JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:鵠沼探訪:相模準四国八十八箇所はじまりの地を歩くーその2(11/26) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:鵠沼探訪:相模準四国八十八箇所はじまりの地を歩くーその1(11/25) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

【小は大を兼ねるか… Gママさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Calendar

2015.01.26
XML
カテゴリ: JINさんの農園

娘の嫁ぎ先の、そして沖縄出身のお母様が、沖縄の太陽から生まれた

タンカンを我が家に送ってくださいました。

DSC01652_R.JPG

段ボールの横には生産者の「小禄青果」 の表示が。

DSC01657_R.JPG

段ボールの蓋を開けると大量のタンカンが。

タンカンは 短桶、桶柑と書かれる高温を好む亜熱帯性柑橘類。

DSC01653_R.JPG

小禄青果の生産者の方の名刺と「やんばるの大自然に育まれた太陽の味 たんかん」の

シートも入っていました。 

DSC01654_R.JPG

日本における収穫量は鹿児島県80%、沖縄県20%弱であるとのこと。

DSC01655_R.JPG

「タンカン」は、「ポンカン」と「ネーブルオレンジ」の自然交雑で出来た柑橘系の果物で、

中国広東省原産だと言われているとのことです。 

DSC01656_R.JPG

早速、やや厚い皮を剝いてみました。

DSC01659_R.JPG

味はオレンジに似ているのですが、柑橘系の果物の中では糖度が高く、また、たっぷりの

濃厚な果汁が口いっぱいに。

tankan01[1]_R.jpg

早速、娘夫婦が我が家に取りに来ました。

初孫用に妻が小さくカットしました。孫もあっという間に平らげもっともっとと

ベソをかくほどの美味しさ。

DSC01686_R.JPG

そしてお持ち帰り用に自ら袋に入れる初孫の姿なのです。

DSC01662_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.26 00:13:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: