2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1

土曜日は運動会でした あたしは疲れきって とっても更新できず・・ さかのぼって今記事かいてま~す^^ゞこちらの運動会は 保育園・小学校合同で行われます なので 我が家からは 長男・次男ともに参加です!!毎年恒例で 実家の両親&弟が 前日の船で観戦にやってきました朝から とてつもない量のお弁当を作りましたよ~ なにせ大食いがたくさんいるので・・ご飯1升分のおにぎり 焼きそば6玉分 タマゴ10個分の玉子焼き ウインナー2袋などなど・・・・・・・なかなか終わりが見えず 作り終わるのか不安になりましたが 時間ぎりぎりになんとか完成自転車を飛ばして 小学校の校庭へ・・今年の運動会は 小雨のぱらつく中 始まりました保育園と小学生といると ほぼひとつおきくらいで 誰かしらが競技に参加しています親子競技やPTA競技なんかもあるしね~ビデオとカメラはフル稼働です!!といっても あたしは応援に熱が入れば 当然まともに撮影できないので(去年・一昨年で失敗済み^^;) ビデオはだんなにお任せしました次男! 踊りも今年は無事にこなし 「大将」という大役を果たせました ホッ♪長男! 低学年リレーのアンカーで テープを切り 一輪車の出し物?では 両手に花 大好きな女の子とペアで手をつなぎもう 最高の運動会だったのでは? ウフフ♪じぃちゃん・ばぁちゃんたちが三男の面倒をずいぶん見てくれたので 今年は観戦に参加に・・かなり満喫できました今までだんなにまかせっきりだった 親の出る競技も 今年はあたしが頑張っちゃいました!おかげで あざだらけ&筋肉痛です・・^^;だけどやっぱり写真は どれ一つとしてまともに撮れてなかったなぁ^^;さてさて 来年は三男も年少さんで参加しますほとんどの競技に誰か出てる!! という状態になるのです・・ますます 写真なんか撮ってられないでしょうね^^ゞ 観戦ツアーに来ていた 両親&弟は 今日の船で帰っていきましたどうもお世話様でした♪せっかく 子守り&洋裁のプロ の母がいる間に・・と思って計画中だった「あれ」 を作りました~そのことは また次の日記に書きま~す
Sep 30, 2006

ここのところ あたしにしては珍しく真面目に更新してますね・・(いつまで続くかしら?と思ってるでしょ?皆さん! あたしもです^^;)それも今日なんて 午前中の更新よ~♪だって朝からすっごい大雨で もうこんな時は一歩たりとも外にはでたくありません!!お買い物も 保育園のお迎えの時でいいや・・^^ゞ リボンレイを作る時はいつも 大作だろうがそうでなかろうが これ↓ MIYUKI社のモノコードを使っています最近リボンレイを始めたお友達がたくさんいらっしゃるのでみんなでまとめてモノコードを注文する事にしましたそれで色々調べていたら・・けっこう種類?っていうか カラーがあるんですね! ほらこんなに!!→クリックしてね♪皆さん ご存知でした?で これは前から知っていたのですが #20 と#60 と2種類あるじゃないですかあたしはいつも #20 の方を使っているのですが 皆さんはどちらですか?リボンレイのショップでも Ipolaniさんなんかは #60をお勧めしてるみたいだけど他では #20使っていたり・・確か #60の方が細いんですよね!?レイを作っていて 途中で切れちゃうのが一番恐怖だから あたしは太い方・・よろしければ 皆さんのご意見をお聞かせ下さいな♪『モノコード』 で検索したら こんなモノコードもありました これ 安くて長くてお勧めっぽいけど どうなのかなぁ?リボンレイには向くのかどうか・・???モノコードと一緒に こんなかわいいシェルビーズを見つけたよ☆ ”エンジェルフィッシュ” が ”モンステラ” にも見えるのは あたしが病気だから?^^;お花のはかわいいけど お高くってとっても買えません・・ 先日作った ハロウィン用のストラップ☆ ククイにオバケちゃんを書いてみました白オバケ と 黒オバケ どっちがいいかな・・^^ゞ
Sep 27, 2006

我が家にやってきてくれた「天使」です♪ ブログOHANA(名付け親)の LOMILOさん が かくかくしかじかのご事情で泣く泣く切り落としたエンジェルストランペット落とした枝の里親を募集されていたので ずうずうしくも立候補いたしましたそして 送料だけでも大変だというのに 先週末発送してくださったんです・・ この離島まで!ところが・・ 不運にも台風「ヤギ」が北上中!直接的な台風被害はなくっても 海には影響でてしまうんですよね大事な大事なエンジェルちゃんが乗るはずの船が 欠航してしまって・・-_-;いつ着くか 気が気ではなかったですそして午前中 長旅の末やっと我が家にやってきてくれました~中が見えるように エアパッキンでそっとくるんで発送してくださったので郵便やさんも気を使ってくれた様子!(ありがとうございます!!)大事そうに抱えて運んできてくれましただけど やはり長旅が堪えたようで それと 途中の中継局で せっかく開けてくださっていた空気穴にしっかりとラベルが貼られ・・--;つぼみは全部落ちてしまっていました・・たくさんつぼみがついた枝を入れてくださったのに・・ 残念>_<そして 葉っぱも元気がありません うなだれているの・・ でもね!根っこは出ているんです かわいい小さい根っこが・・急いで水差しにしました 頑張って! 復活して!!元気に育ってくれれば 来年には こんな素敵なお花 が咲くはず?そして お花とともに とってもいい香りがするはずなんですよね「天使が舞い降りた」 と表現される香り 体験したいです!!頑張って育てますね LOMILOさん MAHALO~♪ と ここでひとつ残念なご報告 (ToT)/~~~先日 不慮の事故にあってしまった 種プルちゃん超ミニながら 水差しとし もしかしたら根っこでるかも・・?と 淡~い期待を抱いていましたがついに力尽きてしまいました根っこは出ることなく どんどん茎が腐ってきてしまい・・あまりに哀しいので 写真はありませんそして 残った鉢の方 こっちも根っこは残っているのだから もしかして葉っぱがまた出たり・・?なんて思って お水あげてたけど やっぱりダメでしたせっかくのご好意を 無駄にしてしまったようで あおっちさん ゴメンナサイm(__)m来年!! 暖かくなったら リベンジしますよ! もう一度 種からやってみますそれまでに まずは子供たち 調教しないとね^^; そうそう! 気を取り直し 嬉しいお話をもう一つ♪去年保育園でいただいたブロッコリーの苗が 無事収穫 までたどり着きました育てている間 何かにつけてアドバイスをいただいていた 保育園の先生がもしよかったら~ と今年も苗をプレゼントして下さいました!今年も頑張って育ててみようと思いますすっごくおいしかったし 収穫の時の子供の嬉しそうな顔 また見たいからね♪
Sep 26, 2006

きのうの昼間から ちょこっとした時間をみつけては☆ハロウィン☆ という感じのストラップを作ってみました 正直言って ハロウィンにはほとんど縁のない家庭なのでハロウィンがいつなのかもよくわかっていないのですが^^;まだ間に合うのかなぁ? 間に合うよね!?母から譲り受けた 黒のリボン ずっと出番がなかったのですが やっと陽の目を見ました普段のあたしは絶対に選ぶことのない色合い けっこう新鮮でしたが 気づいたことがひとつ!この色の組み合わせ 作っていてムショ~におなかがすきます・・だって すっごくおいしそうなんだもの かぼちゃ好きだし^^ゞパンプキンパイ・・ パンプキンムース・・そういう あっま~いお菓子が頭に浮かんで よだれが出そうでしたでも あたしはそんなお菓子は作れないし 島では売っているところもないのできのうの晩御飯は 「かぼちゃのグラタン」 にしました! さてさて晩御飯!子供たちもグラタンは大好きなので さぞかし喜ばれるだろうと思いきや・・グラタンが見向きもされない事態が起こりましたよ~ それは・・・・?だんながモリで突いてきた 『ひらめ』(あ・・ 森 じゃないですよ!? 念のため・・ 「海」で「銛(もり)」で突いたんです)うちにはおよそ似合わない 高級食材の 『ひらめ』 を ムニエルにしたんですさすが フランス料理とかにでるはずです おいし~~~い♪ハワイ語で言うと 「ONO♪♪♪」? (最近覚えました^^ゞ)あたしが作ったのでも これだけおいしいんだからシェフ と名のつく方が作ったら ホント美味しいんだろうなぁ~ ジュルジュル・・あまりの絶品な味に 子供たちも含め みんな食べるのに夢中!!恐ろしく無言の 静かな食卓でしたよ^^;残念ながら お写真はありません^^; 食べちゃったもん!
Sep 25, 2006

台風 「やぎ」 のおかげで こちらは強風が吹き荒れておりますよくはわかんないけど たぶん北からの風なんだと思う・・ 寒いですこの秋はじめて ついに靴下と靴を履いちゃいました 冷え性なもので・・涼しくなったので だんなも干物作りを再開した様子今日は久し振りに 朝市で干物を売るというので 子供たちを連れて行ってきました 朝市が行われているのは 「ふれあい農園」というところで 馬がいます!子供たちは その辺の草をちぎっては 馬に食べさせてましたわ! 片手に『明日葉ジュース』 もう片手に『芋のかりんとう』 後ろには『うま』ぷぷぷ! 田舎モンだなぁ~^^; さてさて ストリングカレントさんからいただいた 素敵な生地♪何を作るか悩みに悩んで いくつかあった候補の中から やっとどれにするか決めました!やっぱりせっかくいただいたので よく使うものにしたい!! という事で 普段使いのものに・・実家の母から 一緒に使うデニムの薄めの生地を送ってもらって ついに裁断しましたよ絶対失敗しないように~って思って かなり緊張しました 鋏を入れるのは^^ゞ二つのものに変身させようと思ってます! っていうほど 大げさなものではないのですが・・^^;でもね いざ始めたら またまた足りないものが出てきちゃって始めたばかりですが 中断中ですあぁ 島にも手芸やさんが欲しい・・・・ そうそう! いっつもリボンレイを作るのに リボンを購入しているこちら↓ 『ラッピング倶楽部』品切れ続出で HEIKOシングルサテンリボンの販売が 当面中止になっちゃいましたよ~リボンレイ 流行ってるからかなぁ・・直接お店には買いに行かれないし きびしぃなぁ 早く販売再開して欲しいです!!
Sep 23, 2006

きのうは久し振りに頭痛が始まったので さっさと夜9時には寝てしまいました 子供より先に・・^^;ここのところず~~~っと ガソリン代節約のために どこへ行くにもママチャリで頑張ってます!だって 島・・ リッター¥199ですよ~!! いっくら運搬費がかかるからって 高すぎ(初めて使ったわ 動く絵文字!)だから 頭痛は早めになんとか治さないとね 自転車 こげません・・前置きが長くなったけど そういうわけで きのう書こうと思っていたことです♪ タイトルの怪しげなネーミング 「ヤングミセス」・・という 役職?が 新島にはあるのです保育園から小学校3年生までの保護者(母親)の中から 各学年2人ずつ担当して交通安全協会と一緒に 活動するっていうのかなぁで あたしは今年 (じゃんけんに負けて)このヤングミセスの「部長!!」なんです・・今日は 秋の交通安全週間で 通学路の途中で旗振りでした黄色いたすきをかけて 旗を振りながら 交通整理?のはずでしたが今の時期 運動会の練習で 子供達の通学時間が早いのです結局 旗振りに決められた時間には 3人しか児童は通りませんでした・・^^;そんなだから たすきも旗も 次男・三男のいいおもちゃに・・あたしは おまわりさんに怒られないかヒヤヒヤだったけど(悪いことしてないけど おまわりさんと一緒にいると緊張します・・)とっても優しくって 子供たちと遊んでくれました ^^ゞ 旗振りが終わって 自転車をかっ飛ばして 保育園へ・・そしたら 園に着く頃気づいたんだけど 次男の靴を忘れちゃった~運動会の練習があるから 絶対忘れちゃいけなかったんだけどね(島の保育園は 年間通して普段はビーチサンダルです!)きのうの保育園児は 小学校の校庭で練習予定だったので(運動会は保育園・小学校合同でやるんです)練習時間に うちから近い学校の方に靴を届けることにしました届けたついでに 練習をちょっと見てきましたよ保育園児みんなで 「わっしょい!わっしょい!」って踊るんだけど年長さんはお神輿も担ぎますこないだから 次男は「大将」をやりますって聞かされてはいたんだけど練習を見て初めて何のことかわかりました大きいうちわを持って お神輿を先導してるのが 次男です♪学年の中でも 群を抜いて?ちび! の次男なので 身長差をうめられず 大将!のような気も・・^^;踊りの方は 頑張ってやってましたよ毎年 練習は完璧なんだよね~ でも本番にてんで弱い・・年少の時は 踊らずにお尻を掻いていて終わっちゃったし 去年は途中からあたしたちのビデオに気づき ニコニコカメラ目線を送っていたらすっかり取り残されて 下の子に頭叩かれて教えてもらってました^^;今年は一体何をやらかしてくれるか楽しみです! 何せ 保育園児は愛嬌だから~^^ゞ 「大将」を任されて すっかりご満悦の次男きのうの夕方は 先生がダビングしてくれた踊りの曲を流しながら1時間ほど 練習に励んでおりました・・そして 今朝も登園前に30分ほど・・(おかげであたしの頭の中は 一日中「わっしょい!わっしょい!」鳴ってます・・^^;)本番までに 力尽きなければいいが・・ そうそう 本番は 9月30日の予定です♪
Sep 22, 2006

新島の小学生は 3年生の夏休み明けから 子供だけで一般道で自転車に乗ってよいという決まりがありますうちの長男も この夏休み明けから 親抜きでの自転車解禁となって毎日のように 乗り回し出かけていきます毎年この時期は 車を運転していて 道路に飛び出してきたり道路の真ん中を走っている3年生の自転車にヒヤヒヤさせられますが今年は それがわが子も・・という事になると ホント 気が気ではありませんもうしばらく 島内の皆さんに 色々とご迷惑をおかけする事かと思いますがどうか よろしくお願い致します・・迷惑な事や危ない事をしたときには どうかびしっと注意してくださると助かりますで そんなおバカな長男は 今日は英語塾の日・・ この英語塾 うちの隣です 徒歩 5秒・・なのに これ・・ うちの窓から写真撮りました自転車で行ったらしい・・ -_-;その上 雨に降られてます・・ ほんと バカな奴だなぁ~ ^^; さてさて 本題♪今日もそうだけど この三連休は パッとしないお天気で子供達の風邪も パッとしなかったので(ぶり返し 治りきらない?)珍しく 特にどこへも出かけず 家に居ましたそして前から手をつけようと思っていた 片付けをしました7月に三宅から引き上げてきた 6年間置きっぱなしだった家財道具その中の 食器棚とベンチチェストを かび臭さを取るため ずっと放置?していたのですファ○リーズをかけたり 重曹をまいて 放置すること約2ヶ月だいぶ臭いも抜けたので 前からの計画通り リボンレイの収納場所としましたいつも作っても その辺に引っ掛けられるだけの運命だったレイたちにやっと居場所ができました♪上に飾られているのは ずっと昔にバリ&沖縄からやってきた我が家の大事な家族で6年間 三宅で留守を守ってくれていた かわいい子たちですそして 先日 函ちゃんママさんからいただいた 新入りちゃんたちも 仲間入りしてます!ピカケは雨なのでここに避難中! 第4弾の花芽になりそうな新芽 出てきてます♪おそろしく ハワイとバリのごちゃ混ぜな感じが 私らしくって 気に入っています唯一つ 難点は 扉を閉めちゃうとまたかび臭くなってしまいそうで・・・・・・開けっ放しです ^^; これまた先日 mirai未来さんからいただいた エアフレッシュナーが 大活躍!と~~~ってもいい香りです! miraiさん MAHALO♪ 自慢してお見せするほどのレイは まだ揃っていませんのでこうなると どんどん作って この中をリボンレイでいっぱいにしたくなります♪そんなこともあり また 最近のOHANAの皆さんのイントラコースにも触発されあたしもまた 基本に戻ってプルメリアから 再チャレンジ 始めました~今はこれ・・ ダブルプルメリア 作成中!^^
Sep 19, 2006

きのうの夜は久々に 根性入れて夜更かししました~というのも 最近 あたしすっごくイライラしていて だんなにでも子供にでも ちょっとしたことにすぐ「きぃぃ~!!」ってなっちゃう・・よくないなぁと思うけど ダメなんです理由は何となくわかってて 無性にチョコレートとか甘いものを食べたいから 月のものが近いのかも ってのもあるんだけど一番の理由は 手作りができないこと・・もう 夏休みから ううん 夏休み前から ずっとセーブしてたから すっごくストレスになってます夜更かしすると 家族中 嫌な顔するし かといって 子供達の起きている時間じゃ何にもできない・・だけど 今日からまた3連休だし こんなのはよくないなぁと思って腹をくくって?きのうは夜更かししましたで 何を作ろうか考えたんだけど 色々いただいた生地を形にしようと・・でも ここは島だから 急に思い立っても材料をそろえられないんですそんな中で 唯一うちにある材料でできそうだったので ALOHAきりんに挑戦しました使った生地は 先日 函ちゃんママさんからいただいた モノトーンのハイビ柄実はこの生地 見た瞬間から 「きりん きりん!」って思っていたのです秋っぽくって いいんじゃないかな♪って・・あの・・・・ 何とかできたけど 先に言っときますなんか かわいくない・・ 後姿! きりんに見えるかなぁ~? ぬいぐるみ 初挑戦だから緊張しました無謀にも 初挑戦で 柄をあわせようと頑張ってみたんだけど やっぱりずれちゃいました^^;横から見るとこんな感じ 途中 ジョイント用のボタンがちょうどいいのがないことに気づいたんだけど多分もう 来年は着られないであろう三男のアロハから取っちゃいました大きさも 色も質感も ぴったりな感じだったので~ホントは斑点が付くんだけど 柄が見えなくなっちゃうし やめましたでも きりんっぽくないね・・^^;首が長いから レイは”クロシェット パカラナ”風の ロングのレイに~ で 時間はかかったけど どうにか完成!! と思ったら・・ 「目」 のパーツだけ なかったんですよね・・ うちには・・^^;目 無いと 怖いし・・・・目玉 早く 注文しよう!!(おめめ 付いたら 少しかわいくなるかなぁ・・?(((*≧艸≦)ププ…ッ) でも デキはどうであれ 久々に 肩がこるまで没頭して なんだかすっきり~♪これを機に やっぱり日々の手作り 再開したい・・!参考にしたのは こちらの本 前にmarieさんから教えていただいて ずっと欲しかったんだけど最近 楽天フリマで お安く落札いたしました~本のきりんは そこそこかわいいんだけどな・・^^;
Sep 16, 2006

日曜日から風邪?なのか 微熱が続いていた三男とっても元気なので 家で様子を見ていたんですがきのうの昼頃から 全身に発疹が・・最初は蕁麻疹かなぁ?と思ったけど 全然治まらず今朝は顔にまでうっすら発疹が出てきたので 診療所に行ってきましたけど結局 内科の先生しか居ないから 詳しい事はわからず・・アレルギーの薬が出されて 様子見て下さいといわれ・・診断名も やっぱり「蕁麻疹」 ん~ あたしはあんまり納得いかなかったけど三男本人は 「じんのマシーン!!」 となんだか喜んでいるので(カッコイイらしい)ま いっか~^^; きのうの午前中の プル バラバラ事件から ”どよ~ん”と立ち直れないでいた午後・・とっても なぐさめられる嬉しい荷物が届きました♪送ってくださったのは だんなも一緒に仲良くしていただいているブログのお友達 函ちゃんママさん手芸やさんであたしに と即買いしてくださったという ハイビのファブリック「THE 夏!!」 ってな感じの CD三枚♪それから バリの釣りシリーズの木彫りの置物たちしずく型でこっちをみて微笑んでいるのは マウスパットです! ハイビの生地たちは これからの秋にぴったりな色合い!こういう落ち着いた感じ 欲しかったの~♪さっそく 何にしようか 考えてますよ *^。^*そして このかえる君たちとってもとぼけてて かっわいいの~♪♪♪我が家に居る先輩の 猫やかえるや犬やとらたちも 仲間が増えて喜んでおります!最近のは こうやって横向いてたり プル持ってたり 小技が効いてるのね*^。^*またまた 早速子供達の餌食になりそうでしたがきつく 言い聞かせましたよ! 『さわっちゃ だぁめ!!』 って きつ~く!!函ちゃんとは 夏休みに上京したときに お会いする約束をしていたのですがうちのほうが次男が落ち着かなくって キャンセルさせていただいちゃったんですそれなのに 何のお詫びもできないまま 逆に素敵なプレゼントをいただいちゃいました♪そんなわけで 大ショックだったプル事件からこうして救われたあたしですすっごく嬉しいです! これからも 仲良くしてね♪ 函ちゃん MAHALO~♪
Sep 14, 2006

事件がおこってから およそ3時間未だ かなりの凹みようで 立ち直れません・・・・写真を撮るのも こうして書いているのも おぞましい・・って感じなんだけどこれ・・子供が倒した 種プルちゃんの鉢唯一 すくすくだったはずの 「姫」 が こんな姿に・・・・・・はぅぅ 根本から ポキッです 泣くしかないよ~ 。・゚゚(ノД`)あ゙~んどうしよう・・ 挿し木なんてムリだよね・・とりあえず 水にさしたけど・・ 実は数日前にも モンステラの開く直前の葉っぱをやられましたあ~ぁ 檻に入れておきたいよ! もちろん 子供達の方を・・!!
Sep 13, 2006

次男の熱発をご心配くださり ありがとうございましたおかげさまで 今日は熱も下がり また明日から保育園復帰します!運動会(9月30日)に向けて 踊りの練習とかもあるし 長引かないでよかった・・そして次男から遅れること 1日 三男も熱を出しましたでも たいしたことなく 熱も上がっても38度 元気です! 走り回っています!大人で38度あったら 間違いなくダウンだけどね・・^^;まぁ 運動会のことを考えると どうせなら今風邪をひいておいてもらったほうが本番には 治っているだろうし兄弟でうつるなら 一緒にひいてもらった方が 母としては楽です風邪のひき方?としては ベストだったのではないかしら・・^^ゞ で 今日の意味不明なタイトル・・次男が熱を出した当日の夜中さすがに39度を越していたので 辛かったようで日頃我慢強い次男も うなるわ ぐずるわ で ちょこちょこ起きていました夜中の何時ごろだったのかなぁ~2時くらいかしら・・?やっぱり ぐずって起きて 水分を取らせようと抱っこをしたら「かぁちゃん・・? 何か居るの・・」 と あたしの肩越しに 後ろを指差して言うんですよ・・もう! まぢ 怖かった~うちには その筋の方々の出入りはないと思うんだけど (あたし 霊感ないし・・)次男は 「なんか居て こっち見てるの・・ 怖いの・・」 と泣くものだからあたしもどうしていいかわからず・・熱のある子を相手に 気のせいと突っぱねてしまうのもなんだしでも 言われるままに よ~く観察して あたしもなんか見えちゃったら 怖すぎるし・・仕方ない 勇気を出して 詳しく聞いてみることに!それが・・・・ よくよく 聞いてみると 「口のないかえるが居る」と言うのです(o・ω・o)?ホェ? くちのないかえる???怖いかなぁ? 怖いか・・ 確かに かえるに口がなかったら 怖いかも・・ 本当に居たのかどうかは 定かではありませんがとりあえず かえるでよかった・・^^;髪の長い・・ とか 着物きた・・ とかじゃなくってちなみに 熱が下がってからは かえるは見えない模様・・ 「口のないかえる」 の写真はないので 実家サービスで お子達の寝姿を・・^^; 今日は かえるも見えず ぐっすり次男です 首痛そうだし・・ このぶっさいくな顔は 三男 まだ寝てません あたしに怒られ 寝ないとかみなりを呼ぶと言われ 目をつぶっています いつの間にか 寝顔がかわいいという歳ではなくなった長男 うちは 『川の字』 ならぬ 『l川lの字』 で寝ているのですが 越境しすぎです・・^^;
Sep 11, 2006

日記更新・・・・ サボりまくってます^^;前回のコメントへお返事もまだで いつもながら ゴメンナサイ・・夏休みが終わり まだ何日も学校も保育園も行っていないというのに早速風邪をもらってきましたまぁ たいしたことはないんだけど あたしもすっかりもらって おなかの調子が・・もう 治りましたけどね~長男は ぶり返したのか 今朝もまた 吐いていました>_<皆さんのブログにチラッと遊びに行くと もうずいぶん内地は涼しいようですがこちらは まだバリバリ夏!? あっついです今日だって 海に行きたいくらいだったけど 風邪っぴきがいてはムリですね大きなサーフィン大会があって(東京都知事杯) 出店なんかも出てるみたいだけどそれにもいけないや・・って いいわけ&愚痴はこれくらいで・・あ・・ 前回のコメントレスは また後でいたします^^;スミマセン・・ もうずいぶん前のお話になってしまいますがプルメリアの種を送ってくださった あおっちさん に 何かお返しを・・と ず~っと考えていました!正確に言うと 何をお返しするかは 最初から決めていたの ^^ゞなかなか 針を持つ時間が取れなくって ずいぶんかかちゃったけどやっと出来上がりました♪ オリジナル プルメリアのミニレイです♪前に作った ヘッドドレスの要領で作りましたあおっちさん といえば プルメリア!決して オリジナルに自信を持っているわけではないのですがポピュラーなプルメリアのレイだと もう他の方からいただいてお持ちかも・・ と思って・・^^;で あおっちさ~ん! こんなものでよかったら お送りさせていただきますが・・!?いかがでしょうか??? さて いただいた種プルちゃんですが・・T_T残念な事に 変な根の出方をしていた次男は 結局土に植えても根が伸ばせなかったみたいミイラになってしまいました~ 急いで水につけてみたりしたんだけど ダメだった・・なんか 写真のサイズ 変換するのを間違えて ちっちゃくなっちゃったけどグロいから まぁいいか・・ 長男&三男は 未だキッチンペーパーでお休み中ですが相変わらず 変化なし・・ で 唯一 すくすく・・ だったはずの 姫も こんな事に lll(-ω-;)lllガーン…なんでぇ~? 葉っぱが 変色してしまって ミイラ化? え~んT_T どぉしてでしょう?何か育て方が悪いのかなぁ・・でも ↑これが 2日前の写真で今日は こんなでも真ん中に新芽が伸びてきていますどうなっちゃうのでしょう・・?このまま大きくなってくれるかなぁ T_Tあおっちさ~ん せっかくいただいたのに こんなにしちゃって ゴメンナサイ・・m(__)m才能ない・・ あたし・・ きゃぁ~ 今 ぐずってやってきた次男・・ あっついよ~!! 熱測ったら 38度でした・・>_< 参った・・
Sep 9, 2006

ちょっとだけ さかのぼって書いてます ^^ゞヘヘヘ・・きのう いつものごとく 海でたっぷり遊んで帰ってくると玄関になにやらお荷物が届いていました!海帰りですから まずは砂を落として シャワーを浴びないと・・なんだけど 宛名&差出人を見て 我慢できず 速攻オープン♪差出人さんは OHANAの mirai未来さんあたし宛で 品名には 「食品」 と・・何が届いたかというと~ かわいいスティッチのお手紙と共にトロピカルなお酒 たくさん! と ハワイ~な香りのするかわいいグッズたちです♪以前に miraiさんが このお酒をブログで紹介してくださった時に「島ではお目にかかれない・・」 とコメントしたんですそれを覚えていてくださって こんなにとりどり 送って下さいましたそして 先日のご旅行先や ¥100ショップで見つけたという かわいい品々あたしがブルー系が好きということ 覚えていた下さったのかなぁ~?ブレスレットとキャンドルは どれもとっても爽やかな ブルーで 元気がでそう!まだまだあっつい島では ペットボトルホルダーが活躍しますもったいない気もするけど 遠慮なく使わせていただきます♪とってもいい香りのする エアフレッシュなーは 早速こちらへ・・大事なリボンたちを収納している バスケットに *^。^*プルメリアのとってもいい香りがするんですよ~miraiさん とってもとってもMAHALO~♪長男が 虎視眈々とブレスをねらっているのですがとられないように死守しますから(笑) 貸してはあげるけど~ ^^ゞあんまりお酒は強くはないのですが 夜には早速いただきましたカクテルパートナーの「ハワイアンルージュ」を・・夜 静かになると 家の中に居ても聞こえる 波の音をバックにとってもいい気分でしたよ~♪ハワイにいる気分! 行った事ないけど^^; ブログを始めた時に まさかこんな風にOHANAができてまさかこんな風に 皆さんとお付き合いができるなんて想像もしていませんでしたいやぁ~ 嬉しいなぁ・・ *^。^* そうそう! 話は違うんだけど・・11月頃の予定で ケイキフラのレッスンを企画中と教えてもらいました~♪長男がすっごくフラ やりたがっているの!楽しみ~♪♪♪
Sep 4, 2006

すっご~く 久々に リボンレイのキットを買って作ってみました『クリスティーナ wビーズ』 というレイですたまたま見つけた sideriver というHPに載っていた リボンレイ誕生のコラムそこで販売されていた Mea Alohaさん のキットですいつもありあわせの材料でやりくりして リボンレイを作っていますがたまには 本場ハワイの材料で作ってみたいなぁ~ なんて思ったところキットにしてはお手軽価格だったので・・ ^^ゞハワイからやってきたリボンと思うと ありがたみが増します入っていたチャック付きの袋まで 大事に取っておきたい気分♪(貧乏性・・^^;)相変わらず なかなか時間が割けないけど そんなあたしにぴったりの またまたすぐできちゃうレイですあいだに きらきらビーズが入っているので どんどん長さが稼げます 今回のキットで 一つとっても参考になった事がありますこの写真でわかるかなぁ? 梱包されてきた状態ですリボンが 8の字に巻かれているの・・これって このまま縫っていっても ねじれることなく使えますマーキングした後のリボンを いつもまた元のように巻き直していたけどこういう方法もあるんだなぁ~って・・たぶん 巻き直すより 簡単じゃないかな~?なんだかんだ 実はまたまた紫に目がいってしまった結果です ^^ゞ
Sep 2, 2006
全14件 (14件中 1-14件目)
1