himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2017/11/07
XML
一昨年、カワラノギクの存在を知り、去年、初めて出会うことができました。

関東の三水系と静岡の一部のみに咲くカワラノギク

多摩川水系、相模川水系、鬼怒川水系の河原の石がごろごろしたところに生育します。

河川開発や改修、上流にダムが建設されて洪水がなくなり、河原には帰化植物などが蔓延り、
生育環境が悪化して年々数を減らして、環境省の絶滅危惧1B類(EN)に指定されています。


去年は、多摩川へ2日かけて探しに行き、出会うことができました。

今年は相模川水系を探す予定でいましたが、
偶然に鬼怒川水系の場所を知ることができてこちらを先に訪れてみました。

夕方近くなっていたのと、時期的には10月のほうがよいようでほぼ終わりかけでした。
DSC_9997.jpg
カワラノギク(河原野菊)

DSC_9952-1.jpg
 高原山が近くに見えました。
DSC_9955.jpg
 石がごろごろしているところに生育します。
DSC_9957-1.jpg
DSC_9960.jpg
DSC_9984-1.jpg

DSC_0018.jpg

全体に薄紫色をしていますが、白い花もありました。


DSC_9946.jpg






DSC_9977-1.jpg




DSC_9979.jpg



DSC_9981-1.jpg




DSC_9985.jpg







DSC_9989.jpg




DSC_9995.jpg







DSC_9999.jpg
DSC_9988.jpg
カワラニガナ(河原苦菜)
中部地方の河川流域に生育する苦菜
カワラノギクと同じように上流のダム建設や河川開発、改修で生育環境が減少して
環境省の絶滅危惧2類(VU) ※数字はアラビア数字が使用不可のため




DSC_0027.jpg

カワラハハコ(河原母子)
河原の石がごろごろしたところに地下茎を伸ばして群生する
ほぼ終盤でドライフラワーのようになっていました。





DSC_9959.jpg


DSC_9945-1.jpg
ベニシジミ(紅小灰蝶)を撮っていて
家に帰ってPCに入れたら、もう1頭シジミチョウが写っていました。

DSC_9943-1.jpg


もしかしてシルビアシジミ?
この地はシルビアシジミの生息地です。
裏翅をみると大和小灰蝶かも・・・??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/11/10 09:35:11 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: