2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
今日は覚え書きです!とにかく時間の使い方が 下手なのです・・ アタクシ・・リボンレイもキルトも 一向に進まない・・とにかく昼間は ちくちくしている暇がないので 夜子供たちが寝てから・・と思うんだけど夜になると自分も眠くなってしまうし・・ブログもこんなにサボっているのに(いつもコメントのお返事が滞っていて 本当にゴメンナサイ^^;)なかなか作品も完成しません・・手をつけているものは たくさんあるのにね~で もう10月も終わり 今年も残すところ あと2ヶ月って訳で『今年のご恩返しは今年のうちに~』 をテーマに? 残り2ヶ月の間のちくちくの計画をここで書いてしまいます公表しちゃえば できるかな!?なんてね・・思ったりしているわけです^^ゞ まずは はっきり決まっているものから・・ エンジェルちゃんを送ってくださったLOMILOさんに お礼のレイを作ります!!どんなレイかは 決まってます! 断言しちゃいました 頑張ります♪それから 色々素敵なグッズを送ってくださった mirai未来さんに自信を持ってお送りできる手作りの品はないのだけれど あるものをお送りします!ホント 御礼が遅くなっちゃって 申し訳ないわ・・それから 素敵な生地などを送ってくださった 函ちゃんママさんへリボンレイをお送りしようと思っています函ちゃんの気に入ってくれそうな シックなレイを 只今検討中!次! 7月に漁サンを上京途中の船で届けてくださった 神津のうにひとでさん♪あたしがすっかり時間を間違え 港に現れず ひやひやさせてしまいましたお詫びの品を・・と思いつつ こんなに遅くなっちゃって ゴメンナサイ^^;うにちゃんにも お送りしようと考えているものは決まってるの^^そしてそして 同じ島内でも あたしはお世話になっている方がホントたくさん・・あたしの手持ちのヘンプのアクセサリーを リメイクしてくれた Rちゃん(アハハ~ 洗濯しちゃったんですよ・・ ポケット入れたまま^^;)お約束どおり クロシェットバスケット 作ります!! 頑張ります!「姉妹・いとこでおそろいで作って~」とバレッタを頼まれていた Rちゃん遅くてごめん 忘れてはいません・・ ちゃんと作るからね!そして 次男の女友達 ピカチュウのぬいぐるみをくれた Rちゃん ピンク系の小物 待っててね♪ 作るからね!(ピカチュウは 次男がとってもかわいがってます 次男は長男・三男とは縁を切りピカチュウと二人兄弟になったと つい2日ほど前に言っておりました^^;)あらら? 島内の方は みんなRちゃんだわ (別人です) す すごい数だなぁ・・ 遅くても1週間に1作品ペース?ですね^^; 頑張ります・・ホント 皆様あっての更紗らでございます ○┓ペコリで その合間に あわよくば作りたいレイが色々と・・・・^^ゞmarieさんのキット「クリスマスマウナロア」 も そろそろ手をつけたいしね~キルトだって仕上げたい クリスマスキルト 作るつもりだし・・ 無謀??? あのぉ・・ 他にいらっしゃらないでしょうか?あたしによくしてくださったのに 御礼を忘れてる方・・もしいらしたら 本当に申し訳ありません・・名乗り出てね^^; どうしたら 1日を無駄なく使えるかしら・・ あたしには1日が24時間では 到底足りないの・・^^; みなさん MAHALO~♪ 今しばらくお待ちくださいませ・・
Oct 27, 2006

きのうのうちにもう一回更新しようと思ってたんだけど 夜更かしが続いた後だったので 三男を寝かせるはずが自分も寝てしまった・・^^;今日もなんでか とっても眠いので さらっと急いで書き上げたいと思います きのうは『親子ハワイアンフラ教室』に参加してきました♪月一でフラサークルのレッスンのため来島してらっしゃる先生が 特別企画で子供たちに教えて下さいますフラサークルは 時間と子守の面で あたしは参加がムリなのですが 親子フラは長男がすっごく行きたがっていたし 必ず保護者同伴なので あたしも喜んで行ってきました~お部屋中 女の子たちの パウ♪が咲き乱れ とって~もかわいいの^^そんな中 うちの3兄弟は 原住民チックなタンクトップで 目だってきましたよ^^;男の子 ほとんどいないしね・・教えてくださる先生は チュラマナの上原まきちゃんご本人より 「(先生じゃなくって)まきちゃんでいいよ~」と言っていただきましたのでここでも遠慮なく・・^^ゞホントにいつお会いしても かわいくって ゆ~っくりと時間が流れているようないやされ~る先生です^^さてさて 振りを教えていただいた曲はKONISIKIさんがハワイアン風に歌う 「世界中のこどもたちが」♪(視聴できます)まきちゃんも コーラスで参加されているそうですまきちゃん 曰く 「フラは一種の手話ダンスのようなもので、動きのひとつひとつが言葉を表現している」なるほどその通り 振りの一つ一つが 歌詞とマッチしていて子供にもとってもわかりやすい^^あっという間に 口ずさみながら踊るケイキちゃんたちホント かわいいです♪自然とみんなが笑顔になって さすがフラ!の魅力だなぁと思いました しかし 時はあっという間に過ぎ 最後はみんなで記念撮影まきちゃんに教えてもらった 「ALOHA~」 のポーズですと思ったら ここへきて わが長男vs次男 ケンカ勃発もう・・ せっかく癒されたと思ったのにぃ・・ ALOHAが足りないわ^^;そんなわけで 記念撮影に参加しなかった次男は後ほど まきちゃんとツーショットでね また 火種になると困るので 長男・三男もあたしは・・・・ せっかくパウで行ったのに 写真撮ってもらうの忘れた・・^^;そうそう! ブログOHANAのみなさんが チュラマナ応援してくださっている事お伝えしたら とっても喜んでくれました♪marieさん ストリングカレントさんもし今度 チュラマナの出演するイベントなどにいらっしゃる事があれば「ぜひぜひ 声かけてね~♪」 とおしゃってましたよ^^ フラを始めるには 人それぞれいろんな理由や動機があると思いますあたしは人前で発表したりすることには興味はなく (ってか 恥ずかしいし・・)それよりも 楽しく踊れるならそれでいい♪下手でも ちゃんと踊れてなくても・・^^;きのうは 子供たちもそれなりに振りを覚えて帰ってきて 家でもみんなで歌いながら踊ったりできて とても楽しめてますこういうの いいなぁ~^^でも 親子フラ 1年に一度しかないんですよまして まきちゃん 大忙しだし・・だれか ラジオ体操のように はたまた中国の公園でやってる太極拳のように 浜フラ(浜でフラ♪) やってくれないかなぁ?さて あたしのパウは今後しばらく もしくはずっと 出番がなさそうですどうしましょう? テーブルクロスに戻そうか???^^ゞ
Oct 23, 2006

ここのところ リボンレイもキルトもストップして パソコンもほとんど開かず 手作りしてましたまず 一つ目はこれ・・なが~い袋なのです 1m10cmあります スティッチです ポケットも付いてますなんだかわかりますか? これでわかった人はすごい!!答え) 竹刀袋です週2回の剣道の稽古のたびに 「行きたくない・・」と泣く長男「イヤだったらやめたら?」 と言うのに やめるのはいやだと言います続けたいけど 練習がきついから行きたくない・・と・・でも 毎回毎回 ぐずぐずメソメソされるので 正直腹が立ちます決して父親の前では ぐずぐず言わないんだけれどあたしの前では ぐずぐずばかり・・心の中では ”頑張れ!”って優しい言葉をかけてあげた方がいいのだろうと思っていてもついつい 「いい加減にしなさい!!」 と怒ってしまいますすると余計にまた ぐずぐずメソメソ始まる・・この悪循環をどうにかしようと 夏に生地を買ったっきり 作るのを先延ばししていた『竹刀袋』 を 作る事にしました本人も 「作ってもらったら 頑張って稽古に行く!!」 と言うのでね!遠目には なかなかよくできてるでしょ?(自画自賛!)でも近くで見るとけっこうひどい・・ ミシン目うにゃうにゃです^^;一晩で作りましたからね~(言い訳1) それにキルト地を重ね縫いするには 家庭用ミシンでは限界です(言い訳2)で とっても喜んでくれた長男♪ 気分よく剣道に行ってくれるのかと思ったら・・なんだよぉ 結局 いつもどおり メソメソしながらなんだかんだ言い訳を・・あたし? やっぱりキレちゃいました・・ だって寝る時間 削って作ったのに~気分よく出かけていくであろう姿を 写真に撮ろうと思っていたのに 計画丸つぶれです泣きながら 出かけていきました・・結果 行くのなら 泣かずにいけばいいのにねぇ はぁ・・稽古が終わって帰ってくるときは いっつも元気です!帰り道に パチリそれにしても 剣の道でしょ?武士道でしょ? スティッチって どおなの??^^;これでいいのか?少年剣士!! すでに長くなっちゃいましたね・・日記でも 手作り2つ目&3つ目パウスカート(あたし用) と おそろいのタンクトップ(子供達用) です日曜日の 『親子ハワイアンフラ教室』 に参加するのに やっつけで作りました♪パウ 履いてみたかったしね~急に思い立ったので 何の準備もありません・・お友達と一緒にリボンちくちくする時に テーブルクロスにしていた生地を使いましたHawaiian ではなく Yuzawayan Fabric♪ そう! ユザワヤのセールで買った生地ですよ^^; 確かメーター¥500?子供用には 本当はアロハとかが良かったんだけどね・・パターンもないし 生地も時間も足りないので 適当に作ったタンクトップですこれは更に 近くでは見れたもんではありません^^; 超適当 アハハ・・さて これを着て参加してきた 親子フラ の様子は また次に・・長々と スミマセンでした~^^ゞ大・中・小・・・・
Oct 22, 2006

パソコン っていうか 回線? 治りました結局なんだったのか よくわからないんだけどまた普通につながるようになりました 結果オーライ♪ってことで・・ね^^;前回までのコメントのお返事 皆さんのところへのおじゃまは明日からゆっくりさせていただきますね^^ゞ PCお休み中にとっても嬉しいプレゼントが届きました!takaeさんから スタジオK2で選んでくださった キルト用の布と糸 それと アロマオイルもです!!あたしが クリスマスキルトに挑戦してみたいと言ったのでそのために選んでくださったそうです!!オヒアレフアの布が とってもかわいい♪それと ラメの糸 すっごく嬉しいです自分で探していたのですが 見つけられずにいたんですあたしの声が聞こえたのかなぁ・・? これですぐに作り始められます^^それからね アロマオイル♪ 面白いんですよ『バンブー&ホワイトティー』の香り~あたしのイメージで選んでくださったそうです^^本当にホッとするっていうか 落ち着く 癒される香りでふたを閉めようと思いつつ 何度も何度も クンクンかいでしまいます^^;うちのバリグッズの多いお部屋に ぴったりな感じですあたしのイメージにも合ってるといいな♪ 実は クリスマスキルト 本当に頑張ってみようと思って自分なりに モチーフなんか考えてみたりして・・折り紙で切ってみたりして・・・・そんな状態だったので 早速着手!!と思ったのですが もう一つ 一緒に送ってくださった とっても嬉しいものが^^takaeさんがご自身も作られている サンプラーズキルトのパターンです!これもコメントで書いたあたしのつぶやきを受けてくださったもの・・takaeさんのサークルに 参加したい! なんていうわがままを言ったので^^ゞこんな海の向こうに住んでいるのに 嬉しすぎです♪でね! クリスマスキルトに着手する前に練習と思って このサンプラー 作ってみることにしましたちょっとね 色々と失敗を重ねながら 只今こんな状態ですまだ アップリケの1/4くらいですが アハハ・・とりあえず 時間かかってま~す^^;でも とっても楽しいですよ♪ キルト!!(ってまだ アップリケだけどね)パターンは エリザベス・ルートさんの『The Pillows to Patch Quilt Cillection...the Hawaiian Way』より 『Breadfruit』 ですtakaeさん BIG MAHALO~♪ 頑張ってみますね早くPC治って アドバイスお願いしますね!!^^ゞ <追記>そうそう! 皆さんに教えていただこうと思って 書くの忘れた・・キルト芯って 先輩キルターの皆さん どんなのお使いですか?あたし 前回使ったのは 薄かったみたいで プックリ感が足りなかったんですネットで購入するのに おすすめの品 あったらぜひ教えて下さ~い!!
Oct 17, 2006
相変わらず ダメなんですよ…回線が…!? なので ケータイから更新中 あした NTT 電話してみよう… 写真は今日届いた たくさんのヤーン♪ いつも心温まるメールのやり取りをしてくださる 『パトリシア セレクション』さんから 購入しました^^ (ケータイからだと リンク貼れないのね^^;) 全部あたしのだったら 幸せですけどね~ あたしのは二つだけです^^ゞ あとはぜ~んぶ お友達のです^^ 最近 お友達とレイを作るのが とても楽しいです♪
Oct 14, 2006
ここのところ 夜になると PCが というか 回線?がおかしい… この『ADSL』っていうところが チカチカ?点いたり消えたり 今日はブログに載せたいことも メールのやり取りもしたかったのに できませんね^^; また あした~
Oct 13, 2006
ちょっと曇り気味で 写真がかなりイマイチなんですが・・最近どこへ行くにも 自転車で頑張っております ママチャリ~♪たぶん一度 車に戻しちゃうと もうだめだと思うんですよ・・だから 頑張れる間は 意地でもチャリ!!^^ゞ今朝は保育園に次男を送っていった足で 温泉まで行ってきましたと言っても入ってきたわけではないの・・きのう 温泉に行った男共が 石けんセットを忘れて帰ってきちゃったのでそれを取りに行ってきました温泉はちょっと高台にあるので 自転車はきつい? と思ってたけど次男を降ろした後で 三男しか乗せてなかったからブザマな立ちこぎは ほんの少しで済みました^^;途中 ずっと海沿いを走っていくのですが 今日はすっごくいい凪涼しくなってきて空気も澄んでるのかなぁ遠くまでよ~~~くみえたよ♪式根は歩く人が見えるくらい(うそ) 神津もくっきり見えました涼しくなったとはいえ チャリこいでると汗出まくりです先週あたり そろそろ衣替えって思ったけど 今週は暑くって 結局まだしてません子供たちもまだ袖なし着たりしてるしね・・でも朝晩はけっこう涼しいし なに着ていいかわかりませんねそんな気温の変化にやられたのか ちょっとかぜっぴきですせっかく最近 リボン熱急上昇だったのに ちくちくしたい気持ちをこらえ早寝の毎日です^^; <追記>そうそう! ママチャリをセンスよくハワイアンテイストにできるなんかいい案 ないですかね!?車は リボンレイを飾ったり ハワイアンチックな芳香剤を置いたりしてますがチャリ・・ ただのグレー一色なんですよね~
Oct 12, 2006

今 記事を書くのにテーマを選ぼうと思ったら またまた変わっていたんですねついていくのが大変です^^; きのうのことですが 3年生になってから野球を始めた長男が 練習着をもらってきました本人はユニフォームだと思ってて テンション上がってます!! やる気モード ゼンカイです!でも 試しに着させてみたら 自分でベルトをはめることができなかったわ・・ この子・・ 何回も練習して どうにかできるようにはなったのかなぁ・・剣道も自分で袴はけないし 野球や剣道の練習の前に 自分で脱ぎ着の練習が先ですね^^;すぐそばで見ていた三男が 自分もベルトをしたいとうるさいので 仮面ライダーの変身ベルトをつけときました 大満足♪ 話は変わって・・今まで何度も使ってきたせりふだけど あたしは 『パンを焼く=トースト』 の人間ですでも お友達が 「絶対に簡単だからやってみて!! 」 と本を貸してくれましたあった! これこれ♪ で やってみよう!と思ったら 我が家には はかり がなかったぁ・・(三宅だよ・・ もう処分されてるはずです・・^^;)どうしようかと思っていたら ひらめきましたリボンレイも作ってらっしゃるけど パン焼きを極めていらっしゃるブログのお友達夏みかんさん!! 助けを求めたところ 計量カップで計れる方法を教えて下さいました夏みかんさん MAHALO~♪ ・・・・・・・・作成中・・・・・・・・ できました♪ 基本の丸パンです ちょっと先取りの クリスマスのお皿で・・ エヘヘ・・おいしかったよ~♪ チーズ好きなので 粉チーズもかけて焼いてみましたでもちょっと膨らみ方が足りませんうちは大食い揃いなので あたしったら無謀にも 初めて作るのに倍量でやったりして・・リボンレイでもそうですが とてもA型とは思えない 大ざっぱ・適当な性格 丸出しです^^;まだまだ色々と検討の余地 ありすぎですでも思わず パン焼きにもはまってしまいそう^^ 楽しいわ これ♪
Oct 10, 2006

きのうは 台風と変わらない大嵐でしたね ものすごい暴風雨で 海も大しけ・・お月見と言ったって 月が出ているか確認できないほどの荒天でしたよ・・うってかわって 今日はさっきからからっとした晴れ間が出てきましたまだ雲はあるけど 秋~っていう感じの高~い空です!そのお日様の恵みで撮影したこのレイ『レインボーシャワーツリーレイ』です♪”marie’s ribbonlei”さんの キット使用!!そう♪ OHANAのmarieさんの オリジナルレイですこのレイね! すっごくかわいいですよ~*^。^* 写真で見るよりナマだと更に何倍もかわいい♪日頃のあたしは どうしても寒色系が多く ともすると紫ばっかりいじくっていますが^^;この「レインボーシャワーツリー」 本当にお花が咲いているようなやわらかい色合い!それでいて さし色の濃いピンクもきいていて ピッとひきしまっています写真ではわからないけど 真ん中にコロコロキラキラのまん丸ビーズも入っていてそれがまたかわいらしいの♪それに とっても甘くておいしそうな感じもします^^ゞきっとmarieさんのお人柄があふれ出ているのでしょうね「おいしそう」ってことじゃないですよ・・^^; 明るくって優しくて でも芯が通った感じのするレイです作っていてなんだかとっても楽しくって♪ 針もさくさく進み あっという間にできちゃった!色って大事なんだなぁ とつくづく感じました^^marie先生! こんな感じにできたのですが どうでしょうか・・完成のサイズ 65センチ となっていましたがお手本のお写真と見比べても 65センチまで詰めると つまり過ぎてしまう感じがしたので勝手に80センチに仕上げてしまいました スミマセン・・辛口チェック大歓迎です アドバイスお願い致します!!あ・・ 3連休だ・・ marieさん PCお休みかな?^^;
Oct 7, 2006

前回・前々回のコメントのお返事 はい! ゴメンナサイm(__)mこれから書きます・・・・お返事してないけど また先に更新しちゃいます^^;久々に 真面目に?リボンレイ作りをしました『ツイスティシガー』 といいます UPはこちら~実は・・ 夏前からお友達に頼まれていたレイですこんなに遅くなってしまって・・ 本当にゴメンナサイm(__)mこのレイ 参考にした本は おなじみ 「Making Ribbon Leis 2」 ですこの本 リボンレイをされる方の中でも かなり多くの方がお持ちと思いますがこの 「ツイスティシガー」って 存在を忘れられているかのようにあまり というか 全然 見向きもされてないような気がします・・ネット上でも お目にかかったことがないように思いますそういうあたしも 実のところ全く興味もなかったレイです^^;お友達が 「作って~♪」 と言ってくれなかったら きっと目を留めることすらなかったのでは・・でもこれ 串刺しにしたリボンをらせん状に配置しながら詰めていくのですが意外とこの作業が楽しい♪まさに 組み立ててるっていう感じで 工作系レイ好きなあたしは 病み付きになりそうですそうそう! この写真↑の後ろに写っているけど 本では 「シガー」 らしく オレンジと茶色の組み合わせですでも お友達の好みで 濃淡のピンクで作りましたそれと 白いククイ♪ (本はクロです)とってもかわいらしく仕上がりましたよ~ *^^*1枚目の写真は 蛍光灯の下で撮ったので ちょっと色がきつくなっちゃいました難しいですね・・ 写真で色を出すのって本物の 「シガーフラワー」 の写真を載せたかったけど お借りできそうな写真が見つからないや・・^^ゞ このレイは 明日お渡しすることになってます (ブログ掲載許可をありがとうございます!)これで 安心して 次のレイに取り掛かれます次は・・・・? うふふ♪ こないだGETした あのレイなのです!! 楽しみ♪
Oct 4, 2006

だから あたしが更新できる時にやれないと こういうことになっちゃう・・^^;きのうは 結局何だか忙しく PC開く暇なしでした毎度毎度のことですが コメントのお返事もまだでゴメンナサイm(__)m改めまして ストリングカレントさんからいただいた ハワイのお土産の生地で欲しかった秋用のバッグを作りました♪相変わらず 紫が上手く映りませんが とっても素敵な色合いです秋物 ということで 暗いかなぁとも思いましたが デニムとあわせました こんな感じでございます^^ゞ参考にしたのはこの本 好みで80%縮尺しました なので中途半端な長さのファスナーが必要になったり 色々と計算の合わないことも・・そこで 洋裁プロの母がいるうちに 急いでミシンを引っ張り出しました随所に プロ直伝の技! というか ごまかしの術 が隠れています^^ゞおんなじ組み合わせで エプロンも作ろうと思っていたのですが一つ誤算がありました・・ それは・・?見て見て~!! 指が真っ青 聞けば 母「そうなのよ このデニム 洗濯しても色落ちしないけど 触ってると付くんだよね」え~!! 先に言ってよ・・ って感じですがバッグは直接体(洋服)に触れる側は すべていただいた生地なので とりあえずホッ・・ですバッグの中身が青くなってしまわないように 残った生地で”バッグインバッグ”って言うんだっけ? 作りましたエプロンの方は・・ もう裁断しちゃってるし 何かまた布 探しましょう^^;
Oct 3, 2006
せっかく出来上がったから 続けて更新しちゃおう♪と思ったのにPC動かなくなっちゃったよ~>_<ちょくちょく回線がおかしくなるんですよね…詳しくはまた明日!
Oct 1, 2006
全12件 (12件中 1-12件目)
1


