全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日は私の最後のレッスンになるクラスが3クラスありました。なんだか自分自身、ず~っとまだ引き継ぎ関係でバタバタしているので生徒とお別れとかの実感がわかなくて・・・こんなで私は良いのだろうか、と思いつつ教室に向かいました。レッスン自体は、今日は後任講師にほとんどやってもらって、私はそれをチェックしていき、生徒とうまくいっていなさそうな時だけ手を出すという感じでやっていたので、実質後任講師が私の監督のもとにレッスンをしているという状況。なんとか研修の甲斐もあって、後任講師のレッスンも良くなってきて、後は慣れかな、というところまで来ました。良かったです。それぞれのレッスンの最後に生徒達と一緒に写真を撮らせてもらい、私からのお別れプチギフトを1人1人に渡し、保護者の方々にお礼のご挨拶をし・・・また教室以外で会いましょう、的な話も出たりして。そして生徒達が、たくさんお手紙や色紙をくれましたそれどころか、山ほどの花束や、プレゼントまでお陰で我が家の少ない花瓶がいっぱいになりましたプレゼントなんて、私が子供達にお別れにとあげたマスコットだとか、香り付きペンだとか、そんな文房具レベル(人数が多いので、それが限界なんですよね)のものでは当然なくて・・・きちんとお母さん達が選んでくれた、きちんとしたプレゼントだったし・・・。こんなにしてもらって良いの・・・と思います。お母さん方は、みなさん「学校の先生よりも長くお世話になったのだから!」と言ってくださいますが、所詮週に一回のお稽古事。それでもこれだけ感じてもらえることができたのだろうか、と思うと本当にありがたい気持ちになりました・・・。そうそう、たくさんの生徒達からのお手紙の中で、小学生の男子生徒が自力で英語で書いてきてくれた手紙がありました内容は、6年間英語を教えてくれてありがとう、lovelyな赤ちゃんを産んでください、僕は英検4級目指してこれからもがんばります!年賀状も出したいから、住所教えてください!的な内容でして。途中文法とかめちゃくちゃで、一瞬意味がわからない文章もあったのですが、予測によれば、そういう内容で。とにかくお母さんにも協力をあおぎつつ、必死で自分で英語で自分の言いたいことを書こうと思ってくれた、というのが嬉しかったんです言いたいことを、自分の英語で言うように努める・・・いや、自分の言葉で言えるように努める・・・自分の意志や感情を相手に伝えることを大切に、間違いを恐れずに・・・私がこれまで生徒達に伝えてきたかったことです。正直、何年この仕事をしていても、ここまででOKなんてことはなくて、目指そうと思えば自分に課す目標はいくらでも出てきてしまうんですが、やっぱり私が子供達に英語を教えたいと思ったきっかけというのは、そういうことを子供達に知ってほしかったから、だったんだな~、と改めて思いだしました。それを思い出させてくれるのも、やっぱり生徒だったということです。講師は本当に、生徒達に教わって「講師」になれるんだな、と心から思いました。ま、その手紙の中の「lovely baby」というのを、「本当はstrong babyって書きたかったんだけど、なんか違うかな?って思ってママに相談して、lovelyに変えたんだよ。でも、ひのき先生の赤ちゃんだったらstrongなbabyかも…って話してたんだよ。」って・・・。strong baby・・・どんな赤ちゃんなんだか?そして一体私はなんだと思われてたんだ・・・?という気もしたんですけどね~。さてはよっぽど怖かったか今日のお別れでは、まだ自分にあっけない程実感が伴わなくて、全然「涙涙のお別れ」的な感じになれなかったのが・・・なんだか不満というか不思議というか・・・。まだ他のクラスがたくさんあるからかな~。いざ、最後の最後の日とかになれば、もっとこみ上げるものがあるのかもしれない・・・と思いつつ。・・・さっさと引き継ぎ資料を完成させないと・・・いつまでたっても落ち着けないざんす・・・これからはゆっくり読書の時間や勉強の時間も欲しいものです。近所に大きい本屋さんがないのでネットはやっぱり便利。アマゾンか楽天か、価格とポイントでその都度どちら利用か決めていま~す。
Aug 18, 2010
コメント(12)
昨日は迎え盆でしたね。私もダンナの実家に行ってきました。まずはお墓にお迎えに行って、帰ってきたら仏壇の提灯に明かりを入れ、お線香をあげて。夜はダンナの実家で弟夫妻と甥っ子姪っ子とともに、賑やかに焼き肉パーティ。で、お盆だからと実家に行くことは決まっていたんですが、それに伴ってダンナと少し前から話していた議題がありまして。実は私、まだダンナの両親にも妊娠を告げていないのでしたそれを今回集まった時に言うかどうか・・・という話。言わなくてもさすがにお腹が目立ってきているので、どうせバレるんじゃないかという気はしたんですが・・・もしバレなければ、どうする?ということ。すでに23W・・・普通はもうとっくに知らせている時期ですよね~、多分。でも皆さん普通はいつごろ妊娠を話しているのかしらん。超初期で妊娠が判明した時点で話すか、安定期に入るのを待って話すか・・・そんな所でしょうか。ちなみに私の実家にもきちんとはまだ話していません。羊水検査もろもろの問題が持ち上がった時に、私の母親にだけ少し相談したので母には知らせたんですが、まだ口止めしてあります。・・・ちなみに羊水検査の件を母親に相談したところで、古い人間の母には何のことやらよくわからなかったようで役に立つアドバイスは得られず時期的にはもう話しても良い時期だとは思うんですが、なにしろ月末に旅行に行こうとしているもので・・・話したらあれこれ言われて旅行に行くのを止められそうな気がして。もうずいぶん前ですが、私の姉が安定期にエアーズロックに旅行に行った話をした時に、ダンナの実家では「考えられない!」的なことをいろいろ言われたし・・・とはいえ私の姉なので、ダンナの実家の孫でもなんでもないですから文句を言われる筋合いではないんですが。今回のウチのベビーちゃんは、ダンナの実家にとっては長男の子。そして結婚してから10年もの間、私は子作りネタで舅にはずいぶん陰口を言われてきました。私がずっと仕事をし続けていることも気に入らないようで、いろいろ言われてきたし・・・そのせいで子供ができないとか、私が仕事をしたくて子供はいらないと思っているとか、思ってもいないことを勝手に事実のようにあちこちで話されて・・・ホントに迷惑。いくら言っても人の話きかないし。そんな状況でようやくできたベビーなのに、旅行に行って何かあったらどうするんだ!・・・と言われるのが目に見えているような気がするそして万が一、本当に何かあったら、それみたことかと大騒ぎされるに違いない・・・と思うと。やっぱり帰って来てから話すのが一番良いのではないかと思ったわけです。ダンナいわく、両親にはいろいろ言う権利はないし、関係ない、というんですが、今までだってそうやって言わせないと言っていて、実は陰でいろいろ言われていて、そしてそれは必ず私の耳に入っていることを考えると、ダンナの「言わせない」はその場で言わせないだけのことだと思えるのです。・・・そうは言っても、もうバレるだろ・・・。とダンナは言うのですが、確かにお腹はだいぶ目立ってきたものの、教室でもまだ妊娠を知らないお母様達のほとんどが、「全然気付かなかった!あ~、でもそう言われればもうお腹わかりますね!」って感じなんですよね。つまり・・・そういう目で気にして見ていなければ、気付かないのかな、というのが私の見解。なので話し合った結論としては、バレたら言う、バレなかったら旅行後に言う、ということになりました。昨日はAラインのワンピースを着て行きましたが・・・全くバレなかったダンナは気付いてたけど、あえて言わなかったのかもよ、と言っていましたが・・・気付いている人が、しつこく私にビールやらお酒やらすすめませんよね~。ダンナの家族の中でお酒を飲むのが舅と私だけなので、舅はだれか一緒に飲んでくれる人が欲しくていつもお誘いがあります。実際妊娠初期の時にもしつこく勧められて、実は少しだけ飲んじゃいました昨日はさすがに辞退しましたが・・・舅は不満そうでしたよ。そして弟のお嫁さんとは仲良しなんですが、以前彼女が「もし妊娠したら、実家には言わなくてもコッソリ教えてね」、と言っていたので、帰り際に話しました。まだ言っていないというと、超驚いていましたが・・・。だってねえ、以前の流産のことも話していないけど、そのことを考えると初期に話すのもイヤだったし、そうこうしている内に、染色体異常がとか羊水検査がとか、いろいろ問題が出てきてしまったから、その状況で話すわけにもいかなかったし。そして今ようやく落ち着いてきたものの、仕事の引き継ぎでバタバタだし。こちらも余裕ないんだな~。しかし仕事をまだしていると言うと、それも驚かれる・・・何故?確かにオフィスワークじゃないから体力的に大変だとか、そういうことはあるけれど・・・普通に考えて産休の時期なんて、まだまだ先なのに。なんだかな~、妊婦は家でじっとしていなければいけないとか・・・あれ食えこれ食えとか・・・腹帯しなきゃいけないとか・・・私にはよくわからないしたい人はそうしたら良いと思うし、体調が悪ければ休んだりしなきゃいけないとか、そういうことはあると思うんだけど、医者に言われること以外であれば、個人の問題なのでは?と思います。自分が心地よいと思うことをするのが一番良いのではないか、と思う。なぜ万人に同じ価値観を押し付けようとする人がこの世にはいるのか・・・つくづく疑問です。ちゃんと根拠があることで、自分がそれを納得して「そうしよう」と思えれば良いけど、人によっては根拠もなくほとんどが「自分がそうだったから」という理由だけでそれを相手に押しつけるのって、私にとっては苦痛です。教室の保護者にもそういう方が約一名いましたけど。心配してよかれと思って言ってくれている、というのはわかっているので無碍にはできないんですが・・・「腹帯」「冷え対策」「靴下」・・・をとてもしつこく言われましたよ。教室でハダシはあり得ないのでちゃんとソックスはいているんですけどね~、ハイソックスでもはけってこと?腹帯だって、病院で聞いたら「以前は普通だったけど、要はお腹を支えると楽だとか骨盤矯正に役立つこともあり、ということだから、自分が必要だと思えばしたら良いけど、絶対しなきゃいけないものじゃないですよ。ベルトとか、ガードルとか、最近はいろいろ代用できるものもあるし、そういうものの方が楽ならそっち使えば良いし。」と言われる程度のものなのに・・・。縁起をかついで戌の日に腹帯、というのはわかりますけどね。縁起をかつぐかかつがないか、はそれも個人の選択だと思いますし。(私はかつぐので・・・トコちゃんベルトに小布守りを縫い付けてみましたが)やっぱり人それぞれだと思うんですよね。ま、とりあえず・・・旅行に行っても無事問題なく帰ってこれればちゃんと報告もできるし。ダンナ実家への報告は、旅行後になりましたあ、ご仏前では心の中でちゃんと報告しましたよお盆休み中に・・・仕事の引き継ぎ資料を完成させなければと思いつつ・・・全然手を付けられず・・・グダグダしてばかりの今日この頃・・・
Aug 14, 2010
コメント(12)
![]()
今日は月末の旅行の為の相談のために診察に行きました。私の担当医は院長先生なんですが、今日は院長の診察日ではないので検診は来週・・・という予定だったのに、病院に行ってみたら看護師さんが「今日はたまたま院長がいるので、ついでに検診もしちゃっても良いですよ~」と言われ、今すごく疲れてるから検査の数値が悪くなりそうでイヤだな・・・とも思いつつ、病院に行く手間が一回分省けるし、と検診もしてもらうことにしました。そしたらまず、尿検査で蛋白がそして血液検査で貧血が蛋白のほうは±で、血圧も高くないので、まあ今回たまたま出たのでしょう、と。疲れとかストレスとかで出ることもあるというので・・・絶対それだなと1人で納得して、先生からも特に気にしなくて良いと言われたし、まあ次回名誉挽回を図るってことで。貧血の方は、まだ鉄剤を飲む程ではないから、ひとまず食事で鉄分を意識して取るように心掛けて、と言われました。しかし妊娠してからというもの、それまで大好物だったレバーが苦手になってきて(食べられるけど美味しくない)、レバーを避けてしまい、自分でも気になるから代わりというわけではないけど、ホウレンソウとかをせっせと食べるようにしていたんですが・・・今ホウレンソウ高いし家でダンナにそんな話をすると、「でも昨日とかもホウレンソウとか、夕食に出してたし、気を付けて食べてるんじゃないの?」と言われ・・・。確かに気を付けているはずなんだけど、それだけじゃ足りないってことなんだろうなあ、と話していました。で、貧血になると何がマズイわけ?と思って、ちょっとネットで調べてみたところ・・・妊娠中期にはいると、約半分近くの人(40%)に貧血が見られます。妊娠を順調に持続させ、赤ちゃんに酸素を運ぶために、妊娠中は体内の血液の量が増えます。血液のかさは妊娠末期までに約1000ミリリットル増えるのに、赤血球はそれほど増加しません。その上、赤ちゃんが赤血球の原料となる鉄分や、タンパク質を母体から積極的に吸い上げてしまうので、貧血の人が増えてしまうのです。血液の中でも、身体に酸素を運ぶ赤血球が不足することでの貧血が多く見られます。妊娠中、赤ちゃんへ栄養を送るために血液の量が増加しますが、赤血球自体はそれほど増えないので血液が薄められます。赤血球は骨髄でつくられますが、この時期は生産が追いつかなくなってしまいます。赤血球の成分で、酸素運搬役である「ヘモグロビン(血色素)」は、鉄分やタンパク質からできています。そのため鉄分が十分に供給されていないと、赤血球が不足します。妊娠中期頃より、大きくなる赤ちゃんや、胎盤、母体はますます鉄分を必要とするので、鉄欠乏性貧血になりやすくなっています。妊婦さんの貧血のうち、95%が鉄欠乏性貧血です。貧血かどうかは、定期検診で医師が血液検査でチェックしています。妊娠中の貧血は赤血球の数が360万/立方メートル以下か、血色素(ヘモグロビン)濃度で11グラム/デシリットル未満、ヘマトクリット(全血液中の血球成分の割合)の値が34%以下の場合です。貧血は、そのまま放置すると赤ちゃんに十分な栄養を送るための血液が少ないことになりますし、また出産時に起きる出血への対応が厳しくなることがありますので、注意が必要です。貧血の症状は、体のだるさ、寒気、めまい、息切れ、冷えなどの症状が起こります。妊娠すると、通常でもホルモンや自律神経のバランスが変化するため、血圧の調節も変化します。しかも、おなかに血液が集まるので、急に立ち上がったりすると、脳に流れる血液が減少し、脳貧血(立ちくらみ)を起こすことがあります。貧血があるときには、特にめまいや立ちくらみを感じることがありますので、そのようなときにはしゃがんだり横になったりして静かにしていましょう。妊婦さんの鉄の必要量は、非妊娠時の10mgの1.5倍、15mg以上です。・・・某サイトより抜粋。だそうで。確かに胎盤とか何やかや、血液はすご~くたくさん必要になっていて、そこからベビーはどんどん栄養を吸収していくってこと・・・と考えれば普通にちょっと鉄分を意識しているだけでは全然生産が追いつかないってことなんですね~。たまたまず~っと通っている他の病院で先月血液検査を受けていて、結果をもらったのですが・・・貧血の他にも血糖値が下がっていたり、ナトリウムが不足だとか・・・ボチボチと×印をもらってしまいました・・・そちらの病院の先生いわく、同様に「薬を飲む程じゃないけど、朝とか元気出ないんじゃない?あと疲れやすいとか・・・水分取りすぎたりすると、こういうのも出たりするよ。まあ気にする程の数値じゃないから様子見だね。」って。なんだか納得してしまったのは、ここしばらくの異様な疲労感。私は勝手に夏バテ?とか熱中症予備軍?とか思っていましたが、実は貧血気味で疲れやすかったりするのかな、と。だって時には帰り道に階段とか、昇っていて、途中で次の一段に足を掛けられなくなってしまったりして。階段の途中でしばらく立ちつくして休んだりしたこともあるんです~。単なるトシとか、思っていてはいけないのかもしれませんね~。しかしそんなにも血液って必要なんですね、妊娠中。つわりの時期にも思ったけど・・・胎児って、母親の胎内でこちらが何をしようとも、どんどん必要な養分を吸い取って大きくなっていく・・・寄生虫・・・いや、寄生人みたいなものなんだなあ、と思ってしまいました。すごい生き物ですよね・・・。とりあえず帰り道に、ヒジキ、買ってきましたそして今日は夕食に赤身のお肉を食べましたそして案の定・・・ちょっと体重増加に注意!・・・って言われちゃいましたよ予測していたことだけど。そしてまあ、怒られる程ではなかったのだけど。「つわりが終わって食欲が出てくると、みんな食べ過ぎちゃうのよね~」って看護師さんは言うけれど、どちらかというと暑くて食欲が落ちてきている私なのに。最近さすがに気になって、ジュース類を飲まないようにしているけど、一時期すっごいジュースばっかり飲んでたのが体重増加に一役買っているらしいです・・・。水分でもジュースとかはどんどん太っちゃうとか。太りやすい体質になってしまうとそうなってしまうそうです。ちぇっでも旅行の方はOK出ました!自己責任ではあるけれど、無理をせず、長時間のフライトは避け、海とかに行くのなら、ガシガシ泳いじゃダメだよ、とか言う程度。あと現地の病院を一応あるかどうか調べておいたほうが良いと。ビジネスクラスとかならともかく、エコノミーで長時間フライトは、けっこう血栓ができちゃったりする場合があるし・・・思っているより多分つらいと思うよ、と言われ、納得してしまった。エコノミー長時間フライトが全然平気だった私だけど、お腹が大きくなってきてからは、「体育座り」とかがすでにつらくなってきているので・・・それを考えればわかることだったんですよね。あと、ダイビングもダメだよ、と言われました・・・そりゃダメですよねえまあ・・・行き先はこれから確定する予定なんですが、とりあえず万が一を考えても英語圏で病院があるところ、で探す予定~。間に合うのかな・・・。そういえば今朝からすごく下の下腹部がピクピクする感じがして、そのたびに尿意が・・・でもトイレに行っても出ない。ついでなので、聞いてみました。子宮がすごく下がっていたり、今までと違う感じだから、なにかあるのかと思って。そしたらあっさり・・・「ああ、逆子だから膀胱を蹴ってるんでしょ」・・・あああ~、このお嬢さんったら、私の膀胱をキックしているわけですか~30週くらいまでは逆子でも特に何もしなくてOKということで…一件落着でも早くひっくり返ってほしいですよ…母はトイレに行きたいざんすエコーだと、どっちが上とかよくわからなくて…説明がないと逆子だとか全然わからなかったんですけどね~。あ、今日のエコーでは、ちゃんと手のひらを開いてて指も見えました~指の数は数えられなかったけど、足の指も見えたとりあえず、両手両足が確認できましたそして私の膀胱を蹴っている瞬間も…もうすぐお盆。ダンナ実家へのおもたせ&私の職場でお世話になった方々への挨拶品に。夏のご挨拶用、人気No.1厳選あられ・お煎餅のお得な詰合せセット【夏季限定】 夏だより 小缶 【...価格:1,260円(税込、送料別)ご自宅用にはお得なセットも。↓コレで送料無料がウレシイ!もち吉の売れ筋商品ばかりを詰合せた、職人気質の厳選素材と天然ミネラル豊富な8種類のお煎餅セ...価格:1,050円(税込、送料込)
Aug 10, 2010
コメント(15)
![]()
現在お仕事の引き継ぎをしている私です。先々週までは後任の新人講師は私のレッスンを見学している、ということだったのですが、先週から実際のレッスンに私とともに参加してもらっています。そうは言っても私は極力レッスン中は口を出さないようにしているから、と伝え、外国人講師と一緒のレッスンだったこともあり、なんとかやれるだろう、と思っていました・・・。しかしそうはうまくいかず・・・レッスンプランとか、事前にきちんと話し合って相談して決めてあったのに、それに添ってレッスンをするだけなのに、すでにそれができない。外国人講師の後について、生徒と一緒にリピートをするだけなのに、それができない。初めて教える単語だから、日本語で確認をするように言っておいたのに、それができない。・・・などなど・・・私からしてみれば、なんでってことばかり。言われたことをやれば良いだけなのに、何故それができないのかわからないんですよね。しかも単純な、一番簡単なことだけをまずはやらせようと思ったのに・・・それができないなんて。外国人講師のリピートをするところで黙ってしまうのは、何故か聞いたところ、「間違えちゃいけないと思うと・・・怖くて・・・」だそう。オイオイ・・・マジで?・・・間違えようがなんだろうが、いいからやってください、と言うしかなかった。誰だって時には間違えるんだし、私だって時々変な間違いをすることがあるし、自分で自分の間違いに笑っちゃうこともあるんだし。ちゃんとレッスンプランを私が話しながら書いておいたのに、それを見ながらやれば良いのに、全然見ていないから、何故?と聞くと、「緊張で舞い上がってしまって忘れてました・・・」だそうで。見ろよ・・・わからないんなら、特に。日本語確認をしろといっておいたのに、しないから、私が結局口を出したけれど、何故しなかったの?と聞くと、「忘れてました」だって。全てにおいて、「緊張して忘れた」と言われてしまうと、じゃあその緊張はいつなくなるのかと聞きたくなる。一週間かけて、ようやく外国人講師のリピートをすることや、少し大きな声を出すことができるようになってきた・・・というところ。会社からの基本のメソッドなんて、研修を受けているはずなのに、全く理解できていなかったし、それを何度も私から説明することになって、ようやくそれも理解できるようになってきたのだろうか?という感じ。土曜日なんて、朝一番からフルフルでレッスンが入っているのに、レッスン後にデモレッスンをさせていたので、12時間労働に近かった。デモレッスンも、あまりにひど過ぎて、悪い所ばかり言いきれない程に言うことになってしまい、それもあまり良くないので、無理やり考えた長所も言って、悪い所は6割くらいしか言えなかったです。・・・だって、もう私のダメだし中・・・目がうるんでるんだもん・・・外国人講師は、「彼女の英語は素晴らしいけど、あまりにも自信がなさすぎるっていうか、大丈夫なのかね?あれで」と言っていました。私も実にそう思う。正直言って、こういう研修をしていてキレそうになってましたから研修担当のM先生とも相談して、結局余分に研修日を一日設けてもらうことになりました。それが明日。私は本当は明日は休みなんだけど、気になるから午後自分の身辺整理に教室に行くことにしましたよ。午前中は病院のハシゴ~今月末、ダンナが夏休みでどこかに行こうと言っていたんですが、気付いたら病院の許可とかいるのかな?と思って・・・でもどこで相談したら良いのかわからないな~、と思ったので病院に今日電話して聞きました。旅行に行きたいとか、泳いでも良いのか、とか、飛行機に乗って良いのか、とか・・・そういうのって病院で相談すればいいんですか?・・・って。間抜けな質問だったかも。でも次の検診は来週だし、来週まで待ってたらホントに予約が取れなくなっちゃうというような話を電話でして、とりあえずやはり診察は必要だから、検診まで待てなければ普通の診察で予約を取って母体と胎児の様子を確認してから先生の判断でOKかどうか、確認してもらうことになります、とのこと。そんなわけで明日急遽、駆け込みで診察に行ってきます。本当は先週あまりにもこの後任の先生によるストレスで、精神的にも疲労が蓄積されてしまって・・・イマイチ体調が良くないので・・・今病院で検査、とかってイヤなんですけどねなんか悪いこと、言われそうではあ~、どうなることやらなんだかんだ言って、こういう講師の仕事に向いている人って、「クソ度胸のある人」なんじゃないかって気がしてきました・・・。どんなに英語が上手でもなんでも・・・度胸がないと、何もかも怖がってて・・・じゃ前進できないし、スタートラインに立てないし・・・。難しいなあそーだ、マタニティブラ注文してたのが届いたんですよ~。いくつかの中で、コレ、すごくいい感じで~す!授乳ブラジャー【楽天ランキング1位獲得!】♪♪ ストレッチレース付き 授乳ブラジャー 【...価格:3,045円(税込、送料別)ちょっと高いかな~って思ったけど・・・他のものに比べてどこにもストレスがないから、私にとっては良い買い物だった!と思ってます。
Aug 9, 2010
コメント(10)

羊水検査をした頃調度5か月に入った頃で、通常なら戌の日に安産祈願、という時期だったのですが、ご存じのように気分はそれどころではなかったので「私の場合は安産うんぬんってレベルの話にはまだ遠い」と思っていました。が、羊水検査後帰り道にふと東京の水天宮に行くことに。まあ、安産の神様と言っても結局は赤ちゃんの為のお宮なんだし、ちょっと寄っていってみようか、という感じで。超有名な水天宮ですが、ビックリするほど小さな境内。正直驚きました。ホントにこれだけ。さぞかし戌の日は境内も大混雑になるのだろうな、と思います。わりと寺社参りが好きな私。行くと必ずそこの由来とかが書いてあるのをじっくり読んでしまいます。すると水天宮って、安産だけでなく、子授け、水難の神様でもあるんですね~。知りませんでした。やがて我が子が授からん、やがて生まれる我が子への願いが成就するように、と神様にお祈りするためのお宮だということ。・・・ということは・・・心配でたまらなかったベビーがどうか健康でありますように、どうかこのまま私がこの子をちゃんと産んであげられますように・・・とお祈りすることは、あながち間違いではないのかと思いまして。一緒にいたダンナは寺社参りを一緒にしていても、いつもそういう由来とかの説明なんて読みません。なので、「これこれこうらしいから、もしかしたら私たちのベビーも助けてもらえるかもしれないよ。ちゃんとお参りしようよ」と説明しました。ですがすでに午後5時をまわっていた為、昇殿参拝はできないし、普通にお参りするしかありませんでした。通常どこに参拝しても、お賽銭は縁起をかついで5円、と決めている私ですが、今回は本気で藁にもすがる気持ちだったため、私にしては高額なお賽銭。本当に本気でお祈りしたのは、人生で何度めだろう、なんて考えたりして。境内には、子宝いぬ、なるものがあります。戌は子沢山、安産、ということからきた子宝いぬ。自分の干支のマークをさすってお祈りするというので、私もやってきました。そして、ご存じのとおり、ようやく7月半ば、羊水検査の結果が出て、万歳三唱の身になれたわけです。なのでその大学病院からの帰り道、あの時お参りしてお願いをしてきたのだから、やはりお礼を言いにお参りに行かねばならないだろうと、ダンナと再び寄って行きました。前回同様5時をまわっていたので、人もまばらで昇殿参拝もできなかったのですが、前回同様にお賽銭を奮発して、しっかりお礼を言ってきました。で、ようやく安産のお守りと、腹帯代わりの「御鈴緒」の小布タイプのものをいただいてきました。腹帯をしない、またはガードルタイプのものを使う場合はこの小布タイプのものを使うそうで。意外と布は大き目でした。私もよくわかっていなくて、てっきり妊婦は戌の日に参拝に行くものだと思っていたのですが、よくよく水天宮の方にお聞きすると、腹帯の祈祷や小布をいただきに行ったり参拝をするのはいつでもかまわないそうです。戌の日に、その祈祷済みの腹帯や小布を身につける、ということだそうで。へえ~、じゃあ今小布をいただいて帰って、戌の日に縫い付けて身につければ良いというわけですか、ということで、その日にいただいてきたというわけです。でもその時はまだ腹帯もコルセットもガードルも腹巻も・・・何も用意していなかった時期でして。なにしろどうなるかわからない、と思っていたもので。それから仕事の退職が決まったとか、後任の研修がどうの、とか、バタバタしている内に、右足の付け根の激痛が更にひどくなってきまして・・・元の病院に5か月検診に行った時にその足の激痛の相談なんかもして、骨盤ベルトとかすると良いんですかね?とか聞いてみたものの、人によって効果がわからないから・・・というあやふやな答えしか得られないまま帰ってきました。これまた、激痛がひどくて仕事が本当にままならなくなりそうだったので、ガマンできず、ず~っと悩んでいた「トコちゃんベルト」を購入そんなことをしている間に、前回の戌の日を逃してしまいました・・・そして明日が次の戌の日だったのです~。でも仕事もあるので明日縫い付ける暇はないので・・・今日やっと小布をトコちゃんベルトに縫いつけました明日の朝からそのベルトをすれば・・・ちゃんと戌の日に身に付けたってことでやさしい水天宮の神様は、きっとちょっと遅れてしまったけれど、お願いを聞いてくださることと思います。ちょっと昨日今日と胎動がおとなしくて・・・大丈夫かな・・・なんて思ったりしているので、明日きちんとお祈りしとこう、と思いまして。ちなみにいただいたお守りの方は、すぐにお財布に入れて、常に身近に持っているようにしていますしかしながら、水天宮のご祭神って、「天御中主大神」・・・つまり天照大御神?と思っていたのですが・・・全部で4柱の神様をおまつりしてあって、他の3柱というのが・・・「安徳天皇」「建礼門院」「二位の尼」・・・って。ご存じない方もいるかもしれませんが・・・全て平家物語とかにも出てくるような、平氏の方々ですな。これを知って、少し不安になった私。私の実家は関係ないのですが、ダンナの実家は・・・しっかり祖先は「源氏」なんです。とりあえず・・・ダンナに「どう思う?大丈夫なのかね?」と聞いてみましたが、「う~~~~~ん・・・」という返事。まあきっとすでにご祭神として祀られているのだから、そんな差別をなさることはないと信じているのですが知らなかったから、ちょっと驚きました。・・・でもお守りに守ってもらおうという気は変わらず、ですどうぞご利益がありますように・・・↓購入したトコちゃんベルト。効果のほどは・・・少し楽なような気がする、という感じ。とりあえずそれまでの立ち上がれなくなる程の激痛が、ベルトをしている間は少し痛くてもちゃんと立ちあがれるようになった、という感じでしょうか。立ったり床に座ったりが多い仕事をしている身で、足の付け根の痛みは爆弾でしたから。【◆送料無料♪】トコちゃんベルト2(L)◆1位店★ポーチプレゼント中!◆口コミで大人気★ 日経ヘ...価格:7,329円(税込、送料込)でか尻の私はサイズがMかLか微妙なところで悩んでしまったので、ショップに直接電話で相談しましたが、とても親切にいろいろ教えていただけて良かったです。即効で発送してくれましたし。あんしんBOX全然関係ないですが、数人の同僚に「お世話になりましたギフト」を探し中。携帯フックなんて便利そうなものがあるんですね~。【メール便なら送料無料でお届け★】携帯フック キラキラチェックverアイディア便利グッズ ケー...価格:1,080円(税込、送料込)ポップチャイ 【大人のディズニー】ディズニー★ミッキーのきらきら携帯フック【モバイルフック】(ゴー...価格:980円(税込、送料別)
Aug 3, 2010
コメント(14)
![]()
今日は月に一度の日本人講師チームミーティングだったので、正式に私の退職、後任の紹介などが行われました。久しぶりに集って、わさわさ楽しくオシャベリもできたのですが、仕事の話。毎年のことなんですが、夏休みシーズンになると、「サマークラス」なるものをやっています。毎年やり方は会社の指示で変わっているんですが、基本的には初心者を対象に、有料で3回レッスンを体験してみて、その後の正式入学をオススメするためのもの、です。私の担当教室では、以前は全く申し込みもなく、閑散としたサマークラスだったのですが、ここ数年、申し込みが増えています。今年も8月のコースはほぼ満席・・・。で、9月からの入学をオススメする為のコースなので、当然私の場合、9月からは新人講師に変わるので、そのことは告知をする必要があるという話をしていました。とはいえ、いきなり新人講師にサマークラスを1人でやらせるのは無理があるのでは?という意見もあったので、既存クラスの引き継ぎもあるし、じゃあサマーは私がレッスンを全部やることにしようか、という話になっていたんです。ところが今日の話し合いの中で、やっぱり新人講師のレッスンを全く体験せずに9月からの入学を決めてもらっても、9月以降、前の講師(私)との差が激しすぎると苦情になりかねないのではないか、それなら最初から新人講師にサマークラスもやらせたほうが良いのではないか、という意見が出まして。正直なところ、私はこのサマークラス、あまり好きではないし(←大変だから)、やらずに済むならやりたくないくらいなんですよね~。なので、「私がやっても、新人さんにやらせても、私はかまいませんよ」と言いまして。新人講師F先生は、無言でビクビクという顔。つまりまだやれる自信がなさそうな。「じゃあそのサマークラス前に、他のクラスで練習してみるとか、私が同じ内容でやったレッスンを、そのままコピーしてやってみるとか、そういう形でやってみる?あと、空き時間にデモレッスンもやってみて練習してみる?」と助け舟をいろいろ出して、「し…仕方ないんですよね…じゃあ、練習を…とにかくお願いします…」とF先生に、ほぼ無理やり言わせ、周囲も納得。私はそれで、その話は終わったと思っていたんですよ。F先生にやらせる、ということで。が・・・そうは簡単にいかなかった・・・。ミーティング後半は二手に分かれて作業、研修。リーダー等と新人講師F先生の研修グループ、私達他の講師は今月のレッスンで使用する資料の作成等グループ。ですから私はF先生の研修は見ていないんです。F先生が作ってきた9月のレッスンプランをリーダー達がチェックし、レッスンプランに添って、デモレッスンをしてもらう、という内容だったらしいのですが。私が資料作成からゾンビのようになって戻ってくると、すぐにリーダーのY先生からお呼びがかかりました。で、F先生や他の先生に聞こえないように、コソコソと私に・・・「あれは無理!無理!」って、カレンダーを指さしながら・・・。よくよく確認したところ、F先生のデモレッスン、ボロボロだったそうでつまり、あれではサマークラスを今月やらせるのは無謀だというワケなんです。おそらくパニクッて、まともなレッスンにはならない、と。けれど、私がやって、入学になった時、その後9月以降の苦情も怖い、と。・・・そんなこと言われても、ねえ私はどちらでもかまわないけれど、自分がサマーをやる場合は、当然「自分が今月末で退職になり、9月からは後任講師に変わります。カリキュラムや会社の教え方等のメソッドは同じようにやりますので変わりませんが、講師が変わると多少やはり雰囲気は変わると思いますので・・・その点は申し訳ありませんが、ご理解ください」という話はするつもりでいたわけで。要はそれを承知の上で、入学するかしないかを考えてくださいね、ということを言うしかないと。でもミーティングで、9月から実際に教える講師のレッスンを見れないのは良くないのでは、というから、じゃあF先生で、と私は言ったわけ。でもやっぱり・・・って、どうどうめぐりじゃん・・・最終的に私はリーダーのY先生に、言いました。私は物理的に9月になっても教室に行ったりできるとは思うけれど、もう書類上職員じゃないのだから、9月以降は何の責任も負えない。手を出せない。今回のサマーの後起きるかもしれない問題は、全て起きるとしたら9月以降。そうすると責任を負って、尻拭いをしなければいけないのはY先生じゃないのか?だったらY先生が、どちらが良いのか、選んで決めてください、後のことを考えて、betterだと思う方法を。・・・と。Y先生はしばらく考えて、やっぱりサマーは全て私にレッスンを、ということで落ち着きました。サマーは体験レッスンのようなものではあるけれど、料金をいただいてするレッスンなので、あまりにもおそまつなレッスンでは、それだけで苦情になりかねないと思うし・・・全て私たち講師がサマークラス用のワークシート等も自己作成したものばかりなので、新人講師にいきなりやれと言われても、大変なんですよね。私としては、9月までにF先生がしっかり成長してくれることを望んでいるのですが。そうすればこんな心配は杞憂でしかないですから。一体、私がやる方が良いのか、F先生がやるほうが良いのか、はたしてお客様からすると、どちらが本音では良いのでしょうね・・・?はあ・・・。そして今日、ダンナに言われました。「ラストマンスが始まったね」がび~ん・・・・・・・・・・忘れていたけど今日から8月・・・今月で・・・退職・・・って~本当の本当に、引き継ぎ作業がバタバタし過ぎて、最後の日になっても辞めることを実感できないような予感がします・・・コワイよお~今日のベビーは仕事が終わるとピコピコ踊りだす・・・やっぱり仕事中は緊張してるのかな?ヒール無しのラクラク靴とサンダルを探し中~。全くヒールが無いと疲れちゃうと思っていたけれど・・・最近は右足の付け根から腰にかけて、骨が外れそうに痛くて痛くてある日ペタ靴で動いていたら、それが少し楽だった気が。疲れはするけど、骨の痛さが軽減されるなら、今は何でもしたい気分ナチュラル&ソフト編みサンダルSS~LL★日本製★全3色超やわらか【ホワイト・ベージュ・ブラウ...価格:4,095円(税込、送料別)↑コレは去年もチラ見していたんですよね~。【セール】USED風サンダル1212ぺたんこで楽ちん♪【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【...価格:997円(税込、送料別)↑997円!タイムセールは8/2まで~!いくらなんでも安すぎ?だから買いたくなっちゃうんだよな~…。カジュアル系が多いけれど、ヒールのあるかわいいのも。私はここの靴の中敷きがわりと好きで。他社さんのブーツとか、いろんな靴に入れて使っていますが歩きやすくて疲れにくくなるんですよね。ああ・・・ヒールの靴・・・かわいいのが履きたい・・・。
Aug 1, 2010
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


