全37件 (37件中 1-37件目)
1
16歳から、トライアスロンのプロとして活躍していた少年は、20歳で自転車競技に転向しました。全米チャンピオンになり、オリンピックにも出場しました。21歳でプロに転向し、世界最大のレースでも優勝しました。順風満帆の人生を悲劇が襲いました。25歳の時、精巣腫瘍と言う悪性のガンになり、しかも、肺と脳にも転移し生存率は50パーセントと宣告されました。 しかし、医師のほんとうの診断は生存率20パーセントでしたが、彼はレースへの希望を捨てずにリスクの高い手術を受け、奇跡的に命を取り留めました。 リハビリをし、トレーニングも開始し、26歳でレースに復帰しました。死と向かい合い彼は気づいたのです。 人の優しさと、人を愛すること、命の素晴らしさを。自転車レースを、彼はガンと言う病になっても大丈夫だと知らせることを使命にしようと誓いました。 彼の名はランス・アームストロンング。彼の名はガンになった人々に希望と勇気を与えました。彼は自分の病気に意味を与えました。 ガンは僕の人生に起こった最良のことだ!ガンがきっかけで人生に意味を与えることができた。素晴らし人生とは、人生に意味を与えることです。 どんなときにも神の最善を期待し、天国の希望に輝きながら生きて生きたいものです。ルカの福音書 6:37 さばいてはいけません。そうすれば、自分もさばかれません。人を罪に定めてはいけません。そうすれば、自分も罪に定められません。赦しなさい。そうすれば、自分も赦されます。 6:38 与えなさい。そうすれば、自分も与えられます。人々は量りをよくして、押しつけ、揺すり入れ、あふれるまでにして、ふところに入れてくれるでしょう。あなたがたは、人を量る量りで、自分も量り返してもらうからです。
2013/01/31
コメント(0)
今日から毎日読んでいる聖書の個所が、旧約聖書のレビ記に入ります。十戒=基本律法とともに民法律、さらに祭儀律法があり、その中心がレビ記です。レビ記には五つつ供えもの(全焼のいけにえ、穀物のいけにえ、和解のいけにえ、罪ととがのいけにえ)の規定が記されています。 その供え物をささげるのが、祭司の重要な務めでした。同時に供え者を捧げる祭壇の火を決して消してはなりませんでした。この祭壇の火は、最初に「主の前から火が出て」(レビ9:24)とあるように、天から下って来たものです。 「祭壇の火はそのまま燃え続けさせ、それを消してはならない。かえって、祭司は朝ごとに、その上にたきぎをくべ、その上に全焼のいけにえを整え、和解のいけにえの脂肪をその上で焼いて煙にしなさい。火は絶えず祭壇の上で燃え続けさせなければならない。消してはならない。」(レビ6:12,13) その火は選ばれた祭司にしかできない重要な務めでした。しかし今は、イエス・キリストの十字架の救いを受けたすべてのクリスチャンは祭司であると、新約聖書は伸べているように、すべてのクリスチャンの務めなのです。 「あなたがたも生ける石として、霊の家に築き上げられなさい。そして、聖なる祭司として、イエス・キリストを通して、神に喜ばれる霊のいけにえをささげなさい」とペテロの第一の手紙2章5節=万人祭司=あるとおりです。 クリスチャンは王祭司として選ばれているのです。祭壇の火を絶やさないと言うのは、今は祈りを絶やさないことです。 神様を心から賛美し、人々の罪をとりなし、祈りと願いを感謝とともにささげ、聖霊=ペンテコステの日に、聖霊の火は降りました=に満たされながら、9節には「しかし、あなたがたは、選ばれた種族、王である祭司、聖なる国民、神の所有とされた民です。それは、あなたがたを、やみの中から、ご自分の驚くべき光の中に招いてくださった方のすばらしいみわざを、あなたがたが宣べ伝える」務めが与えられているのです。 クリスチャンンはコマのしんぼうの様なものです。しんぼうのないコマはきれいに回りません。世界はまだ曲がりなりにも回転しています。それは全世界のクリスチャンたちが、祭司として朝から祈り続けているからなのです。さらに祈りの火を燃やし続けたいものです。 生駒聖書学院も毎朝5時30分から祈り続けています。あなたも新年度(4月8日入学式)から、等学院に献身入学なさいませんか。男女単身寮、家族寮(2LDK)もあります。 現在、院内改装工事中ですが、3月には教室もチャペルも、きれいに完成し卒業式を迎えます。 4月29日(祭)には、創立者レオナ―ド・W・クート師来日100周年記念聖会を、午後1時より行います。講師にはナタン・ベル先生(クート師孫)を中国から迎えます。 祭壇の上に燃えががる炎を、ぜひあなたも体験なさってください。またお祈りください。テモテへの第一の手紙 2:1 そこで、まず初めに、このことを勧めます。すべての人のために、また王とすべての高い地位にある人たちのために願い、祈り、とりなし、感謝がささげられるようにしなさい。 2:2 それは、私たちが敬虔に、また、威厳をもって、平安で静かな一生を過ごすためです。 2:3 そうすることは、私たちの救い主である神の御前において良いことであり、喜ばれることなのです。 2:4 神は、すべての人が救われて、真理を知るようになるのを望んでおられます。 2:5 神は唯一です。また、神と人との間の仲介者も唯一であって、それは人としてのキリスト・イエスです。 2:6 キリストは、すべての人の贖いの代価として、ご自身をお与えになりました。これが時至ってなされたあかしなのです。 2:7 そのあかしのために、私は宣伝者また使徒に任じられ――私は真実を言っており、うそは言いません。――信仰と真理を異邦人に教える教師とされました。 2:8 ですから、私は願うのです。男は、怒ったり言い争ったりすることなく、どこででもきよい手を上げて祈るようにしなさい。
2013/01/31
コメント(1)
温泉大好きの先輩牧師がいます。全国の2400の温泉をもう700以上も行き、天国に行くまで1000は行きたいと言っています。温泉好きで高齢になりましたが、今は自宅から100メートルの温泉がある所で、新しいキリスト教会を開拓しています。 果報は寝て待てではない、果報は練って待てだと良く言いながら、イエス・キリストの救いを日本全国だけではなく。世界中に伝えているますます燃えている先輩牧師です。 生駒市に、音の花温(ねのはなおんせん)生駒市小平尾町10008-12(0743-76-3530)日帰り入浴施設があります。溶存物質1.031g/Kgは、温泉法の規定にギリギリ滑り込みのほんとうの温泉です。ほとんど純粋な重曹泉で、肌すべすべ・しっとり・サッパリの浴感の温泉です。露天風呂は奈良県最大級の大きさで、無色透明のお湯は滑らかな感触で、肌にはじゅうぶんなぬめりを感じます。 湯船の中に巨岩も配され、入浴中に横にもなれます。朝9時から夜11時までで、静かな入浴施設で700円です。 子どものときは種子島で五右衛門風呂でした。長い寮生活でカラスの行水、家でもシャワーが専門で、ほとんど風呂を使わず、朝シャン、夜シャンの生活です。 健康専門の指導者たちからは、半身浴や石鹸での身体の洗い方まで指導されたり、たくさん入浴剤をもらったりですが、松山の道後温泉に行っても、部屋の風呂を使って招いて下さった方に叱られたりしたこともあります。 生駒の温泉を書きながら行ったのは一回だけで、それも生駒で牧師をしていて温泉も知らないのか、肌はすべすべになり、しっとりすると評判です。必ず行きなさいと、出会った方に言われて出かけました。 生駒聖書学院も黒川温泉のように、年間100万人を引きつける教会になりなさいよとも言われたりです。 黒川温泉は、阿蘇山の北側に位置する山間の温泉です。寂れた温泉地でしたが、温泉に人々が求めているのは、癒しとくつろぎで、それは人工的な自然ではなく、本物の自然だと理解した温泉宿を中心に一致団結して人気NO1なった温泉地です。 聖書にも温泉を最初に発見した人の名前がアナと書かれていますが、日本は世界一の温泉の国です。環境省に登録されているだけでも2,400を超える温泉があります。 神様のみことば(聖書)の温泉?と、みことばシャワーで、豊かな癒しとくつろぎを体験できる日々でありたいものです。 今日もまた天国の一日です!湯上りのようにさっぱりした笑顔で新しい一日をお元気に活躍しましょう。夜も今日もまた天国の一日でした!お風呂に入りながら、いやしとくつろぎの時を持ちたいものです。そして安らかな熟睡を!感謝します。イザヤ書40:28 あなたは知らないのか。聞いていないのか。主は永遠の神、地の果てまで創造された方。疲れることなく、たゆむことなく、その英知は測り知れない。 40:29 疲れた者には力を与え、精力のない者には活気をつける。 40:30 若者も疲れ、たゆみ、若い男もつまずき倒れる。 40:31 しかし、主を待ち望む者は新しく力を得、鷲のように翼をかって上ることができる。走ってもたゆまず、歩いても疲れない。
2013/01/30
コメント(46)
十字架に両手を広げて、「わたしのところに来なさい。休ませて上げよう」 「わたしは、あなたがたに平安を残します。わたしは、あなたがたにわたしの平安を与えます。わたしがあなたがたに与えるのは、世が与えるのとは違います。あなたがたは心を騒がしてはなりません。恐れてはなりません」イエス・キリストの優しい愛の招きは、今日も変わらず呼びかけています。アーメン。信じますと応答する心を持ち、平安に満たされて天国の日々を今日も前進です。ハレルヤ!悲しみ摘んだ船は どこまで行くのか。 波にもまれこの世に浮かぶ おいらの船だ、帰ろう十字架に 造り主の元船が港に休むように、十字架に帰ろう う帰る家も親もない 生まれた町もない ふるさとは空に消えた おいらの旅だよ帰ろう十字架に 創り主の元 船が港に 休むよに 十字架に帰ろう クラリネットの調べに乗せて歌われる、十字架に帰ろうを聴きながら、十字架にいのちを捨ててまで愛された、イエス・キリストを信じる幸いを思う朝です。コリント人への第一の手紙15:1 兄弟たち。私は今、あなたがたに福音を知らせましょう。これは、私があなたがたに宣べ伝えたもので、あなたがたが受け入れ、また、それによって立っている福音です。 15:2 また、もしあなたがたがよく考えもしないで信じたのでないなら、私の宣べ伝えたこの福音のことばをしっかりと保っていれば、この福音によって救われるのです。 15:3 私があなたがたに最も大切なこととして伝えたのは、私も受けたことであって、次のことです。キリストは、聖書の示すとおりに、私たちの罪のために死なれたこと、 15:4 また、葬られたこと、また、聖書に従って三日目によみがえられたこと、 15:5 また、ケパに現われ、それから十二弟子に現われたことです。 15:6 その後、キリストは五百人以上の兄弟たちに同時に現われました。その中の大多数の者は今なお生き残っていますが、すでに眠った者もいくらかいます。 15:7 その後、キリストはヤコブに現われ、それから使徒たち全部に現われました。
2013/01/29
コメント(0)
淡水化物ダイエット危険!? 控え過ぎ・死亡アップ 昨夕刊を開いたら、どきっとするような文字が目に飛び込みました。 ご飯やパンなどの炭水化物の接収が、長期にわたって少ない人は、多い人よりも死亡率が高まる可能性がるとする調査結果を、厚生労働省の研究班がまとめ、科学誌プロスワンに発表という記事でした。何事(ダイエット)も過ぎたるは及ばざるごとしですね。イエス・キリストの有名な言葉を思いました。マタイの福音書 6:25 だから、わたしはあなたがたに言います。自分のいのちのことで、何を食べようか、何を飲もうかと心配したり、また、からだのことで、何を着ようかと心配したりしてはいけません。いのちは食べ物よりたいせつなもの、からだは着物よりたいせつなものではありませんか。 6:26 空の鳥を見なさい。種蒔きもせず、刈り入れもせず、倉に納めることもしません。けれども、あなたがたの天の父がこれを養っていてくださるのです。あなたがたは、鳥よりも、もっとすぐれたものではありませんか。 6:27 あなたがたのうちだれが、心配したからといって、自分のいのちを少しでも延ばすことができますか。 6:28 なぜ着物のことで心配するのですか。野のゆりがどうして育つのか、よくわきまえなさい。働きもせず、紡ぎもしません。 6:29 しかし、わたしはあなたがたに言います。栄華を窮めたソロモンでさえ、このような花の一つほどにも着飾ってはいませんでした。 6:30 きょうあっても、あすは炉に投げ込まれる野の草さえ、神はこれほどに装ってくださるのだから、ましてあなたがたに、よくしてくださらないわけがありましょうか。信仰の薄い人たち。 6:31 そういうわけだから、何を食べるか、何を飲むか、何を着るか、などと言って心配するのはやめなさい。 6:32 こういうものはみな、異邦人が切に求めているものなのです。しかし、あなたがたの天の父は、それがみなあなたがたに必要であることを知っておられます。 6:33 だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。 6:34 だから、あすのための心配は無用です。あすのことはあすが心配します。労苦はその日その日に、十分あります。
2013/01/29
コメント(0)
昨日は一月最後の日曜日。朝の電話で午後の大阪の礼拝後相談があると初めての方からの電話。いつも終わるとすぐ帰る大阪ですが、お待ちしますと返事し出かけました。 60代の男性で2年ほど前脳梗塞で倒れ、石川県から大阪へ来て2月から仕事に復帰予定とのこと。「みたび輝く命を与えられて」を読み、キリスト教に興味を持たれたかたでした。 いつもより帰宅が遅くなり夕食を済ませると、強烈な眠さに耐えかね、そのままベッドに寝てしまい10時前に目覚めました。12時過ぎまでシャワーをしたり、講義の準備をしたり。目覚めとともに礼拝で話したモーセを思い歌もできました。神に選ばれてみ神の選びは 変わることなく名指しで召したもう モーセのようにみこころにかなう この身なればと使命の道をば 輝き進む神ともにあれば 恐れはあらじ豊かに語ろう 主エスの救い平安 感謝が 勝利を与えアーメン ハレルヤ! 輝き進む御霊に満たされ 能力を受けて今日も伝える 十字架の救い日本と世界 地の果てまでも主は共にあり、輝き進む 今日もまた天国の一日です。モーセに語りかけた神は、今朝もともにおられて、輝き進む幸いを歌かに与えてくださいます。聖書の約束は変わらず、イエス・キリストの十字架の救いは、すべての罪や汚れ、病やのろい、貧乏や死から解き放ち、聖く正しく健やかに、祝福と豊かさに包まれ包まれ、天国目ざして進む永遠の幸せです。生きて天国、死んでも永遠に天国、その素晴らしい救いを伝え続けたい、心からの願いです。 復活の主イエス・キリストがともにおられる恵みに、心から感謝しつつの朝です。出エジプト記33:14 すると主は仰せられた。「わたし自身がいっしょに行って、あなたを休ませよう。」新共同訳;33:14 主が、「わたしが自ら同行し、あなたに安息を与えよう」英語TEV訳;33:14 The Lord said, "I will go with you, and I will give you victory."リビング訳;33:14「分かった。安心しなさい。わたしがいっしょに行く。失敗のないようにおまえをまもろう」 素晴らし約束は、今朝も聖霊により現実となり、どんなときにも安息=休ませる(豊かな平安とリラックス)そして失敗のないよう成功と勝利の人生です。真実にアーメンと応答し、輝きの日々を過ごしましょう。ハレルヤ。感謝します。ヨハネの福音書15:16 あなたがたがわたしを選んだのではありません。わたしがあなたがたを選び、あなたがたを任命したのです。それは、あなたがたが行って実を結び、そのあなたがたの実が残るためであり、また、あなたがたがわたしの名によって父に求めるものは何でも、父があなたがたにお与えになるためです。
2013/01/28
コメント(1)
ローズ・ケネディ夫人は、愚痴をこぼさないことで有名だった。 9人の子を育て、内4人の子どもは非業の最期を遂げました。長男は戦死、次男、三男は暗殺され、次女は事故死。長女は知恵遅れでした。 それでも彼女は、周りの人に愚痴めいたことを一言も言わなかったそうです。愚痴は人を後ろ向きにするだけと知っていたからです。 彼女こそ、アメリカ第35代大統領ジョン・F・ケネディの母でした。愚痴りたいことがいっぱいある日々ですが、お互い愚痴を言わないと決心し、周りに感謝を広げていきたいものです。 生かされて朝を迎え、今日もまた天国の一日!感謝!人は感謝を無くすと老いると言う、ギリシャの格言ざがあるそうです。朝から一日中感謝し。寝言でも感謝しつつ若々しく、夢とロマン、幻を持って前進する礼拝の日の朝です。主イエスの恵みに 日々生かされて主イエスの恵みに 日々生かされて癒しと回復 与えられつつ天国の日々を 感謝にあふれ喜び満たされ 輝き進む主イエスは十字架に 罪とが背負いのろいと病も 背負いたまえり復活のいのちの 心満たされ豊かにあふれて 輝き進む神の御霊にて 導かれつつ進める我らは 神の子の幸(さち)流れのほとりの 植木のように豊かに満たされ 輝き進むコリント人への第二の手紙6:1 私たちは神とともに働く者として、あなたがたに懇願します。神の恵みをむだに受けないようにしてください。 6:2 神は言われます。「わたしは、恵みの時にあなたに答え、救いの日にあなたを助けた。」確かに、今は恵みの時、今は救いの日です。 6:3 私たちは、この務めがそしられないために、どんなことにも人につまずきを与えないようにと、 6:4 あらゆることにおいて、自分を神のしもべとして推薦しているのです。すなわち非常な忍耐と、悩みと、苦しみと、嘆きの中で、 6:5 また、むち打たれるときにも、入獄にも、暴動にも、労役にも、徹夜にも、断食にも、 6:6 また、純潔と知識と、寛容と親切と、聖霊と偽りのない愛と、 6:7 真理のことばと神の力とにより、また、左右の手に持っている義の武器により、 6:8 また、ほめられたり、そしられたり、悪評を受けたり、好評を博したりすることによって、自分を神のしもべとして推薦しているのです。私たちは人をだます者のように見えても、真実であり、 6:9 人に知られないようでも、よく知られ、死にそうでも、見よ、生きており、罰せられているようであっても、殺されず、 6:10 悲しんでいるようでも、いつも喜んでおり、貧しいようでも、多くの人を富ませ、何も持たないようでも、すべてのものを持っています。 主イエスの恵みに 日々生かされて主イエスの恵みに 日々生かされて癒しと回復 与えられつつ天国の日々を 感謝にあふれ喜び満たされ 輝き進む主イエスは十字架に 罪とが背負いのろいと病も 背負いたまえり復活のいのちの 心満たされ豊かにあふれて 輝き進む神の御霊にて 導かれつつ進める我らは 神の子の幸(さち)流れのほとりの 植木のように豊かに満たされ 輝き進む
2013/01/27
コメント(0)
昨日は,映画「馬毛島クロス」が完成し、島春迦監督より『映画記念サントラ盤」のCDが届きました。 エンディングで歌われる「ふるさとの歌」は、種子島の濱田龍郎詩人(熊本在住ボランティアラーメン党理事長)の作詞で、種子島の歌手笹川満夫が歌tっています。昨夜は祈りとともにサントラ盤を聴きながら熟睡しました。 ふるさとの歌 此処(種子島)に生まれた それだけで 私の人生は 良かった白い砂丘をはるばる超える白い砂丘をはるばる越える 此処(種子島)に生まれた それだけで 私の人生は 良かった青い海へと こぎ出す朝(あした)青い海へと こぎ出す朝(あした 此処(種子島)に生まれた それだけで 私の人生は 良かった 旅を終えたら いつかは変える 旅を終えたら いつかは変える ホッとひと息、やすらぎの詩(うた)生野太郎(元大阪市職員)と言う詩集があります。大阪エリム階下のこだまという喫茶店で出会い、やすらぎの詩人ですねと声をかけ知り合いになりました。 笑い雲という詩を紹介します。空に浮かんだ 雲ひとつだれが名づけた 笑い雲にっこり笑って 鮮やかに心を映す 空模様自分に溶け合う 雲姿(くもすがた)空を眺めて ふと思う笑って見える 笑い雲怒った時の 怒り雲 心が映す 雲模様変幻自在の 心雲(こころぐも)夢も希望も 情も深い真面目な姿を 笑う雲急(せ)くな騒ぐな あわてるなときには息抜き しておくれやさしい言葉の 母の雲教会にも詩人や、歌(俳句や短歌)をつくる方がたくさんいます。聖書の詩篇は、いつも心の慰めです。賛美と感謝と祈りの言葉があふれている詩篇に乗せて、今日も祈り、感謝し、賛美しつつの朝です。ありがとうございます。今日もまた天国の一日です!感謝します。詩篇23篇主は私の羊飼い。私は、乏しいことがありません。主は私を緑の牧場に伏させ、いこいの水のほとりに伴われます。主は私のたましいを生き返らせ、御名のために、私を義の道に導かれます。たとい、死の陰の谷を歩くことがあっても、私はわざわいを恐れません。あなたが私とともにおられますから。あなたのむちとあなたの杖、それが私の慰めです。私の敵の前で、あなたは私のために食事をととのえ、私の頭に油をそそいでくださいます。私の杯は、あふれています。まことに、私のいのちの日の限り、いつくしみと恵みとが、私を追って来るでしょう。私は、いつまでも、主の家に住まいましょう。
2013/01/26
コメント(0)
映画「馬毛島クロス」と言う映画が完成しました。 鹿児島県・種子島沖の馬毛島(まげしま)をテーマにした映画です。馬毛島は、近年、乱開発が進み、米空母艦載機の訓練候補地になっている島です。 2012年、そこに住む固有種ノマゲシカは、絶滅が危ぶまれるレッドリストに登録されました。 現在は無人島ですが、30年ほど前まで人が住み、暮らしが営まれていました。出身者も渡れなくなった島を巡って繰り広げられる人間模様をえがいています。 種子島出身の島春迦監督製作の映画が、広く知られることを願っています。私にとっては同じ小学校(鹿児島県西之表市鴻之峰小学校)出身のずっと後輩ですが、嬉しい同郷の監督ですので、すごく感動です。 エンディングで歌われる「ふるさとの歌」は、種子島の濱田龍郎詩人(熊本在住ボランティアラーメン党理事長)の作詞で、種子島の歌手笹川満夫が声量豊かに歌い上げています。ふるさとの歌此処(種子島)に生まれた それだけで 私の人生は 良かった白い砂丘をはるばる超える白い砂丘をはるばる越える此処(種子島)に生まれた それだけで 私の人生は 良かった青い海へと こぎ出す朝(あした)青い海へと こぎ出す朝(あした 此処(種子島)に生まれた それだけで 私の人生は 良かった旅を終えたら いつかは変える旅を終えたら いつかは変える 監督から届いた『映画記念サントラ盤」CDを聴きつつ、ふるさと種子島を思う静かな夕暮れのひと時です。 ありがとうございます。今日もまた天国の一日です!永遠のふるさとの天国に帰る日まで、力いっぱい平和のために働かせてください。アーメン。感謝します。ヘブル人への手紙11:13 これらの人々はみな、信仰の人々として死にました。約束のものを手に入れることはありませんでしたが、はるかにそれを見て喜び迎え、地上では旅人であり寄留者であることを告白していたのです。 11:14 彼らはこのように言うことによって、自分の故郷を求めていることを示しています。 11:15 もし、出て来た故郷のことを思っていたのであれば、帰る機会はあったでしょう。 11:16 しかし、事実、彼らは、さらにすぐれた故郷、すなわち天の故郷にあこがれていたのです。それゆえ、神は彼らの神と呼ばれることを恥となさいませんでした。事実、神は彼らのために都を用意しておられました。
2013/01/25
コメント(0)
風邪? 一番若い神学生が風邪で3日ほど休んでいます。一説では一人当たり毎年5~6回風邪を引くそうです。 ラジオ牧師を41年、テレフォンメッセージを42年(42年目にして初めて設置場所も改装中で2月まで中止)もしてい益すが、神様の恵みで風邪になったことがなく、「アホは風邪をひかない」と笑いながらの日々です。家の中には風邪と言う言葉もありません。 風邪の予防には、手洗いやうがいだけでなく、十分な静養に勝る養生なしです。睡眠も安眠と熟睡ができれば大丈夫です。風邪と言う言葉も口ないほど元気だといいですね。 風邪の一般的な症状は、咳やくしゃみ、鼻水が出たり熱が上がったりします。だから身体もしんどくなったりします。ほんとうは栄養をしっかり取ればいいのですが、食欲不振になり、熱も出たりで気木をつけたいものです。 風邪と思ったら無理をせず、休養を取ることが他の病も未然に防ぐことになり、どうしても外出が必要なら、特に人ごみのなかへ行くいときはマスクも重宝です。 ともかく健康であることだけでも、はすごい奇跡だと思います。今日も元気に朝を迎えたことを感謝して元気にスタートしています。ハレルヤ! 今朝の聖書の箇所には、「あなたがたの神、主に仕えなさい。主はあなたのパンと水を祝福してくださる。わたしはあなたの間から病気を除き去ろう」(出エジプト記23:25)と、素晴らしい約束が書かれています。 食生活にも注意しながら、今日もまた健康な天国の一日です!感謝します。お元気で感謝の中を一日中ご活躍ください。アーメン。詩篇103:1 わがたましいよ。主をほめたたえよ。私のうちにあるすべてのものよ。聖なる御名をほめたたえよ。 103:2 わがたましいよ。主をほめたたえよ。主の良くしてくださったことを何一つ忘れるな。 103:3 主は、あなたのすべての咎を赦し、あなたのすべての病をいやし、 103:4 あなたのいのちを穴から贖い、あなたに、恵みとあわれみとの冠をかぶらせ、 103:5 あなたの一生を良いもので満たされる。あなたの若さは、わしのように、新しくなる。
2013/01/25
コメント(0)
日本女性は長年、平均寿命世界一でした。2011年、香港女性が世界一になりました。香港では新鮮な海の幸、山の幸が豊かで、塩分の多い保存食はほとんど食べないそうです。 何回か香港に行きましたが、そのレストランでの賑やかさと食べっぷりの良さに驚いきました。香港返還以来、中国大陸からの長寿食(大豆や野菜や果物)が香港にさらに多く入って来ているそうです。 また,高齢者もマンション暮らしが多いけれども大家族が多く、楽しくにぎやかに食卓を囲みながらの食事です。 神学生がワタミの夕食弁当配達のアルバイトをしていますが、今年は日本の一人暮らし人口が三分の一に増えると報じられていました。低カロリーで塩分カットですが、個食化が進み弁当宅配の声を聞く以外は、生の声を聞く機会もないほどだそうです。 最近の女性の傾向は(一部だと思いますが)、「かんたん」ということばが大好きだそうです。そうすると世界に評価された和の伝統食が衰退し、コンビニでの総菜をレンジでチンする時代になりました。 アフリカの例です。1989年の調査でキリマンジェロの山麓に暮らすマサイ族はミルクやヨーグルトを常食にし、塩分はそれだけでした。だから高血圧のマサイ族はゼロでした。ところが10年後、肉に塩を振って食べる食習慣に変わり、何と12パーセントものマサイ族が高血圧になっていました。 日本の長寿県と言えば沖縄が有名です。新鮮なゴーヤなどの野菜、美味しい果物もたくさんあり、海産物も豊富な沖縄です。でも基地の島でアメリカ的な食生活、豚肉や牛肉もたくさんあり、しかも泡盛の島でもあり、今でも女性は全国一85.08歳)ですが、男性は4位(77.4歳りました。ちなみに長寿県男性トップは長野県(78.8歳)です。 二大生活習慣病(心筋梗塞と脳卒中)を防ぐには、人は血管とともに老いるといわれています。この二つに気をつけるだけでも、健康長寿が与えられます。そのためには薬よりも食生活に気をつければ良いと言われます。 脳卒中は脳の血管が詰まったり、破れたりしておこります。脳の細い血管が破れて脳の内側に出血するのが、「脳内出血」です。血管が詰まって怒るのが脳梗塞です。 何と昨年7月に右脳内出血、10月に小脳梗塞と相次いで経験しました。幸い手術なしで入院期間も短く、退院後もムリはできませんが。聖書学院授業やチャペル業務などを行なっています。 そんな経験上から、多くのからもアドバイスを受け、健康の関する本を読んだりです。 日曜日は聖書学院教会、午後からは大阪エリムキリスト教会と午前午後と説教で仕えております。またラジオ牧師としても、毎週水曜日ABCで話しています。 イエス様のいやしに感謝するとともに、多くの祈りに支えられていることも感謝しています。聖書には多くの個所で健康に対する約束と、イエス様が癒し主である紹介があります。 退院後は食生活にも十分注意し、接待は半年もせずにご迷惑をおかけしたりしています。甘いものが好きで気をつけながら、減塩65パーセントカットのポン酢を使いながら。今朝も元気な天国の一日です!体調も管理しながら。ボツボツゆっくり今日も授業です。感謝します。コリント人への第二の手紙6:1 私たちは神とともに働く者として、あなたがたに懇願します。神の恵みをむだに受けないようにしてください。 6:2 神は言われます。「わたしは、恵みの時にあなたに答え、救いの日にあなたを助けた。」確かに、今は恵みの時、今は救いの日です。 6:3 私たちは、この務めがそしられないために、どんなことにも人につまずきを与えないようにと、 6:4 あらゆることにおいて、自分を神のしもべとして推薦しているのです。すなわち非常な忍耐と、悩みと、苦しみと、嘆きの中で、 6:5 また、むち打たれるときにも、入獄にも、暴動にも、労役にも、徹夜にも、断食にも、 6:6 また、純潔と知識と、寛容と親切と、聖霊と偽りのない愛と、 6:7 真理のことばと神の力とにより、また、左右の手に持っている義の武器により、 6:8 また、ほめられたり、そしられたり、悪評を受けたり、好評を博したりすることによって、自分を神のしもべとして推薦しているのです。私たちは人をだます者のように見えても、真実であり、 6:9 人に知られないようでも、よく知られ、死にそうでも、見よ、生きており、罰せられているようであっても、殺されず、 6:10 悲しんでいるようでも、いつも喜んでおり、貧しいようでも、多くの人を富ませ、何も持たないようでも、すべてのものを持っています。
2013/01/24
コメント(11)
昨年7月22日に脳内出血&交通事故で入院し、早いもので半年過ぎました。15年前に東京で脳内出血になり、毎日一万歩歩きを続け、元気で学院&教会の働きを続けてきました。 東京での左脳内出血も完全に癒され、薬もほとんど使用せずでしたが、昨夏の退院以来、こちらも完治していますが、体調のためこの半年、健康関係の書物を読むことも多くなりました。 ブログも思いつくまま健康の関することを書くことが多くなっています。最近、100歳まで、切れない詰まらないタフな血管をつくる!」(高沢謙二監修・マキノ出版)と言う本を読みました。40名近くの名医たちが専門の立場から、タフな血管をつくる提言をしています。 その本ではないのですが、送られてきたパンフレットに、健康長寿を達成する食事は、「まごこはやさしいよ」とありました。ま=豆 ご=ごま こ=米 は=わかめ等の海藻 や=野菜 さ=魚し=シイタケ等のきのこ類 い=いも類 よ=ヨーグルト世界の食研究から、健康10カ条も導かれているそうです。1.食塩を控える2.脂肪、特に動物性脂肪を取り過ぎない3.野菜と果物をたっぷり4.乳製品をとる5.魚や大豆で良質なたんぱく質を6.食事は大勢でにぎやかに7.新鮮な食材をバランスよく8.一日一膳9.長生きは勝ち取るもの10.前向きに明るく楽しく生きる ともかく天国に召される日まで、健やかに元気にすごせたらいいですね。ご健康を祈ります。今日もまた天国の一日です。詩篇91:14 彼がわたしを愛しているから、わたしは彼を助け出そう。彼がわたしの名を知っているから、わたしは彼を高く上げよう。 91:15 彼が、わたしを呼び求めれば、わたしは、彼に答えよう。わたしは苦しみのときに彼とともにいて、彼を救い彼に誉れを与えよう。 91:16 わたしは、彼を長いいのちで満ち足らせ、わたしの救いを彼に見せよう。
2013/01/23
コメント(0)
今日もまた雨の天国の一日です。朝のチャペルでピンチはチャンスだというメッセージを聞きました。 雨の日は、ピンチ ピンチ チャンス チャンス ランランと、歌いつ改装工事中の聖書学院の広いキャンパスを歩いています。 問題や困難の時こそ、最大のチャンスであり決断の時です。 昨夏、病と事故絵入院して早いものでちょうど半年を迎えました。イエス様の癒しと回復に感謝しつつ、朝を迎えています。 青年はスポーツの試合で背中を痛めました。軍隊を目ざしたが、背中の傷が理由で拒絶されました。それでも青年はあきらめません。 身体を鍛え抜き、海軍に。そして、魚雷艇に乗り、戦争に。そこで敵の艦隊と接触、、船体は引き裂かれてしまい、その時、青年はまた背中を痛めてしまいます。 それでも青年は激しい痛みの中、自分の体と仲間の身体をロープでつなぎ、ちいさな島まで泳いで、仲間の命を助けました。 そこで彼らは一週間、餓えとかわきにくるしみます。軍の司令部は、彼らが全員戦死したと思っていたのです。それでも青年はあきらめなませんでした。 青年はヤシの実にメッセージを刻み、だれかに自分たちの存在を知らせ、それがきっかけ彼らは軍に救出されました。 戦争が終わると青年は戦死した兄の意思を継いで政治家を志します。そして29歳で議員になましたが、負傷した背中の傷の悪化と、何度も手術が必要になり、それが議員活動の障害となりました。 それでも青年はあきらめず、強い決断をしました。人間の共通の敵である暴力政治、貧困・疾病及び戦争と戦おうと。そして、人類英和を。また人々に夢を与えるためにも、人を月面に送り届けるとも。 その強い決断は、第35代アメリカ大統領を誕生させました。彼こそ決断のリーダー、ジョン・F・ケネディです。 大統領選のとき、若すぎる、経験不足だと批判されたり、多くのピンチがありましたが、彼は、今もアメリカの伝説的リーダー。すべてはピンチの時の強い決断から生ままれました。人生は早いも遅いもない。今、やることを決断しよう。あきらめないで、今、ピンチの時こそ決断の時です。 私は私を強くしてくださるイエス・キリストのよって、どんなことでもできるのです。ピリピ人への手紙4章13節 今日も心から感謝しつつ、感謝、感謝、ランランと前進の日です。感謝します。コリント人への第二の手紙4:8 私たちは、四方八方から苦しめられますが、窮することはありません。途方にくれていますが、行きづまることはありません。 4:9 迫害されていますが、見捨てられることはありません。倒されますが、滅びません。 4:10 いつでもイエスの死をこの身に帯びていますが、それは、イエスのいのちが私たちの身において明らかに示されるためです。 4:11 私たち生きている者は、イエスのために絶えず死に渡されていますが、それは、イエスのいのちが私たちの死ぬべき肉体において明らかに示されるためなのです。 4:12 こうして、死は私たちのうちに働き、いのちはあなたがたのうちに働くのです。 4:13 「私は信じた。それゆえに語った。」と書いてあるとおり、それと同じ信仰の霊を持っている私たちも、信じているゆえに語るのです。 4:14 それは、主イエスをよみがえらせた方が、私たちをもイエスとともによみがえらせ、あなたがたといっしょに御前に立たせてくださることを知っているからです。 4:15 すべてのことはあなたがたのためであり、それは、恵みがますます多くの人々に及んで感謝が満ちあふれ、神の栄光が現われるようになるためです。 4:16 ですから、私たちは勇気を失いません。たとい私たちの外なる人は衰えても、内なる人は日々新たにされています。 4:17 今の時の軽い患難は、私たちのうちに働いて、測り知れない、重い永遠の栄光をもたらすからです。 4:18 私たちは、見えるものにではなく、見えないものにこそ目を留めます。見えるものは一時的であり、見えないものはいつまでも続くからです。
2013/01/22
コメント(0)
半年ぶりに山道を歩きました。生駒市内のほとんどを歩いていいます。坂や小道の多い町。道のないような生駒山の中も良く歩きました。しまった!行き止まりと思ったことも何度もあります。 そんなときの方法は、新しい道を切り開くか、引き返して正しい道へ戻るかです。小川で足を滑らし背中から落ちて、しばらく起き上がれず携帯もずぶぬれで、必死で帰ったら、脱臼し救急車で運ばれたこともあります。 いま歩いている裏の山道は、行き止まりから行けないこともないが、小川沿いで長靴を履いていれば歩けますが、いつも行き止まりから引き返します。 「O」は「Oshiete(教えて)」、「K」は「Kotaeru(答える)」の頭文字、OKWave(オウケイウェイヴ)サイトを知りました。 「教えて(質問)」・「答える(回答)」を仲介し、みんなが抱えている疑問や悩み、望みを『OK』な状態にし、それを『Wave(波)』のように世界に広げていくという意味だそうです。 OKWaveは、「世界中の人と人を信頼と満足でつないで、ありがとうを生み出していく」ことをMISSIONとし、世界20ヶ国語、200ヶ国にサービスを提供し、世界規模で助け合いを推進するグローバルカンパニーとのことです。 兼元謙任(かねもとかねとう)さんは在日韓国人で差別を受けたり、、さらにギランバレー症候群=筋肉が弛緩(ちかん)する難病に少年時代から悩まされでした。 就職してからは、デザイン会社室長としてすこぶる順調に見え結婚もしました。だが人間関係がうまくいかなかったり、アメリカにデザイン会社を興す事を持ちかけられ、退職までしてアメリカに飛びましたが、信頼していた仲間に裏切られて計画は頓挫しました。 仕事に全力投球し、子育ては奥さんに任せ、バイオリニストの奥さんが子育ての合間に生活費を稼ぎ、アメリカ帰ると離婚を要求されました。土下座し て離婚を止まってもらい、東京で稼いでくるとなけなしのお金でパソコンを買い、ホームレス生活でしたが、デザインの仕事が評価されて収入は少しづつ増えました。それでも児童公園に寝泊まりし、トイレからの電源で、食事はコンビニや弁当屋で期限切れや廃棄処分をもらいながら、でも、仕事は順調で30万円ほどあり、自分に1万円だけ残し、後はすべて奥様に送金し、自分はホームレス生活でした。 ある日ネットに何げなく質問を書きこむと、聞き方が成っていない。マナーを知らないと冷たい反応を受けました。ネット上のQ&Aのアイデアが浮かび、奥さんに相談すると、彼女は黙って通帳を差し出しました。 彼からの送金を全部貯金して、総額400万超になっていました。。2年寝近くになるホームレス生活を止め、その資金を元手に会社を立ち上げた。今は一流企業とのことです。 人のためになることをしたい!その兼本さんの強い思いから生まれたOkWave。今は一流企業で発展中だそうです。 いろんなことがある人生です。でも行き止まりではなく、そこから始まる人生も多くあることを思いつつ書いています。聖書の詩篇3篇大好きです。ダビデが最愛の息子アブサロムに背かれ、命まで狙われ逃亡捨ているときの詩です。表題から紹介します。 ダビデがその子アブシャロムからのがれたときの賛歌主よ。なんと私の敵がふえてきたことでしょう。私に立ち向かう者が多くいます。多くの者が私のたましいのことを言っています。「彼に神の救いはない。」と。しかし、主よ。あなたは私の回りを囲む盾、私の栄光、そして私のかしらを高く上げてくださる方です。私は声をあげて、主に呼ばわる。すると、聖なる山から私に答えてくださる。私は身を横たえて、眠る。私はまた目をさます。主がささえてくださるから。どんなときにも真の愛ある全能の神は守り助けてくださいます。私を取り囲んでいる幾万の民をも私は恐れない。主よ。立ち上がってください。私の神。私をお救いください。あなたは私のすべての敵の頬を打ち、悪者の歯を打ち砕いてくださいます。救いは主にあります。あなたの祝福があなたの民の上にありますように。今日もまた天国の一日です。祝福をお祈りいたします。
2013/01/20
コメント(5)
寒中お見舞い申しあげます。 暦の上では寒中。正月の祝い納めの日として、昔は仕事を休むならわしがあった20日正月。人は昔から、太陽や月の巡るリズムを、季節や月日などを知る手がかりにして、生活を営んできました。 聖書の創世記に、「神は言われた。「天の大空に光る物があって、昼と夜を分け、季節のしるし、日や年のしるしとなれ。天の大空に光る物があって、地を照らせ。」そのようになった。神は二つの大きな光る物と星を造り、大きな方に昼を治めさせ、小さな方に夜を治めさせられた。神はそれらを天の大空に置いて、地を照らさせ、昼と夜を治めさせ、光と闇を分けさせられた。神はこれを見て、良しとされた」(1:14-18)とあります。 ユダヤの暦では今年、5773年だそうです。 季節が巡る、種子島では秋の紅葉も無く、年中緑の季節でした。生駒に来て季節が巡る春夏秋冬を体で実感しました。 それでも今年は温かく、生駒もまだ雪も積もらずですが、凍てつく大地の下には春が息吹いていると思います。 この季節、いつも冬来りなば、春遠からじと、春(暦の上では2月4日が立春)はすぐそこです。 昨日は半年ぶりに、山の散歩道を5000歩ほど歩きました。家のすぐ近くにある小学校と幼稚園の裏に用水路があり、その取水口までを自分用の散歩道として歩きます。 久しぶりに散歩道に入りましたが、半年の間に枯れ枝や落ち葉もあり、かなり荒れていました。杖代わりの棒で道をきれいにしながら往復。歩きやすくなりました。田植え頃になると取水路がきれいになり、水も豊かに流れますが、今は荒れたままです、 大好きな内村鑑三の詩、春は来りつつあるを暗誦しながらの午後のひと時でした。春は来たりつつある雪は降りつつあるしかし春は来たりつつある寒さは強くあるしかし春は来たりつつある 春は来たりつつある春は来たりつつある雪の降るにもかかわらず寒さの強きにもかかわらず春は来たりつつある慰めよ、苦しめる友よなんじの患難(ナヤミ)多きにもかかわらずなんじの苦痛(イタミ)強きにもかかわらず春はなんじにもまた来たりつつあるエレミヤ書29:11 わたしはお前たちのために立てた計画を良く知っている。それは災いではなく、祝福を与える計画で、ばら色の将来と希望を約束する。(リビングバイブル訳)
2013/01/20
コメント(6)
昨日、鎌倉武士の念死修練と言う言葉を知りました。 鎌倉武士はいつ死んでも良いように、常に修練を常に重ねていたそうです。1.昼と夜の一日中、24時間2.昼間の間、12時間3.昼間の半分4.食事の時5.一膳の時間(お椀一杯食べる間)6.半膳の間も7.食を一口飲みこむ時間も8.一息(息を吸って吐く間) それくらいの生きざま、生死一体の生き方だったと知りました。すごいと思うと同時に、聖書の言葉を思いました。私はキリストとともに十字架につけられました。もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。いま私が、この世に生きているのは、私を愛し私のためにご自身をお捨てになった神の御子を信じる信仰によっているのです。ガラテヤ書2:20私たちの中でだれひとりとして、自分のために生きている者はなく、また自分のために死ぬ者もありません。もし生きるなら、主のために生き、もし死ぬなら、主のために死ぬのです。ですから、生きるにしても、死ぬにしても、私たちは主のものです。ローマ書14:7-8私にとっては、生きることはキリスト、死ぬこともまた益です。ピリピ書1:21イエス・キリストとともに死に、イエス・キリストともに生かされている恵みに感謝しつつの、今日もまた天国の一日です。ローマ書6:3 それとも、あなたがたは知らないのですか。キリスト・イエスにつくバプテスマを受けた私たちはみな、その死にあずかるバプテスマを受けたのではありませんか。 6:4 私たちは、キリストの死にあずかるバプテスマによって、キリストとともに葬られたのです。それは、キリストが御父の栄光によって死者の中からよみがえられたように、私たちも、いのちにあって新しい歩みをするためです。 6:5 もし私たちが、キリストにつぎ合わされて、キリストの死と同じようになっているのなら、必ずキリストの復活とも同じようになるからです。 6:6 私たちの古い人がキリストとともに十字架につけられたのは、罪のからだが滅びて、私たちがもはやこれからは罪の奴隷でなくなるためであることを、私たちは知っています。 6:7 死んでしまった者は、罪から解放されているのです。 6:8 もし私たちがキリストとともに死んだのであれば、キリストとともに生きることにもなる、と信じます。 6:9 キリストは死者の中からよみがえって、もはや死ぬことはなく、死はもはやキリストを支配しないことを、私たちは知っています。 6:10 なぜなら、キリストが死なれたのは、ただ一度罪に対して死なれたのであり、キリストが生きておられるのは、神に対して生きておられるのだからです。 6:11 このように、あなたがたも、自分は罪に対しては死んだ者であり、神に対してはキリスト・イエスにあって生きた者だと、思いなさい。
2013/01/19
コメント(13)
言葉で治療するという、ムントセラピーという言葉を知りました。 言葉一つで変わることを身にしみて感じつつの日々です。 聖書に触れたのは15歳の時、本は大好きだったので手にした時の感激は今でも覚えているくらいです。 文語訳新約聖書で、期待しながら一頁目を開くと、アブラハムの子、ダビデの子、イエス・キリストの系図。アブラハムイサクを生み、イサク、ヤコブを生み・・・・と続きます。 さっぱり分からずそのままにしておきました。それからしばらくして教会に行き、聖書の話も聞き、アーメンと信じて洗礼を受けクリスチャンになりました。毎日身体に食べる物が必要なように、心の栄養こそが聖書だと知りました。 人はパンだけで生きるのではなく、神の口からです一つ一つのことばによっていきるのです。クリスチャンになったのが16歳、その日から聖書は片仮名のラレツではなく、カーナビのように人生を導く光になりました。もう聖書を読むようになって57年になりますが、今もなお聖書のことばに導かれながらの日々です。 人は口癖どおりの人生を過ごします。大きく分けると二つの口癖があります。机上に、感情コントロール・カードがあります。ブルーの字とピンクの字でかかれています。その時の気分のままに言葉を発せず、ピンクの言葉を口にするように。 ブルーの字•1. イライラ•2. むかむか•3. 怒り•4. 心配•5. むなしい•6. 絶望•7. 悩み•8. うんざり•9. 欲求不満•10. 劣等感•11. 恐れ•12. 憎む•13. 不幸•14. 無力感•15. 敵意と書かれています。 ピンクの字で•1. スッキリ•2. 朗らか•3. 喜び•4. 安心•5. 充実感•6. 希望•7. 確信•8. うれしい•9. 満足•10. 自信•11. 好奇心•12. 愛する•13. 幸福•14. 熱意•15. 友情と前向きの言葉が並んでいます。いくらでも良い気持ちのことばを加えることもできます。 御霊の実は、愛、喜び、平安、親切、善意、誠実、柔和、自制です。 わたしたちは皆、度々過ちを犯すからです。言葉で過ちを犯さないなら、それは自分の全身を制御できる完全な人です。(ヤコブ3:2新共同訳)私たちはみな、多くの点で失敗をするものです。もし、ことばで失敗をしない人がいたら、その人は、からだ全体もりっぱに制御できる完全な人です。(新改訳)舌を思い通りコントロールできる人は、すべての点で、自分を完全に制御できる人です。(リビングバイブル訳)聖書のことばを口癖に、今日もまた天国の一日です!感謝しつつ過ごしたいものです。 詩篇新改訳 118:1 主に感謝せよ。主はまことにいつくしみ深い。その恵み(愛)はとこしえまで。 118:2 さあ。イスラエルよ、言え。「主の恵み(愛)はとこしえまで。」と。 118:3 さあ。アロンの家よ、言え。「主の恵み(愛)はとこしえまで。」と。 118:4 さあ。主を恐れる者たちよ、言え。「主の恵み(愛)はとこしえまで。」と。 118:5 苦しみのうちから、私は主を呼び求めた。主は、私に答えて、私を広い所に置かれた。 118:6 主は私の味方。私は恐れない。人は、私に何ができよう。 118:7 主は、私を助けてくださる私の味方。私は、私を憎む者をものともしない。 118:8 主に身を避けることは、人に信頼するよりもよい。
2013/01/18
コメント(11)
冬来りなば 春遠からず、今の時期になるといつも、内村鑑三の詩を思い出します。その詩を吟じながら、聖書学院の庭を歩いているこの頃です。春は来たりつつあり雪は降りつつあるしかし春は来たりつつある寒さは強くあるしかし春は来たりつつある 春は来たりつつある春は来たりつつある雪の降るにもかかわらず寒さの強きにもかかわらず春は来たりつつある慰めよ、苦しめる友よなんじの患難(ナヤミ)多きにもかかわらずなんじの苦痛(イタミ)強きにもかかわらず春はなんじにもまた来たりつつある 勇壮な詩に心弾ませ、ストレスもまた転じて健康になると思います。 賛美する心は人間にだけ与えられているものです。 神様、ありがとうございます。今日もまた天国の一日です!イエス様、感謝します。 そして、わがたましいよ、主をほめよ。わがうちなるすべてのものよ、その聖なるみ名をほめよ。わがたましいよ、主をほめよ。そのすべてのめぐみを心にとめよ。主は私のすべての不義をゆるし、私ののすべての病をいやし、私のいのちを墓からあがないいだし、いつくしみと、あわれみとを私ににこうむらせ、わたしのの生きながらえるかぎり、良き物をもって私を飽き足らせられる。こうして私は若返って、わしのように新たになる。(詩篇103:1-5) 12月は理髪へも行けず、昨日やっと美容室へ2ヶ月ぶり調髪しさっぱりしました。所用をしながら感謝!感謝!の恵みの中の日々です。詩篇 34:1 わたしは常に主をほめまつる。そのさんびはわたしの口に絶えない。 34:2 わが魂は主によって誇る。苦しむ者はこれを聞いて喜ぶであろう。 34:3 わたしと共に主をあがめよ、われらは共にみ名をほめたたえよう。 34:4 わたしが主に求めたとき、主はわたしに答え、すべての恐れからわたしを助け出された。 34:5 主を仰ぎ見て、光を得よ、そうすれば、あなたがたは、恥じて顔を赤くすることはない。 34:6 この苦しむ者が呼ばわったとき、主は聞いて、すべての悩みから救い出された。 34:7 主の使は主を恐れる者のまわりに/陣をしいて彼らを助けられる。 34:8 主の恵みふかきことを味わい知れ、主に寄り頼む人はさいわいである。 34:9 主の聖徒よ、主を恐れよ、主を恐れる者には乏しいことがないからである。 34:10 若きししは乏しくなって飢えることがある。しかし主を求める者は良き物に欠けることはない。
2013/01/17
コメント(200)
最新のアメリカの研究によると、病(心と体両方すべて)の95パーセントが、ストレスから来ることが分かったそうです。今までは90パーセントと言われていました。 ストレスとは、思い通りにならないことを、思い通りにしようとして、それでも思い通りにならないので、身体でも精神にも軋轢がかかることです。 よいストレスもあるそうです。物事をキリキリに仕上げることなどもそうです。原稿を頼まれてなかなか書けない。締め切りだと思った瞬間書きあげる。そのようなストレスがあるとできることもあります。 しかし、いずれにせよそれが精神衛生上良いわけがありません。ゆとりを持って心緩やかに、あれもこれもという欲求不満、自我の満足だけを追求していると、心だけでなく身体中ストレスの塊りになってしまいそうです。 イエス様は、「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます」と招いてくださいました。 すべてのストレスやトラウマを、下ろすことができるとは何と言う幸いでしょう。、人生は思い通りにならないから仕方がないと思うのではなく、「あなたはあなたのままで良い」と、そのまま委ねる人生です。休ませて上げますと言う招きに答えて、ストレスから解放された平安を体験なさいませんか。詩篇55:23 あなたの重荷を主にゆだねよ。主はあなたを支えて(心配してくだ)さる。主は従う者を支え、とこしえに動揺しないように計らってくださる。詩篇68:19ほむべきかな。日々、私たちのために(わたしたちを担い)、重荷をになわれる主。私たちの救いであられる神。ペテロ第一5:7 あなたがたの思い煩い(心配)を、いっさい神にゆだねなさい。神があなたがたのことを心配してくださるからです。ピリピ4:6 どんなことでも、思い煩うのはやめなさい。何事につけ、感謝を込めて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい。4:7 そうすれば、あらゆる人知を超える神の平和が、あなたがたの心と考えとをキリスト・イエスによって守るでしょう。
2013/01/16
コメント(0)
書斎の窓から生駒山が見えます。今日は雪が吹雪き山頂(644メートル)は見えません。詩篇121篇を暗誦しつつ朝夕祈ります。121:1 私は山に向かって目を上げる。私の助けは、どこから来るのだろうか。 121:2 私の助けは、天地を造られた主から来る。 121:3 主はあなたの足をよろけさせず、あなたを守る方は、まどろむこともない。 121:4 見よ。イスラエルを守る方は、まどろむこともなく、眠ることもない。 121:5 主は、あなたを守る方。主は、あなたの右の手をおおう陰。 121:6 昼も、日が、あなたを打つことがなく、夜も、月が、あなたを打つことはない。 121:7 主は、すべてのわざわいから、あなたを守り、あなたのいのちを守られる。 121:8 主は、あなたを、行くにも帰るにも、今よりとこしえまでも守られる。リビングバイブル訳で3-4節 このお方は、私が決してつまずいたり、足を滑らせたり、倒れたりしないように見守てくださいます。また、眠りこんだりもなさいxません。いつも大きく目を見開いて、見守ってくださいます。5節 神様は自ら、あなたのために配慮してくださるのです。危険から見守ってくださいます。6-7節 昼も夜も注意深く、あらゆる害悪を寄せつけず、命を守ってくださいます。8節 あなたの全生活を、神様は目に留め、援護してくださいます。 素晴らしい神様の約束に、両手を上げてハイありがとうございますと、素直に信る頼し感謝と賛美をささ下ている昼食後のひと時です。
2013/01/15
コメント(0)
孫の一人は1歳9カ月になります。お母さんと呼ばせているのでまだ言えません。バスと言eえるので、電車を見てもバスと言います。 でもつい最近、ハイと言えるようになりました。先週は母親の誕生日でした。ハッピバースディを歌い始めると、きれいなケーキもありどうも自分のことと思っているようだったので、今日はお母さんの誕生日と言うと、元気よくハイ!分かったらしくて手を叩いて喜んでくれました。 嬉しことや楽しいことは幼子にも伝わります。私たちも大好き!愛している!可愛いよ。幸せです。神様の子どもとしていつも喜びの声を上げたいものです。 朝の目覚めとともに、神様。おはようございます。イエス様の恵みは朝ごとに新しく、今日と言う日ほど素晴らしい喜びに満ちた日はない。この日は主が造られた日。この日を楽しみ喜ぼう。 生かされている命があることが素晴らしい幸い。手が動く足も動く、目が見える、耳が聞こえる。ありがとうございます。感謝します。ハレルヤ、アーメン、主を賛美します。ほめたたえます。感謝!感謝!すべてに感謝!ハレルヤと開け放った窓から大声で叫ぶ朝です。 感謝できる心と言葉は、神様からの人間への贈り物。ありがとうと言えるのは人間だけです。すべてのことに感謝すると、全能で愛である神様を身近に感じます。神の愛に導かれながら今日もまた一日天国の一日です。感謝します。 今日は午後から2月放送録音で、ABCスタジオへ行きます。まだ運転をしないので送迎車で出かけます。朝日放送へ着くとディレクターに迎えられスタジオへ。脳梗塞になり言葉が麻痺しないようにゆっくり話します。 昨年9月からラジオ牧師が3人になり、第一と第三水曜日を話します。もう41年目になるラジオ放送希望の声です。毎週レスポンスのハガキが届き、聞いてくださる方で礼拝に出席される方もあり、直接のお出会いにも感謝しています。詩篇16:7 私は助言を下さった主をほめたたえる。まことに、夜になると、私の心が私に教える。 16:8 私はいつも、私の前に主を置いた。主が私の右におられるので、私はゆるぐことがない。 16:9 それゆえ、私の心は喜び、私のたましいは楽しんでいる。私の身もまた安らかに住まおう。 16:10 まことに、あなたは、私のたましいをよみに捨ておかず、あなたの聖徒に墓の穴をお見せにはなりません。 16:11 あなたは私に、いのちの道を知らせてくださいます。あなたの御前には喜びが満ち、あなたの右には、楽しみがとこしえにあります。
2013/01/15
コメント(0)
以前ある高名な講師をお招きし、、院内宿泊部屋に案内しました。鞄を下ろすと同時に水がありますかと言われ、生駒の水は厚生省基準全国第9位で、とても美味しい水ですと答えました。 するとペットボトルの水でないとだめで、毎朝起きぬけに500mm飲んでいるのとのことで、あわててペットボトルを買いに走りました。 最近の健康法は。水をたくさん飲むことを勧めています。ニュージーランドの原子力に犯されてない水もあります。またハワイ沖の海深海水、富士山麓や霧島の水、宣伝合戦もにぎやかです。外国の有名なペットボトルもたくさんあります。水を余り飲まないのでこの半年、水をもっと飲むように勧められ、家内からは必ず飲むようにと言われて。以前より少しは多くに飲むようになりました。 家では長年南アフリカ共和国のケープタウンだけに生息するお茶ルイボスティ(今はスパーにもあり、沖縄では自動販売機にもあります)を長年愛用していました。 わが家にはコーヒーも紅茶もなく、来客があるとお茶も余りうまく出せない、この世と違うような生活でした。 まあ何でも極端でなく、水でも飲みたい人は飲んだ方が良いけれども、ムリしなくてもいいと思います。けれども、脳内梗塞や脳内出血を患ったので、意識して水分を多めに取るように心がけてはおります。 水分を補給する時、冷たい飲み物より。温かい方が健康上良いようです。いろんな説があり、好き嫌いもありますが、自分で決めたことを気楽に守れば良いと思いつつ生活しています。 そんなことを思いながらイエス様の豊かな癒しを感謝しつつ、今日も健康を損なっている愛する方々の、癒しと回復を祈っています。イザヤ書55:1 ああ。渇いている者はみな、水を求めて出て来い。金のない者も。さあ、穀物を買って食べよ。さあ、金を払わないで、穀物を買い、代価を払わないで、ぶどう酒と乳を買え。 55:2 なぜ、あなたがたは、食糧にもならない物のために金を払い、腹を満たさない物のために労するのか。わたしに聞き従い、良い物を食べよ。そうすれば、あなたがたは脂肪で元気づこう。 55:3 耳を傾け、わたしのところに出て来い。聞け。そうすれば、あなたがたは生きる。わたしはあなたがたととこしえの変わらない愛の契約を結ぶ。イザヤ書53:4 まことに、彼は(イエス・キリスト)私たちの病を負い、私たちの痛みをになった。だが、私たちは思った。彼は罰せられ、神に打たれ、苦しめられたのだと。 53:5 しかし、彼は、私たちのそむきの罪のために刺し通され、私たちの咎のために砕かれた。彼への懲らしめが私たちに平安をもたらし、彼(イエス・キリストの十字架)の打ち傷によって、私たちはいやされた。
2013/01/14
コメント(0)
昨年の病や事故以来、病院でゆっくり、ゆっくりという言葉をたくさん聞かされ、退院後も友人知人から、ゆっくりということを耳にたこができるくらい言われ続けています。、 あれからもう半年になりますが、あれもこれもとしたいことが山ほどあり、教会は礼拝説教と訪ねて来られるからのお話を聞くくらいです。学院3学期もスタートしチャペルメッセージや、授業などは通常行っています。 創立者のレオナ―ド・w・クート師の来日100年の年であり、院内改装工事を行なっています。昨日はご子息ダビデ・クート先生の召天式がアメリカで行われました。90歳のご長寿での召天でした。 来日100週年記念聖会は、4月29日(祭)午前10時に、新装なったチャペル披露も兼ねて行います。昼食パーティもあります。ご参加ご予定いただけでは嬉しい限りです。 講師には、中国大陸で3つの孤児院を運営し、記事救済と養育の働きを継続している、クート師に瓜二つのナタン・ベル先生を招いております。 クート師には4人の子どもがあり(全員日本生まれ日本育ち)、その子ども(孫)たちはほぼ全員が牧師です。さらに祖孫も牧師や宣教師として日本でも活躍しています。 日本の救いを考えると、ゆっくりもしておれないと思いますが、救いの業をなさるのは神様です。しっかり神様に信頼し、イエス・キリストの十字架の救いが豊かに日本全土をおおうよう祈りつつの朝です。 心をのんびり=気持ちにゆとりを持つことが、ゆっくりということだと思わされています。 貝原益軒の養生訓にも、「心を和(やわらか)にし、気を平らかにし、怒りと欲とを抑え、憂い、思い(くよくよすること)を少なくし、心を苦しめない)ことが大切なことだとあります。心をノンビリ(と言う言葉にイライラせず)、豊かな平安に憩い、神様の愛に支えられながら前進の、今日もまた天国の一日です。感謝します。ヨハネの福音書14:27 わたしは、あなたがたに平安を残します。わたしは、あなたがたにわたしの平安を与えます。わたしがあなたがたに与えるのは、世が与えるのとは違います。あなたがたは心を騒がしてはなりません。恐れてはなりません。ピリピ人への手紙 4:6 何も思い煩わないで、あらゆるばあいに、感謝をもってささげる祈りと願いによって、あなたがたの願い事を神に知っていただきなさい。 4:7 そうすれば、人のすべての考えにまさる神の平安が、あなたがたの心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。
2013/01/14
コメント(1)
ぐっすり眠っている人ほど、心身ともに若々しいと言われます。健康を考えると、食事や運動とすぐ思います。6ヶ月間食べるものに制限があり、それまで10年間も毎日1万歩でしたが、5000歩くらいになり、もっと栄養のあるものを食べたい、もっとあるかなく手はと思っていました。 しかし、実はよく眠ることが一番簡単で効果的だと知りました。快眠、快食、快便といいますが、子どものときからその3つで悩んだことがなく、快適生活を続ける毎日です。それば入院中であっても変わらず。 いつでもどこでも上質な睡眠がとれる体質です。アフリカのサバンナでも、テレビが着いていようがまっ暗闇でも大丈夫です。良く寝る子は育つといいます。それはほんとうです。 良く寝ると疲労回復するだけでなく、免疫力は高まり、成長ホルモンンが良く分秘されます。大人だと老化を遅らせる効果もあり、美容業界では寝る大人は若返るとも言われています。日中の肌ダメ―ージが修復され美肌になるし、代謝が高まりスリムになったという報告もあるようです。ストレスやトラウマ解消にもなり、精神的にもイキイキと生きることができます。愛用の睡眠薬(聖書の約束のことにまさる薬は無いと思います)詩篇3:5 私は身を横たえて、眠る。私はまた目をさます。主がささえてくださるから。4:8 平安のうちに私は身を横たえ、すぐ、眠りにつきます。主よ。あなただけが、私を安らかに住まわせてくださいます。4:9 平和のうちに身を横たえ、わたしは眠ります。主よ、あなただけが、確かに/わたしをここに住まわせてくださるのです。127:2 あなたがたが早く起きるのも、おそく休むのも、辛苦の糧を食べるのも、それはむなしい。主はその愛する者には、眠っている間に、このように備えてくださる。127:2 朝早く起き、夜おそく休み/焦慮してパンを食べる人よ/それは、むなしいことではないか/主は愛する者に眠りをお与えになるのだから。121:4 見よ。イスラエルを守る方は、まどろむこともなく、眠ることもない。
2013/01/13
コメント(0)
数十年前ですが、笑いのリバイバルと言う現象がカナダで起こりました。大勢のクリスチャンたちが世界中からその教会を訪ねました。 謹厳な国イギリスからも大勢の牧師たちが聖霊の笑いに満たされ、日本からもたくさん訪れました。私はどこへも行かずの牧師ですが、カナダからその笑いの中心となった牧師がやって来てセミナーに参加し、トロントブレッシングにもふれました。 聞いた話ですが、ある牧師が「笑う門に福来る」とあるからと、礼拝説教の前に祈りの部屋で笑いました。そしてにこやかな顔で説教するので、教会が多いに恵まれたそうです。 相前後して、笑えばガンが治るとか、遺伝子の世界でも笑うと遺伝子が活性化されるなど、様々な実験や研究がなされました。一般社会の方が笑いを熱心に追求し、キリスト教会は礼拝で笑い転げるなんてと非難が集中し、トロントブレッシングもどこかへ押し込めてしまいました。 もちろん極端になるのはダメですが、ハッハッハと礼拝での大笑いは無くても、主イエス・キリストの復活を祝う礼拝です。もっと輝くような喜びと感激があふれる日曜日でありたいと願いつつ、明日の礼拝に備えております。 笑う門に健康来る!笑えば病も弱さも去っていくと、書斎で「主を喜ぶことはちからです」主を賛美しつつの昼前です。 子どもが無かったサラに神は言われました。「主に不可能なことがあろうか。来年の今ごろ、わたしはここに戻ってくる。そのころ、サラには必ず男の子が生まれている。」と。サラは恐 ろしくなり、打ち消して言った。「わたしは笑いませんでした。」主は言われた。「いや、あなたは確かに笑った。」 その神の約束通りに息子を与えられたサラの告白をお読みください。サラは言った。「神はわたしに笑いをお与えになった。聞く者は皆、わたしと笑い(イサク)を/共に してくれるでしょう。」 正月も過ぎ明日は成人の日、神が下さる笑いで、喜びに輝く2013年を力強く前進しましょう。 今日もまた天国の一日です。感謝します。ペテロの第一の手紙3:1 同じように、妻たちよ。自分の夫に服従しなさい。たとい、みことばに従わない夫であっても、妻の無言のふるまいによって、神のものとされるようになるためです。 3:2 それは、あなたがたの、神を恐れかしこむ清い生き方を彼らが見るからです。 3:3 あなたがたは、髪を編んだり、金の飾りをつけたり、着物を着飾るような外面的なものでなく、 3:4 むしろ、柔和で穏やかな霊という朽ちることのないものを持つ、心の中の隠れた人がらを飾りにしなさい。これこそ、神の御前に価値あるものです。 3:5 むかし神に望みを置いた敬虔な婦人たちも、このように自分を飾って、夫に従ったのです。 3:6 たとえばサラも、アブラハムを主と呼んで彼に従いました。あなたがたも、どんなことをも恐れないで善を行なえば、サラの子となるのです。 3:7 同じように、夫たちよ。妻が女性であって、自分よりも弱い器だということをわきまえて妻とともに生活し、いのちの恵みをともに受け継ぐ者として尊敬しなさい。それは、あなたがたの祈りが妨げられないためです。
2013/01/12
コメント(0)
私は今、セントヘレナの島に繋がれている。いったい誰が、今日、私のために戦ってくれているだろう。だれが私を思ってくれるだろう。私のために力を尽くしてくれる者があるだろうか。昨日の我が友はいずこへ。アレキサンダー大王も、ローマの皇帝カイザルも忘れられた。私とて同様である。 これが大ナポレオンと崇められた人の最後です。彼は剣の上に、権威権力の上に大帝国を築き上げ、少しの間は実現したかに見え、権威権勢の上で贅を尽くました。しかしその末路は、セントヘレナ島への幽閉でした。 しかし、その最後に王の王、主の主であるイエス・キリストを信じる告白をすることができました。私は力と剣の上に帝国を築き失敗した。しかし、イエス・キリストは愛の上に王国を打ち立てた。アーメン。信じますと。イエス・キリストの言葉を、マタイの福音書20章からお聞きください。そこで、イエスは彼らを呼び寄せて、言われた。「あなたがたも知っているとおり、異邦人の支配者たちは彼らを支配し、偉い人たちは彼らの上に権力をふるいます。あなたがたの間では、そうではありません。あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、みなに仕える者になりなさい。あなたがたの間で人の先に立ちたいと思う者は、あなたがたのしもべになりなさい。人の子が来たのが、仕えられるためではなく、かえって仕えるためであり、また、多くの人のための、贖いの代価として、自分のいのちを与えるためであるのと同じです。」 すべての上に立つ人々がこの言葉を実行し、サーバントリーダーシップを実行するなら、世界も日本も大きく変わるのです。 政治家も企業家も、すべてのクリスチャンこそ、イエス・キリストの言葉にアーメンと従い。そのような神の国実現を見たいものです。 ありがとうございます。今日もまた天国(神の国)の一日です。感謝します。詩篇 49:1 すべての国々の民よ。これを聞け。世界に住むすべての者よ。耳を傾けよ。 49:2 低い者も、尊い者も、富む者も、貧しい者も、ともどもに。 49:3 私の口は知恵を語り、私の心は英知を告げる。 49:4 私はたとえに耳を傾け、立琴に合わせて私のなぞを解き明かそう。 49:5 どうして私は、わざわいの日に、恐れなければならないのか。私を取り囲んで中傷する者の悪意を。 49:6 おのれの財産に信頼する者どもや、豊かな富を誇る者どもを。 49:7 人は自分の兄弟をも買い戻すことはできない。自分の身のしろ金を神に払うことはできない。 49:8 ――たましいの贖いしろは、高価であり、永久にあきらめなくてはならない。―― 49:9 人はとこしえまでも生きながらえるであろうか。墓を見ないであろうか。 49:10 彼は見る。知恵のある者たちが死に、愚か者もまぬけ者もひとしく滅び、自分の財産を他人に残すのを。 49:11 彼らは、心の中で、彼らの家は永遠に続き、その住まいは代々にまで及ぶと思い、自分たちの土地に、自分たちの名をつける。 49:12 しかし人は、その栄華のうちにとどまれない。人は滅びうせる獣に等しい。 49:13 これが愚か者どもの道、彼らに従い、彼らの言うことを受け入れる者どもの道である。セラ 49:14 彼らは羊のようによみに定められ、死が彼らの羊飼いとなる。朝は、直ぐな者が彼らを支配する。彼らのかたちはなくなり、よみがその住む所となる。 49:15 しかし神は私のたましいをよみの手から買い戻される。神が私を受け入れてくださるからだ。セラ 49:16 恐れるな。人が富を得ても、その人の家の栄誉が増し加わっても。 49:17 人は、死ぬとき、何一つ持って行くことができず、その栄誉も彼に従って下っては行かないのだ。 49:18 彼が生きている間、自分を祝福できても、また、あなたが幸いな暮らしをしているために、人々があなたをほめたたえても。 49:19 あなたは、自分の先祖の世代に行き、彼らは決して光を見ないであろう。 49:20 人はその栄華の中にあっても、悟りがなければ、滅びうせる獣に等しい。 2
2013/01/12
コメント(0)
すべての恐れは消えて。ヤコブは双子ですが、生まれてくるとき兄のかかとをつかんで出てきました。それで名前がヤコブ=かかとにはだますと言う意味もあり、押しのけるものという名前をもらいました。天幕に住み見かけは非常に穏やかでしたが、その名前のようにかなり厚かましくずる賢く生きる人生でした。長男の家督の権欲しさに、お腹をすかしてかりから帰る兄エサウに、ぜんざいいっぱいと家督の権を交換しました。まだ死なない父親をだまして、長男の権利と祝福の祈りまで受けてしまいます。逃げるように隣国にのがれる途中、荒野で野宿した夜、全能の真の神との出会いがあり、神が祝福してくれるなら収入の十分の一は神にささげると約束しました。叔父ラバンの娘と結婚し12人の子ども(イスラエル12部族)を連れて故郷に帰ろうとします。だまされた兄エソウは400人の戦士を連れていると聞き、こわくなったヤコブはたくさんの贈り物を用意して兄をなだめる作戦を実行します。家族も財産もヤボクの渡し場で渡らせるのですが。ヤコブは恐れてヤボクの渡し場を越えることができず、一人だけ後に残り夜も更けて行きます。するとある人が夜明けまで、彼と格闘をします。夜明けン前になっても勝負がつかず、もうやめようと言うのですが、ヤコブはサイドつかみかかります。勝てないと思った相手は、ヤコブの股関節を脱臼します。それでもヤコブはすがりつき、私を祝福してくださいと懇願します。有名なヤボクの渡し場での神との格闘の有名な場面です。そこでその人は言いました。「あなたの名は、もうヤコブとは呼ばれない。イスラエルだ。あなたは神と戦い、人と戦って、勝ったからだ。」とその場でヤコブを祝福しました。ヤコブの股関節は痛み、太陽は高く上りましたが、彼は股関節が外れ、足を引きずって歩きました。ヤコブがイスラエルと改名される箇所ですが、人にはだれでも様々な恐れや不安、罪責感や孤独感があります、ストレスやトラウマは現代の特徴です、その真の解決は人や物からは与えられません。もっとも多く恐れたり、罪意識や孤独感などに支配される真夜中、全能の神と出会い祈る最高のタイミングだと思います。そしてすべてのストレスやトラウマなど自分を悩ませている恐れなどの原因が自分にあると気付くとき、真の解決が与えられます。暗い夜は開け、太陽は彼の上に登りましたが、股関節になり足を引きずりながら歩くヤコブでした。でもその顔は太陽よりも輝いていました。 すべての恐れも、罪責感、劣等感、孤独も癒され、現代的に言えばストレスは去り、トラウマは消えて、外面の同校でなく、すべてが新しくされた勇気ある歩みへと変えられていたのです。 交通事故と脳内出血、脳梗塞の後遺症で左足のしびれがあり、ヤコブのように足は引きずっていませんが、歩きづらく自動車も運転しませんが、聖書の言葉に励まされて完治された喜びで、聖書学院内を6000歩ほど毎日歩いています。あなたは私を大またで歩かせます。私のくるぶしはよろけませんでした。わたしの足は大きく踏み出し/くるぶしはよろめくことがない。(詩篇18:36)主イエス・キリストの十字架の元に身を低くしてこそ、ヤコブがイスラエルに変えられたような真の新しさが始まるのです。今日もまた天国の一日です。足を大きく踏み出し、よろめくことなく祝福されてのご活躍を祈ります。感謝します。マタイの福音書16:24 それから、イエスは弟子たちに言われた。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負い、そしてわたしについて来なさい。 16:25 いのちを救おうと思う者はそれを失い、わたしのためにいのちを失う者は、それを見いだすのです。 16:26 人は、たとい全世界を手に入れても、まことのいのちを損じたら、何の得がありましょう。そのいのちを買い戻すのには、人はいったい何を差し出せばよいでしょう。ヨハネの福音書12:25 自分のいのちを愛する者はそれを失い、この世でそのいのちを憎む者はそれを保って永遠のいのちに至るのです。、
2013/01/11
コメント(0)
昨年ガンを患い入院した方から聞きました。お医者さんが苦しんでいた所へ診察に来ました。 左肩にそっと手を触れながら、話をして出て行きました。何と痛みや苦しみがスッと無くなっていました。 医学用語にムント・セラピー(ムンセラ)と言うことばがあります。昨年暮れ大阪の教会となりの古本屋で、ことばで治療するという本をもらいました。 医者が治るよ、大丈夫ですよのひと言だけで、病人は安心し治りも早いそうです。しかし現実には、ムント・セテラピーは医学用語としてはあっても、実行されることは少ないようです。 また少しでも(できれば温もりある手)手を優しく触れさすりながら声をかけてくれればいいと思います。 愛は癒します。愛する人(必ずしも伴侶で無くても良いのです)、親しい人、信頼できる人(特に牧師は適任者だと思います)の、愛と祈りの手が置かれることです。 最近の研究によると、たったそれだけのことで罹患し、早死にする確率が5倍以上違ってくるそうです。 アウシュビッツの収容所で、若くて元気な人が次々死んで行くのに、高齢で病もあるのに最後(戦争が終わる)まで耐えて生きることができました。 フランクルは、生き残るかどうかを決めるのは年齢でも体力でもなく、恐ろしい体験のさ中で、生きる意味を見い出すかどうかであると書いています。 そのほとんどは愛のために生きたい!いっしょにいる配偶者や子供や孫のために、ある人はそのアウシュビッツの厳しい現実を生き伸びて伝える証人と鳴ろうと考えました。生きたいと言う生きる意味があったので、恐ろしい苦しみに耐えることができたのです。 愛の手に触れられるなら最高です。 自分が入退院を繰り返した昨年でした。主治医に感謝しながら、ほんとうの主治医はイエス様だと信じつづけ、病院の主治医を通してイエス様の愛の手が触れていることを感じながらの日々を過ごしています。「わたしは主であってあなたをいやすものである」「その十字架の打たれた傷によりいやされた」ハレルヤ。感謝しますの日々です。 「あなたは私の目に高価で尊い。私はあなたを愛している」「わたしは限りない愛を持ってあなたを愛した。それゆえあなたに最善の物を与えた」 「人がその友のためにいのちを捨てるの大きな愛はない」と、イエス・キリストは十字架の上にいのちを捨てて愛してくださいました。 16歳のときからその愛を信じ歩み続けています。そして自分もその愛を受けるだけでなく、臨終の友を見舞い、ガンやその他の病で伏せる人に手を置き、いやしと回復を祈っています。 病の時に見舞いに行けない時も多いけれども、信仰の手を伸べて平安と長寿を祈っています。 今日も、聖霊により豊かに注がれる愛は、あなたの上にも注がれています。受けることだけを考えないで、あなたも愛の手を触れる幸せを体験できる幸せを!まず身近にいる人から始めてください。ローマ人への手紙 5:1 ですから、信仰によって義と認められた私たちは、私たちの主イエス・キリストによって、神との平和を持っています。 5:2 またキリストによって、いま私たちの立っているこの恵みに信仰によって導き入れられた私たちは、神の栄光を望んで大いに喜んでいます。 5:3 そればかりではなく、患難さえも喜んでいます。それは、患難が忍耐を生み出し、 5:4 忍耐が練られた品性を生み出し、練られた品性が希望を生み出すと知っているからです。 5:5 この希望は失望に終わることがありません。なぜなら、私たちに与えられた聖霊によって、神の愛が私たちの心に注がれているからです。
2013/01/10
コメント(0)
昨夜は、大阪エリムキリスト教会集会でした。車で連れて行ってもらいました。 階下の喫茶店のママと5ヶ月目の再開。日曜日は休みなので会えなくて、お互いに若返りましたね。今年もよろしくと新年の挨拶でした。 ストレスやトラウマを越えて平安ト感謝の日々を! と話し、新しい方の参加もあり、信じる祝福を祈り、お別れでした。 環境ストレス=生老病死。家庭・地域環境、遊びや習い事、勉強、学校や塾、進学、就職、仕事や経済、結婚、移転、子育て、退職、老年、死別。 精神的ストレス=家族、良心の喧嘩、兄弟喧嘩、親戚や隣人関係、レイプや暴行等性的問題。家畜やペット。酒やたばこ、薬物、教師の一言、思い違い(想像的ストレス)等があります。 最新のアメリカの研究によると、病気(身体と精神(心)の病気の95パーセントはストレスが原因と分かりました。すべての問題は複合的原因がありますが、病気の95パーセントにストレスが影響を与えていることは自明の理です。 それは医学の世界の常識であり、その原因の解決法が無いので、治療と薬で何とかしようとしているだけです。新薬や新治療法は次々と出てきて、お金をいくら使ってもストレスはなくならない世界の現実です。 その根本的解決を、神様は与えてくださり、主イエス・キリストの十字架と復活の福音により解決してくださったのです。その聖書の約束を素直にアーメンと信じ、救われ56年になります。 マタイ11:28 すべて、疲れた人、重荷を負っている(ストレスやトラウマがる)人は、わたし(主イエスキリスト)のところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。 詩篇55:23 あなたの重荷(ストレス)を主にゆだねよ。主はあなたを支えて(心配してくだ)さる。主は従う者を支え、とこしえに(ストレスやトラウマで)動揺しないように計らってくださる。 詩篇68:19 ほむべきかな。日々、私たちのために(わたしたちを担い)、重荷(ストレス)をになわれる主。私たちの救いであられる神。 第一ペテロ5:7 あなたがたの思い煩い(心配やストレス)を、いっさい神にゆだねなさい。神があなたがたのことを心配して(解決して)くださるからです。 ピリピ4:6 どんなこと(ストレスやトラウマ)でも、思い煩うのはやめなさい。何事につけ、感謝を込めて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい。4:7 そうすれば、あらゆる人知を超える神の平和が、あなたがたの心と考えとをキリスト・イエスによって守るでしょう。 ありがとうございます。今日もまた天国の一日です!感謝します。ハレルヤ。アーメン
2013/01/09
コメント(0)
異言とは、いましめを解かれたことばです。今日もまた天国の一日です!すでに天国に生きて語ることばです。 ペンテコステの日に、聖霊は来てくださり新しいことばを、弟子たちの口に与えました。「また、炎のような分かれた舌が現われて、ひとりひとりの上にとどまった。すると、みなが聖霊に満たされ、御霊が話させてくださるとおりに、異言=グロッサ(言語)で話しだした。(使徒2:3-4) どのように異言を語るのか。異言で語るためには、自国語で祈ることを止めて、どのことばも一言も語らないようにし、イエス様にのみ思いを集中し、信頼してことばを出すことです。 イエス様はご自身に向けて出された音声を受け入れ、それを異言に形作って下さいます。そのことを信仰を持って受け入れ、何を語ろうかと心配しないことです。 異言は最初は単なる音声の羅列だから、自分の耳にも異様な不自然な響きに聞こえます。 声を出し語り始めた幼児にて、ただためらいがちに、不明瞭なことばが発声されます。そのうちに、自分が何をやっているんだろうと思います。 しかし、それでもさらに音声を出し続けると、唇も舌もだんだんゆるんできます。聖霊様が、その異言を祈りと賛美のすばらしいグロッサ(言語)として用いてくださいます。 異言を話す者は、人に話すのではなく、神に話すのです。というのは、だれも聞いていないのに、自分の霊で奥義を話すからです。異言を話す者は自分の徳を高めます。 私はあなたがたがみな異言を話すことを望んでいます。もし私が異言で祈るなら、私の霊は祈るが、私の知性は実を結ばないのです。 ではどうすればよいのでしょう。私は霊において祈り、また知性においても祈りましょう。霊において賛美し、また知性においても賛美しましょう。私は、あなたがたのだれよりも多くの異言を話すことを神に感謝しています。使徒パウロは、コリント人への第一の手紙14章で述べています。御霊に導かれる神の子です。祈りのときもできるだけ多く、異言で祈れるようになりましょう。「御霊も同じようにして、弱い私たちを助けてくださいます。私たちは、どのように祈ったらよいかわからないのですが、御霊ご自身が、言いようもない深いうめきによって、私たちのためにとりなしてくださいます」(ローマ人への手紙8:26)
2013/01/08
コメント(0)
年賀状代わりに、「フルベッキ宣教師と明治維新の志士たち」と言う、1865(慶応元)年2月に、上野彦馬(写真術開祖の一人)が写した、長崎オランダ塾写真が送られてきました。 高杉晋作も写ており、彼のピンチを切り抜ける秘訣を読んでいたので、その写真から彼の姿を見つけました。 人生では、壁にぶつかったり、窮地に陥ったりすることにも多く出会います。昨年は脳内出血で交通事故になり、その3か月後、小脳梗塞に襲われました。 幸い、日曜日午前中は生駒で礼拝、午後は大阪エリムキリスト教会で礼拝メッセージ。 夜の堺エリムキリスト教会礼拝には、昨夜送迎車で6月振りのメッセージでした。堺東駅から75歩の所に移りました。 試練や病の時、どんな心構えで対処するか、高杉新作の爽快なことばがあります。彼は長州の天才児とか、雲に乗った孫悟空と言われるほど、何度も絶対絶命の危機を乗り越えました。 高杉新作は、困った、ということを金輪際言わなかった。それは、どんなことでも熟慮してから行動し、後で困らないようにしておいたそうです、 それでも窮地に陥ったなら、後ろ向きな発言をしませんでした。「必ず乗り越えて見せる」と、前向きで積極的に生きました。すると意外な方向に活路が見えてきます。 高杉晋作は、そうなれば窮地や死地に陥ればそれでおしまいだ。だから俺は困った、もう駄目だの言葉は吐かないと言っていたそうです。 吐くと言う字を見ると、口から土と言う字です。口から泥の様な、困った、仕方がない、もう駄目だと土を吐きだしてばかりいると、口にプラスがあってもマイナスもあるから、吐き出し、ギブアップになるのです。 シドニーオリンピック、テコンドー銅メダリスト岡本依子さんは、サインを求められると、必ず「夢は叶う!」と書きまます。 最初のお会いした時、叶うと言う字を説明しました。それは口にプラス、つまり口にプラス言葉を語れば実現するのです。彼女はテコンドウを習い始めた時、「オリンピックに行くぞ!」と白帯の時から叫びつつ練習し、シドニーオリンピックで、見事銅メダルでした。その後、クリスチャンになり口に十(十字架)を告白すれば、真実の夢が叶うと今は、大阪市内で道場を開き牧師としても活躍しています。 今年もぜひ信じることを前向きに告白しつつ、素晴らし2013年を前進しましょう。 生駒聖書学院は今日から三学期がスタートです。ぜひ献身の道を生駒聖書学院でお過ごしください。入学願書等お送りいたします。体験入学もできます。お待ちします。630-0243奈良県生駒市俵口町951 電話;Fax;0743-74-7622メールelimyohi@kcn.jp創世記21:1 主は、約束されたとおりサラを顧み、さきに語られたとおりサラのために行われたので、 21:2 彼女は身ごもり、年老いたアブラハムとの間に男の子を産んだ。それは、神が約束されていた時期であった。 21:3 アブラハムは、サラが産んだ自分の子をイサクと名付け、 21:4 神が命じられたとおり、八日目に、息子イサクに割礼を施した。 21:5 息子イサクが生まれたとき、アブラハムは百歳であった。 21:6 サラは言った。「神はわたしに笑いをお与えになった。聞く者は皆、わたしと笑い(イサク)を/共にしてくれるでしょう。」
2013/01/07
コメント(0)
送られてきた機関紙に、顔訓13カ条とあった。そのまま書き移す。心に充実感ある顔に輝きあり。顔は見られることによって、美しくなる。顔はほめられることによって、美しくなる。他人と違う顔の特徴は、自分の個性(チャームポイント)である。劣等感は、自分が気にしなければ、人も気にしない。眉間にしわを寄せると、胃にも同じしわが寄る。目と目の間を広げよう。そうすれば視野も広がる。目と歯をきれいにして、大きな口を開けて笑おう。左右対称に表情作りを心がける。美しいしわを人生の誇りとする。美しい顔は、人を楽しくする。いい顔、悪い顔は、人にも伝染する。人生の3分の1は眠り。寝る前に良い顔をしよう。(日本顔学会シンポジューム)聖書・箴言17章22節新改訳;陽気な心は健康を良くし、陰気な心は骨を枯らす。口語訳;心の楽しみは良い薬である、たましいの憂いは骨を枯らす。: 新共同訳;喜びを抱く心はからだを養うが/霊が沈みこんでいると骨まで枯れる。
2013/01/05
コメント(0)
書棚にマズローの夢・実現法則と言う本があり、開いてみました。 1パーセントの「自己実現しているたち」と、99パーセントの平均的な人々。マズローはこの1パーセントの「自己実現している人たち」の共通点を探りだすことに、彼の62年の人生のほとんどを費やしました。マズローの段階欲求節は有名です。人間には欠乏動機として、1、 生理的欲求2、 安全の欲求3、 所属と愛の欲求4、 他者からの承認と自尊心の欲求存在動機として、5.存在動機があります。その存在動機が満たされていく段階は様々あります。生きる意未、目的、自己充実、楽しみ、豊富、秩序。正義、完成、必然、完全、個性、躍動、美全真などがあります、 日本世界で最も生理的欲求は安全欲求が満たされている国です。台湾宣教へ良く行き、ある社長に自宅へ招かれました。豪華なマンション5階に住んでいました。何と部屋へ入るまで5つの鍵が必要、窓には鉄格子まであり、思わずここ5階なのに?と聞くと、笑いながら安全のためですとのこと。所属と愛の欲求、昨日から仕事始めでニュースで大阪の会社は神社でお払いをしてもらったり、おみくじを買って読んだりしている会社員の姿が映っていました。企業が倒産したり、大企業がリストラしたりする時代です。そんなことをしているからうまくいかないと考える経営者はいないのか。しかも会社命令で社員は拒否することもできない。憲法が信教の自由を認めている国で、しかも憲法改正を主張するが総理大臣で、暴走老人たちが再軍備や核を持てなどと愚かなことを声高に叫んだり、原発事故の悲惨な実態を見ながら、再稼働を言い始めている。日本の安全を考えていない政治家が多すぎると思う。 マズローは、人はほんのわずかの時間以外、完全に満足の状態であることはほとんどないのである。つまり、一つの良休が満たされれば、すぐ他の欲求がそれに変わって飛び出してくるのである。と述べています。結論から言えば、下位の4つの欲求(生理的、安全、所属と愛、承認と自尊心)が満たされても、存在動機がはっきりしないと、不平不満にさいなまれて文句や泣き言、怒りに身を委ねてしまうのです。ほんとうは真善美に輝く日本であれがよいのに、利にばかり走り始めている国になりそうです。元旦から朝日を眺めながら祈りの丘で、日本の救いを祈り続けています。イエス様は、サマリヤの井戸のそばで出会った婦人にかたられました。「この水を飲む者はだれでも、また渇きます。しかし、わたしが与える水を飲む者はだれでも、決して渇くことがありません。わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠のいのちへの水がわき出ます。」と。 彼女は、5回も結婚利権を繰り返し、6人目の男と同棲中でした。彼女の欠乏動機は、もしかしたら結婚するたびに少しは満たされたかもしれません。しかし、その存在動機は満たされませんでした。 真夏日に水を飲んでもすぐ渇くように、彼女のかわきはますますひどくなるばかりでした。正月も5日目になり、今年こそはと決意して踏み出しても、もう逆戻りで悪習慣にそまり、惰性に流されてはいませんか。新しい年、新しい人生、ほんとうの真善美に輝く人生を体験してください。家内は洋裁をたしなみます。新しい年は純白の生地にたとえることができます。洋裁をするとき型紙が必要です。2013年の型紙を持っていますか。折角の素晴らしい生地という一年を、やみくもにハサミを入れるだけだと、雑巾にもならないようなぼろきれにしてしまうかもしれません。純白の花嫁衣装に縫いあげてみましょう。しみも汚れない美しい衣装を縫い上げる、天国の日々を前進しましょう。 聖書の招きに答えてください。「ああ。渇いている者はみな、水を求めて出て来い。金のない者も。さあ、穀物を買って食べよ。さあ、金を払わないで、穀物を買い、代価を払わないで、ぶどう酒と乳を買え。なぜ、あなたがたは、食糧にもならない物のために金を払い、腹を満たさない物のために労するのか。わたしに聞き従い、良い物を食べよ。そうすれば、あなたがたは脂肪で元気づこう。耳を傾け、わたしのところに出て来い。聞け。そうすれば、あなたがたは生きる。わたしはあなたがたととこしえの契約、変わらない愛の契約を結ぶ」(イザヤ55:1-3)「御霊も花嫁も言う。「来てください。」これを聞く者は、「来てください。」と言いなさい。渇く者は来なさい。いのちの水がほしい者は、それをただで受けなさい」(黙示録22:17)そして、ゴールデンルール(黄金律)「それで、何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい」(マタイ7:12)し始めると、個人も会社も国も栄えること請け合いです。イエス様は「受けるよりも与えるほうがさいわいです」「与えなさい。そうすれば、自分も与えられます。人々は量りをよくして、押しつけ、揺すり入れ、あふれるまでにして、ふところに入れてくれるでしょう。あなたがたは、人を量る量りで、自分も量り返してもらうからです」と言われました。今日もまた天国の一日です。与える幸せの天国の一日です。感謝します。
2013/01/05
コメント(0)
その人は、何をしても栄える。正月も早や4日の朝です。仕事始めの会社も多いと聞いています。 元旦の朝、机上にあった詩を書きき写していたら、初日の出!の輝きが書斉の窓に差し込み始める。大急ぎで家の側の丘(生駒市内全景が見える祈りの丘・100歩ほどの近くにある))へかけ上り、光よあれ!と叫ぶ、黎明を染めながら矢田丘陵を染め、生駒市全域を明るく包み込む日の光。神の愛読。この町に住む人々を包めよと祈る。 輝き続ける朝日を見ながら、詩篇19篇を暗唱した。「天は神の栄光を物語り、大空は御手の業を示す。 昼は昼に語り伝え、夜は夜に知識を送る。 話すことも、語ることもなく、声は聞こえなくても その響きは全地に、その言葉は世界の果てに向かう。そこに、神は太陽の幕屋を設けられた。太陽は、花婿が天蓋から出るように。勇士が喜び勇んで道を走るように。 天の果てを出で立ち、天の果てを目指して行く。その熱から隠れうるものはない」 そして太陽の光よりも人の心を輝かす聖書のことば=どんな暗闇を照らし、導く神のことば。ハレルヤ!「主のみおしえは完全で、たましいを生き返らせ、主のあかしは確かで、わきまえのない者を賢くする。 主の戒めは正しくて、人の心を喜ばせ、主の仰せはきよくて、人の目を明るくする。 主への恐れはきよく、とこしえまでも変わらない。主のさばきはまことであり、ことごとく正しい。 それらは、金よりも、多くの純金よりも好ましい。蜜よりも、蜜蜂の巣のしたたりよりも甘い。 また、それによって、あなたのしもべは戒めを受ける。それを守れば、報いは大きい」 イエス様は世の光。私もまたその光を受けて世の光だ。アーメン!と主を賛美し祈りつつの元旦の朝でした。小チャペルが満席で礼拝出席全員の祝福を祈りました。 2日は、孫たち全員もそろい家族が集まる賑やかな一日でした。食事が終わるともうじっとしていない。外行こうと手を引っ張られて、凧揚げで走らされるが、走れないので少し手伝うだけ。風も少しあり我が家は最高の凧上げ日和でした。 3日の昨日は、は少しゆっくりの天国の一日でした!それでも万歩計を見ると7000歩を越えていました。一日中、聖書とともに過ごしたと思っていたのに、午前中も午後も学院の外まで所用で歩いた結果でした。 学院は6日より三学期スタート。卒業式(3月8日)までには改装工事も完成予定。授業はそれまで小チャペル、図書室教室で行います。 事故以来、車の運転をしないので、朝の礼拝を終え、大阪と堺は送迎車で動く日曜日です。堺は事故以来半年ぶりに6日の夜に行き、後は今まで通り後任牧師に委ねます。完治していますが、ムリができずゆっくりの学院内だけの生活を続けています。それでも外へ行くときは、福音文書を持って、出会う人々へ渡します。昨日はコンビニ店長に久しぶりですねと声をかけられ、実は・・・・と、「輝く命をあたえられて」を手渡し。証も続けています。 元旦の朝書き移していた詩です。迎春黎明静寂に包まれた漆黒の夜に、満天の星が輝く。やがて暁に向かい、地平線には一筋の光が見える。空の色は刻一刻と、明るさを増すように変化していく。明けない夜はない。まもなく希望に満ちた朝を迎える。山も、海も、川も、湖も、そして被災地も、生駒市、奈良県や関西地方、全日本そして全世界が、主の十字架の救いで満たされる2013年、今年こそはと、特別の祈りの宣言とともに。アーメン。今日もまた天国の一日です!今年もご健康、活躍を祈ります。ハレルヤ!
2013/01/04
コメント(0)
生まれながらの人=生まれながらの人間(自然の人)は、神の御霊に属することを受け入れません。それらは彼には愚かなことだからです。また、それを悟ることができません。なぜなら、御霊のことは御霊によってわきまえるものだからです。 御霊を受けている人=イエス・キリストをアーメンと信じて、神の聖霊を受けているクリスチャン。 この世の霊を受けている人=クリスチャンでも生まれながらの人同様に生きている人。 生まれながらの人は、神の恵みにより十字架の救いを聞くと、聖霊の助けにより、アーメン信じますと救われます。クリスチャンになれたのは、すべてが神の恵みなのです。 兄弟たち、あなたがたの召しのことを考えてごらんなさい。この世の知者は多くはなく、権力者も多くはなく、身分の高い者も多くはありません。 しかし神は、知恵ある者をはずかしめるために、この世の愚かな者を選び、強い者をはずかしめるために、この世の弱い者を選ばれたのです。 また、この世の取るに足りない者や見下されている者を、神は選ばれました。すなわち、有るものをない者のようにするため、無に等しいものを選ばれたのです。 これは、神の御前でだれをも誇らせないためです。 しかしあなたがたは、神によってキリスト・イエスのうちにあるのです。キリストは、私たちにとって、神の知恵となり、また、義と聖めと、贖いとになられました。 まさしく、「誇る者は主にあって誇れ。」と書かれているとおりになるためです。(コリント人への第一の手紙1:26-31) クリスチャンになれたのは、まさしく、聖書に書いてあるとおりです。「目が見たことのないもの、耳が聞いたことのないもの、そして、人の心に思い浮かんだことのないもの。神を愛する者のために、神の備えてくださったものは、みなそうである。」とあるように、神様の恵みであり奇跡です。 その奇跡の生涯を、この世の霊に邪魔されずに、聖なる御霊に導かれて歩むクリスチャンとなる2013年です。 迷わず、恐れずに、御霊を受けているので、すべてのことをわきまえつつ、自分はだれにもわきまえられずに堂々と生きる天国の日々です。私たちには、キリストの心があるのです。いつも喜び、絶えず祈り、すべてのことに感謝しつつ、今日もまた天国の一日です!ハレルヤエペソ人への手紙 5:18 また、酒に酔ってはいけません。そこには放蕩があるからです。御霊に満たされなさい。 5:19 詩と賛美と霊の歌とをもって、互いに語り、主に向かって、心から歌い、また賛美しなさい。 5:20 いつでも、すべてのことについて、私たちの主イエス・キリストの名によって父なる神に感謝しなさい。
2013/01/03
コメント(0)
新しい年は、真っ白なキャンパスのようです。まだ何も描かれていない大きな画用紙がキャンパスにあります。 教会にも日展会員の画家がいます。100号の大作品を仕上げるのに長い間かかり、毎年出店し入賞します入賞するたびに絵の価格が上がり、絵葉書一枚分でも10万円もするものもあります。 絵は中学生以来描いていませんが、人生のキャンパスは毎年美しく仕上がります。灰色や黒があるから返って帰って美しい絵になります。 万事が益となり、神の加えてくださる絵筆(神のなさることはみなその時にかなって美しい)を喜んでいただきます。 中学生の時、鹿児島県で絵が特選になったことがあります。何と校長が画家で、県への出品作を自ら選んでいたとき、加筆して提出したとのことで、絵の教師から何十年もあとに聞いて納得しました。 絵の時間に写生をしていました。絵なんか嫌い!同時間をつぶそうかと考えていると、絵の教師が後ろそうっと近づいて怒られました。描くきたくない(本当に描きたくなかったので正直に)言うと、教師は笑って何でも自分の見た通りに絵具を塗ったらよいと言うと、スタスタと言ってしまった。生涯で受けた一回限りの絵の伝授です。思った通り見た通りに、絵の具を塗り、できましたと持って行くとよくできた。校長先生に診てもらおうと、県展覧会出品作を考えていた校長室へ絵が行ってしまいました。 後で県展覧会で特選に選ばれたとニコニコ顔の教師。へえと思っただけで2度と絵を書こうとも思わなかった種子島の星原中学時代の思い出です。裏話は校長が少し加筆したと言うことを知ったのは、ずっと後になってからのことでした。 16歳の時クリスチャンになり、信仰一筋に牧師としてあるいてきました。人生のキャンバスはまだ描き上げ途中(まだ生きているので)だが、神様は何度も(毎日のようにさえ)加筆してくだいます。 特に1年の終わりに見事その年の分を、万事を益として仕上げてくださいます。3013年に描く絵の外観も見せてくださいます。 神様の加筆を嫌がらず、しっかり目標を定めての2013年の祝福を祈ります。 神様が人生の絵筆を加えてくださることへ感謝しつつ。主よ。ありがとうございます。感謝します。 今朝は孫たち家族がそろってやって来る。お年玉は今日でみんな楽しみでやってくる、もしかしたら子どもたちまで。2時間ほどで引き上げる。しろご飯すきの5歳と2歳前の孫は、ふりかけ持参で里帰りは楽しいとけ笑っています。 おせち料理ないが、さすが家内は祖母孫が好きそうな食べ物を用意して待っている朝です。来るのは11時ころなのに、そのような朝のひと時です。餅でも食べて腹ごしらえをしようと、孫を待つじじ馬鹿です。ありがとうございます。今日もまた天国の一日です!感謝します。ハレルヤ。イザヤ書43:18 初めからのことを思い出すな。昔のことを思いめぐらすな。43:19 見よ、新しいことをわたしは行う。今や、それは芽生えている。あなたたちはそれを悟らないのか。わたしは荒れ野に道を敷き/砂漠に大河を流れさせる。43:20 野の獣、山犬や駝鳥もわたしをあがめる。荒れ野に水を、砂漠に大河を流れさせ/わたしの選んだ民に水を飲ませるからだ。43:21 わたしはこの民をわたしのために造った。彼らはわたしの栄誉を語らねばならない。
2013/01/02
コメント(0)
元旦礼拝;すべての必要は豊かに満たされて! わたしの神は、御自分の栄光の富に応じて、キリスト・イエスによって、あなたがたに必要なものをすべて満たしてくださいます。(ピリピ4:13)この神様は、キリスト・イエスが成し遂げて下さったことに基づいて、ご自身の栄光の富の中から、あなた方に必要なものをすべて満たしてくださる方です。(リビング・バイブル)4:19 And my God shall supply all your need according to His riches in glory by Christ Jesus.明けましておめでとうごいます。ありがとうございます。今年もまた天国の日々です!感謝します。御霊といのちの原理(法則)=信じる告白が支配する二つの告白があります。 もし、私たちが自分の罪を言い表わすなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、すべての悪から私たちをきよめてくださいます。(ヨハネ第一1:9) どんな罪でも懺悔=告白するなら、主イエス・キリストの十字架により赦されます。 なぜなら、もしあなたの口でイエスを主と告白し、あなたの心で神はイエスを死者の中からよみがえらせてくださったと信じるなら、あなたは救われるからです。人は心に信じて義と認められ、口で告白して救われるのです。(ローマ10:9-10) 信じてアーメンと言えば救われます。だれでも救われる救いの告白です。そう告白して56年前にクリスチャンになりました。今朝も、昨年クリスチャンとなった方と祈りました。 まことに、あなたがたに告げます。だれでも、この山に向かって、『動いて、海にはいれ。』と言って、心の中で疑わず、ただ、自分の言ったとおりになると信じるなら、そのとおりになります。(マルコ11:23)。 イエス様は、あなたが言う通りになると言われました。それが積極的なことであれ、消極的なことであれ、自分の口で言うなら、あなたは現実的にそれを体験するにです。人は心で信じ、口で言う通りに行います。告白を保ちましょう。さて、私たちのためには、もろもろの天を通られた偉大な大祭司である神の子イエスがおられるのですから、私たちの信仰の告白を堅く保とうではありませんか。 私は神の子どもです!ヨハネの手紙第一3:1 私たちが神の子どもと呼ばれるために、――事実、いま私たちは神の子どもです。――御父はどんなにすばらしい愛を与えてくださったことでしょう。ローマ8:14 神の御霊に導かれる人は、だれでも神の子どもです。8:15 あなたがたは、人を再び恐怖に陥れるような、奴隷の霊を受けたのではなく、子としてくださる御霊を受けたのです。私たちは御霊によって、「アバ、父。」と呼びます。8:16 私たちが神の子どもであることは、御霊ご自身が、私たちの霊とともに、あかししてくださいます。 私の罪は赦されています。ヨハネ第一の手紙1:7 御子イエスの血はすべての罪から私たちをきよめます。ローマ8:1 こういうわけで、今は、キリスト・イエスにある者が罪に定められることは決してありません。 私は永遠のいのちを持っています。ヨハネ3:16 神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。ヨハネ第一の手紙5:11 そのあかしとは、神が私たちに永遠のいのちを与えられたということ、そしてこのいのちが御子のうちにあるということです。 私の祈りは答えられました。ヨハネ 14:13 またわたしは、あなたがたがわたしの名によって求めることは何でも、それをしましょう。父が子によって栄光をお受けになるためです。 14:14 あなたがたが、わたしの名によって何かをわたしに求めるなら、わたしはそれをしましょう。マタイ7:7 求めなさい。そうすれば与えられます。捜しなさい。そうすれば見つかります。たたきなさい。そうすれば開かれます。7:8 だれであれ、求める者は受け、捜す者は見つけ出し、たたく者には開かれます。 すべての必要は豊かに満たされます。ヨハネ第三の手紙1:2愛する者よ。あなたが、たましいに幸いを得ているようにすべての点でも幸いを得、また健康であるように祈ります。ピリピ また、私の神は、キリスト・イエスにあるご自身の栄光の富をもって、あなたがたの必要をすべて満たしてくださいます。 生駒に来た正月に雪が降りました。種子島は雪がないので、初めての雪景色でした。真っ直ぐ歩けると思い、雪のキャンパスを歩きましたが、足跡が曲がっていました。今度は反対側にある末の大木を目当てに歩くと、真っ白な雪の上に真っ直ぐな足跡が残っていました。歩いた18歳の若い日の思い出です。その日から目当てに向かって、真っ直ぐ歩く幸いを経験し、元旦からみことばを口ずさみ、真っすぐに告白し、実践し続ける71歳の2013年です。ヤコブの手紙3:2 わたしたちは皆、度々過ちを犯すからです。言葉で過ちを犯さないなら、それは自分の全身を制御できる完全な人です。(新共同訳)3:2 私たちはみな、多くの点で失敗をするものです。もし、ことばで失敗をしない人がいたら、その人は、からだ全体もりっぱに制御できる完全な人です。(新改訳)舌を思いどおりコントロールできる人は、すべての点で、自分を完全に制することができる人です。(リビングバイブル)私たちは、たびたび過ちを犯し、多くの点で失敗もします。でも言葉で過ちを犯さず、ことばで失敗せず、舌を思い通り御霊の実でコントロール出来ると、すべての点で自分を完全に制し、自分の全身を制御でき、身体全体もりっぱに健康的に制御できる完全な人です。第一テサロニケ 5:23 平和の神ご自身が、あなたがたを全く聖なるものとしてくださいますように。主イエス・キリストの来臨のとき、責められるところのないように、あなたがたの霊、たましい、からだが完全に守られますように。ことば失敗しない人=からだ全体も立派に制御できる完全な人ヘブル6:1 ですから、私たちは、成熟=完成を目ざして進もうではありませんか。12:2 信仰の創始者であり、導き手、完成者であるイエスから目を離さないでいなさい。
2013/01/01
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1

![]()
