JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2013.04.30
XML
カテゴリ: 海外旅行

ロンドン塔見学後はテムズ川沿いをタワーブリッジに向かい歩く。


ロンドン塔のすぐ横にかかる跳開式の可動橋。いうまでもなく、ロンドン観光の必見

スポットのひとつ。 

タワーの高さは40mあり、左右にあるゴシック様式のタワー内部は展望通路・歴史博物館

があるとのこと。

DSC01954_R.JPG


中世の城のような塔を持つタワーブリッジ。この橋とテムズ川の景観はロンドンの

象徴的なひとこま。

DSC01957_R.JPG


タワーブリッジの銘板。 

イギリス(United Kingdom 連合王国)の首都・ロンドン市 CITY OF LONDON

(人口720万人)の紋章も中央に。向かい合った二匹の龍はチューダー王朝の象徴で、

楯の左上に描かれた剣はロンドン市の守護神セント・ポールを意味するとのこと。

帯には「DOMINE DIRIGE NOS 主よ、我等を導き給え」というラテン語が書かれて

いるのだ。

DSC01960_R.JPG


タワーブリッジを徒歩で渡る。

アーチの建造物は、展望台になっているのだ。

DSC01961_R.JPG


橋の 2 つの塔の間に渡されたウォークウェイズはどちらも、ロンドンとテムズ川を見晴らす

眺めを満喫できる絶好のスポット 。残念ながら上らず。

DSC01965_R.JPG


途中ちょっと変わったバス(?)を見かけた。調べてみるとPedibusというのだそうだ。

グループでパーティをしながら、車輪をこぎつつロンドンの街を走ることのできるバス

とのこと。

DSC01971_R.JPG


再び対岸からのタワーブリッジ。 

DSC01975_R.JPG


対岸からのロンドン塔。

DSC01974_R.JPG


対岸を歩いていくとサザーク大聖堂(Southwark Cathedral)の塔が見えた。

ひっそりと佇む小さな大聖堂。ロンドン最古のゴシック建築。

DSC01991_R.JPG


歩き疲れていると、大聖堂の前は公園になっていて、その脇の高架下となっているところ

に多くの市がたっていたのだ。

そして漸く息子が予約済みのレストランに到着。

ボローマーケットの中にあるRoast。入り口は狭いが2階にあがると綺麗な空間が

広がる高級レストラン。 

DSC01997_R.JPG


店の中は大混雑、そして高級レストランだけあり多くの紳士・淑女が。

この日もコース料理をオーダー。

Steamed asparagus with hollandaise sauce。

DSC01994_R.JPG


Poached fillet of Loch Duart salmon with marinated fennel and foraged

herbs  

DSC01995_R.JPG


Goats curd cheesecake with poached Sussex strawberries and basil 

DSC01996_R.JPG


夕食を食べながら、息子との衝撃的なそしてうれしい会話が弾んだのであった。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.09.02 12:15:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: