヨーヨー1個そして・・・たまごっち・大怪獣のカードのほかに,ガンバライドとダイスオーのカードですね。ガンバライドのカード(P-068)については,公式HPに出ていたカードと同じなんですが,ガンバのカードだけに「デザインが異なる」って書かれているのが気になりますね。またダイスオーのカードのロゴが「オフィシャルイベント」に変わっています。池袋のガンバライドクエストで配られるダイスオーのカードには,「オフィシャルトーナメント」と入っていました。でもって,ガンバライドのカードも,札幌で配布されるとされたもの(P-069)には「オフィシャルトーナメント」と入っていて,それが池袋でも配布されるはずなんですが,日曜に観た映画のパンフレットでは「オフィシャルイベント」に変わっていました。ガンバライドとダイスオーのカードが配布されるのは間違いないのですが,どうもロゴがハッキリしませんね。私としてはバーコードが一緒ならロゴはどうでもいいんですが(ガンバライドはロゴ違いはスルーしてます),なんか落ち着かない気分です(^^;)。おそらく・・・いまコロコロにはP-068が入場時に配布されると書かれていますが,P-069に変わるんじゃないでしょうか?そしてP-068は実際バンダイブースに行って,ガンバライドをプレイしたらもらえるようになるのでは。またカードのロゴは「オフィシャルトーナメント」って書かれているんでしょうね。ここに来て「オフィシャルイベント」ってロゴが散見されるのは,ガンバライドにしろダイスオーにしろ,スプリングカップで配られるカードだって知られたら,正月の池袋や札幌のイベント,そしてWHFに来てくれる人が減りますもんね。ですので,はじめ「オフィシャルトーナメント」ってネタバレしたのを,慌てていまだけ「オフィシャルイベント」って変えて偽装しているのでは?(笑)どうなんでしょうね。しかしまあこの大盤振る舞い・・・行きたくなりますね(^^)。WHF自体はガンバライドのほか,ベイブレード,デュエマ,バトリオ狙いの人で大混雑しそう。セガブースは,またトイレ横のちっちゃなところにあるんでしょうね(^^;)。今回は何を配布してくれるのかな?ゲッテンカのプロモカードかな? そのゲッテンカ。プロモ「うつけノブナガ」,今日発売のコロコロに付録でついていたから買いましたけど,筐体から出る「爆ノブナガ」と同じ性能なんですね・・・ドラクエの真似したな?(笑)コロコロ買ってビックリしたけど,表紙のどこ探しても「付録:ゲッテンカカード」というような表記がないんですよね・・・ま,それはいいけど,早く公式カードファイルを世に出しなさいって。いいだけ連コしてコンプさせたカードをどこにしまえばいいのさ。一部地域で試験的に売られたようだけど,なぜ全国の人に早く買ってもらおうとしない?かと思ったら,今度の学年誌で「抽選で当たる」って・・・疲れちゃうよ,まったく。 でもって,タイトル。何に怒っているかというと,せっかく「やっぱりあるんだ!」と嬉しい気持ちになった「恐竜王」「超恐竜王」の開催なんだけど・・・なんで1店舗1大会限りなのさ!(怒)大会をやってくれる店の数が少ないからグランプリの予選を「1店舗2大会まで」にしたんじゃないの?自己矛盾してるじゃない!店舗から金を取るくせに,どうして回数制限なんだか。その金って,何に使われているわけ?キット代じゃないの?カードが足りないから,なんてのは理由にならないよね。大会の開催期間が3ヶ月もあるのに,1回やって「ハイ終了」?何考えてんだ?快く大会を開催してくれるところなら,何回でも開催してもらうというのが筋でしょうに。ユーザーを喜ばせる気持ちがないならやらなきゃいいのに。 いずれにしても,自分に出来るのは1店舗でも多く大会を開催してくれるよう,市内の店舗にお願いすることだけ。・・・でも,どの店に筐体が残っているんだっけ?お先真っ暗だな,こりゃ・・・。
2009年12月15日
コメント(10)
週末はしゃぎすぎた反動が一気にこの日押し寄せ,相当ムリして働いていた私です(^^;)。 家に帰ると,息子はこちらでは今日発売の週刊少年ジャンプを買っていました。「遊戯王」のカードがついていたようですね。そのジャンプには,週末に幕張で行われるジャンプフェスタの情報が盛り沢山。知り合いのYKパパさんが息子さんのK君と,ドラクエの全国決勝ペア大会に出ますし,行きたい気持ちはあるのですが,ここはグッと我慢(さすがに2週続けては・・・)。そのジャンプフェスタでは,ドラクエの新しいキャラの配信があるとか。行きたいなあ(^^;)。あとジャンプを読むと,やはり来年公開される遊戯王の映画で,来場者記念のプロモカードが配られるようですね。どうりでアニメツアーのときに何ももらえないわけだ。 そして息子は仮面ライダーのソフビも買ってきていたようです。もちろんガンバライドのTカード付きです(プロモのPじゃなく,おもちゃ=TOYのT)。仮面ライダーBLACK RX(T-070付き)仮面ライダーZX(T-071付き)TカードのほうはT-071番まで綺麗に埋まっています。そして12月26日に発売予定の「仮面ライダーW ファングジョーカー」に「T-072」のカードが付きますので,それを加えれば,先日ファンブックの付録に付いていた「T-073」に繋がるわけですね。このあとは来年1月に「仮面ライダーアクセル」のソフビが出て(T-074?),3月にオフィシャルバインダー第5弾が登場して,きっとT-075のカードが付いたりするんですかね。 まあTカードのほうは,おもちゃ関連だけに,早くから販売予定の情報が分かりますからいいんですが,Pカードのほうはキャンペーン絡みだったりして,その情報はなかなか表に出てこないだけに把握が難しいです。前から書いてますとおり,P-050,そしてP-052っていったいいつその正体が明らかになるんでしょう。 いつまでも明らかにならないから,そのことを飲んでる場所で目をつぶって考えていると,周りに寝てるって誤解されるんです(笑)。 結局息子が買い物を済ませているんで,今日の夜のお出かけはなしでした。明日もお出かけはないかも・・・だってきっと息子は一人で勝手にコロコロ買ってくるんでしょう。ゲッテンカのプロモカードが付いているから(^^;)。早くドラクエが後期にならないと,夜出かけられないかも・・・。早く来い来い18日!
2009年12月14日
コメント(4)

朝,頭が少し痛かったのですが,頭痛薬を飲んでブログをメール更新。10時の飛行機で羽田から千歳へ。帰りの飛行機はほとんど揺れず,快適な空の旅でした。ところでこの機内で,私は二度と見れないであろうスッチーの物凄い姿を,ホントに偶然見てしまったのですが,その話はここではちょっと・・・(^^;)。千歳に着いたら,すぐさま仮面ライダーの映画を観にサッポロファクトリーへ行きました。14時45分からの上映でしたが,無事観賞でき,プロモカード「P-055」も親子で2枚もらうことができました(物凄く安堵・・・)。映画の中味は・・・元々仮面ライダーWの主役を気に入ってないこともあって,その大根ぶりにシラ~って(笑)。ファクトリーで年末から行われる仮面ライダーのイベント(プロモがもらえる)の前売り券も買いましたよ。そして家に帰って来て,お疲れさんということで,「つぼ八」に行ってきました。朝,頭が痛かったのに,よく飲めるもんですね(^^;)。 それでは,昨夜の懇親会の写真をドドドンとアップします。特に誰がどの人とかはコメントしませんので,「この人は○○さん?」てな具合に楽しんでご覧ください(^^)。写真を写せなかった方々すいません。懇親会,皆さん楽しんでいただけたようで何よりです。またどこかでお会いしましょうね。「恐竜王」「超恐竜王」大会もあるようなので,皆さん,地元で張り切って大会に参加してくださいね(^^)。また昨日の記事にも書きましたが,恐竜はどうやら「2」となるようで,キャラクターの絵もリニューアルされるようです。いつごろ世に出るか分かりませんが,アーケードゲームとしての「恐竜キング」は続行する予感。その際は,セガの「大会開催したければ金よこせ!」なんて横柄な態度はやめて,各地で多くの店が気持ちよく大会を開催できるようにしてもらいたいです。私,及び当ブログは,あくまでも「アーケードゲームとしての恐竜キング」にこだわります(^^)。 ここでちょっと一言。今回のDキッズグランプリ2について,ブロガーで記事にした人,どれだけ?会場に行く行かないに関らず,普段恐竜キングに関して記事を書くブロガーも,今回のグランプリに関して,12日に記事にした人はごく僅か。それでいいの?恐竜キングに対する「応援」って何? 明日からまたお仕事。どっと疲れが出ると思いますが,乗り切って次の週末を迎えたいと思います(^^;)。
2009年12月13日
コメント(36)
やっぱり撃沈しました、私(^^;) 参加していただいたパパさん、ママさん、お子さん、ありがとうございました。 とても盛り上がりましたね(^-^)v ベジットさんの「乾杯!」というご発声に始まり、楽しい宴会はスタート。 マサルナさんはオーダーを店員さんに伝えたり、役立たずの私の代わりに忙しくされていました。 皆さんに、前日1歳の誕生日だったY弟君、そしてまさに12日が14歳の誕生日だったstarちゃんへのお祝いのメッセージを、みどりママさん特製のサイン色紙に書いていただきました。 そのサイン色紙は、せのけんさんの娘さんのマナちゃんによって贈呈されました。 ケーキを用意しましたが、皆さんの「ハッピーバースデートゥユー♪」という合唱とともに、Y弟君、そしてstarちゃんはローソクをフーって。 ケーキは早速女の子にふるまわれていました(*^_^*) そしてだいちパパさん特製ネックホルダー争奪ジャンケン大会や、私が用意したじゃがポックル争奪ジャンケン大会などを行いました… …と、私の記憶もここまでです(笑) 焼酎飲みすぎました(^^;) このあとお開きになり、マサルナさんやカリスマパパさんと2次会に行ったようですが、私、ずっと寝ていたようで、その見苦しい寝顔は、ルナちゃんに何枚も写真に撮られていました(^^;) 皆さん、ありがとうございました。 朝早くから夜遅くまでお疲れ様でした。 懇親会に参加された方々をご紹介!(順不同) スーパーベジットさんご一家 とっちゃさんご一家 マサルナさんご一家 M&M&Yのママさんご一家 せのけんさんご一家 ふみ&こうパパさんご一家 ミサコスタさんご一家 スガケンさんご一家 だいちパパさんご一家 リザさんご一家 すまいるほ~ぷさんご一家 カリスマパパさん 黒パンダさんご一家 とりいさん 総勢42人! 大変盛り上がりましたね(^-^)v 写した写真は、札幌に帰ってからドドンとアップします。 そして、グランプリ会場でも多くの皆さんとご挨拶、お話をさせていただきました。 有意義な時間を過ごせました。 ありがとうございます。 お土産もいただき、恐縮です(^^;) グランプリ会場では、思わせぶりな映像が流れ、どうやら「恐竜キング2」がこの先あるような感じです。 ですが、早くその詳細をおおっぴらにしないと、みんな恐竜から離れますよね。 早くしてよ!セガ! 日曜、今日ですが、10時の飛行機で帰って、地元で仮面ライダーの映画を見に行きます。 ガンバのカード、残ってますように! 最後になりますが、改めて、皆さん本当にお世話になりました! これからも私ども親子、そして当ブログをよろしくお願いいたします。
2009年12月12日
コメント(4)
優勝はかんとう1のプレイヤー、OS君でした。おめでとうございます!2頭目体力満タン同士、OS君のSPエオカルは2度アタックアップした状態でしたが、相手のぬいぐるを消したあと、一気に勝負のフュージョンを仕掛け、属性負けの必殺でしたが勝ってフレア発動。相手の満タン体力はその一手でなくなりました。動画が近々アップされると思いますので、お楽しみに。さあ懇親会です(^o^)
2009年12月12日
コメント(3)
マナちゃん、惜しくも負けました。 決勝はとうかい3代表対かんとう1代表です。
2009年12月12日
コメント(2)
スガケンさんの息子さん、惜しくも… ふみ&こうパパさんの息子さん、惜しくも… せのけんさんの娘さん、マナちゃん突破! マナちゃん、準決勝へ!
2009年12月12日
コメント(0)
スガケンさんの息子さん、突破! ふみ&こうパパさんの息子さん、突破! せのけんさんの娘さん、マナちゃん突破! みんなベスト8へ!
2009年12月12日
コメント(0)
だいち君惜しくも… starちゃん惜しくも… せのけんさんのマナちゃん突破! 頑張れ!
2009年12月12日
コメント(0)
リュウト君、素晴らしい粘りを見せてくれて、最後の一手勝負まで行きましたが、負けてしまいました。 これで北海道のプレイヤーはいなくなりました。 あとは全国の仲間を応援です。
2009年12月12日
コメント(0)
始まりました。 ほっかいどうエリアからは… 4人いるはずの代表ですが、この会場には1人… いろいろ事情はあれど…残念です。 その分、ほっかいどう1シルバーだったリュウト君頑張れ!
2009年12月12日
コメント(0)
ケイスケ君惜しくもベスト8で終わりました。 しかしまあ今日はSPエオカル祭り?ってくらい、9割以上使ってます。 ダイブ2枚というデッキが多かったですね。 ということで、あいこ竜の戦い方がうまい子が上位に。 当日大会の優勝は、みなとさんの息子さんでした。 おめでとうございます! このあとの本戦も頑張ってください!
2009年12月12日
コメント(0)
Aブロック。 息子登場。 一手も勝てずあっさり負け。 やっぱり息子は恐竜はダメだな… 完全に試合感なくしてる。 Aブロックからはking君ベスト8へ。 ヒロエちゃん、息子よりよっぽどいい手だったけど惜敗。 ケイスケ君ベスト8でブロンズゲット!!!
2009年12月12日
コメント(0)
M妹ちゃん、king君、きょー君当選! 息子当選!!! みんな同じブロックだよ(^^;) はーぱーさんの娘さん当選! みなとさんの息子さん当選! ヒロエちゃん当選!!! M姉ちゃん当選! まなや君当選! ケイスケ君当選!!! みどりちゃん当選! ヒデトシ君…惜しくも… さあみんな頑張ろう!
2009年12月12日
コメント(0)
もうすぐ当日大会が始まります! 今回は子供の腕にリングは巻くわ、当日大会の受付で名前を書かせるわでしっかりやってますね。 さて抽選は?
2009年12月12日
コメント(0)
ポケモンジェットに乗って東京にやってきました。 相変わらずスッチー…いやCAさんは息子におもちゃをくれます(^^;) これはY弟君にプレゼントしましょうね(^-^)/~~ 飛行機はちょっと揺れましたが、私の許容範囲で、特にちびることなく羽田に着きました(笑)。 さあ本番です。 私は懇親会のことで頭が一杯です(^^;) 明日はリアルレポもお楽しみに!
2009年12月11日
コメント(2)

今週の仕事に無事ケリをつけました。これで東京に行く準備はバッチリです(^^)。当日大会は,息子は前回はずれていますのでリベンジということで当選してもらいたいですが,どうなりますやら。私はその抽選も気になりますが,お楽しみ抽選会のほうも気になります。前回は声優さんのサイン入りクリアファイルが当たりましたが,今回は何が当たるのかな?DT竜&JA竜コンプセットとか当たって苦笑いしそうです(^^;)。 そして大会後のメイン?イベント,懇親会(もしくは謝恩会 ^^)が近づいてきました。何か特別なことができるわけでもないのですが,出席される方が3時間のあいだ,楽しく飲んで食べていただければと,それだけを願っております。ちなみに私の衣装はいたって普通の普段着ですから。だって,周りに他のお客さんもいますし,変質者がいるって警察に通報されたら困りますから(笑)。懇親会の当日のご案内は,朝の当日大会前,もしくは午後からの全国大会前に,私を見つけていただいて(別に隠れていませんよ 笑),そのとき懇親会会場の地図をお渡しいたします。そして人数を最終確認させていただきます。費用はお知らせしたとおり,中学生以上4,000円,小学生以下1,100円,乳児無料です。懇親会がスタートする前,店に到着したとき集めたいと思いますのでご協力願います。中学生以上の方はコース料理,小学生以下の方はお子様メニューということになっています。ですが家族のなかで小学生のお子さんがパパさんやママさんの料理をつまんで食べてもいいですよね。大人も子供も3時間飲み放題です。子供たちはみんなちょっと食べたらあとはもうDS(ドラクエ?)ですかね(^^;)。大人たちは飲みまくりましょう!私,途中1時間くらい寝るかも知れませんが,そのときはご容赦を(カリスマパパさんはよくご存知 ^^;)。そして,12日はとっちゃさんの娘さんであるstarちゃんの14回目の誕生日,また前日11日(今日ですね!ハッピーバースデー!)はM&M&Yのママさんの息子さんであるY弟君の1歳の誕生日です。懇親会に集まっていただいた方々でお祝いをいたしましょう。大小2つのケーキを用意いたします。starちゃんとY弟君へのプレゼントは任意ですのでよろしくお願いいたします。自己紹介タイム等とりながら,楽しく3時間過ごせたらと思います。懇親会は19時からです。全国大会が終わったあと,ホテルにチェックインする方はしていただいて,19時にお店に来てください。飲むことに気を取られて,懇親会の進行がうまく行かないようなことがあっても,笑って許してくださいね(^^;)。 さて,10日の夜はちょっとだけドラクエで遊びました。マスターやマーニャを使うのはもったいないので,第3の冒険の書「おあそび」で遊びました。5回くらいですかね。赤目デスタを討伐して終わりです。帰ろうと思ったんですが,そのとき私を強烈に惹きつけるものがありました。浮気はイケナイと思いつつ,あまりの綺麗さに,ついつい穴に突っ込んでしまいました・・・。1回だけじゃなく,何度も何度も突っ込んで,そして出しちゃった!浮気相手はベジットさん?(笑)ドラゴンボールのキャンペーンカードがあまりにも美しくて,しかもカードを2枚あわせると,ホロ模様が神竜の模様になるということで,左向きと右向きのカードが欲しいと思ってたら,ベジット,そしてパンパカパーン!とゴテンクスが出てきて,最後に孫悟空。綺麗ですね・・・。決してコンプは狙いませんからこれでドラゴンボールの連コはお終いですが,12月にも連コできてよかったです(^^)。 飛行機,揺れなければいいな・・・。美しいCAさんならいいな(^^;)。飲み物はまた「コーラ!」って言おう(笑)。
2009年12月10日
コメント(6)
ひとつ前の赤目ゾーマ討伐、そして仮面ライダーアイスプロモコンプの記事に、暖かいコメントありがとうございました。 外は寒いですが、皆さんのコメントにより、身も心もあたたかくなります(^^)。 ひとつひとつ返事をしなければならないのですが、昨晩は撃沈でしたので、お返事をまとめて以下の記事にすること、ご容赦を・・・。 ドラクエに関しては、このあとはボチボチプレイして経験値を貯めていきたいと思います。 18日から後期突入ということで、ダークドレアムも出てくるようですし、その討伐のために嫌でもプレイしますから、そのときしあわせの箱が満杯になっていないように調整しなければ。 でもダークドレアムを赤目にするために、白目ダークドレアムを15回討伐する必要があるのなら、きっとその過程のなかでマスターもマーニャもしあわせの箱は満杯になってしまうんだろうなぁ・・・ 仕方ないですね(^^;)。 そしてガンバライドですが、まあセブンイレブンとしては、アイスは冬に売り上げが落ち込むんでしょうから、そこにガンバライドのプロモをつけて売上アップを狙うのは当然のことなんでしょうね。 でも買わされる身にとっては辛いことですよね。 風呂上がりとか、そういうときにしか食べたいと思わないでしょうし、食べるのもはかどりません。 いずれにしても「10種」って多すぎですよね。 我が家でも20個買って「1コンプ」しかできなかったわけですし、チョコチョコ買ってたら(チョコアイスだけに? 笑)コンプは相当難しいでしょう。 ソーセージもそうでしたが、人気に乗じての、集めるのも、食べるのもきついキャンペーンは勘弁して欲しいですね。 我が家の冷凍庫に眠る、カードを抜き取ったあとのアイス・・・私はきっとあと1本くらいしか食べませんよ。 だって太るから(笑)。 さて、上で「撃沈」って書きましたが、水曜の夜は職場のサークル関係の忘年会でした。 この日は20時からドラクエ大人大会があったのですが、大会告知がある前に、自分で忘年会の日をセットしただけに(幹事なので)、欠席するわけにもいきませんでした。 まあ抽選に漏れたと思って諦め、宴会で飲むことに専念いたしました。 で、専念した結果、家に帰ってからパソコンの電源を入れたまではよかったものの、撃沈してしまって、気がつくとふとんかけて寝てました(^^;)。 頭痛薬飲んで出社です。 きっと13日の朝も頭痛薬のお世話になるんだろうなあ(笑)。 ドラクエの大人大会は16日にもありますが、なんか職場の部関係の飲み会が予定されているとか? ムリ~~~(by レイコ 爆) 16日に飲み会があれば、丁重にお断りして大会に行きたいと思います(^^)。 も~いくつねると~こんしんかい♪ さあ、12日の懇親会まであと2日となってます。 皆さん、体調はどうですか? バッチリですか? パパさん、ママさん、胃の調子はどうですか? 3時間、思いきり飲めそうですか?(笑) 初対面同士となる方々が多いでしょうし、自己アピールタイムも考えていますので、コメントも考えておいてくださいね(^^)。
2009年12月09日
コメント(16)

今夜も毎晩通っている店で赤目ゾーマ討伐にチャレンジしてきました。とりあえず私はプレイしないで,息子の「マスター」で討伐開始。赤目デスタを倒し,数回目にバラモスが出てきたものの,討伐後に出てきたのは白目ゾーマでした。サクッと倒して,その後はじっと我慢のザコ魔王討伐が数回。途中ライアンもやってきて,経験値ごっつぁんです!(笑)ひとつ赤目デスタを倒したあと,再びバラモスがやってきました。とどめを撃って,「光の玉」を挿し,つば競りにも勝って,バラモスを倒しましたが,その後出てきたのは・・・赤目ゾーマ!!!昨日は討伐に失敗してますので,今夜は慎重に。「光の玉」でやみのころもを剥ぎ取り・・・1ターン目,「めいそう」を挿しますが,赤目ゾーマは「マヒャド」でスカされます(^^;)。2ターン目,つば競りで勝利。3ターン目,赤目ゾーマは「いてつく」でラッキー!4ターン目,赤目ゾーマはまた「マヒャド」でしたが,体力は残りました。5ターン目,とどめを撃って・・・昨日のマーニャに続き,マスターも赤目ゾーマを冒険の書に記すことができました(^^)。こんなに簡単に倒しちゃって・・・やっぱりちょっと拍子抜けですね。息子の経験値は40000に。もう7章初日の連コはマーニャでやるしかないですね(^^;)。 さてさて,話はガンバライドに変わります。連日お伝えしていたプロモ情報ですが,とりあえずP-065に置いていた池袋で配布されるカードが,札幌でも配布されることが確定し,しかもその番号が「P-069」ということなので,移動させて整理するとこんな感じです。P-050 ?P-052 ?P-053 12月26日発売のてれびくん2月号の付録(他の学年誌にも?)P-055 12月12日公開の映画で来場者先着100万名に配布P-056 ?~P-065 ?P-066 来年1月25日発売のコロコロイチバン3月号,2月1日発売のてれびくん3月号などの付録P-067 ガンバライドウィンターカップ(カードバトル大戦2010)の参加賞P-068 来年1月から2月にかけて行われるWHFで配布されるカードP-069 池袋及び札幌のイベントで来年1月配布されるカードP-070 12月26日から始まるセブンイレブンスタンプラリーでもらえる「ファングジョーカー」カード? なかほどで赤くしましたが,P-056からP-065まで間が空きすぎで怪しいなと思っていたら,少し前から,またセブンイレブンで売り出すアイスキャンディにその10種のプロモがつくんだということが伝わってきました。札幌ではもう雪が降っているっていうのにアイスなんて・・・と思いましたが,発売が12月上旬ということなので,探しに行きましたら・・・家の近所のセブンイレブンにありました!さあ何個買うかが悩みどころですが,「悩んでも仕方ない!」と,店頭にあった20個全部お買い上げです(^^;)。でもここからが大問題。プロモカードはアイスキャンディの袋の中なんですよね・・・。カードを取り出すには,アイスの袋を開封しなければならないんです。でも20個なんて家族3人で一気に食べることなど出来ませんし(^^;),少しずつ食べていってカードの種類を確認しようかと思いましたが・・・どうにも我慢が出来ない!ってことで,20個全部空けて,うち5個は3人で食べ,のこりは袋にセロハンを貼って,それをジップロックに入れて冷凍庫に保存することにしました。でもって20袋のプロモカードを開封して並べてみて・・・無事10種コンプとなりました(^^)。20個全部買ったので,てっきり2コンプするかと思いましたが,P-056が3枚となり,P-065は1枚しか出てきませんでした。まさかP-065が「レア扱い」になってるなんてことないでしょうね・・・。そんなことがあったら大変ですよね(^^;)。 今週末は仮面ライダーの映画も始まり,プロモが配布されます。初日の土曜日は上京中なので映画館に行けませんが,日曜日,札幌に帰ってきてから映画館に行こうと思っています。品切れになっていなければいいんですが・・・。 さあて,あと2日仕事を頑張れば,楽しい旅行が待ってます。眠気と戦いながら頑張って仕事します!(^^;)
2009年12月08日
コメント(12)

この夜も,ドラクエが新Verになったところに行ってきました。2台ありますので,息子と私が隣同士でプレイ開始。私のほうは一向に魔王戦に行きません。息子のほうはバンバンライバル戦に突入し,そのまま魔王戦に。魔王はザコ魔王でしたが,この調子で行けば息子の方にバラモスが来るのは時間の問題と思われました。 プレイ数回目,やっと私のほうがライバル戦に突入し,勝って画面が黒のままだなと思ったら・・・バラモス登場!もちろんオーブは満タンですから,一発とどめを撃ちます。そして次のターン「光の玉」でオーブを補充し,3ターン目につば競りを仕掛けたら・・・まさかの敗退・・・まあ敗退しても,もうバラモスの体力は僅かですから倒せるものの,こっちのオーブが空になってしまいました。失意のままバラモスを倒し,少々オーブが貯まった状態でゾーマを迎えると・・・赤目ゾーマ!!!まずは「光の玉」で赤目ゾーマのHPを12500から7000に落とし,即つば競りです。ここでうまく勝利して,なんとかひと息つけました(^^;)。2ターン目は赤目ゾーマに「まかいのごうか」(特技)を食らいます。3ターン目は「風のマント」で赤目ゾーマの「はめつのほのお」(特技)をブロック。4ターン目は赤目ゾーマに「死者のよびごえ」(特技)を2連発で食らいましたが,マヒもせず!体力が残り!そしてオーブも満タンになって!!とどめの一撃だぁ!!!「マスター」に「お先に失礼!」とばかりに,「マーニャ」が先に赤目ゾーマを討伐いたしました(^^)。最近大会に出られなかっただけに,なんかスッキリ(笑)。 息子はというと,赤目デスタは倒すものの,ゾーマは来ず。そしてついに行きつけの店でも新Verになったというので,そちらに行き,そこでのプレイで息子にも赤目ゾーマは来ましたが,バラモス戦でチンプンカンプンな戦いをしたせいでオーブが貯まっていなくて,赤目ゾーマとのつば競りに破れ,負けてしまいました。ま,そんなもんでしょ!またそのうち赤目ゾーマは来るって(すっかり余裕の私 ^^)。 息子の冒険の書の経験値も30000に近くなってきました(元々連コ分の10000はありましたが)。やりがいのある夜の部活。ああ,ちょっと前までのあの苦しい夜はなんだったんだろう・・・(^^;)。いや,改善されたんだから,その話はなしだ・・・はなしはなしだ!(笑)でも・・・いまは4プレイで経験値5000?連コだとひとパックまるまる出して2万円使って経験値5000?400円=2万円???いやそんな話は忘れよう!(^^;) あと3日,仕事頑張ります!あ,どこかのセブンイレブンで仮面ライダーのアイスキャンディを探さないと!だってガンバライドのプロモがついてるっていうし・・・。
2009年12月07日
コメント(12)

昨日は何もナッシングゥな日になってしまいましたが,今日もドラクエのペア戦がふたつということで,もしかしたら昨日と同じになる危険が危ない日でした。 まずは朝のペア戦。シャッフルしてエントリーしますが,総エントリーは32組。私のペア,息子のペアともはずれて,トホホなスタートを切りました。 そして午後のペア戦。息子は,これまでペアで一緒に組んで優勝したことのないヒデトシ君と組みたいと。そのヒデトシ君,ペアでの優勝はないですが,シングルでは優勝経験済みで,昨日のシングル戦ではなんと1日で優勝と準優勝ということで,その勢いで息子を引っ張って欲しいところ(^^;)。私は・・・嫁さんとペア(笑)。総エントリーは40組強?5倍じゃきついなあって思っていたら・・・3番目に息子のペアがコールされました!(^^)ミラクル・・・息子の場合,ホント倍率が高いほど当たってるなって気がします。私は当然漏れました(モンマス+魔物で行こうと思ってたのに ^^;)。 1回戦。息子はいつものように削られ対策でベホイミ賢者,そしてヒデトシ君は相手のドラゴン対策でバトマス武闘家(竜滅拳)で。1ターン目の状態異常SPの打ち合いでは1体分有利となりましたが,ほぼ互角。2ターン目のつば競りでは勝利。そのあとは相手の「やけつく」攻撃で息子の主人公が何度も行動できなくなってましたが,少しずつオーブを貯めていきます。竜滅拳は「いばら」に1回しか行きませんし,相手の「ゆうわく」にも悩まされましたが,「光の玉」を使って,最終ターンでとどめを撃ってなんとか勝利しました。 準決勝。今度は息子はバトマス戦士,ヒデトシ君は相手の「シャドー」や「しにがみのきし」対策でバトマス武闘家(あくまのツメ)でいきました。相手のデッキは1回戦とは違い,ベホイミ&ホイミスライムデッキになっていました。相手は1ターン目からベホイミを使うなどしていたため,オーブの量はこちらが有利。2ターン目のつば競りはこちらが勝ちます。つば競りに勝ったあとは,相手はベホイミ×2を繰り返し,なんとかとどめを撃たれても生き残る体力まで戻そうとしますが,ペア戦ですし,1500削られてベホイミふたつで750回復しても,体力はジワジワ減っていく感じ。結局相手の体力が3100くらいのところでこちらのオーブも貯まり,とどめを撃って勝利しました。 決勝。何を使ってくるか分からない相手でしたが,SPは「ビッグバン」がお好みなんだなという印象。さらに相手に状態異常攻撃をするモンスターはいないだろうということで,息子はバトマス武闘家(螺旋撃),ヒデトシ君はメラゾーマミニモンでいきました。1ターン目,相手はSP温存でしたが,息子らの「ゆうわく」が相手5体にヒット。非常に有利となりました。相手は1体しか動いていないため,2ターン目にはつば競りはしませんでしたが,相手の状態異常SPでこちらの2体くらいが止まりました。3ターン目に両者つば競りを仕掛けますが共にイエローゲージで息子らのゲージは基準線よりかなり下・・・あ,ヤバイと思ったら,相手のゲージはさらに下で,つば競りは息子らが勝利します(^^;)。こちらのHPは3400くらいありましたが,迎えた4ターン目に相手が挿してきたのが「ビッグバン」。こちらは「いてつく」で相手の「ゆうわく」をかわそうと思っていたんですが,まさかこの体力差でビッグバンとは・・・(^^;)。5ターン目にとどめを撃って・・・息子とヒデトシ君ペアの優勝となりました(^^)。抽選通ったのも奇跡的だけど,2週連続で同じ会場でペアで優勝できるとは・・・しかも念願どおりヒデトシ君と優勝でき,そのヒデトシ君はペア戦初優勝だし・・・ミラクル・・・ 大会が終わったあとは,ひとつ前の記事のように,新Verがはいった筐体があるということで,仲間同士,その店に行き,2台で1時間半くらい遊んできました。魔王戦によく行くという感じはしませんが,前よりはマシって感じですね。息子には白目ゾーマが出てきましたが,つば競りに負け,勝てませんでした。出現率がアップした分,つば競りが難しくなってるんですかね。お開きの時間になり,みんな帰ったあと,うちも帰ろうとしたとき,「そういえばこっちからクロ出てないね」ってことで私,ちょっと連コ。連コでもらえる経験値は25のままでした(笑)。でもって,ちょっとクロまで間がありましたが,出てきたのは・・・ミラクルソード!まさにミラクルだ(笑)。 ウィークデーの始まりです。金曜日の上京を楽しみに,4日間,仕事頑張ります!(^^)
2009年12月06日
コメント(24)
なんと市外のお店がひっそりと新Verになってました。 しかし夜誰もやってないような店からって… ま、いいか!
2009年12月06日
コメント(4)
昨日の記事にコメントありがとうございました。 ひとつひとつに返事をしようと思ったら,楽天のメンテナンスが・・・ 皆さんのコメントを読んで,楽しみが増すかたわら,緊張感も増してきました。 衣装はどうしよう・・・SM風?全身タイツ?(笑) 自然体で行きますので,よろしくお願いいたします。 土曜は朝にドラクエの中学生以下大会がありました。 他店でも同時刻に大会がありましたので子供の数が分散し,エントリーは26人。 大丈夫かなと思ってましたら,しっかり抽選漏れ。 先週のように,高い倍率のなか,2大会連続で当選するときがあると思えば,さほど高くないときに抽選漏れ。 抽選の神様も,ホント「気まぐれ本格派!」ですね(笑)。 午後はドラクエ小学生以下大会なので応援のみでした。 しかしこちらの筐体は相変わらず旧Verのまま。 新Verになるのは,何やら15日前後という話もあるようです。 こんなにチマチマ変えるって,一体なんなのでしょうね。 トロ過ぎですよね(怒)。 少なくとも大会開催店舗くらいは全国一斉に変えないと,不公平だろうに。 なんだかんだと大会開催店舗に普段注文つけてるくせに,こういうことは「カラスの勝手でしょ~」ってどういうこと? 代表勇者だって,きっと新Verでやるんでしょ? これじゃあスクエニが地方が不利となるよう,画策してるって勘ぐられても仕方ないですよね。 こっちじゃちっとも検証できないし,レベル上げだってはかどりませんよね。 いま,プレイ代『100円の価値』が,Verが変更されたところとそうでないところでまるっきり違ってるって意識がスクエニにあるんだろうか。 ま,地方をないがしろにしたゲームがどうなるか,そのうち分かると思うけど。 何なら「ムシキング」で検索してもいいけどね(笑)。 さて,日曜はその旧Verでのペア大会がふたつ。 ミニモンが弱体化する前に,Wミニモンで戦おうかな。 当選しなければ始まらないけど(^^;)。
2009年12月05日
コメント(0)
12日の懇親会につきまして,多くの皆さんに参加していただける運びとなりました。ありがとうございます。大人,子供あわせて約40名です(参加予定の方も含みます)。場所はマサルナさんのご尽力により,時節柄予約がとてもきついなか,大会会場に程近い場所を確保できました。どうもすみませんでした。懇親会は椅子席で,各テーブルが少し分散した形になるのですが,各自テーブルを移動しながら交流が図れればと思っています(^^)。場所は当日ご案内いたします(直接行きたいという方は連絡をいただければご案内します)。会費ですが,中学生以上4,000円,小学生以下1,100円,乳児無料を予定しています(追加オーダー等あれば変動あり)。宴会コースとなってまして,3時間飲み放題(子供も)となります。思う存分飲んで語り合いましょう!(^^)そして当日はとっちゃさんの娘さんであるstarちゃんのまさに14回目の誕生日当日ということで,お誕生日会も兼ねて行います。またM&M&Yのママさんの息子さんであるY弟君の1歳の誕生日が11日ということで,あわせてお祝いしましょう!(^^)ケーキも用意しますよ~お楽しみに!starちゃんやY弟君へのプレゼントは任意としますのでよろしくお願いします。懇親会の進行等,不行き届きの面も多々あるかと思いますが,その際はご容赦願います(^^;)。まずは元気に12日,全国決勝大会に集まりましょうね! そして,全国決勝大会でも配られるようですが,エリア決勝で配布されたのが「アクトわざカード」。我が家は応援ということでエリアに行きましたが,そこでもらったアクトわざカードは家族で3枚のみ。ということで,ブログ上で足りない3枚について譲渡のお願いをしたところ,快く提供していただいた方が複数おられ,無事アクトわざカードはコンプすることができました。そのお礼といたしまして,提供していただいた方に,昨日「さんぱちラーメン」の配送手配をいたしました。ささやかではありますが,是非ご笑納ください。提供していただいた方々(順不同):むしおやち”さんM師範さんBigさんノンスタイルさんホーム3さんyellowhat777さんワッターおとうさんありがとうございました(あれ?私も送ったよ,という方いますか? ^^;)。 懇親会もそうですが,こういうカードの授受も「心と心がつながっている」と実感いたします(^^)。 金曜の夜は,ロムの確認のためにでかけましたが,こちらはいまだ旧ロム。1プレイで終了。ロム変更って,東京から担当者が1人で自転車に乗って全国の筐体のロムを交換してるんですかね(笑)。こっちのほうは送り手の心と地方ユーザーの心が全然つながってないですね。 さあ週末です。ドラクエオンリーの週末。参加ナッシングゥな週末にだけはなって欲しくないです(^^;)。つながれ我が心!抽選の神様に!
2009年12月04日
コメント(10)

昨日は友だちとの飲み会でちょっと深酒し,朝,頭が痛かったのですが,なんとか頭痛薬でごまかし,1日仕事をこなして帰ってきました。仕事しながら気になっていたのは,本日発売の仮面ライダーのWiiソフトがちゃんと買えるかな?ってこと(^^;)。何しろ初回生産版限定でガンバライドのプロモカードがついてるし,ガンバライド人気で売り切れ続出なんてことになったらどうしようと,ちょっと焦ってました。 帰りのJRに乗る前に,駅前のデパートで探しましたがソフトが見当たらず。家に帰ってから,比較的大きなソフト売り場があるイオンに行きましたが,何本入荷したのか分かりませんが売り切れ・・・ヤバイ?一瞬オク買い?なんてことも頭に浮かびましたが,次に行った「トイザらス」で無事購入。プロモカード「P-054」を手に入れることができました。 しかしまあ,前のPS2ソフトを買ったときと同様,我が家にWii本体もないのに,またソフトを買ってしまいました(^^;)。プロモ1枚のために5千円以上必要なんて・・・だからカードダスは嫌いダス(笑)。 一応一覧表を更新しておきます。「P-054」を削除し,WHFで配布されるカードを「P-068」とし(他のブログでそう書かれていたのを参考にします ^^;),池袋のイベントで配布されるカードを「P-065」とします。 P-050 ?P-052 ?P-053 12月26日発売のてれびくん2月号の付録(他の学年誌にも?)P-055 12月12日公開の映画で来場者先着100万名に配布P-056 ?P-057 ?P-058 ?P-059 ?P-060 ?P-061 ?P-062 ?P-063 ?P-064 ?P-065 池袋で来年1月に行われるイベントで配布されるカード(もしかして札幌のイベントでも配布?)P-066 来年1月25日発売のコロコロイチバン3月号,2月1日発売のてれびくん3月号などの付録P-067 ガンバライドウィンターカップ(カードバトル大戦2010)の参加賞P-068 来年1月から2月にかけて行われるWHFで配布されるカード あ~ P-050が気になる~(笑) ドラクエのほうはまだロム変してないので,2プレイで終了。早くロム変しないと,誰もプレイしないよ~。 さてさて,あと1日仕事をすれば週末がやってきます。ドラクエしかない週末ですが,抽選突破して大会に参加したいですね(^^)。
2009年12月03日
コメント(10)
全52件 (52件中 1-50件目)