2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1

いやぁ~ 長かった・・ やっと夏休みが終わります!何も特別なことはないのだけれど最終日の今日1日にあったことを書きたいと思いますまずは 前回の日記で皆さんにアドバイスいただいた プルメリアの種種プル次男を今日やっと 土に植えましたでも 植える前に どうしても殻の中身が気になって めくってみちゃった! やっぱり殻の中で 根っこが伸びてるみたいそういうわけで 普通どおり 羽を上に向けて植えてみましたあとは無事に育つ事を 願うばかりです写真 右は 姫(rose’n Lirac) すくすくよ♪*^。^* 話は変わって 以前takaeさんが作ってらした クロシェット風アクリルたわしあたしもまねっこさせていただいて 愛用してますが今日は こんな色で作ってみましたフレッシュのレフアペパがムリそうなのでかと言って リボンレイやってる時間 取れないし・・アクリルたわしで レフアペパ風♪ん~! 思いっきり よごれが目立ちそうだぁ^^; あれれ? 夏休み最終日って日記なのに 子供に関係ない話ばかりだわ^^;今日も夕方 海に泳ぎに行ってきました長男の怪我で 夏は終わったと思っていましたがギプスがはずれてから 夏を取り返すように 海三昧です さすがに観光客も減って ほぼプライベートビーチです 水温はとっても高くて あったかいの・・でも 日差しや空は もう秋なんだね~ 空は高いし 暮れる頃の風景は なんだかもの哀しい・・ そうそう! 夏休み中 皆さんにご心配いただいた 次男(本物)ですがこちらも明日から 保育園復帰ですそんな次男が 今日あたしにこんなお手紙をくれました 元気になったっていうのをご報告がてら 紹介しちゃう! あたし宛 なのに 『かあちゃん”より”』^^;文章は 翻訳しますね『かあちゃんよりかあちゃん ○○○(次男の名前)もごはんずくりやあらいものこんどやらしてください』親ばかですが なんてかわいらしい・・とにかく 一時期ひどく赤ちゃん返りしたときには どうしようかと思いましたがかなり落ち着いて また明日から元気に 保育園へ行ってくれそうですといっても 明日行ったらまたすぐお休みなんだけど・・^^;
Aug 31, 2006

あおっちさ~ん!! 助けて・・>_<何も変化ない思っていた 種プルちゃんさっき気づいたら こんな事に・・オオシロさんの種プル長男 (羽の大きい順に 長男・次男・三男です)なんか・・ 茶色い汁が出てる・・腐っちゃったりしてる様子はないのですが 臭いもないし・・でも これって なんでしょう?とにかく 急いで長男 隔離!で 水分 ずいぶん少なめのキッチンペーパーに変えてみたのですが・・ それから やっぱり変化ないと思っていた 種プル次男 ん? 角度を変えて これって 脱皮中?中で 根っこが出ているのでしょうか?殻を取っていいものか? 植えてしまっていいものか?うちの次男と同じ へそ曲がり・・よね ^^; こちら 三男は 本当に変化なし・・ 唯一の姫(?勝手に・・) Rose’n Lirac は 順調でとっても機嫌のよろしいご様子♪これって もうじき 発芽?ですよね? *^。^* それから久々に ピカケです先日 お水を上げたあとに 鉢の下から変な丸まった白い虫が・・>_<それも 10匹くらい出てきたんです 写真を撮って(UPはやめときますね^^;) 購入した GARDEN さかもと さん に問い合わせたら多分 使った腐葉土に含まれていた ヤスデの幼虫ではないか?ということでした植物に害はない という事なので ホッ・・ですたしかに すくすく育っていて もうじき第3弾のお花が見れそうですまた あのいい香りが 楽しめます♪ 長くなりましたが さらに久々の 千日紅!日照不足に加え 土も良くなかったようですが育ちが悪いながらも あっちこっち咲き出しましたでも レフアペパには ちょっときびし~ ^^; あ・・ 三男(本物)が お昼寝から起きたので今日もこれからちょっと海へ行ってきますね長男・次男は 先に行ってま~す (^o^)/
Aug 29, 2006

今日も 海で疲れて すでにすっごく眠いですごめんなさい コメントのお返事は 明日書かせていただきます^^;大急ぎで 2回目更新!ホントはロングのレイを作りたくって うずうずしています作りかけのレイもいくつもあるのだけれどなかなか時間が取れませんなので こんな風なもの 作りましたヘアクリップです左上 ピンクのが ピンクバタフライジンジャー右上 黄色は イエローマム下の紫は クロッカス ですどれも過去に作ったことのあるものばかりだし小さくって ホントにすぐできちゃうものだけど久し振りの 工作系レイ? けっこう満足ですイエローマムレイを作った時にいただいた夏みかんさん のコメントが ヒントになりました夏みかんさん MAHALO~♪
Aug 26, 2006
今日は風が強いので 結構寒い! ボードを持ってるのが 長男 クワガタを持ってるのが 次男 そして手前 三男は『あ!ふね~!!』と 叫んでます☆
Aug 26, 2006

きのうは長めに海に入ったためか 疲れて 夜はさっさと寝てしまいました載せようと思ってた話題が 2つもあったのですが・・まず1つめ♪先日 あおっちさんからいただいた 種プルちゃん!なかなか 根っこが出てこなくって 心配していたのですあおっちさんも あんまり発根率が良くないとおっしゃっていたので・・ただ あたし今まで 前処理中の種たちを 明るい場所にはぶら下げておいたものの後ろが壁だったことに気づき おととい室内干しの竿に移動してみましたそしたら 「Rose’n Lirac」 の方 すぐ出てきました~ (^o^)/ キッチンペーパーを突き破り にょきにょきです!!そういえば鉢を用意してなくって お隣のJAへいって購入早速 土に植えてみましたよ *^。^* 残り 3粒は・・・・次男がもうすぐ出そうなのかなぁ・・?長男・三男は うんともすんともです^^; それから 2つめ♪皆さんに ご心配いただいていました 長男(種でなく本物)きのう 無事 ギプスとっていただきました!でも・・・・ギプスが取れたら すぐに海に飛び込んで~ 走る練習して~ 自転車乗って~と言っていた長男ですが はずれてみたら 思いのほか腕が頼りなかったようで「(痛くはないけど) 怖い~~~! 動かすのが怖い~~~!!」と 泣いて大騒ぎ>_< 診察もできないほどです・・・・ま 長男を直接知っている方は 想像つくと思うけどねつくづく プレッシャーに弱い男 というか・・この騒ぎようには お医者さんもビックリで(整形じゃなく内科Drだから なおさらよね^^;)「・・・・あのぉ もし 痛みが続くようなら またすぐ来て下さい・・・・ぼそぼそ・・」って・・結局 ギプス中よりも 大げさな状態で大事に大事に 左腕を抱えて帰ってくる始末車が揺れるだけで 「痛いぃ~(気がする)」 って・・^^; でも 骨の方は完治ですそして リハビリも兼ね 午後は 海へ~あたしは 三男がお昼寝から起きるのを待って 後から合流!海へ行ってみると?すっかり痛かったはずの左手で 水の入ったバケツもって遊びまわっていましたよ~^^ゞったく 人騒がせな・・ そんなこんなで 遅ればせながら 我が家の夏がやっと始まったような・・きのうは 久々に たっぷり海で遊んできました長男曰く 「海に入れるのも幸せ~ 左手が洗えるのも 左手で洗えるのも幸せ~痒くてかけるのも 幸せ~」 だそうですあたしも 自分で体が洗えるようになってくれて幸せ~ですどうか これに懲りていただきたい・・もう怪我は 結構です!^^; さぁ 今日も 午後は海です!!残り少ない夏休み 楽しまないとね♪
Aug 25, 2006

連日 大変なのです!何が?って あっついのもそうだけど「罵声が飛び交い 手も足も出る兄弟げんか」と「子供たちを満足させる遊びを考えること」が です!!何か おもしろいこと させておかないと あたしの一日は けんかの仲裁 と お説教 で終わってしまう・・・・・・・・ 海とか行けばいいんですけどねあたし一人で うちのこの野生児 三人は 連れて行く自信 ないし・・ で 思い出しましたこの間 OHANAのtakaeさんが やっぱり夏休みのお子さんたちを退屈させないようmmmarieさんが紹介してくださった せっけん作りをさせていたことを♪材料の純せっけんは 上京中に手に入れてきましたあたしもmarieさんの記事読んで 作る気満々でしたから~子供たちに話すと やっぱり目をきらきらさせて のってきました! ↑やっぱりどっちがやるかでケンカだった二人 ホイルの上で成形させたら 包んで「できたよ~」と三男↑アロマオイルは ピカケ(ジャスミン) と プルメリア を使いましたそれぞれ 固形せっけん 1個分ずつ 作ってみましたほんと♪ お部屋中が いい香り~ピカケ(ジャスミン) はこちら~*^。^* あたし作 モンステラ 長男作 バスケットボール 次男作 ピカチュウ 三男作 アンパンマン^^; プルメリアはこちら~*^。^* ホヌ 大小プルメリア でもね すりおろしたときのつぶつぶが まぜてもまぜても消えないのですが・・どうしてでしょう? marieさ~ん takaeさ~んさてさて・・ 兄弟は?といえば 結局 誰がやるだの どっちが多いだの・・で あいかわらずケンカ!おかしいな・・ 確かtakaeさんは 子供たちと楽しんで作れるって書いていたのに・・うちはなぜ???^^;そして 「いい加減にしなさいよ~!!」と怒鳴っているところへ 郵便やさんが・・ 実家からの荷物が届いたので 子供たちも興味はすっかりそちらへせっけん作りは 途中退場です (だからプルの方はあたしが作りました)荷物の中には 頼んで買ってもらったあるものが・・もう ブームは去った?? バランスボールです!この間実家にあって 次男がいたくお気に入りどうしても欲しいというので ケンカにならないよう2つ 送ってもらいました早速膨らまして 使い出しましたよちなみに 三男が使っているのは これです!ピカチュウのビーチボール♪ うん! ちょうどいい!!と 思ったら こんなのにも乗ってたよ・・^^;地球儀・・・・^^;
Aug 23, 2006

タイトルでお分かりですよね!きのうは 三男の3歳のお誕生日でしたって ブログの載せようと思ったら だんながデジカメ持って行っちゃってて写真が載せられないわ~まぁ たいした写真は無いのだけれど 後で載せることにします^^;3日くらい前からかなぁ~ お誕生日のカウントダウンが始まりました長男が 「あと○日で (三男のこと)は3歳だね~」「あと○日で 2歳が終わりだよ・・」 と言い出しました長男と三男は6つ 離れていますだから 生まれたときのことも 赤ちゃんの時のことも 実によく覚えているようですそして お兄ちゃんというより 半ばチビパパのように 色々面倒を見てきているの・・オムツ換えや お風呂 食事の世話 泣いた時の面倒 遊び相手 などなど・・だから あたしもそうだけど 3歳になってしまうことに 一抹のさみしさを感じているのです『だって 赤ちゃんの方がかわいいじゃん!!』 そう言ってますでも 3歳になってしまいましたよ~ ^^ゞ先日上京したときに 買ったりもらったり・・で おもちゃも増えたので今回のお誕生日プレゼントは 無くってもいいかなぁ と思っていたのですがお兄ちゃんたちが 二人ともそれぞれ 自分のお小遣いからプレゼントを買ってきてくれました長男は おもちゃの刀セット 次男は ポケモン マナフィーの指人形♪そして 三男は読めないのだけれど それぞれお手紙をつけてましたよあたしは チーズケーキを作って マナフィーの絵を描いてみましたよマナフィーというより オバケ?チックになってしまいましたが三男には分ったみたいだから まぁいっか^^;プレゼントの刀は 大のお気に入りで 寝るときも 今朝起きてからも肌身離さず持っています っていうより 振り回しています^^;そして 刀で 思いっきりたたかれても 本気では怒れない大きいお兄ちゃんなのでした(小さいお兄ちゃんは ちゃんと?ケンカに発展してますよ~) 〈追記〉アハハ・・ デジカメ・・ 濡れ衣だった~あたしがきのう いつもと違うところに置いただけでした^^;では写真! でも改めてみてみたら ホント載せるほどでもない写真ばっかりだぁ 今回のチーズケーキ ガラスの器にラップ敷くの忘れて 抜けなかった~それに 生クリームが売ってなくって ジミ~な感じです さらにピンボケ^^; ↑これが本物のマナフィー ”名刀正宗”らしいよ・・^^;↑
Aug 22, 2006

長男の怪我で 我が家の夏は終わった・・(=今年は海はもう入れない)と思ってましたがあまりに暑くて我慢できず (だって目の前に海あるし・・)おととい・きのうと 結局海へ行ってしまいました~(^o^)/夕方 少しずつ だけ・・ね♪ 『しょっぱい!!』三男で この人はこんな感じで 砂遊び または カニ獲り だったはずが!!やっぱり我慢できないのね・・「足の先だけ」 が 「足だけ」 になり 「ひざまで」 になり 「おしりまで~」 になり結局は 『あ!!』 ギプスの中に 海水入っちゃったらしい・・・・・・・・llll(-ω-;)llllガーン・・・ははは・・ やっぱりぃ~? やるんじゃないかとは思ってたんだけどね(じゃあ 連れてくなってことですね^^;)まぁ 仕方ありません が しかし!!くさい!! すっごくくさい!! >_<元々 汗をかいて ほのかににおってはいたギプスですが海水のパワーはものすごいものでそう・・ あのブルーシートや段ボールと共に よく駅なんかでくつろいでらっしゃる方々と 同じような 香りが・・・・本人も この強烈な匂いは かなり辛いようでご飯の時には ビニール袋をかぶせてくれと言ってきました^^; ファ○リーズ しちゃう??? 今日 診察日なので診療所へ行ってきます予定では今週末に取れるはずのギプスですが・・今日 とってくれないかなぁ~?もう 全然痛くないみたいだし 今日とれれば 夏休み明け すぐの 遠泳大会間に合うし・・何より 早くはずして うで 洗ってやりたい!! 〈追記〉8月21日 午前中 診療所行ってまいりました~残念ながら ギプスは取ってもらえず・・「子供だから 3週間!」と 内科ドクターまぁ 仕方ないよね・・ 整形ドクターが3週間って言ったものを内科ドクターが 1週間も早めるわけ・・ないよね^^;それでも 2日 縮めて 木曜日にはずしてもらえそうですもうひとがんばりだぁ!! Fight―p(・∀・`)q―ッ!! 長男!!
Aug 20, 2006

だいぶ前から 手作り熱は復活してきているのです!だけど 実際 子供たち勢ぞろいの夏休み・・・・なかなか 手作りしている暇がありませんでも 上京して 材料を買い込んで どうしても何か作りたくってうずうずしていたので一番簡単にできるレイを作りました~ストローレイ ですあの ジュースを飲むのに使うストローに ぐるぐる巻きつけていくだけのとっても簡単に作れるレイです!どのくらい簡単かというと・・・・同じ方法で 5歳の次男も作りました~ちょっと お高いヤーンを提供するのは気がひけるので ¥100のアクリル毛糸でやらせたらまさに 芋虫 になってしまいましたが・・で 話は戻って あたしが作った方の ストローヤーンこんな感じで 小花が咲いたようになっていますこれは フィオリヤーンという特殊なヤーンを使っているためで特にあたしの技術でもなんでもないの・・^^;(訂正 これはフィオリではなくもどきだそうです^^; レシートをよくよく見ると "UmaumauBudd"と書いてあります) このヤーンは ネットでも売り切ればかりで なかなか手に入りませんでした上京先のお店で見つけたときには 即買いです!そして 以前から何人かの方のブログで見せていただいていた このレイフィオリヤーンを買ったお店に 実物が展示してあったので 手にとって見せていただきました思っていたより ずっしりしっかりしていて あたしでもこんな風に作れるのか自信なかったけどやってみたら 一応それなりにできました!写真じゃわかりづらいけど 緑のヤーンも きらきらラメが入ってきれいなんですよ~材料さえ揃えば こんな短時間(30分もかかってないなぁ 15分か20分くらい?)で見た目もとっても立派なレイができるので これはいいですね!でも これを作ったきのうの晩も 早速ブログに載せようと思ったら末っ子が フラフラと目をこすりながら 起き出して来ちゃって・・暑いから 眠りが浅いのかなぁ? 毎日こんな感じで 夜でもなかなかまとまった時間は取れませんね^^;夏休み・・ あと 2週間?
Aug 18, 2006

ここのところ ブログOHANAの皆さんから たくさんのお心遣いをいただいて感謝!感謝! の毎日ですそういうわけで 新しく「ブログOHANA」ってカテゴリ 作っちゃった♪きのう・今日と あたしが待ちわびていた贈り物が届きました!まず きのう・・ストリングカレントさんから ハワイのお土産が届きました!実は 帰国直後 メールでお話して 送って下さったって聞いていたんですポストカード・CDに引き続き ずうずうしくはありますがとっても楽しみにしていましたで OHANAの皆さんのところへ 続々到着!さすが離島だけあって 時間かかりますね・・やっときのう あたしの手元へ届きましたあたしの大好きな 紫を基調とした 素敵なファブリックこれを何に変身させましょう?考えるのもまた 楽しいですね♪笑ってしまったのが 長男!あたしが封筒を開けて とっても喜んでいるのを見て 興味津々「なに?なぁに??」とあんまりしつこく聞くので「ブログのお友達がね ハワイに行ってね・・・・・・・・・・」 と説明をしてから 見せてあげましたするといきなり クンクン嗅ぎ始めたのです(笑)すっかりハワイ病 感染中の 長男ですストリングカレントさん 重ね重ね MAHALO~♪ そして 今日・・遊びに出かけていた長男・次男が 帰宅した時にポストから持ってきた郵便物の中にまたもやあたし宛の封筒が・・ジャジャーン!あおっちさんの 打ち止め宣言企画?(勝手に命名) のプルメリアの種プレゼント届きました~♪欲しいなぁと手を上げたものの 夏休み 帰省で留守にするって 相談してたんですそしたら 帰省から戻ったら 送るとお返事いただきました無事 自宅へ戻り 催促するのも申し訳ないし・・ 何て考えていたらちゃんと覚えていて 発送して下さったのですね予定していたより多く オオシロさんの種 3粒も とRose’n Liracという種も 入れて下さいましたそれに とっても丁寧な 育て方説明書(お手紙)つき♪皆さんのところで プルちゃんの難しさは見ているのでイマイチ自信はないのですが 頑張って育てますね~で 早速 前処理 してみましたお手紙を読み返し あおっちさんの過去ログを何度も読み返し・・あ・・ 足跡 いっぱいついちゃったかも~ あおっちさん ごめんなさいね^^; アハハ・・ 右の写真 写りが変ですねどこかよさそうなところを探して 吊るしておくのに 色々考えた結果みんなが寝静まった部屋の リボンレイを飾っているコルクボードへ 袋をグサっと!子供の手に届くところなんかに吊るしたら 何されるかわかんないですからね~真っ暗の部屋の中で 一発勝負でストロボたいて 写真とってきましたこれでOKかしら???これってちょこちょこ開けて見ては ダメですよね!?3日くらいで 覗いてみてもいいかしら???楽しみが増えました~♪あおっちさん MAHALO~♪ そしてアフターケア どうぞよろしくです^^ゞ
Aug 16, 2006

いやぁ~ 暑い! あっつい!!だけど 冷房嫌いのあたしとしては こうやって「暑い!暑い!!」と言いながら汗をかいて動いている 島の夏の方が好き♪中は寒いくらいの冷房⇔外は温暖化~って感じの極暑 の都会は 正直 体がツライですこれで 海に入れれば 言う事なしなんだけどね~今年は仕方ないですね (詳細 昨日の日記)さてさて 昨日の続きです!およそ2週間ぶりに新島の我が家へたどり着いたあたしが真っ先にポストへダッシュした訳・・ それは・・・・上京してすぐに ブログOHANAの ストリングカレントさん から嬉しいメールをいただいていたからなのですなんと あたしへハワイアンCD♪を送ってくださったというのですそれも 渡ハ前夜の 一番お忙しいときに~実は 仲良くしていただいている方々の中には お伝えした方もいらっしゃいますが7月に入ってから 次男が精神的に少し落ち着かなくって・・それで 極力パソコンとリボンの前に座る時間を減らしていたのですがそのことをお伝えしたOHANAの皆さんはとても心配してくださって・・涙が出るほど嬉しいってこういうことですね~とっても親身なメールを 皆さんからいただきましたちゃんとお礼もできていませんが 本当にありがとうございました!で ストリングカレントさんも とっても心配してくださって なおかつ あたしが元気が無い事もとても気にかけてくださって数回にわたるメールと そして今回は「元気が出るように!」と CDを本当に嬉しい限りですそういうわけで 車を降りて ポストへダッシュ!!留守中に台風もきたので 心配していましたが送ってくださったCDは 静かにあたしの帰りを待っていてくれました~とっても心温まるお手紙と一緒に 2枚もCDを入れて下さいましたそして ハワイから送ってくださったポストカードも 一緒に届いていました♪何度も書いちゃうけど 本当に 嬉しいものですね~早速 家事をしながら 聴きまくっています1枚は キルターのためにセレクトされているCDのようで とっても癒されますそしてもう1枚は とっても元気が出てくる 明るい感じのハワイアンでとってもあたしの好みです♪直接お会いしたことは まだ無いのに あたしと次男のことを心配してくださって こうしたお心遣いをいただいて今のあたしの気持ちを考えて こうしたCDを選んでくださったと思うとホントあたたかいALOHAを感じます同じ男の子3人のママさんで あたしの気持ちも とってもよくわかって下さいます!3人とも とっても素敵なお兄さんに育て上げてらっしゃるので感謝とともに とっても心強い先輩ですこれからも 頼りにしていますので~(笑) よろしくお願いします♪そしてそして 本当に Special MAHALO~それからCDを撮ってくださった 三男君も MAHALOです そうそう 久々に我が家に戻ったら 千日紅のお花が ちらほら・・・・ でもこれって 一斉に咲いてくれなくっちゃ レフアペパには程遠いわね・・あと 留守中にどうやら ピカケの開花 第2弾は 終わってしまったっぽい^^;あのいい香りを クンクン できなくって残念それから 実家の母から手土産として渡されてきました 姫モンス♪我が家の新しいお仲間になりました
Aug 13, 2006

しんじられな~い・・ かなりの長文が・・ 消えてしまいましたllllll(-ω-;)llllllガーン…気を取り直・・・・せないけど 頑張って リベンジですT_T まずは この数日の間 コメントを寄せてくださったブログOHANA(家族)の皆さんありがとうございます&お返事できなくってごめんなさいm(__)mもう時間もたっちゃってるので 今更お返事も変ですし この場を借りて お礼とお詫びをさせていただきます今日からは また少しは真面目に更新&お返事するつもり・・皆さんのところへも おじゃまするつもり・・『つもり』なので あんま当てになりませんが・・^^;でもって きのう 旅の途中で書き込んだ"アクシデント"にご心配くださった皆さんありがとうございます!もったいぶるほどの事でもないのですがそのことも含め 旅の経過など ご報告~♪ 7月末に新島を出発し 千葉の実家で 色々楽しむこと数日だんなが合流した翌日の8月4日から 今度はだんなの実家の 茨城県日立市へ移動しましたと ここまでは 前に日記にも書きましたね日立の実家周辺は なかなか自然あふれる良いところで到着した晩に 義妹とも相談し川遊び・海・プール・・・・ 色々と計画を練りました!で 日立入りして 第1日目まずは すぐ近くの川へ遊びに行くことに~おにぎり・お茶を用意して 水着も着て さぁ準備万端!!というところで 家の外から しつこく続く長男のブキミな笑い声が・・・・んんん??? 笑ってない??? 泣いてる??? 泣き声だぁ!外へ出てみると 地面に倒れて左腕を抱えて痛がって泣いている長男が・・『しっかりしなさい! いつまで泣いてるの~』と言ったものの泣き方が普通じゃない・・聞けば 嬉しさのあまり 階段からジャンプし 着地に失敗したらしい・・-"-;腫れは無かったけど 覚悟しましたよ 骨折も 計画が白紙になることもね・・その後病院へ受診 結果は左ひじの骨 ひび?なぜ ? が付くかというと X線写真を撮ってもはっきりとした所見が無いんですでも 痛がり様からみて ひび入ってる?かな と・・先生 そして 子供の場合は 疑わしきは固定 だそうで ギプスです全治3週間ですT_T 夏休み終わっちゃうよ~ 新島かえっても海入れないよ~ と本人大ショック・・・・そういうわけで 結局日立での3日間は 受診&川遊び見学 ・ 映画 ・ 映画 となりました あたしの見たかった 『フラガ~ル』 は まだ公開してなかったのね・・まだまだ手のかかる三男 + 最近赤ちゃん返り中の次男に加え もう一人赤ちゃんが増えた状態で 身の回りの世話をすることに・・でも こんな事でもなかったら もうお風呂で洗ってあげるなんてことも無かったね~などと ちょっとしみじみしてみたり・・まぁ とにかく 左でよかった 右じゃなくって^^;そうだそうだ! 写真は無いけど 映画を見た大ショッピングモールに去年は無かった 『シモジマ』が入っていました~ちょこちょこっとリボンを購入♪そして 男共が寝静まってから 義母・義妹と共に リボンレイストラップ 作ってきたよ~日立にいても 男ばかりの一族ですが 女3人集まって とっても楽しかったそんなこんなで 特に長男にとっては 消化不良に終わった日立への帰省でしたが来年に期待を残し たくさんお土産をいただいて 帰ってきました~ 再び千葉の実家へ戻って その後2日間は ひたすら生活必需品の買出しに・・”ブタ”を見て ”うま!” と ”クマ”を見て ”わんわん!” と言ってしまう三男をレッサーパンダの風太君がいる動物園に連れて行ってやりたかったのだけれど閉園の時間に間に合わず 行かれませんでしたそれに コストコも IKEAも 行かれなかったよ~T_T 残念・・その代わり というわけではないけれど 最初の病院の先生の指示通り千葉でもう一度 整形外科を受診し”たいした事無いので 整形のない島でも 内科のお医者さんでも大丈夫!”と 太鼓判?をいただいてきのう無事に 新島の我が家へ戻ってまいりました~そうそう! 借りていたレンタカーをお返しした後に すぐ近くの「ポケモンセンター」に寄って来ましたよ痛い思いもしたけど 楽しい思いも たくさんしてくれたかしら・・?お盆休みに入って 道もポケモンセンターも めちゃ混みで 親は爆疲れですが・・ さてさて やっと我が家にたどり着いたあたしは まずポストに向かって走りました♪その理由は・・ 長くなってしまいましたので また明日・・ということで~^^;
Aug 12, 2006
ケータイからでも更新しようと思っていたのですが ちょっとアクシデントが-"-; 詳しくは帰ってから…
Aug 11, 2006
写真縦だよね^_^; うまいこと飛行機が飛べば かしかめんがブログUPするでしょう!
