JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2009.08.20
XML
カテゴリ: JINさんの農園

我が農園への畦道の脇に「ねこじゃらし」が姿を現しています。

正式な?名前は「エノコログサ」。 

夏から秋にかけてつける花穂が、犬の尾に似ていることから、

犬っころ草(いぬっころくさ)が転じてエノコログサという呼称になったと

されています。

猫じゃらしの呼称は、花穂を猫の目の前で振ると、猫がじゃれつくことから。

DSC08109_R.jpg

英語ではエノコログサ属の植物を Foxtail grass と呼んでいます。
キツネの尻尾草であり着眼点は日本とよく似ていますね。
太さと質感からいえば、キツネのほうがふさわしいかもしれませんね。
 
 
そして我が家の庭には「ムラサキシキブ」が小さな薄いピンク色の花を
つけだしました。
 
秋に付く光沢のある紫色の実を平安時代の女流作家、紫式部に見立てた
 
 
ものなのです。
 
 
DSC08111_R.jpg
 
 
今年は「真夏」を実感できたのでしょうか? 既に植物たちは着実に秋の道を
 
 
歩んでいるのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.20 15:58:08
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: