全76件 (76件中 1-50件目)
![]()
バチカン奇跡調査官2 藤木凜 角川腐らない死体を聖人に認定してほしいとの依頼で主人公二人は動くのですが、かなり今回は色々な事が絡んできます。いきなりそんな事がわかってしまうのか!とか盛りだくさんです。続きが楽しみです。
March 30, 2010
コメント(0)
![]()
夕映えの丘のリーザ 月野美夜子 小学館ファンタジーです。村はずれに住んでいたヒロインは実は特別な力を持っていた的な割とよくあるお話です。色々と味付けもされているのですが、ヒロインの印象が薄いのともう少し説明してくれたらな~と思うところがありました。読みやすいとは思います。
March 30, 2010
コメント(0)
![]()
幻術師狩り 藤川桂介
March 30, 2010
コメント(0)
![]()
幸村殿、艶にて候7 秋月こお 徳間完結編です。若き日の幸村なので色々とがってみたり、叱られてみたり、葛藤してみたり、恋に悩んでみたりとしながら日々を過ごしてきましたが、少し一皮むけたようですよ。らぶもね、案外うまいところに落ち着いたみたいです。歴史物語としての部分とBLとしての部分がうまく融合したので、このお話を読んで歴史小説に手を出してみようとする人がいるかもしれませんね。うっかり読んだ歴史小説が「なんとまあ」な無意識BL的な部分も孕んでいる場合もあるのでこのお話を読んで歴史小説を読みたくなった方はそんな楽しみもあるぞ、と思って下さい。それで個人的に思うのですが、幸村のお父さん昌幸はもともと武田信繁の小姓でした。かなり信繁を尊敬していたらしく幸村の本当の名前の信繁は武田信繁からきているのです。その辺りを昌幸と信繁あたりを取り上げてくれる作家さんいないかな~
March 27, 2010
コメント(0)
![]()
アフター6のスイーツマニア 平岩理緒 マーブルトロン結構私はスイーツが好きなのですが、筆者は流石と思います。文章にスイーツに対する愛と執念があふれていて凄いな~と素直に感心してしまいます。結構食べた事あるスイーツもあって、同じものを食べていると、より文章に共感できるというか、そうそうなのよ~とうなずきながら読んでしまったり。この本を参考にして地味に私なりにスイーツを食べようと思います。
March 27, 2010
コメント(0)
![]()
珠華繚乱~帝国を覆う陰 宇津田晴 小学館話は段々佳境に入ってきたようですよ。ラスボスの手下美女も自分の意思が芽生え始め、物語の展開に一石を投じる何かをしそうです。素っ頓狂な王族の面々はうまく素っ頓狂ぶりで窮地を切り抜けるというか。続きが楽しみです。2009年4月発売文庫珠華繚乱(4)~帝国を覆う陰~
March 27, 2010
コメント(0)
![]()
十角館の殺人 綾辻行人
March 27, 2010
コメント(0)
![]()
恋刃 五條瑛 双葉社文庫化です。単行本で読んでいたんですけどおまけの新作短編が巻末につく事もありまた読んじゃいました。内容は知ってるのに、面白い。亮司はどんな人になっていくんだろうか。最初は顔はいいだけの人が実はいいぷちちんぴらなイメージ。ある意味マイフェアレディです。本文の内容とは関係無いところにひっかかってるな~私。
March 25, 2010
コメント(0)
![]()
架空の球を追う 森絵都 文藝春秋短編集です。話の内容は日常よくある光景とかなんですよ。こんなことあるよねとか思えてくるような。でもきちんと物語になっているんですよ。日常のある光景なんですけど話になっていてどきどきしてしまったりどうなるの?と思ってしまったり。面白いです。
March 25, 2010
コメント(0)
![]()
夜とオレンジの果汁 坂井朱生 プランタン出版最初は反発していたけど相手の不器用なやさしさに・・・というお話ですが、それだけだと割とあるんですけど、花?????を添えるというかアクセントになる意外性を備えまくったキャラがいるので新鮮な雰囲気がします。読みやすくて楽しく読みました。
March 25, 2010
コメント(0)
![]()
アール・デコの建築 NHK出版日本にあるアール・デコの建築が載ってます。見てるだけで異国に連れて行ってくれるような気分が味わえます。電燈とかドアノブとか素敵です。癒されます。
March 25, 2010
コメント(0)
![]()
珠華繚乱~異国からの使者 宇津田晴 小学館このお話から新章というかんじでしょうか。新しいキャラがぞくぞく登場です。皇子は大変だな~。小舅も舅もぞくぞくいるから。なかなかそっちは微妙ですが、ヒロインとのラブ度は進んでます。珠華繚乱(異国からの使者)
March 25, 2010
コメント(0)
![]()
蛇神の女王 ディヴィッド・エディングス
March 25, 2010
コメント(0)
![]()
妖精島の殺人下 山口芳宏 講談社解決しました。犯人は、感の良い人なら閉じ込められるメンバー揃ったところでもしかしたらわかるかも。私はこの人少しクサイと思った人でした。でも更に奥がありました。大仰な設定と仕掛け、堪能しました。洋館系とか孤島系とか奇妙な建物系はやっぱり楽しいですね面白かったです。個人的には島を探すきっかけの女性にはもっと何かあるのかと思っていたんですけど・・・妖精島の殺人(下)
March 23, 2010
コメント(0)
![]()
シェンドールの妖精使い~運命の鍵に愛をこめて 和泉朱希 角川完結編です。ラブの行方もきちんと完結しました。だいたい大方の予想の通りとくっつきました。敵?の本体?はなんなのかとか最後まで盛りだくさんです。そういえば親友の女の子にも新し恋の予感?それもアノ人です。こことここの間はらぶになれば楽しそうだと思ったんですけど、残念ながら最終巻なので。更に残念なのはふさふさがふさふさじゃなくなった~ふさふさ小動物をお願いします。シェンドールの妖精使い(運命の鍵に愛を込めて)
March 23, 2010
コメント(0)
![]()
ボーイズ・イン・ブラック4 後藤みわこ 講談社完結編です。長雨の謎とか怪しい人影の謎とか色々解決します。主人公の出生のさらなる謎とかそのうえおじさんにも実は・・・な事があったり。最後の最後まで気が抜けません。しのぶはどうなるのか、しるしはどうなるのか。最後までわくわくしました。ボーイズ・イン・ブラック(4)
March 23, 2010
コメント(0)
![]()
東方妖遊記~少年王と第一の盟約 村田栞 角川新シリーズですね。少年の冒険ものと失われた王子の話が交錯しながら本編が進んでいく感じがします。主人公の男嫌いな姉が良い味だしてます。そして腹黒い主人公のお兄さんもいい味出してます。主人公とメインで絡んでくることになるおうじさまがどう動くのか楽しみです。東方妖遊記(少年王と第一の盟約)
March 23, 2010
コメント(0)
![]()
ご主人様と庭師 李丘那岐 心交社ご主人様というか雇い主と庭師の話です。庭師視点です。雇い主がね~、美形なんだけどちょっぴり残念な人でそこが良いんですよね。ナニの場面はめっきりたくさん各所にあるので苦手な方や抑えめが希望な方は確認してからがいいと思います。脇役も癖のある人が良い味わいです。ご主人様と庭師
March 23, 2010
コメント(0)
![]()
人外魔境コブの秘密 松枝蔵人
March 23, 2010
コメント(0)
![]()
情熱まで遠すぎる 桜木知沙子 幻冬舎確かに情熱までは遠かった。仕事も恋愛も。まったりした雰囲気のお話です。キャラになごんだり癒されたりします。情熱まで遠すぎる
March 22, 2010
コメント(0)
![]()
魅惑的な契約者 火崎勇 学研ストーカー対策のために仮の恋人のふりをしてもらう話です。仮の恋人契約がどうなるのか、という感じ。安心して読めるお話です。魅惑的な契約者
March 22, 2010
コメント(0)
夢みる少女 永田萌
March 22, 2010
コメント(0)
![]()
欲情 岩本薫 リブレシリーズかな。前作のメインキャラのお兄さんが今度の主役。以前の主役たちも登場するので嬉しくなってしまいます。お話の方はハラハラもありドキドキもあり、楽しく読めます。次はお父さんがメイン??????
March 20, 2010
コメント(0)
魔剣伝説 P・フィッシャー
March 20, 2010
コメント(0)
![]()
宵星の憂い 和泉桂 幻冬舎シリーズです。結局純愛じゃないさ、と思いました。すんごいすんごい遠回りしましたけど。主人公がなかなか味わい深い可愛さがあります。脇の店の主人に誰かいい人をお願いします。そして懐かしい名前が出てきたり、懐かし人達が出てきたりするので楽しいです。
March 18, 2010
コメント(0)
![]()
FLESH&BLOOD14 松岡なつき 徳間PCのせいで文章消された・・・。色々書いてたのに書く気が起きない・・・。綴っていて消された文章を要約すると、一区切りついた、ナイジェルとキットはまとまるがよい、アナザーワールドがあるならナイジェルとジェフリーがまとまったところをみたい、そして行方不明親友が凄い前の時代に飛ばされていて記憶を失ってしまいのちにアノ執念深い人に成長していたら面白いのにと思った、等が書いてあります。わ~~~~~~~~ん。
March 18, 2010
コメント(0)
最近PCが勝手に問題があるから画面を閉じた。と言って勝手に画面を閉じる。そのせいで何回書きかけのブログ記事がすっとばされたことか画面回復するときに文章も回復しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
March 18, 2010
コメント(0)
![]()
妖精島の殺人下 山口芳宏 講談社完結編です。いや~そうなってたのか~。犯人については、雰囲気的にわかりかけてたんですけど、さらに奥があったとは。謎がとかれていく時のわくわくはいいですね~。楽しかったです。
March 18, 2010
コメント(0)
![]()
ロシアの神話 F・ギラン
March 18, 2010
コメント(0)
![]()
ボーイズ・イン・ブラック3 後藤みわこ 講談社エイリアンとの友情は色々葛藤があるようです。ミステリーサークルとトカゲ、気の合わないクラスメート、色々です。最大の焦点はおとうさんでしょうか。
March 16, 2010
コメント(0)
![]()
死神姫の再婚~微笑みと赦しの聖者 小野上明夜 エンターブレイン彼は彼なりに本気で若様を案じていたのね~としみじみ思いました。らぶも色んなところで前進をみせているようです。教団も内部でなんやかんやあるようだし。どうなるのか楽しみです
March 16, 2010
コメント(0)
![]()
銀色の恋人 タニス・リー
March 16, 2010
コメント(0)
![]()
たまには恋でも 渡海奈穂 新書館げらげら笑いました。これ知ってる人にはたまらなく面白いと思います。凄く楽しく読みました。オタクとオタクの恋物語なんですけど・・・。オタクの度合いがね。いや~ここまでやってくれると凄い楽しいです。たまには恋でも
March 15, 2010
コメント(0)
![]()
埼玉巨樹紀行 大久根茂 幹書房巨木の写真と文章が書いてあります。実際に見なくてもその木の凄さがよくわかります。神聖な感じがしたり怖さがあったり迫力があったりする木。そのどれもが魅力的で神秘を感じます。中には今は無い木もあります。残念です。そして実際に木を見に行きたくなります。
March 15, 2010
コメント(0)
![]()
熱夢の女王下 タニス・リー
March 15, 2010
コメント(0)
![]()
熱夢の女王上 タニス・リー
March 15, 2010
コメント(0)
![]()
オーナーシェフの内緒の道楽 神奈木智 徳間主人公が素直な頑張り屋さんで大変好感が持てます。一緒に応援してしまいます。個人的にはパティシエの人が気になります。疲れた時に読んだら疲れが取れるような感じな本です。オーナーシェフの内緒の道楽
March 14, 2010
コメント(0)
![]()
法医学者と刑事の相性 愁堂れな 徳間あらすじを読んでの印象と読んだ内容は違いました。プロローグとエピローグがついになっているのですが、個人的にエピローグについては無くて本当はどっちなの~的な物でもよかったかな~と思いました。あっても全く問題ないのですが、個人的に思いました。法医学者と刑事の相性
March 14, 2010
コメント(0)
![]()
THE DAY Watz 3 前田栄 新書館最終巻です。どう決着を付けるのか色々と楽しみにしていました。な~るほど、というかこう来たかという感じです。主人公はずっとシニカルなまま、少し人間臭い?感じもありましたけど。結構びっくりする衝撃的な?展開もあって楽しかったです。
March 14, 2010
コメント(0)
![]()
夢うつつ あさのあつこ 東京書籍エッセイとエッセイにちなんだ短編が載っています。このモチーフがこういうお話になるのか~と驚いたり少し怖かったりしながら読みました。色んな作品がありエッセイと融合しているので少し実験的な感じもします。夢うつつ
March 14, 2010
コメント(0)
![]()
D-北海魔行下 菊地秀行
March 14, 2010
コメント(0)
![]()
KUNIMORI 五條瑛 中央公論先が知りたくて一気に読んでしまいました。おばさんが亡くなり仕事を受け継いだ主人公。そこで色々な出来事に遭遇します。そして一人の少年を世話することになります。一緒に暮らしているおじいちゃんが仕事に出たまま帰らない、よくある事だけど今回はいつもと違うと言われて、おじいちゃんを探すことにします。主人公が出会う一つの事、一人の人がかなり絡み合っていきます。ああ、これがこうなるのね~と。Kunimori
March 11, 2010
コメント(0)
![]()
とある魔術の禁書目録18 鎌池和馬 アスキー・メディアワークス完結編です。一応。今回かわいそうなのはびりびりちゃん。鈍感過ぎるのも考え物ですよ、主人公。彼女の反乱の訳とか色々解明しますが、たたじゃ終わらない。こんなになるのね~というか、色々ですよ。取り敢えず色々。
March 11, 2010
コメント(0)
![]()
風の大陸2 竹河聖
March 11, 2010
コメント(0)
![]()
タイム・ラッシュ 天命探偵真田省吾 神永学 新潮社夢で殺人を見てしまう少女と探偵事務所で働く青年。二人が偶然出会い関わりを持ってゆくのですが、色々と絡み合っていて意外なつながりが読んでいくとどんどん出てきます。すべてが練り合わさってラストまで行くんですが、あれも、これも、一本になるのね~と思ってしまいます。
March 10, 2010
コメント(0)
![]()
ビールの器「ビアマグ」 サッポロビール博物館ビールはジョッキで飲む、という印象が強いんですがビアマグというものをこれで初めて見ました。蓋がついてるんですね。凄く可愛いのとか凝ってるのとか、ティーカップと変わらないくらい素敵な物がたくさんありました。これで飲んでみたいな~と思うものもあり、少し探してみようかなビアマグと思いました。
March 10, 2010
コメント(0)
![]()
赤の円環 涼原みなと 中央公論ファンタジーです。冒険なのか成長物語なのか恋愛要素を含んでるのか、なんというか、メインがわからないです。多分冒険なんだろうな。ドラゴンは退治しないですが。読みやすいのでファンタジーに挑戦したい人の入口に良いのではないでしょうか。
March 10, 2010
コメント(0)
![]()
不死朝伝奇ZEQU1 武上純希
March 10, 2010
コメント(0)
![]()
天女の眠る庭 鳩村衣杏 幻冬舎画家と町医者のお話。強引さんと実は繊細なツンツン先生のお話です。中編が2本入っています。まとまるまでの話とその後の話です。強引さによってかたくなな部分が解けてゆく過程を楽しみたい人は好きだと思います。お母さんがなかなか味わいがあります。天女の眠る庭
March 9, 2010
コメント(0)
![]()
悪くて甘い遊び 成宮ゆり 角川元家庭教師に懐いている主人公。でも避けられたりして、というお話。割とよくあるシチュエーションです。セオリー通りで外さないのでシチュエーションが好きな人は安心して読めます。悪くて甘い遊び
March 9, 2010
コメント(0)
全76件 (76件中 1-50件目)

![]()