Aug 4, 2006

何も出掛けに作ることはないし・・何も出掛けに更新することもないのだけれど・・材料を買い込んだらどうしても作りたくなって 朝 作りました♪なんていうレイだろう???適当に作ってみましたよレンタカーにつけて これから日立へ出発します
Aug 4, 2006

毎度おなじみ?っぽくなってきた お出かけブログですが愛想を尽かさず 本日もお付き合いください^^ゞ今日は お直しの仕事がお休みの母が 水彩画教室のお友達と写生に行くというので一緒にくっついて 行ってきました~それも うちの子供たちまで 紙とクレヨンを持って・・^^; 準備万端! の次男です 行った先は 稲毛にある 千葉市 『花の美術館』 ちょうど バリやハワイをイメージした”リゾートガーデン”という展示をやっていました今日もすでに眠いので ここからは写真中心で・・^^; ↑プルメリアの巨木や ↑巨大モンスもありました~ 残念ながら プルのお花はひとっつもついてませんでしたが・・ で 肝心な写生は? というと・・・・こんなのが 描けましたよ~ なかなか特徴 捉えてるでしょ^^v 次男画 写生の後は 千葉そごうへ・・・・ Hula Hawaiiデビューしてきましたよ~♪ やぁ~っと念願の フィオリヤーン 手に入れてきましたそれと 安かったので ククイをたっぷり! ブラック・ブラウン・ホワイト の3色 買っちゃった♪ ぼちぼち 手作り熱を 復活させたいものですね~ さぁ 明日からは だんなの実家 茨城県の 日立入りです!しばらく更新できませんが よろしくおねがいしま~すあ・・ ケータイでできるかな?^^;
Aug 3, 2006

せっかく実家に帰省中なので 何とか頑張ってブログ更新していますがブログOHANA(LOMILOさ~ん あたしも使わせていただいちゃった^^v)の皆さんのところへなかなか行かれなくって ごめんなさいm(__)m 今日も幕張方面へ行ってまいりました今日は 実家の父・弟も一緒です まずはお昼過ぎに家を出て アジアンなお店でお昼ご飯を済ませ それから 幕張のアウトレットモールへ・・でも またしても これといったものには出会えず 特に買い物はなし・・・・・・・・と思ったら あったあった!!お昼ごはんを食べ終え 席を立つ直前に 長男がお皿をひっくり返し着ていた服を汚したのでした-_-; ちびの着替えならもって歩くけれどね・・長男の着替えまでは持っていなかったので 予想外の出費でしたよ夏物セールの ジーンズの短パンと 長男の大好きな ホヌ柄のTシャツ&ホヌ柄のタンクトップ(2枚で¥2,000) 購入しました写真撮るの忘れちゃった! 1枚はもう洗濯へ もう1枚はどうしても!と着て寝てしまいました^^; で 本日のタイトルは何??? って感じですが ここからが本題ですなぜまた幕張だったか それになぜ父&弟が一緒かと言うと・・・・マリンスタジアムで行われた ナイター ロッテマリーンズvs西武ライオンズ の試合を見てきましたさかのぼること1年 去年の夏休みに帰省をした時に 野球に興味を持ち始めた長男に 弟が 『来年の夏休みには野球の試合を見に連れて行ってやる』 という約束をしたそうですそれを覚えていてくれて 今回本当に マリーンズの試合に招待してくれました!長男だけでなく あたしと他の子供達もひっくるめて・・そういうわけで 仕事だった母も夕方合流し 一緒にスタジアムへ~ バレンタイン監督と♪(もちろん人形!) ユニフォームも買ってくれましたよ! 親ばかですが ぶかぶかラージサイズが可愛い♪正直に言います! あたし全く野球に興味ないので ほとんど選手の名前 知りません^^;知っていたのは バレンタイン監督と 西岡選手・・・・ でも名前だけね~唯一 名前も顔も知っていたのは 相手チーム ライオンズの松坂大輔! 先発でした~子供たち 特にちび達は 途中で飽きてしまうのではないかと心配していましたが1回表の時点で すでに予想通り 三男から 『そろそろかえろ!』攻撃が・・^^;でも こんなこと ↑ で ごまかしごまかし ↑ どうにか最後まで ↑ 見てきました長男・次男は喜んで 大きすぎるほどの声で 応援してましたよ~その応援が聞こえたのかと思うほどのタイミングで マリーンズの選手からホームランやヒットが飛び出し 快勝!応援していた子供たち 大満足の試合観戦でした♪しかしこれでは終わらない 夏休みですから・・^^;試合終了後 小学生以下に限り ベース上を1周 走らせてもらえることに・・で 並びましたよ いっつももう寝ている時間だっていうのにね~ とって~も 満足な1日になったと思いますこういうことって きっと 大人になっても覚えてる 大切な夏休みの思い出になるのでしょうね
Aug 2, 2006
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
