どん底生活からよみがえり

どん底生活からよみがえり

PR

Profile

ひまわり0724

ひまわり0724

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(21)

うつ病

(152)

新築

(89)

音楽

(124)

その他

(54)

政治

(157)

農業

(266)

健康

(66)

子育て

(17)

ゴミ

(30)

神様

(88)

旅行

(12)

料理

(30)

アート

(16)

植物

(9)

動物

(4)

美術

(1)

ボランティア

(3)

Comments

横浜家系ラーメン@ Re:被爆ピアノで弾いた「戦場のメリークリスマス」を聞いて(07/26) 横浜家系ラーメンの知りたいことは、0896…
石川県の地震と津波の報道@ Re:石川県の地震と津波の報道を知って(01/01) 石川県の地震と津波の報道の知りたいこと…
オススメの本@ Re:月の癒し(09/06) オススメの本については、 0896240183 を…
ひまわりともこ@ Re[1]:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) sacchiko.tさんへ コメントありがとうござ…
sacchiko.t @ Re:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) こんにちは😊 コメントしていただいたsach…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

水沢山登山3126… New! 4chan43zu52さん

高市首相は対中国戦… New! Condor3333さん

一人になる時間を減… New! とも@うつ病治療中さん

疲れ、残る。。。。 New! 仲江太陽さん

生存確認投稿 そわかさん358さん

Free Space

東洋医学セミナー
2025.10.30
XML
カテゴリ: 音楽



ベートーヴェン、ショパン、ジブリ曲です。
ベートーヴェンは「月光」の楽譜が入った本。
ショパンは「革命」が入った本。
ジブリ曲は「風の谷のナウシカ」が入った本。

私はショパンと同じ4種、8種体癖ですが、精神科の主治医が好きな「革命」をいつの日か弾いてみたいという思いから購入しました。
今の私のレベルでは到底無理な難曲ですが、目標として保持していても良いかなと思っています。
私の精神病院を退院してからの出来事ですが、波乱万丈の人生をまた歩んでいます。
革命を起こしかねない私の広島市への投稿もあり、このショパンの「革命」の曲を弾いてみたい気持ちがあります。


後に児童館のパート勤務を希望していますので、子ども向けにジブリ曲を弾きたい気持ちがあります。
ヘリコプター事件後に夫が何故か大音響で掛けた「風の谷のナウシカ」のCDを聞いて、この曲を弾きなさいと神様に言われた気がしています。
これも難曲ですが、ショパンの「革命」よりは取り掛かりやすいのではないかと思っています。

楽器店の担当者から電子ピアノの操作方法を学びました。
多機能すぎて使いこなせるのかなと思うぐらいでした。
ブルートゥースという便利な機能を使えばアプリで簡単に操作も出来そうです。

担当者とお会いするのは今日で2回目です。
初回にお会いした時にこの担当者も1種、6種体癖の人だと思っていました。
精神病院を退院してこれで6人目です。50人に1人の割合で出逢うのも不思議です。
そのため、本当に1種、6種体癖なのか確認したくなり、質問しました。
・睡眠にこだわる

・動物が好き
・長時間労働は困難
・ボランティアが好き
・運動が苦手
・童話が好き


これが全部当てはまるようで、「怖い」と言われてしまいました。
お世話になった設計士も「怖い」と言っていましたから。。。
見ただけで性格が分かるのは便利ですが、相手方にとって怖い存在に見られるのですね。。。

設計士はベートーヴェンが嫌いだと言っていましたので、この担当者にも聞いてみました。
やはりベートーヴェンは嫌いなのだそう。
ベートーヴェンは5種体癖ですが、設計士もこの楽器店の担当者も6種体癖です。
5種体癖と6種体癖は相性が悪いのです。
だからベートーヴェンが苦手なのも理解できます。

私は45年ぶりにピアノレッスンを再開し、スピードバイエル2から始めたのですが、月光の第一楽章を選曲してから半年で演奏できるまでになったと言うととても驚かれていました。
私としては前世で音楽の才能を開花していたのではないかと思うのです。
楽譜を見なくても、ユーチューブを見て真似ることがある程度できそうなのです。
8種体癖の私は耳が良いため、音を聞き分けて演奏することが出来るのかもしれません。
今世で音楽の才能をどこまで開花できるか分かりませんが、自分の心の癒しも兼ねてピアノを弾いてみたいと思っています。

シルバーセンターでピアノ教室が開催されているようですが、6回で終了する簡易な教室です。
シルバーセンターと言っても教室は18歳以上対象なので、私も参加できそうですね。
安価なレッスン料でありがたいです。
1曲仕上げられるか分かりませんが、何度もチャレンジしたいところです。

追記:
「風の谷のナウシカ」の作品を読んで、見開きのページに気になる文章がありました。

産業文明は数百年のうちに広まり
巨大産業社会を形成されるに至った
大地の富をうばいとり大気をけがし
生命体を意のままに造り変える巨大文明は
1000年後に絶頂期に達し 
やがて急激な衰退をむかえることになった
「火の7日間」と呼ばれる戦争によって都市群は有毒物質をまき散らして崩壊し
複雑高度化した技術体系は失われ
地表のほとんどは不毛の地と化したのである。
その後産業文明は再建されることなく
永いたそがれの時代を人類は生きることになった

以上転記終わり

この詩を読んで、産業文明を優先しすぎたために自然破壊を行ってきた人類の歴史を感じました。
自然と離れた人間は平和の愛を忘れて、野心を優先に技術発展を悪用して戦争するに至ったのです。
戦後80周年の今年はその節目の年を迎えているのだと思います。
今までの物質文明の野心を終了させ、愛のある精神文明に入った時代を生きる人々に対する指針を与えているから、世界中で有名なアニメ作品になっているのでしょうね。

追記:
電子ピアノの使い方の説明での出来事です。
購入した電子ピアノには有名な演奏曲も入っています。
私の購入した電子ピアノの演奏は機械ではなく人の演奏のようで心が入っています。

楽器店の担当者は「ジュピター」を選曲して使い方の説明をされました。
この「ジュピター」を選曲されたことに大変驚きましたが、精神病院のカラオケで歌っとことがあり、最近ではプロのジュピターの歌唱をユーチューブで拝聴していたこともあり、偶然の選曲でした。
私は神様に霊導されてこの楽器店の担当者に出逢ったのでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.01 05:13:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: