PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
土曜日は同僚4名とTさんの奥様がご来園。
我が養蜂場のある農園の長芋堀りに挑戦しました。
ここ2年ほど掘りあげずに置いた自然薯他が育っている場所。
長芋堀りは一人では超重労働で気分が滅入ってしまう農作業なのです。
今回は同僚が助けに来てくれたのです。
もっぱらこの3名が奮闘してくれました。

スコップと実家からタケノコ掘りに使う鉄ノミで自然薯に挑戦。

若手?二人も初体験に興奮気味。

さすが最長老はパーフェクトな1本をGET。

これぞ3年ものの太さ。

切らないよう慎重に慎重に。しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・。
私はもっぱらかけ声かけ役、これも農園主の特権?

長老が再びパーフェクト。

そして強風の中、隣の林をお借りして農宴を開催。風よけにブルーシートを風上に
張り付けて。
早速、収穫した自然薯を摺り下ろし鉄板焼きに。味付けは塩、胡椒、醤油とシンプルに。

伊万里のNさんからの牡蠣も網焼きで。

Tさんの奥様が仙台から手作りのはらこ飯を。

鮭の身とイクラ(はらこ)がRICH。自然の中で大いに楽しませて頂きました。

牡蠣で出汁をとり、我が農園の大根他の野菜を入れた汁物も。
Tさんの奥様が孤軍奮闘して下さいました。

焼き肉も楽しみました。アルコールは専らビールそして焼酎の水割りで。

イカ焼きもキャベツと一緒に。

お陰で、たくさんの太物自然薯を収穫できました。
跡地には来年用に自然薯の小さいもの、太物の上部を切り取り植え込みました。

楽しい自然薯堀りそして農宴となりました。
参加された皆様、お疲れ様でした。既に体の痛みを体感されている若き同僚もいるのでは。
これに懲りずに次回も参加をお願いいたします。次回は晴天、『風なし』に期待して。
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13