全6件 (6件中 1-6件目)
1
浜田真理子『Mariko Solo』@晴れたら空に豆まいて別れの曲だけでこれ程の大きな振り幅で聴かせ倒すのは、この人だけなのでは。気付かぬような密やかさで心を震わす、声の倍音の底力たるや。2005/5/7西部講堂で初体験して以来、何度も上塗りされる感動がある。【memo順不同】Love Song(inst)魂のレストランおもひで(鈴木常吉)恋心わたしたちの望むものは純愛adieu
2025/03/29
コメント(0)
閑喜さんのギターは音の触感?質感?がとても好きなカンジで、さすがの繊細っぷりの山本さんのドラムと、いつ聴いても強も弱も心地よい高橋さんの6弦ベースとのバランスが丁度ヨカッタ。楽曲も素晴らしく面白かった♬また聴きたい。#閑喜弦介トリオ #閑喜弦介 #山本達久 #高橋佳輝
2025/03/25
コメント(0)
絶好の晴天。吉祥寺PARCO屋上にて「芝生 蚤の市」。行ってみたかったお店のお弁当食べたり、異国のめずらしい雑貨、手作りの小物、キレイなアクセ、変わり種の美味しい調味料などに目移り忙しいー。通常『日曜天国』を聴いてる時刻にお目当ての山田稔明さんの生音が聴けるとゆーのがめちゃ新鮮で楽しかったー♬高橋久美子さんの朗読、山田さんとトークも楽しくって、滅多に聴けないジョイントライブもステキだった♫初めて井の頭公園へ行ってみた。いっこも桜が咲いてないのに花見客がワンサカ居てはる事に衝撃を受けながら、Piwang(ピワン)に初入店トラベラーズファクトリーのイベントで食べたきり、ハモニカ横丁でもキチムでも食べた事なく。鶏と豚と帆立+豆カレー🍛をチョイス。さすがめちゃ美味しいがな
2025/03/23
コメント(0)
あざーっす!から始まった、むぎ(猫)ちゃんの休業前ライブ。全力のサービスとありがとうの応酬❗️ものすごい量のサインボール放ってた(サイン書くの大変だったろーに)❗️いつにも増して、木琴プレイも圧巻でした♫会場の音響も素晴らしかったし、むぎ(猫)ちゃんの歌声も伸びやかで晴れ晴れしててかっこいかったなー♬舞台も客席も感謝と優しさで溢れ、ワタシにとって最愛のミュージシャンとの別れに涙止まらず。やっぱり大好きだ!
2025/03/15
コメント(0)
とっても久しぶりな下北沢レディジェーン、ワタシ的に最後の訪問となり😢。今堀恒雄×類家心平DUOは、予想以上に面白く😄心地よく🥰終始笑顔が絶えず。ナニそれ⁉︎な音とか不思議アプローチ、この期に及んでこんな沢山の引き出し出てくるスゴさたるや。素敵👏帰りは雪に❄️
2025/03/08
コメント(0)
山田稔明solo『夜の科学in神楽坂 注文の多いテストラン』 @神楽坂天窓gibsonの鳴りが超絶深く美しく、突き抜けるよなハリのある歌声が冴えまくり、温かく切ない楽曲がひとつひとつ際立つ極上のライブ♬!ピアノの弾き語りでは、ブルーハーツの「Too Much Pain」を演奏。そしてワタシがそれこそひそやかにリクエストしていた「ひそやかな魔法」。今のワタシにはツボるぐらいだったし、他にも泣きどころも満載でな。むぎ(猫)ちゃんの活動休止も近くなって、「天国かもしれない」はまともにステージが見られなかった。天窓の店長さんリクエストの「些細なことのように」も、「あいとわおん」も、心のすきまに沁み入るよう。山田さんの楽曲と歌声と演奏は、生活に日常に感情にさりげなく寄り添う。それは絶妙な丁度良さ。丁度いいというのは結構難しいもので、狙ってできるものではないし、たくさんのあらゆる要素が反応した結果なのかもしれない。ワタシの持つどうしようもない奇妙な感情に、今夜は山田さんの生音と新生天窓の音響が最適だったみたい。1月オープンの神楽坂天窓、初訪問。この壁、木の音響板!ステージ天井の音響パネル?まえ、GLEEだったとこじゃね?!行ったことないけど、ピーター・バラカンさんがめっちゃ音響イイとこでCD聴いてらした記事見たことあるなぁ。#神楽坂天窓 #山田稔明 #夜の科学
2025/03/02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1