JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2012.07.25
XML
カテゴリ: 国内旅行

新青森からレンタカーで弘前に向かう。途中田舎館村の村役場に立ち寄る。

城のような村役場。

R0018385_R.JPG

この裏に毎年多くの観光客が訪れる『田んぼアート』が。

1993年、田舎館村が村起こしの一つとして、田舎館役場裏手の田んぼで始められた田んぼアート。

田んぼをキャンバスに見立て、現代の米と「古代米」と呼ばれる古代に栽培されていた色の

異なる稲を使って、巨大な絵を作っているのである。

役場の展望台(専用エレベータあり、3階から更に階段使用)から望見できるのだ。

2004年より、遠近法を用いて作付けした結果、展望台から無理なく美しく見えるように

なったと係員の説明が。

エレベーターで上がり共通料金300円を払い展望台へ。

見事な悲母観音の姿が。

生まれたての嬰児に甘露の水を灌ぐ観音さまを描いているのだ。

R0018359_R.JPG

観音様の様の顔も美しく繊細。風にほほが揺れていた。

実は観音さまはすべて男性。よく見ると、ちゃあんとヒゲが見えるのだ。

R0018360_R.JPG

そして観音様を見上げる嬰児の姿。 甘露の水によって嬰児に命が与えられ、

地上に降りていく姿を表現していると。

R0018362_R.JPG



1.5haの水田に9種類の稲で描かれていたのだ。

そしてその隣に立つ不動明王。雲からの雷光をダイナミックに表現。

1台の車が邪魔。進入禁止にすべきと我が儘にも。

R0018367_R.JPG

鋭い顔と眼を見事に表現。

そして背後で激しく燃えさかる炎を見事に表現していた。

R0018365_R.JPG

そして田んぼアートの歴史についてのパネル展示。

近年の作品モチーフ
  • 2012年 - 「悲母観音と「不動明王」 第1アート:田舎館村役場庁舎東側の田んぼ

            「七福神」・「マジンガーZ」第2アート:弥生の里(道の駅いなかだて)

  • 2011年 - 竹取物語
  • 2010年 - 弁慶と牛若丸、『五条大橋での戦い』
  • 2009年 - 戦国武将、ナポレオン
  • 2008年 - 恵比寿様、大黒様
  • 2007年 - 葛飾北斎『富嶽三十六景』の『神奈川沖浪裏』と『凱風快晴(赤富士)』
  • 2006年 - 俵屋宗達『風神雷神図屏風』
  • 2005年 - 東洲斎写楽『二代大谷鬼次の奴江戸兵衛』、喜多川歌麿『歌撰恋之部・深く忍恋』
  • 2004年 - 棟方志功『釈迦十大弟子羅ご羅の柵』と『山神妃の柵』
  • 2003年 - レオナルド・ダ・ヴィンチ『モナ・リザ』

年ごとに複雑な表現に挑戦していることが解るのであった。

R0018376_R.JPG

そして五所川原に向かう途中にある第2会場へ。

第2田んぼアートは『七福神』。

作品が大きすぎてカメラに入りきれない。

R0018392_R.JPG

七福神の中の紅一点 弁財天の姿も見事。隣は毘沙門天?

R0018394_R.JPG

寿老人。長寿のシンボルである不老長寿の桃を持っていた。

R0018395_R.JPG

3.11からの早期復旧を願って福禄寿が持つ『順風復興』 の文字が風に揺れ

浮き上がって見えた。

R0018400_R.JPG

遠く岩木山の姿も。残念ながら頂上は雲の隠れていた。

R0018398_R.JPG

そして新設した展望台。この田んぼアートが終わった後の使用法は??

R0018411_R.JPG

青空には一筋の白き2本の直線が。

R0018387_R.JPG

下から見るとなんだか解らない光景。

R0018409_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.28 19:43:56
コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: