全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日は浜名湖で集まりがあるので、6時前に車で出発します。月曜日は浜名湖エキシブで一泊の委員会。火曜日から3日(金)まで日本ペンテコステ親交会教役者大会(500名以上の参加)が行われ、神学生たちといっしょに参加します。キリスト教会には大きな3つの祭りがあります。クリスマスは、イエス・キリストの誕生を祝います。イースターは、イエス・キリストの復活(死から誕生)を祝います。ペンテコステは、イエス・キリストの教会誕生を祝います。3つの祝日とも、命の誕生です。誕生は喜びであり感動です。キリスト教は喜びと楽しみの信仰です。信じるときすべての罪が赦され解放されます。なぜなら、イエス・キリストは十字架により、全人類の罪やのろいを贖ってくださいました。なんという感激であり感謝でしょうか。喜ばずにはおれません。しかも、十字架に死なれた方は墓に葬られましたが、3日目に死を打ち破って復活され、今も生きているお方なのです。キリストが生まれて2006年目の12月25日にも、世界中がその誕生を祝います。その方が生きていることを世界中が祝うのです。聖霊が来られてキリストの教会が誕生したのです。教会は命の喜びが溢れているところです。キリスト教会の礼拝に参加するとき、喜びが与えられます。元気が出ます。今まで求めても得られなかった真実の喜びが与えられます。アーメン。信じますとすなおに受け取るとき、その瞬間にすばらしい救いを体験します。いつも喜び、絶えず祈るり、すべてのことに感謝する人生のスタートです。ハレルヤ!詩篇16:1 神よ。私をお守りください。 私は、あなたに身を避けます。 16:2 私は、【主】に申し上げました。 「あなたこそ、私の主。 私の幸いは、あなたのほかにはありません。」 16:3 地にある聖徒たちには威厳があり、 私の喜びはすべて、彼らの中にあります。 16:4 ほかの神へ走った者の痛みは 増し加わりましょう。 私は、彼らの注ぐ血の酒を注がず、 その名を口に唱えません。 16:5 【主】は、私へのゆずりの地所、また私への杯です。 あなたは、私の受ける分を、 堅く保っていてくださいます。 16:6 測り綱は、私の好む所に落ちた。 まことに、私への、すばらしいゆずりの地だ。 16:7 私は助言を下さった【主】をほめたたえる。 まことに、夜になると、私の心が私に教える。 16:8 私はいつも、私の前に【主】を置いた。 【主】が私の右におられるので、 私はゆるぐことがない。 16:9 それゆえ、私の心は喜び、 私のたましいは楽しんでいる。 私の身もまた安らかに住まおう。 16:10 まことに、あなたは、私のたましいを よみに捨ておかず、 あなたの聖徒に墓の穴をお見せにはなりません。 16:11 あなたは私に、いのちの道を 知らせてくださいます。 あなたの御前には喜びが満ち、 あなたの右には、楽しみがとこしえにあります。
2006/01/30
コメント(0)
ハイポニカ理論従来の農業技術では人間が植物をコントロールして栽培をしようとしています。一方ハイポニカでは、植物自体の潜在的生命力を最大限に発揮できるような環境を与えてやることにより、飛躍的に生産量を上げようとしています。ミネラルなど植物が必要とする成分を含んだ肥料の濃度と温度を一定に保ち、多くの空気を混入して根域に流します。安定した環境下で縦横無尽に伸びた根の量は土栽培とは比べ物にならず、その大量の根で必要な養分・水分・空気を吸収し、驚くべき生育を見せます。種に良し悪しはない。大事なことは、まだ小さい苗の時に、自分はどんどん生長しても必要なものは充分与えられるんだという安心感があること。そうすれば苗は世界を信じ、疑うことなくどこまでも伸びていく。そのような考えで植物が本来持つ潜在能力、生命力の大きさ、深さ、豊かさを引き出しただけである。自然は、我々の知識をはるかに超えた高いレベルの機能を持っているので、植物自身が信じて、選択して自分の能力を存分に発揮していく。今の世の中は科学や物質文明にリードされ、地球が破壊されていくひとつの方向があると思う。科学は決して絶対ではなく、多種多様なあらゆる命が互いに支えあって生かされ、生かしあっている自然の偉大さ、すばらしさにもっと気づいて大きい修正を加え新しい21世紀を皆の心でもってすばらしい時代にしていきたい。 ハイポニカ理論という農法があるのを知り、感動しています。作物は土に育つのが常識であり、当たり前ですが、ハイポニカ理論では、植物の潜在的生命力を最大限に発揮できるような環境を与え、飛躍的に生産能力を上げようとしています。 普通栽培のトマトでは、一本に大体30個の実をつけます。ハイポニカでは何と13,000個も実がつくのだそうです。 そのことを知り、人間の場合はどうかなどと考えて見ました。 神様は人間をご自分に似たものとして造ってくださいました。現代、遺伝子研究が盛んであり、人は遺伝子によって左右されることが分かってきました。 親の遺伝子を受け継いでいるわけです。さらにその遺伝子は先祖までさかのぼり、遺伝子の蓄積を受け継いで、いま私が生存しているのです。 先祖の先祖までさかのぼれば、人間は猿の遺伝子を受け継いでいるのではなく、天地宇宙の創造者である全能の愛なる神に似せて造られましたから、神の遺伝子を持っているのです。 しかし、残念ながらアダムの罪の結果、人間は神の遺伝子を悪魔に横取りされてしましました。 人類の歴史を見ると、悪魔の遺伝子そのものという人物がたくさんいました。現代でも悪いことしかできないような恐ろしい人物がたくさんいます。 キリスト教ではその神の遺伝子を取り返すために、神が人間となってこの世界に誕生したことを告げています。 イエス・キリストは処女降誕で生まれてきました。最初の人間アダムが、神の創造により神の遺伝子を持ったように、イエス・キリストの誕生は、罪の遺伝子が何一つない聖霊によるものでした。 そして、その罪にない人格と生涯を歩まれ、十字架の上で死なれました。その十字架の死によって、全人類を覆っていた罪の遺伝子は、葬り去られました。 墓に葬られ3日目に復活したキリストは、聖霊により信じる者の霊を生かし、心のうちに住んでくださいます。 ことばを変えるとキリストを信じるとき、神の遺伝子が復活するのです。 植物が自然の中でのみ育つという常識をひっくり返したのが、ハイポニカ理論です。環境を変えてあげれば、その潜在的能力が最高に発揮されるように、イエス・キリストを信じて心に迎えるとき、神に似せて造られたときの遺伝子が復活して、すばらしい可能性の人生を生きることができるのです。「イエス様。信じて心にお迎えします。アーメン」とすなおに信じてみませんか。アーメンとは、真実・本当ですという意味です。コロサイ人への手紙2:6 あなたがたは、このように主キリスト・イエスを受け入れたのですから、彼にあって歩みなさい。 2:7 キリストの中に根ざし、また建てられ、また、教えられたとおり信仰を堅くし、あふれるばかり感謝しなさい。 2:8 あのむなしい、だましごとの哲学によってだれのとりこにもならぬよう、注意しなさい。それは人の言い伝えによるもの、この世の幼稚な教えによるものであって、キリストによるものではありません。 2:9 キリストのうちにこそ、神の満ち満ちたご性質が形をとって宿っています。 2:10 そしてあなたがたは、キリストにあって、満ち満ちているのです。キリストはすべての支配と権威のかしらです。
2006/01/29
コメント(0)
寒いけれどもステキな朝です。あっという間に一ヶ月が過ぎようとしています。 一月は行く、二月は逃げる、三月は去ると言いますが、もうすぐ春ですね。 雪は降りつつある しかし 春は来たりつつある 寒さは強くある しかし 春は来たりつつある 春の日の輝きはもうすぐです。しっかりと足を踏みしめて歩いていきたいものです。ローマ人への手紙 5:1 ですから、信仰によって義と認められた私たちは、私たちの主イエス・キリストによって、神との平和を持っています。 5:2 またキリストによって、いま私たちの立っているこの恵みに信仰によって導き入れられた私たちは、神の栄光を望んで大いに喜んでいます。 5:3 そればかりではなく、患難さえも喜んでいます。それは、患難が忍耐を生み出し、 5:4 忍耐が練られた品性を生み出し、練られた品性が希望を生み出すと知っているからです。 5:5 この希望は失望に終わることがありません。なぜなら、私たちに与えられた聖霊によって、神の愛が私たちの心に注がれているからです。 5:6 私たちがまだ弱かったとき、キリストは定められた時に、不敬虔な者のために死んでくださいました。 5:7 正しい人のためにでも死ぬ人はほとんどありません。情け深い人のためには、進んで死ぬ人があるいはいるでしょう。 5:8 しかし私たちがまだ罪人であったとき、キリストが私たちのために死んでくださったことにより、神は私たちに対するご自身の愛を明らかにしておられます。
2006/01/28
コメント(0)
言葉のない子と明日を探したころ(真行寺英子+英司著、花風社刊)という著書が贈られて来た。 15年ほど前出会いがあり、東京での集会に家族で参加していた母子の本でした。 自閉症の英司さん(1965年生まれ)と母親の思い出を語った記録です。 「ぼくは小さかった時のことを忘れたくないのよ。 母さんはよく忘れますね。 今度はね。わすれないように、みんな書いて本にしておいてください」息子のことばに、母が自閉症児の息子との思い出を綴った記録です。 「私はすでの多くの苦しみの日々を、通い過去としている。 現在の英司の障害の故に苦悩すべきものを何一つ持っていない」と著者は断言しています。 英司くんは、横浜市立本郷養護学校卒業後、段ボール制作会社に勤務し、現在に至るまで同じ仕事を続けています。 昨年から、さいたまや東京での集まりに行かなくなったので、彼と毎月会う機会はないが、いつも元気で語りかけ、祈りをともにする彼の姿を思い出しながら、感動とともに読みました。 「親がらくをしようと手を省くと、結局その分、親が損をしますよ」 「楽になりましたよ。とうてい今のようになるとは思えなかった。無駄なことは一つもありませんでした」など、心に響く言葉が随所の書かれていました。詩篇 84:1 万軍の【主】。あなたのお住まいは なんと、慕わしいことでしょう。 84:2 私のたましいは、【主】の大庭を恋い慕って 絶え入るばかりです。 私の心も、身も、生ける神に喜びの歌を歌います。 84:3 雀さえも、住みかを見つけました。 つばめも、ひなを入れる巣、 あなたの祭壇を見つけました。 万軍の【主】。私の王、私の神よ。 84:4 なんと幸いなことでしょう。 あなたの家に住む人たちは。 彼らは、いつも、あなたをほめたたえています。 セラ 84:5 なんと幸いなことでしょう。 その力が、あなたにあり、 その心の中にシオンへの大路のある人は。 84:6 彼らは涙の谷を過ぎるときも、 そこを泉のわく所とします。 初めの雨もまたそこを祝福でおおいます。 84:7 彼らは、力から力へと進み、 シオンにおいて、神の御前に現れます。 84:8 万軍の神、【主】よ。 私の祈りを聞いてください。 ヤコブの神よ。耳を傾けてください。 セラ 84:9 神よ。われらの盾をご覧ください。 あなたに油そそがれた者の顔に 目を注いでください。 84:10 まことに、あなたの大庭にいる一日は 千日にまさります。 私は悪の天幕に住むよりは むしろ神の宮の門口に立ちたいのです。 84:11 まことに、神なる【主】は太陽です。盾です。 【主】は恵みと栄光を授け、 正しく歩く者たちに、良いものを拒まれません。 84:12 万軍の【主】よ。 なんと幸いなことでしょう。 あなたに信頼するその人は。
2006/01/27
コメント(0)
学院チャペルの朝は、毎日20数名で礼拝。神学生が交代でメッセージしています。 今朝は突然後ろで賛美を歌う声が響きました。振り返ると大阪中央区の弟子教会の金澤牧師ご家族と、クリスチャンたちが大阪から来てくれました。 昨日、23歳の生駒在住の23歳の青年が、昨日交通事故で亡くなったのだそうです。 暴走族で何とか立ち直りたいと思いつつの人生だったようです。 牧師はあらゆる問題に立ち向かう必要があります。 悲しみの極みの中にある方に、慰めと平安、励ましと生きていく勇気を与えます。 それは人のことばでだけではなく、聖書のことばと聖霊の慰めからくるものです。 今日もテレビは様々な情報を流しています。最近は常識では考えられないことが次々と起こります。 聖書は、時代が終わりに近づいている証拠だと証言しています。黙示録 22:10 また、彼は私に言った。「この書の預言のことばを封じてはいけない。時が近づいているからである。 22:11 不正を行う者はますます不正を行い、汚れた者はますます汚れを行いなさい。正しい者はいよいよ正しいことを行い、聖徒はいよいよ聖なるものとされなさい。」 22:12 「見よ。わたしはすぐに来る。わたしはそれぞれのしわざに応じて報いるために、わたしの報いを携えて来る。 22:13 わたしはアルファであり、オメガである。最初であり、最後である。初めであり、終わりである。」 22:14 自分の着物を洗って、いのちの木の実を食べる権利を与えられ、門を通って都に入れるようになる者は、幸いである。 22:15 犬ども、魔術を行う者、不品行の者、人殺し、偶像を拝む者、好んで偽りを行う者はみな、外に出される。 最近の事件は、上記に書かれているみことばと同じような事件が報じられ続けています。 事件の詳報を書くのもイヤになります。 人間の罪とその背後にある悪魔・サタンの誘いを見る思いです。 イエス・キリストの名前と、その十字架の上で流された血の力により、打ち勝ち聖められた人生を生きることができます。 1:2 私たちの父なる神と主イエス・キリストから、恵みと平安があなたがたの上にありますように。 1:3 私たちの主イエス・キリストの父なる神、慈愛の父、すべての慰めの神がほめたたえられますように。 1:4 神は、どのような苦しみのときにも、私たちを慰めてくださいます。こうして、私たちも、自分自身が神から受ける慰めによって、どのような苦しみの中にいる人をも慰めることができるのです。 1:5 それは、私たちにキリストの苦難があふれているように、慰めもまたキリストによってあふれているからです。 1:6 もし私たちが苦しみに会うなら、それはあなたがたの慰めと救いのためです。もし私たちが慰めを受けるなら、それもあなたがたの慰めのためで、その慰めは、私たちが受けている苦難と同じ苦難に耐え抜く力をあなたがたに与えるのです。 1:7 私たちがあなたがたについて抱いている望みは、動くことがありません。なぜなら、あなたがたが私たちと苦しみをともにしているように、慰めをもともにしていることを、私たちは知っているからです。 1:8 兄弟たちよ。私たちがアジヤで会った苦しみについて、ぜひ知っておいてください。私たちは、非常に激しい、耐えられないほどの圧迫を受け、ついにいのちさえも危くなり、 1:9 ほんとうに、自分の心の中で死を覚悟しました。これは、もはや自分自身を頼まず、死者をよみがえらせてくださる神により頼む者となるためでした。 1:10 ところが神は、これほどの大きな死の危険から、私たちを救い出してくださいました。また将来も救い出してくださいます。なおも救い出してくださるという望みを、私たちはこの神に置いているのです。 1:11 あなたがたも祈りによって、私たちを助けて協力してくださるでしょう。それは、多くの人々の祈りにより私たちに与えられた恵みについて、多くの人々が感謝をささげるようになるためです。
2006/01/26
コメント(0)
穏やかな朝です。少し寒けれども当たり前の寒さと思います。 昨日、東京の上野駅で、そうだ!絶対うまくいく! できる「遺伝子」が目覚める生き方(村上和雄著・海竜社刊)を購入しました。 著者の村上和雄(筑波大学名誉教授)さんとは、数年前個人的に2時間ほどお話を伺ったことがあり、著書も何冊かは読んだこともあります。 遺伝子研究の第一人者であり、遺伝子をオンにすると考えられないようなことが起こることを、あらゆる分野からの経験をもとに書かれています。 目次を紹介すると、 自分を成長させる奇跡の「遺伝子思考」 自信を失いかけたときの「幸せ遺伝子」オンの考え方 運命を開く『出会い遺伝子」オンのヒント 仕事が面白くなる「遺伝子オン型人間」の習慣 ここぞと言うときの「やるき遺伝子」オンの条件 細胞の中の全遺伝子(DNA)は、30億もの膨大な遺伝情報を持ちながら、そのほとんどはオンになっていないそうです。 遺伝子をオンにするなら、考えられないようなすばらしいことが起こると主張していました。 聖書には人間は神にかたどって造られたとあります。神を信じるとき、前向きなものの見方、考え方ができるようになります。 イエス様は、あなたの信じ考えたとおりになる」と教えました。2000年目は遺伝子研究も何もありませんでした。 しかし、今、神様は人間に与えられてすばらしい贈り物を、科学者の目をとおしてはっきりと見せてくださっています。 「そうだ!絶対うまくいく!」と、告白して、「できる」遺伝子が目覚める生き方・考え方で、毎日をワクワクドキドキしながら、しっかりと生きて生きたい!ハレルヤ。感謝します。 マルコの福音書11:22 イエスは答えて言われた。「神を信じなさい。 11:23 まことに、あなたがたに告げます。だれでも、この山に向かって、『動いて、海に入れ』と言って、心の中で疑わず、ただ、自分の言ったとおりになると信じるなら、そのとおりになります。 11:24 だからあなたがたに言うのです。祈って求めるものは何でも、すでに受けたと信じなさい。そうすれば、そのとおりになります。 11:25 また立って祈っているとき、だれかに対して恨み事があったら、赦してやりなさい。そうすれば、天におられるあなたがたの父も、あなたがたの罪を赦してくださいます。」
2006/01/25
コメント(0)
昨年春までは毎月、東京へ3泊4日で出かけていたが、約1年振りの東京1泊だった。 先週の大雪が日陰にはまだ残っていた。上野公園を散歩したが、公園内の木々の上に積もった雪が、頭にパラパラと落ちるので、気をつけながら歩いて上野駅まで出た。 日本ペンテコステ協議会(JPC)06年度総会が行われ、久しぶりの総会参加だった。6月9日に研修会が行われ、今年も各教団の交流と学びが開催される。 往復の新幹線で、テレビでよく見かける占い師と、国会議員に出会ったが、テレビで見る顔とは少し違い、疲れてくたびれ果てている顔が印象的だった。 明日からまた通常の生活になるが、ちょっとした気分転換ができたので感謝だった。 昨日の富士山の美しかったこと!詩篇 121:1 私は山に向かって目を上げる。 私の助けは、どこから来るのだろうか。 121:2 私の助けは、天地を造られた【主】から来る。 121:3 主はあなたの足をよろけさせず、 あなたを守る方は、まどろむこともない。 121:4 見よ。イスラエルを守る方は、 まどろむこともなく、眠ることもない。 121:5 【主】は、あなたを守る方。 【主】は、あなたの右の手をおおう陰。 121:6 昼も、日が、あなたを打つことがなく、 夜も、月が、あなたを打つことはない。 121:7 【主】は、すべてのわざわいから、あなたを守り、 あなたのいのちを守られる。 121:8 【主】は、あなたを、行くにも帰るにも、 今よりとこしえまでも守られる。
2006/01/24
コメント(0)
昨日は、生駒市長選の投票日。4期目を目ざす中本市長(4党推薦)と、37歳の弁護士山下氏の一騎打ちでした。 改革を訴える若さが、前回よりも投票率が10パーセントも高くなり、1万余の票差で当選しました。 市民病院が廃院されたり、駅前再開発で物凄いお金が使われたり、新駅誕生でさらに開発が進み、旧態依然の市制に楔が打ち込まれた感がします。 これからの4年間、若い市長の下で古い体制の生駒市が生まれ変わるよう期待しながらの朝でした。 人生もそのように新しくなる幸いを経験できます。キリスト教は改革や修養ではなく、新しい生まれ変わりの経験です。新生体験と言いますが、だれでもキリストにあるならその人は新しく造られた者である。古いものは過ぎ去った。見よ。すべてが新しくなったのであると、聖書にあります。 古いものが過ぎ去るというのは、改革や革命ではなく、自我に死ぬと言う意味です。 イエス・キリストが十字架に死なれ、3日目に墓から復活したように、私たちもキリストを信じるとき、自我が死んで新しいいのち(神のいのち=永遠のいのち)に生きるのです。 罪や病、のろいや貧乏に支配され、やがて死に地獄に行く運命にある者が、何の条件もなくイエス・キリストの十字架の救いを、「アーメン。信じます」と受け取るとき、その瞬間救われるのです。 心が新しくなったので、考えが新しくなり、ことばや行動も新しくなります。 神の子どもとして愛され、守られながら平安と感謝の日々を生きることができるのです。 試練や困難を乗り切る勇気と力が与えられ、勝利に輝く新しい人生を生きることができるのです。ハレルヤ!感謝します。ヨハネの第一の手紙3:1 私たちが神の子どもと呼ばれるために、──事実、いま私たちは神の子どもです──御父はどんなにすばらしい愛を与えてくださったことでしょう。世が私たちを知らないのは、御父を知らないからです。 3:2 愛する者たち。私たちは、今すでに神の子どもです。後の状態はまだ明らかにされていません。しかし、キリストが現れたなら、私たちはキリストに似た者となることがわかっています。なぜならそのとき、私たちはキリストのありのままの姿を見るからです。 3:3 キリストに対するこの望みをいだく者はみな、キリストが清くあられるように、自分を清くします。
2006/01/23
コメント(1)
苦しみに出会ったことがありますか? あるいは今日、苦しみに中でしょうか。 イスラエルの民は400年間、エジプトで奴隷でした。苦しみということばでは表現しきれない艱難の日々でした。 神の奇跡的な介入とモーセによって、400年間の奴隷生活から救い出されました。 圧巻はエジプト軍に終われ、紅海に追い詰められたときに起こった奇跡でした。 両側は切り立った崖、前は紅海の水、後ろからはエジプトのえり抜きの戦車600と、エジプトの全戦車隊とその全軍勢が迫って来ました。 絶体絶命のその瞬間、目の前の紅海が真っ二つに分かれて道ができ、無事に海の中を渡ることができたばかりか、後と追ってきたエジプトの全戦車軍団は海の藻屑と消えてしまいました。 完全な救いが成就しました。 主に向って歌え。主は輝かしくも勝利を収められ、馬と乗り手とを海の中に投げ込まれた! 90歳のミリアムは若い女たちの先頭に立ち、タンバリンを打ち鳴らして喜びました。 十戒の映画を見ても感動するシーンです。実際に目の前で起こった偉大な奇跡に、大感動して当然でしょう。 しかし、そのような偉大な出エジプトを経験して3日後、荒野を旅し続けたのですが、水が見つかりませんでした。 マラに到着したが、マラの水は苦くて飲むことができません。たった3日後です。 あの紅海が真っ二つに分かれ、偉大な出エジプトを経過した彼らでした。 喉が渇く!水がない!と呟きました。 生活からつぶやきがなくなればどんなに毎日は楽しくなることでしょう。 しかし、現実はつぶやきの連続です。 モーセは困り果てて、神に叫び祈りました。神は一本の木を切って水の中に投げ込むように命じました。 そのとおりにすると水は甘く飲みやすくなり、民は水を飲んで渇きをいやしました。 今も同じことが起こります。マラとは苦しみや苦さという意味です。 精神的な苦さ、健康の苦さ、人間関係の苦さ、経済の苦さ、毎日の生活の中で苦労の連続。 呟いても、あがいてもどうにもならない苦さ。死ねば終わりだと思い自殺する人もありますが、地獄は永遠に続く渇きの連続です。どんなに苦しくても行き続けることが大切です。 苦さが甘さに変わったのは、一本の木を切って水の中に投げ込んだからです。 この木は象徴的に、イエス・キリストの十字架を表しています。十字架の救いを信じるとき、どんな苦さも苦しみも平安に変わります。すべての苦労を十字架の下におろしてください。 そして、私が苦しみにあったことは、私にとって幸せでした!と、胸を張って言える人生を生きたいものです。ガラテヤ3:13 キリストは、私たちのためにのろわれたものとなって、私たちを律法ののろいから贖い出してくださいました。なぜなら、「木にかけられる者はすべてのろわれたものである」と書いてあるからです。第一ペテロ2:24 そして自分から十字架の上で、私たちの罪をその身に負われました。それは、私たちが罪を離れ、義のために生きるためです。キリストの打ち傷のゆえに、あなたがたは、いやされたのです。第二コリント 8:9 あなたがたは、私たちの主イエス・キリストの恵みを知っています。すなわち、主は富んでおられたのに、あなたがたのために貧しくなられました。それは、あなたがたが、キリストの貧しさによって富む者となるためです。ヘブル2:14-15 そこで、子たちはみな血と肉とを持っているので、主もまた同じように、これらのものをお持ちになりました。これは、その死によって、悪魔という、死の力を持つ者を滅ぼし、一生涯死の恐怖につながれて奴隷となっていた人々を解放してくださるためでした。 2:17 そういうわけで、神のことについて、あわれみ深い、忠実な大祭司となるため、主はすべての点で兄弟たちと同じようにならなければなりませんでした。それは民の罪のために、なだめがなされるためなのです。 2:18 主は、ご自身が試みを受けて苦しまれたので、試みられている者たちを助けることがおできになるのです。 マラから少し進むとエリムがありました。 エリムには12の泉と70本のなつめやしの木が茂るオアシスでした。 彼らはその水のほとりに宿営しました。 エリムキリスト教会は、現代のいやしのオアシスです。霊的、精神的苦しみから解放される場所。 健康や経済、人間関係の苦しみがいやされるキリスト教会です。生駒聖書学院教会、富雄キリスト教会、東大阪エリムキリスト教会は、日曜に午前10時より礼拝があります。大阪エリムキリスト教会と東大阪エリムロー教会は、日曜日午後2時より礼拝堺エリムキリスト教会は、日曜日午後5時半より礼拝。生駒聖書学院チャペルは、月曜日朝8時半より礼拝があります。また、生駒聖書学院では毎週火曜日から金曜日まで、朝5時半から6時半まで祈り会。6時30分から7時までチャペル・タイムです。ごいっしょに祈り礼拝してくだされば感謝です。
2006/01/22
コメント(0)
ハンディキャップに勝とう ハンディキャップを上げれば、数限りなく出てくるだろう。 しかし、人生にどのようなハンディキャップがあっても、自信を持って乗り切ることができるのだ。 そのような不利とも思えるものを利用して成功することもできる。だれにでもハンディキャップや条件付け、失敗や挫折はある。重要なことは、それらとどのように付き合い、どう対処するかで結果は変わってくる。 三重県鳥羽市には、有名なパールアイランドがある。そこで養殖真珠の実演を見たが、真珠貝の中に、貝の殻を小さくした核を入れる。 真珠貝は痛いので何とかそれを出そうとする、しかし、絶対に出ないように入れられているので、それを3年~5年と真珠貝は抱き続ける。その間、真珠貝は液を分泌し続ける。 その分泌液が、何の役にも立たないバカ貝の核をゆっくりと包んでゆく。その痛みと苦しみの中から、あのきれいな真珠の輝きが生まれてくる。 ヘレン・ケラーは、三重苦を背負っていた。しかし、「神様が私にハンディャップを与えられたことを感謝する」と言い、世界中の多くの人々に、生きる勇気と希望を与えた。 ベートーベンは、耳がほとんど聞こえなくなってから、あの有名なシンフォニーを作曲した。 ヘンデルがメサイアを作曲したときは、お金に困り果て、身も心もドン底、借金取りに監獄にぶち込んでやると脅されている最中だったそうだ。 どんな不利な条件も、新しい人生を始めるチャンスに過ぎない。ハンディキャップに勝利にすばらしい人生を歩みだそう! ですから、信仰によって義と認めら た私たちは、私たちの主イエス・キリストによって、神との平和を持っています。またキリストによって、いま私たちの立っているこの恵みに信仰によって導き入れられた私たちは、神の栄光を望んで大いに喜んでいます。 そればかりではなく、患難さえも喜んでいます。それは、患難が忍耐を生み出し、忍耐が練られた品性を生み出し、練られた品性が希望を生み出すと知っているからです。 この希望は失望に終わることがありません。なぜなら、私たちに与えられた聖霊によって、神の愛が私たちの心に注がれているからです。ローマ5:1-5
2006/01/21
コメント(0)
ピグマリオン効果 ギリシャの若い彫刻家 自分の造った彫像に恋する。 ジョージ・バーナードショー マイフェア・レディー 独特のロンドン子なまりをもった下町の花売り娘を、ヒギンズ教授がことばを直すことによって、社交界の淑女に変えてしまうというミュージカル。 医者がこの病気は必ず直ると期待すると、回復が早くなることは良く知られている。人から期待されると、だれでもそれまでとは違った行動をとります。 そして、期待したとおりの人間が生まれるからフシギですね。親はもっと子どもに期待したいものです。 ラ・マンチャの男、ドンキホーテは、ある売春宿で一人のあばずれ女に出会う。 彼女のお嬢さんと呼びかける。目は血走り、胸をはだけ、口をあんぐりあけた彼女は、嘲りに満ちた声で彼に言う。「あたいがお嬢さん。バカなことを言わないでよ。あたいはそこの排水溝で生まれたんだよ。母はあたいを置き去りにしてさ。あたいは裸で死に掛かっていたんだよ。生きる価値もない女なんだよ」 ラ・マンンチャの男は、それでもなお彼女の最善を信じて、「あなたのなはアンドンサではない。あなたの名はダルシニア。あなたはお嬢さんです」と言う。 彼女はその後、手荒な旅人に家畜小屋に連れ込まれ、暴行され狂乱の姿で登場する。ラ・マンチャの男はそれでも彼女の最善を信じ、その美しさを称賛し続けるのでした。 彼女がどんあに悪態をついても、ダルシニア!と自分が名づけた新しい名前で呼び続けるのでした。 物語の結末で、ラ・マンチャの男は場末の宿で死に掛かっていました。そこにスペインの貴婦人が現れ、ベッドのそばに跪いて彼を見舞います。彼は死にかかった人特有の声で、あなたはどなたじゃなと聞きます。彼女はその場にスックと立ち上がり女王のような気高い声で、私の名は、私の名はダルシニア! マグダラのマリア、7つの悪霊に取り付かれた遊女。イエス様の復活に最初のお目にかかる特権。 ルカ7章の罪ある女 ヨハネ8章の姦淫の現場で捉えられた女 多く愛したものはおおく赦される! 私もあなたを罰しない。もう二度と罪を犯さないよう! イエス・キリストの十字架の側の強盗。今日あなたは私とともにパラダイスにいます。 彼らはキリストの愛の期待の中で生まれ変わったのです。イザヤ43:4 期待されることはすばらしい!あばずれ女アンドンサが、淑女ダルシニアに。7つの悪霊につかれたマグダラのマリアが聖女に。下町娘が社交界の花形に。 あなたの周りには人をけなし、批判し、中傷し、皮肉り、バカにする人はたくさんいるかもしれません。 愛し、理解し、慰め励まし、勇気付け、称賛する人は少ないかもしれません。 私たちは、イエス様の大きな愛によっていつも励まされています。そして、私たちもラ・マンチャの男のような存在になれるのです。アーメン。 そして、聖書の愛こそその絶対的な秘訣なのです。第一コリント13章マイナス期待をしないようにしよう。ノーマンビンンセント・ピール博士の教会で起こったこと。来年はきっと死んでいる!その通りになった。親がガンで死んだから、自分もとか・・・。万代牧師のこと。講壇で死ねば本望etc……プラス期待の祝福1.神様への期待=それが祈りです。ヘブル10:352.自分への期待=それが信仰・希望・自信を持って生きる ピリピ4:13 生き生きといきる ・どんな偏見にも打ち勝てる ・あなたの夢は実現 視野が広がり、達成の意欲は湧き、成功は確実にあなたのもの 心が広くなり、楽しい人生を生きることができる。人の気持ちを明るくさせ、親切で熱心で、楽天的なら、きっと自分だけの喜びでなく、多くの人々の心を喜びで満たします。 偉大な人生を生きることができる。」高貴な人は高貴なことを考え高貴なことをする。 人を寛大な愛で許すことができる。寛大な心は7度を70倍するまでと言われたイエス様の心です。 人に受け入れられる喜びを体験する。人を批判し、非難することが、あなたから寛容さを奪い、愛を削り取って行く。 健全な期待のあるところに、健全な関係が生まれる。ハレルヤ。ヘブル人への手紙 10:35 ですから、あなたがたの確信を投げ捨ててはなりません。それは大きな報いをもたらすものなのです。 10:36 あなたがたが神のみこころを行って、約束のものを手に入れるために必要なのは忍耐です。 10:37 「もうしばらくすれば、 来るべき方が来られる。おそくなることはない。 10:38 わたしの義人は信仰によって生きる。 もし、恐れ退くなら、 わたしのこころは彼を喜ばない。」 10:39 私たちは、恐れ退いて滅びる者ではなく、信じていのちを保つ者です。 [ 11 ] 11:1 信仰は望んでいる事がらを保証し、目に見えないものを確信させるものです。 11:2 昔の人々はこの信仰によって称賛されました。 11:3 信仰によって、私たちは、この世界が神のことばで造られたことを悟り、したがって、見えるものが目に見えるものからできたのではないことを悟るのです。 11:4 信仰によって、アベルはカインよりもすぐれたいけにえを神にささげ、そのいけにえによって彼が義人であることの証明を得ました。神が、彼のささげ物を良いささげ物だとあかししてくださったからです。彼は死にましたが、その信仰によって、今もなお語っています。 11:5 信仰によって、エノクは死を見ることのないように移されました。神に移されて、見えなくなりました。移される前に、彼は神に喜ばれていることが、あかしされていました。 11:6 信仰がなくては、神に喜ばれることはできません。神に近づく者は、神がおられることと、神を求める者には報いてくださる方であることとを、信じなければならないのです。
2006/01/20
コメント(0)
ハレルヤと勝利の人生を!・ それは、ナザレのイエスのことです。神はこの方に聖霊と力を注がれました。このイエスは、神がともにおられたので、巡り歩いて良いわざをなし、また悪魔に制せられているすべての者をいやされました。使徒10:38・ 信じる人々には次のようなしるしが伴います。すなわち、わたしの名によって悪霊を追い出し、新しいことばを語り、蛇をもつかみ、たとい毒を飲んでも決して害を受けず、また、病人に手を置けば病人はいやされます。マルコ16:17-18・ 私たちの戦いの武器は、肉の物ではなく、神の御前で、要塞をも破るほどに力のあるものです。私たちは、さまざまの思弁と、神の知識に逆らって立つあらゆる高ぶりを打ち砕き、すべてのはかりごとをとりこにしてキリストに服従させ、また、あなたがたの従順が完全になるとき、あらゆる不従順を罰する用意ができているのです。第ニコリント10:3-6・ 終わりに言います。主にあって、その大能の力によって強められなさい。悪魔の策略に対して立ち向かうことができるために、神のすべての武具を身に着けなさい。私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、また、天にいるもろもろの悪霊に対するものです。ですから、邪悪な日に際して対抗できるように、また、いっさいを成し遂げて、堅く立つことができるように、神のすべての武具をとりなさい。では、しっかりと立ちなさい。腰には真理の帯を締め、胸には正義の胸当てを着け、足には平和の福音の備えをはきなさい。これらすべてのものの上に、信仰の大盾を取りなさい。それによって、悪い者が放つ火矢を、みな消すことができます。救いのかぶとをかぶり、また御霊の与える剣である、神のことばを受け取りなさい。すべての祈りと願いを用いて、どんなときにも御霊によって祈りなさい。そのためには絶えず目をさましていて、すべての聖徒のために、忍耐の限りを尽くし、また祈りなさい。エペソ6:10-19・ 神の子が現れたのは、悪魔のしわざを打ちこわすためです。第三ヨハネ3:8・ 子どもたちよ。あなたがたは神から出た者です。そして彼らに勝ったのです。あなたがたのうちにおられる方が、この世のうちにいる、あの者よりも力があるからです。第一ヨハネ4:4 ・ 神によって生まれた者はだれも罪を犯さないことを、私たちは知っています。神から生まれた方が彼を守っていてくださるので、悪い者は彼に触れることができないのです。私たちは神からの者であり、世全体は悪い者の支配下にあることを知っています。 しかし、神の御子が来て、真実な方を知る理解力を私たちに与えてくださったことを知っています。それで私たちは、真実な方のうちに、すなわち御子イエス・キリストのうちにいるのです。この方こそ、まことの神、永遠のいのちです。第一ヨハネ5:18-20・ なぜなら、神によって生まれた者はみな、世に勝つからです。私たちの信仰、これこそ、世に打ち勝った勝利です。世に勝つ者とはだれでしょう。イエスを神の御子と信じる者ではありませんか。第一ヨハネ5:4-5 ・ わたしがこれらのことをあなたがたに話したのは、あなたがたがわたしにあって平安を持つためです。あなたがたは、世にあっては患難があります。しかし、勇敢でありなさい。わたしはすでに世に勝ったのです。ヨハネ16:33 ・ しかし、私たちは、私たちを愛してくださった方によって、これらすべてのことの中にあっても、圧倒的な勝利者となるのです。ローマ8:37・ しかし、神に感謝すべきです。神は、私たちの主イエス・キリストによって、私たちに勝利を与えてくださいました。ですから、私の愛する兄弟たちよ。堅く立って、動かされることなく、いつも主のわざに励みなさい。あなたがたは自分たちの労苦が、主にあってむだでないことを知っているのですから。第一コリント15:57-58 ・ しかし、神に感謝します。神はいつでも、私たちを導いてキリストによる勝利の行列に加え、至る所で私たちを通して、キリストを知る知識のかおりを放ってくださいます。第二コリント2:14・ いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。平和の神ご自身が、あなたがたを全く聖なるものとしてくださいますように。主イエス・キリストの来臨のとき、責められるところのないように、あなたがたの霊、たましい、からだが完全に守られますように。あなたがたを召された方は真実ですから、きっとそのことをしてくださいます。第一テサロニケ5:16-24
2006/01/18
コメント(0)
笑顔の咲き方5段階一分咲き モナリザの微笑=周りの気分を和ませる五分咲き ちょっとおすまし品の良い笑顔七分咲き セールス用笑顔八分咲き お会いできて嬉しい! 嬉しくってたまらないということを顔全体で表現する笑顔満開 おかしくって、嬉しくってたまらない感じの笑い方健康人生=破顔一笑 悲しいこと、辛い事や嫌な事があったら、鏡を見ること。そして笑って御覧なさい。その中にいるもう一人のあなたが、あなたに微笑みかけるとき、あなたの心は明るい笑いで満たされるでしょう。 闇にほほえみ 嵐にほほえみ 不安にほほえみ 恐れにほほえみ 苦しみにほほえみ 悲しみにほほえみ 信仰のほほえみの山の上に 希望の太陽は明るく昇る3:1 【主】よ。なんと私の敵がふえてきたことでしょう。 私に立ち向かう者が多くいます。 3:2 多くの者が私のたましいのことを言っています。 「彼に神の救いはない」と。 セラ 3:3 しかし、【主】よ。 あなたは私の回りを囲む盾、私の栄光、 そして私のかしらを高く上げてくださる方です。 3:4 私は声をあげて、【主】に呼ばわる。 すると、聖なる山から私に答えてくださる。 セラ 3:5 私は身を横たえて、眠る。 私はまた目をさます。 【主】がささえてくださるから。 3:6 私を取り囲んでいる幾万の民をも私は恐れない。 3:7 【主】よ。立ち上がってください。 私の神。私をお救いください。 あなたは私のすべての敵の頬を打ち、 悪者の歯を打ち砕いてくださいます。 3:8 救いは【主】にあります。 あなたの祝福があなたの民の上にありますように。 セラ
2006/01/18
コメント(2)
小さな男の子がたまたま下を見ていて、キラキラした25セント硬貨を見つけた。男の子は硬貨を拾い上げる。すごいぞ、正真正銘僕の25セントだ。しかも、何の元手はかからない。 それからというもの、彼は宝物を求めて、地面を目で探しながら歩くようになった。彼は一生の間に、1セント硬貨387枚、5セント硬貨62枚、10セント硬貨49枚、25セント硬貨16枚、50セント硬貨2枚、それに1ドル札を6枚見つけた。しめて22ドル87セントである。 確かに元手はかからなかったが、彼が見逃したものもある。美しい日没を2万8千7百42回、虹、赤ん坊の成長、空を飛ぶ小鳥、太陽の輝き、周りにいるすべての人々の笑顔、同時に彼は、100万ドルの価値がある経済効果をも見逃してしまったのである。 さあ頭を上げ、信仰の目を開き、心の帆を上げて、イエス・キリストを見上げつつ前進しよう。ハレルヤ!詩篇121:1 私は山に向かって目を上げる。 私の助けは、どこから来るのだろうか。121:2 私の助けは、天地を造られた【主】から来る。121:3 主はあなたの足をよろけさせず、 あなたを守る方は、まどろむこともない。121:4 見よ。イスラエルを守る方は、 まどろむこともなく、眠ることもない。121:5 【主】は、あなたを守る方。 【主】は、あなたの右の手をおおう陰。121:6 昼も、日が、あなたを打つことがなく、 夜も、月が、あなたを打つことはない。121:7 【主】は、すべてのわざわいから、あなたを守り、 あなたのいのちを守られる。121:8 【主】は、あなたを、行くにも帰るにも、 今よりとこしえまでも守られる。
2006/01/17
コメント(0)
エレミヤ23:29わたしのことばは火のようではないか。また、岩を砕く金槌のようではないか。――主の御告げ。―― アメリカのコロラドに州に、春一番に咲く「サクシフラージュ」という花がある。此花の根は、岩の小さな裂け目に深く入って、そこに種を植え付ける。その種はものすごい勢いで成長し、岩を砕いてしまう。こうしてこの花は岩から花を咲かせる。「サクシフラージュ」は、英語では「ロック・ブレーカー」、日本語では「岩を砕く花」という意味である。 岩のような問題や試練に直面すれば、もうだめだと思ってしまいます。現実は確かに厳しく、不可能の山は動かないかに見える。神には不可能なことはない。不可能は挑戦となり可能となる神の手段である。 自然の世界の、「サクシフラージュ」はそれを証明している。神を信じる人の心に、「生きていて力がある」神のことばが蒔かれる時、問題によって砕かれるのではなく、問題を砕く「ロック・ブレーカー」と変えられている自分に驚くことだろう。イザヤ35:1-4荒野と砂漠は楽しみ、荒地は喜び、サフランのように花を咲かせる。 35:2 盛んに花を咲かせ、喜び喜んで歌う。レバノンの栄光と、カルメルやシャロンの威光をこれに賜わるので、彼らは主の栄光、私たちの神の威光を見る。 35:3 弱った手を強め、よろめくひざをしっかりさせよ。 35:4 心騒ぐ者たちに言え。「強くあれ、恐れるな。見よ、あなたがたの神を。復讐が、神の報いが来る。神は来て、あなたがたを救われる。」
2006/01/16
コメント(0)
わたしを呼べ。そうすれば、わたしは、あなたに答え、あなたの知らない、理解を越えた大いなる事を、あなたに告げよう。エレミヤ33:3 神様はどんなときでも愛。その愛は、神の民がドン底にあるときに、その本領が発揮され、最悪の状況でいつも神の最善が現されてきた。1. わたしを呼べ=祈りは命じられている。 祈りは勧められているだけでなく命じられている。神の愛は、神の子どもたちに祈るように命令している。2. そうすれば、わたしはあなたに答え=答えは約束されている。 神は祈りに答えてくださらないという恐ろしい不信仰な考えを、一瞬たりとも容認してはならない。「私たちすべてのために、ご自分の御子をさえ惜しまずに死に渡された方が、どうして、御子といっしょにすべてのものを、私たちに恵んでくださらないことがありましょう」ローマ8:32 1ヨハネ5:14-15も参考に!3. わたしはあなたの知らない、理解を越えた大いなる事を、あなたに告げよう=信仰は励まされている ヤベツも神に、わたしを大いに祝福してください!と呼ばわったとき、理解を越えた祝福、地境が広がり、御手がともにあり、わざわいから遠ざけ、苦しむことのない人生を体験した。神様は、「私たちの願うところ、思うところのすべてを越えて豊かに施すことのできる方」エペソ3:20*神は、獣に、また、鳴く烏の子に食物を与える方。詩篇147:91.神はあなたの叫びを必ず聞いてくださる。2.あなたの叫びとカラスの鳴き声には大きな違いがある。3.神の耳には、餌を求めるカラスの鳴き声よりも、あなたの祈りの内容のほうがふさわしい。4.カラスは鳴くようには命じられていない。5.聖霊のとりなしの祈りがある。ローマ8:266.さらに力強いのは、イエス様のとりなしがあること。ローマ8:347.二人が心を合わせて祈る特権。マタイ18:198.さらに、強力な教会の祈りがある。 「教会は彼のために、神に熱心に祈り続けていた」使徒12:16
2006/01/15
コメント(0)
大雪のニュースが毎日続いています。雪で80数余名が命を落としており、さらに雪崩の恐れがあり、これ以上被害者が広がらないように祈っています。 今朝、生駒山は雨雲に覆われ、大降りではないけれども、降り始めています。 3学期が始まり、あっという間に週末奉仕に入りました。学院での生活は午前5時起床に始まり、午後10時半消灯まで、タイムテーブルに従う厳しい全寮制です。 生活を自ら律することにより、霊的、精神的や肉体的にも健全な人格を養うことを目的にしています。 本来なら一切の規制無しで生きるのが、人間の高潔な人格の生き様です。 「あなたがたは真理をしるであろう。そして真理はあなたがたを自由にします」と、イエス・キリストは宣言されました。 キリストを裁いたピラトは、「真理とは何か?」とたずねました。聖書には、「わたしが道であり、真理であり、命なのです」と言うキリストの有名な宣言が残されています。 また、「あなたのみことばの全体は真理です」と、聖書のことばが真理であることを証言しています。 真理であるキリストを知り信じるとき、自由になり真理と命の道を高潔に生きることができます。 キリスト者として生まれ生きるとき、そのように育つ幸いを経験できるから感謝です。 そのようなクリスチャンを養い育てるのが牧師の務めです。 その働きを生涯続けるために学び訓練を受ける場所が、生駒聖書学院です。 「高貴な人は高貴なことを考え、高貴なことをする」と、聖書に書かれています。 高貴な人生を生きるために、今しばらくに試練や困難は何でもありません。 今の時の試練が、全生涯を貫く栄光につながるのです。ノーブレス・オブリジュ 地位の高い人は、それにふさわしい義務があるという意味。「日本人の多くが今や恥の意識を失っている。恥を知らぬとは、責任感の自覚がないということである。日本は経済的繁栄と引き換えに、恥の意識を失った」(中野孝次著 日本の美徳より)イザヤ32:8 「しかし、高貴な人は高貴なことを計画し、高貴なことを、いつもする」人生の義務 人生にはただ一つの義務しかない。 それは、愛することを学ぶことだ。 人生にはただ一つの幸せしかない。 それは愛することを知ることだ。(ティヤール・シャルダン) 不幸そのものに多くの益はないが、それはなお3人の健気な子どもを持つ。その名を力・忍耐・同情と呼ぶ・(アマー・リエ・フォナフェルウィヒ)
2006/01/14
コメント(1)
昨年、ケニアのキスムに小学校を建設しました。 今月から学校がスタートすることになっていましたが、ケニアから帰国した神学生の報告によれば、まだ開校していませんでした。 ケニア市長とも会談しましたが、教師は派遣するが給料を出せないとのこと。 また、教室はできたけれども机もイスも教材もなかったそうです。 先生の給料が1ヶ月150ドル。校長先生は200ドルだそうです。スタートするためには、約3ヶ月分3000ドルくらいの資金が必要だそうです。 学校は日本側の支援で建設しました。 学校を建てればあとは自分たちでやると約束してくれたので、建設を進めました。 現実はムリとのことで、これからまた支援が必要です。アドナイイルエ! 主が必要を満たしてくださると確信しています。 ケニア・パラダイス孤児院と、新しく始まる小学校にご支援ください。 郵便振替 エリム宣教会 00990-5-245213
2006/01/13
コメント(0)
ケニヤパラダイス孤児院内オウマ宅にて食事。
2006/01/12
コメント(0)
ケニヤのパラダイス孤児院、男子寮で。
2006/01/12
コメント(0)
月曜日が成人の日だったので、火曜日始業式。昨日は院内清掃日で、夜はそれぞれの教会で集会でした。 今日から通常の授業開始。 1年生は旧新約聖書研究と根本教義。 2-3年生は、創世記講義とリバイバル研究、聖霊論です。 午前中授業で午後はそれぞれの活動。伝道や教会奉仕。個人学習(ピアノやギター、英会話等) 朝5時の起床から10時半就寝まで、充実した時間が過ぎてゆきます。 週末は金曜午後から日曜夜まで、それぞれの教会で奉仕し、伝道する楽しさや喜び、苦労な問題など実践的に経験します。 今年はヤベツの祈りを目標にし、さらにそれを具体化することが願いです。 私を大いに祝福してください。 私の地境(領域)を広げてください。 御手が私とともにあってください。 わざわいから遠ざけて私が苦しむことのないようにしてください。 そこで、神は彼の願ったことをかなえられた。歴代一4:10 神様に求め感謝するとき、常に平安と喜びが心を支配し、いつも落ち着いて物事に取り組むことができます。 そして、勝ち得て余りある日々を過ごすことができるのです。ペテロの第一の手紙 3:8 最後に申します。あなたがたはみな、心を一つにし、同情し合い、兄弟愛を示し、あわれみ深く、謙遜でありなさい。 3:9 悪をもって悪に報いず、侮辱をもって侮辱に報いず、かえって祝福を与えなさい。あなたがたは祝福を受け継ぐために召されたのだからです。 3:10 「いのちを愛し、 幸いな日々を過ごしたいと思う者は、 舌を押さえて悪を言わず、 くちびるを閉ざして偽りを語らず、 3:11 悪から遠ざかって善を行い、 平和を求めてこれを追い求めよ。 3:12 主の目は義人の上に注がれ、 主の耳は彼らの祈りに傾けられる。 しかし主の顔は、 悪を行う者に立ち向かう。」
2006/01/12
コメント(0)
ラジオ放送希望の声が33年目の新しい年を迎えました。月一回朝日放送スタジオへ録音のため出かけます。 毎週水曜日午前4時35分と早い時間です。それでも8万人くらいの方がラジオを聴いているようです。 ラジオを聴いてクリスチャンになった方もかなりあり、昨年キリスト教会で洗礼を受けましたという、嬉しい年賀状もありました。この方は20年間も聞き続けているとのことです。 朝から晩まで楽しく過ごせることは、大きな恵みです。 夜はできるだけ早く(11時までに)就寝し、朝は遅くても5時には起床です。 すぐ散歩と言うわけには行かず、学院のチャペルで神学生と聖書を読み、1時間の祈りのあと、30分間チャペルでの礼拝。 家に帰り朝食、8時30分から授業。 今朝は、体験入学のために昨日、来日した韓国からの兄弟と面接。学期初めなので神学生は広いキャンパスを清掃奉仕の一日です。 富雄キリスト教会は、朝10時半より水曜礼拝。 大阪エリムは、夜7時よりアフリカ宣教でケニアに行っていた神学生のレポートです。 今夜は10日恵比寿の最終日なので、駐車場が満杯で苦労しますが、日本人がすべて偶像崇拝から離れ、真実の唯一の神を礼拝するようになるよう期待します。そこに限りない祝福が注がれます。申命記 [ 28 ]1 もし、あなたが、あなたの神、【主】の御声によく聞き従い、私が、きょう、あなたに命じる主のすべての命令を守り行うなら、あなたの神、【主】は、地のすべての国々の上にあなたを高くあげられよう。2 あなたがあなたの神、【主】の御声に聞き従うので、次のすべての祝福があなたに臨み、あなたは祝福される。3 あなたは、町にあっても祝福され、野にあっても祝福される。4 あなたの身から生まれる者も、地の産物も、家畜の産むもの、群れのうちの子牛も、群れのうちの雌羊も祝福される。5 あなたのかごも、こね鉢も祝福される。6 あなたは、入るときも祝福され、出て行くときにも祝福される。7 【主】は、あなたに立ち向かって来る敵を、あなたの前で敗走させる。彼らは、一つの道からあなたを攻撃し、あなたの前から七つの道に逃げ去ろう。8 【主】は、あなたのために、あなたの穀物倉とあなたのすべての手のわざを祝福してくださることを定めておられる。あなたの神、【主】があなたに与えようとしておられる地で、あなたを祝福される。9 あなたが、あなたの神、【主】の命令を守り、主の道を歩むなら、【主】はあなたに誓われたとおり、あなたを、ご自身の聖なる民として立ててくださる。10 地上のすべての国々の民は、あなたに【主】の名がつけられているのを見て、あなたを恐れよう。11 【主】が、あなたに与えるとあなたの先祖たちに誓われたその地で、【主】は、あなたの身から生まれる者や家畜の産むものや地の産物を、豊かに恵んでくださる。12 【主】は、その恵みの倉、天を開き、時にかなって雨をあなたの地に与え、あなたのすべての手のわざを祝福される。それであなたは多くの国々に貸すであろうが、借りることはない。13 私が、きょう、あなたに命じるあなたの神、【主】の命令にあなたが聞き従い、守り行うなら、【主】はあなたをかしらとならせ、尾とはならせない。ただ上におらせ、下へは下されない。14 あなたは、私が、きょう、あなたがたに命じるこのすべてのことばを離れて右や左にそれ、ほかの神々に従い、それに仕えてはならない。15 もし、あなたが、あなたの神、【主】の御声に聞き従わず、私が、きょう、命じる主のすべての命令とおきてとを守り行わないなら、次のすべてののろいがあなたに臨み、あなたはのろわれる。16 あなたは町にあってものろわれ、野にあってものろわれる。17 あなたのかごも、こね鉢ものろわれる。18 あなたの身から生まれる者も、地の産物も、群れのうちの子牛も、群れのうちの雌羊ものろわれる。19 あなたは、入るときものろわれ、出て行くときにものろわれる。
2006/01/11
コメント(0)
今朝から生駒聖書学院3学期スタート。 全寮制で単身寮(男・女)、家族寮(2LDK)とも完備しており、快適な環境での学びです。 始業式で今年の決意表明を全員が行い、「神が与えたのは臆病の霊ではなく、力と愛とのバランスの聖霊です!」と、聖書から語ります。 始業式後はバイキングで、お互いの近況や掘り下げた決心など、楽しい交わりを行い、明日から卒業式までのエネルギーとします。 ここで学ぶ神学生たちが、すばらしい牧師、宣教師として成長するようお祈りくだされば感謝です。 体験入学や聴講、見学も歓迎します。お問い合わせください。ローマ人への手紙 12:1 そういうわけですから、兄弟たち。私は、神のあわれみのゆえに、あなたがたにお願いします。あなたがたのからだを、神に受け入れられる、聖い、生きた供え物としてささげなさい。それこそ、あなたがたの霊的な礼拝です。 12:2 この世と調子を合わせてはいけません。いや、むしろ、神のみこころは何か、すなわち、何が良いことで、神に受け入れられ、完全であるのかをわきまえ知るために、心の一新によって自分を変えなさい。
2006/01/10
コメント(0)
12月29日ー1月6日と短期間ですが、生駒聖書学院神学生がアフリカ・ケニア宣教に行ってくれました。 昨年完成した小学校はまだスタートしていなかったとの報告。机もイスもまだなかったそうです。 学校を建てたら必需品は自分たちでそろえると言う約束でした。キスム市長との出会いもあり、小学校教員の派遣等についても懇談でいたようです。 宿泊はサンセットホテル(ビクトリア湖に面した高級?ホテル)に1泊。 それ以外は、孤児院で子どもたちと寝たり、スタッフの家やスタッフの家族の家で宿泊したとのこと。よい現地体験だったようです。 31日夜は6時間の連続集会で説教。 子どもたちと男子寮に泊まったとき彼らが口々に、いつさかえ?いつさかえ?と言うので、え?この子たちは日本語ができるの?と耳を疑いながら、英語で多分いつものように7月ごろだと思うと答えました。 子どもたちは、ベッドやマットレス、蚊帳やパジャマを指差しながら、同じことばを繰り返す?? やっと耳が聞きなれたら、英語でIt's Sakae! It's Sakae! と口々に言っていたのがわかったそうです。 これもあれも榮牧師からと、感謝のことばを彼に語り、日本に帰ったらよろしく言ってくれ! 当然、いつ来るのかとの質問もあって、楽しい夜を過ごしたそうです。但し、孤児院や現地の家に泊まるのはお勧めでないようです。 文明社会に住むものには、どうにもならない蚊(マラリヤをもたらす)やダニ(いつまでも痒さが消えない)などの問題があるので、責任は持てないとレポートしてくれました。 また、市街地を日本人ひとり歩きは避けるように! 日本人は安全と水はただだと思っています。 若い女性で平気で海外へ一人旅で出かける方もあります。一番危険な目に会うのは、そのような場合ですから、親は娘さんが海外旅行に行く場合、よくよく注意して送り出すほうがよいと思います。 とは良いながら、数年前娘は1ヶ月間、ナイロビのストリート・チルドレン救済のためケニアにひとりで滞在しました。 でも最低、英語はしっかりと話せるくらいではないと、現地の普通の民家に滞在した感想を話していました。8年間連続で私とケニアに出かけている娘ですが・・・。 今日か、明日からケニアの写真を紹介できると思います。6月27日から7月7日の予定で、今年もケニアのパラダイス孤児院を訪問します。 さらに充実した孤児院と幼稚園、小学校、さらに中学校を開設したいと願っています。イザヤ書 12:1 その日、あなたは言おう。 「【主】よ。感謝します。 あなたは、私を怒られたのに、 あなたの怒りは去り、 私を慰めてくださいました。」 12:2 見よ。神は私の救い。 私は信頼して恐れることはない。 ヤハ、【主】は、私の力、私のほめ歌。 私のために救いとなられた。 12:3 あなたがたは喜びながら 救いの泉から水を汲む。 12:4 その日、あなたがたは言う。 「主に感謝せよ。 その御名を呼び求めよ。 そのみわざを、国々の民の中に知らせよ。 御名があがめられていることを語り告げよ。 12:5 【主】をほめ歌え。 主はすばらしいことをされた。 これを、全世界に知らせよ。
2006/01/09
コメント(0)
コロサイ3;15 感謝の心を持つ人になりなさい。3:16 キリストのことばを、あなたがたのうちに豊かに住まわせ、知恵を尽くして互いに教え、互いに戒め、詩と賛美と霊の歌とにより、感謝にあふれて心から神に向かって歌いなさい。3:17 あなたがたのすることは、ことばによると行いによるとを問わず、すべて主イエスの名によってなし、主によって父なる神に感謝しなさい。 新しい年の念頭、ヤベツの祈りで出発でき感謝します。 「私を大いに祝福してください。私の地境を広げてください。御手が私とともにあってください。わざわいから遠ざけて私が苦しむことのないようにしてください」 そこで、神は彼の願ったとおりにされた。歴代誌上4:10 新しい年の大いなる祝福を考え、祈りながら過ごし、デボーションも始まり、特に今週はアブラハムの生涯を読む幸いを与えられました。 創世記12:1 【主】はアブラムに仰せられた。「あなたは、あなたの生まれ故郷、あなたの父の家を出て、わたしが示す地へ行きなさい。 12:2 そうすれば、わたしはあなたを大いなる国民とし、あなたを祝福し、あなたの名を大いなるものとしよう。あなたの名は祝福となる。 12:3 あなたを祝福する者をわたしは祝福し、あなたをのろう者をわたしはのろう。地上のすべての民族は、あなたによって祝福される。」 神のことばは生きていて力があり、みことばにすなおに従ったアブラハムの生涯は祝福されました。75歳とサラは65歳の二人でした。しかし、大いなる祝福は語りかける神のことばから始まったのです。 あなたは天地が造られる前から選ばれ、母の胎内に形づくられる前から、神の召しを受けていました。 イエス様の十字架は、すべてののろいからあなたを解放しました。このことはアブラハムへの祝福が、イエス様のよってあなたに及び、聖霊をいただくことによって、今日の現実となりました。もはやのろわれるべきものはなくなったのです。 あなたは祝福だけを受け継ぐために召されています。ですからもう悪口を言ったり、人をのろったり恨んだりしてはいけません。祝福だけを与え続ける! その大いなる祝福を与えられているのですから、平安な心ですべてを受け止めて、感謝しつつ新しい年を歩んでください。 祝福を感謝することこそ、最大の今年の目標です! 感謝の心を持つ人になりなさい。 感謝にあふれて心から神に向って歌いなさい。 ことばによると行いによるとを問わず、すべて主イエスの名によってなし、主によって父なる神に感謝しなさい。 感謝の心を持つ、「ありがたい」と思うことです。感謝する気持ちは、ありがたいという思いです。元旦にも言いましたが、昨年25日のクリスマス礼拝の後、大阪エリムのオーナーと会い今年から5年間、毎月の家賃が25万円になりました。ほんとうにありがたいことで、心から毎日感謝しています。 さらに、新しい教会を始めるとき、一定の条件を満たせば、10年間無償で教会堂を提供するという祝福をいただきました。 感謝の心はありがたいと思う気持ちだけでなく、新しいエネルギーとなります。感謝を電気にたとえることができます。電気はシンプルで便利です。部屋が暗ければスイッチを押して電気をつければいいですね。あなたの人生が暗いなら、「ハレルヤ!感謝します!アーメン」と、スイッチを入れてみてください。 部屋が寒いならヒーターにエネルギーを送れば、暖かくなります。電気があっても使わなければ冷たいままです。家内は・・・。 同じことが感謝についても言えます。感謝はありがたいと、何かに反応する気持ちと考えてもいいです、ちょうど電気のようなパワーの源でエネルギーを発する力と考えても良いと思います。 感謝を使い始めると、身体が受けるストレスが減ります。健康が増進し、活力が高まります。 家庭や職場での満足や喜びが高まり、人間関係が改善され、愛が高まって葛藤が減り、協力関係がもたらされます。 自尊心と信頼が高まり、人生の変化や危機に立ち向かいやすくなります。 豊かさや成幸が引き寄せられます。 聖書の言うように、すべてのことに感謝し続けるなら、たとえどれほどの難題であっても、ほとんどすべての体験を「ありがたい」と思えるようになります。感謝のエネルギーを使えるようになると、」あなたの世界は激変します。 神のなさることはみなそのときにかなって美しい!感謝は奇跡の源です。感謝にあふれて心から神に向って歌いなさい。感謝の最高の表現は賛美です。単に歌うだけでなく、感謝の心で神に向って歌うのです。詩篇にはダビデの感謝が宝石のように輝いています。主】は私の力、私の盾。私の心は主に拠り頼み、私は助けられた。それゆえ私の心はこおどりして喜び、私は歌をもって、主に感謝しよう。27:7私のたましいがあなたをほめ歌い、黙っていることがないために。私の神、【主】よ。私はとこしえまでも、あなたに感謝します。30:12感謝のいけにえをささげる人は、わたしをあがめよう。その道を正しくする人に、わたしは神の救いを見せよう。」50:23私は神の御名を歌をもってほめたたえ、神を感謝をもってあがめます。69:30主】に感謝するのは、良いことです。いと高き方よ。あなたの御名にほめ歌を歌うことは。90:1感謝の歌をもって、御前に進み行き、賛美の歌をもって、主に喜び叫ぼう。95:2感謝しつつ、主の門に、賛美しつつ、その大庭に、入れ。主に感謝し、御名をほめたたえよ。100:4私は、この口をもって、大いに【主】に感謝します。私は多くの人々の真ん中で、賛美します。109:30私は心を尽くしてあなたに感謝します。天使たちの前であなたをほめ歌います。131:1【主】よ。あなたの造られたすべてのものは、 あなたに感謝し、あなたの聖徒はあなたをほめたたえます。145:10感謝をもって【主】に歌え。立琴でわれらの神にほめ歌を歌え。147:7 あなたがたのすることは、ことばによると行いによるとを問わず、すべて主イエスの名によってなし、主によって父なる神に感謝しなさい。 願望を実現するために! 願望を具体的に思い浮かべる その願望をほんとうに実現可能と信じられるか確認する 実現可能と信じられるまで、願望のレベルを調整する 願望が実現したときの感情を味わう すでに持っているものに心から感謝する 願望の実現を妨げようとする不安、恐れ、疑いを排除する 祈り、信頼し、希望し、積極的に期待し続ける!何も思い煩わないで、あらゆる場合に、感謝をもってささげる祈りと願いによって、あなたがたの願い事を神に知っていただきなさい。そうすれば、人のすべての考えにまさる神の平安が、あなたがたの心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。 ピリピ4:7-8 新しい年を愛と祈りと信頼で前進し続けましょう。あなたの夢と幻が、感謝の心と告白、感謝の実行によって可能になり実現することを確信し、祝福を祈ります。ハレルヤ!感謝します。アーメン。
2006/01/08
コメント(0)
新しい年を感謝で迎え、一年中をありがたい!感謝だ!という気持ちと、実際に声に出してほほえみながら感謝します!を目標に歩みだしています。 そのような決心をしても、感謝できない言い訳を考え、感謝できない理屈をこねてしまいます。 感謝しながら生きようと思うと、不思議なことですが感謝できないようなことが起こってきます。 それは夢や愛、目標を掲げて歩もうとするとき、自分の内側から抵抗する気持ちが起こったり、外部から問題が生じ、事態がよくなるどころか悪くなるように思えることに出会います。 そこで感謝することを止めてしまいます。 ・感謝なんてとんでもない! ・感謝しているのに、何で問題ばかり起こるんだ! ・感謝するのは相手の方なのに! ・感謝します!と言うだけで物事が解決するなんて単純過ぎる! ・それは理想に過ぎない。世の中そんなに甘くない! 感謝ができない理由を上げれば、きりがないほどあります。 しかし、感謝をし始めるとき、すばらしい人生が開ける可能性が広がります。 感謝の気持ちがあれば、人生に対して怒りや恨み、屈辱や憂鬱、恐れや絶望に支配されなくなります。 感謝は心に愛や喜び、平安や落ち着きをもたらします。 周りにいる人々へも愛や親切、寛容さや善意を及ぼします。 感謝します!と今年こそ、生きていることに感謝しながら前進して行きましょう。 いつも主にあって喜びなさい。もう一度言います。喜びなさい。 あなたがたの寛容な心を、すべての人に知らせなさい。主は近いのです。 何も思い煩わないで、あらゆる場合に、感謝をもってささげる祈りと願いによって、あなたがたの願い事を神に知っていただきなさい。 そうすれば、人のすべての考えにまさる神の平安が、あなたがたの心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。 最後に、兄弟たち。すべての真実なこと、すべての誉れあること、すべての正しいこと、すべての清いこと、すべての愛すべきこと、すべての評判の良いこと、そのほか徳と言われること、称賛に値することがあるならば、そのようなことに心を留めなさい。 あなたがたが私から学び、受け、聞き、また見たことを実行しなさい。そうすれば、平和の神があなたがたとともにいてくださいます。ピリピ4:4-9
2006/01/07
コメント(1)
人間の心は不思議な動きをします。聖書には、あなたの信じたとおりになりますと書かれています。心が信じること思うことが実現するのです。 愛の心は愛を引き付けます。 憎しみの心は憎しみを引き付けます。 蒔いた種から、その種のいのちが現われるように、考えたことが実現してゆくのです。 その中で最高の奇跡を呼び起こす力があります。それが感謝することです。ありがたい!とすなおに思える気持ちが、感謝します!ということばになって表現されるとき、気持ちは高揚します。 不思議なことですが、気持ちだけではなく、身体にも事態にも変化が起こります。奇跡的とも言ってよいほどです。 継続は力であると言いますが、感謝し続ける人生は大きな祝福をもたらす鍵です。 いいことがあればだれでも感謝します。ありがとうごいざいます。と言うことができます。 しかし、すべてのことに感謝するということは、自分の見た目や判断では感謝できない、文句を言いたい悪口を言いたいことも含めてです。 ですから、感謝するには、勇気と決意が必要です。 人生の基本に感謝を!と決心したときから、あたらしい人生がスタートします。それはいままでの生き方から離れることです。 いっさいの非難、恨みやねたみ、悪口、中傷、非難、不平・不満、復讐心や暴力にノーと言うことです。 今、この瞬間にも感謝することがあります。 私の人生には感謝すべきことがたくさんある、と声に出して言ってみましょう。 感謝することを書き出すなら、書き出しきれないほどの感謝のリストが出来上がるでしょう。 周りにいる人々について感謝するなら、たくさんの人々に囲まれていることに気づくはずです。 年齢が上がれば上がるほど、これまでの人生にかかわってきた人々、様々な出来事や状況について、感謝の気持ちが深まりませんか。 自分の住んでいる国や世界の国々、大自然や広大な宇宙に目を上げるだけでも、感謝があふれてきます。 問題もたくさんあります。問題を指摘する評論かもイッパイいます。非難する人もいっぱいです。 先行き不安を予言する占い師や偽予言者もイッパイいます。そのようなことばに一喜一憂する必要はありません。 おどおどすることも、恐れることもありません。高いお金を払って拝んでもらう必要もありません。 何も心配しなくてよいのです。思い煩ったからと言って、何一つ変化することはありません。 前向きに感謝しますと受け止めるとき、想像できないような力が働き始めます。 みことばの力、聖霊のエネルギーが流れ、どんな問題も乗り切る希望と勇気が溢れてくるのです。 新しい年の合い言葉、「ハレルヤ。感謝します!アーメン」を口癖に、祝福に満ちた奇跡の日々を体験してください。詩篇 [ 34 ] ダビデによる。彼がアビメレクの前で気が違ったかのようにふるまい、彼に追われて去ったとき 34:1 私はあらゆる時に【主】をほめたたえる。 私の口には、いつも、主への賛美がある。 34:2 私のたましいは【主】を誇る。 貧しい者はそれを聞いて喜ぶ。 34:3 私とともに【主】をほめよ。 共に、御名をあがめよう。 34:4 私が【主】を求めると、主は答えてくださった。 私をすべての恐怖から救い出してくださった。 34:5 彼らが主を仰ぎ見ると、彼らは輝いた。 「彼らの顔をはずかしめないでください。」 34:6 この悩む者が呼ばわったとき、 【主】は聞かれた。 こうして、主はすべての苦しみから彼を救われた。 34:7 【主】の使いは主を恐れる者の回りに陣を張り、 彼らを助け出される。 34:8 【主】のすばらしさを味わい、これを見つめよ。 幸いなことよ。彼に身を避ける者は。 34:9 【主】を恐れよ。その聖徒たちよ。 彼を恐れる者には乏しいことはないからだ。 34:10 若い獅子も乏しくなって飢える。 しかし、【主】を尋ね求める者は、 良いものに何一つ欠けることはない。 34:11 来なさい。子たちよ。私に聞きなさい。 【主】を恐れることを教えよう。 34:12 いのちを喜びとし、しあわせを見ようと、 日数の多いのを愛する人は、だれか。 34:13 あなたの舌に悪口を言わせず、 くちびるに欺きを語らせるな。 34:14 悪を離れ、善を行え。 平和を求め、それを追い求めよ。 34:15 【主】の目は正しい者に向き、 その耳は彼らの叫びに傾けられる。 34:16 【主】の御顔は悪をなす者からそむけられ、 彼らの記憶を地から消される。 34:17 彼らが叫ぶと、【主】は聞いてくださる。 そして、彼らをそのすべての苦しみから 救い出される。 34:18 【主】は心の打ち砕かれた者の近くにおられ、 霊の砕かれた者を救われる。 34:19 正しい者の悩みは多い。 しかし、【主】はそのすべてから彼を救い出される。 34:20 主は、彼の骨をことごとく守り、 その一つさえ、砕かれることはない。 34:21 悪は悪者を殺し、 正しい者を憎む者は罪に定められる。 34:22 【主】はそのしもべのたましいを贖い出される。 主に身を避ける者は、だれも罪に定められない。
2006/01/06
コメント(0)
感謝!ありがたい! この気持ちがあれば、毎日は奇跡の連続です。 しかし、ニュースを見ても聞いても、感謝どころかむしゃくしゃすることばかり。 儲け話や儲けた人の話を聞くと、腹の立つことばかりの世の中。 今年は税金も軒並み上がると言う。贅沢な人はますます贅沢になるそうだ。 不平や不満が渦巻き、批判や悪口だけが蔓延している。 政治家も識者と言われる評論家たちも好き勝手なことを発言し、だれも責任を取ろうはしない。 新聞もテレビもそれを無責任に流すだけ・・・。 新聞もテレビや情報がなくなれば、もしかしたらもっと幸せになれるのかもしれないとも思う。 新しい年、すべてのことに感謝しようと思う。 朝の目覚めから夜の就寝まで、就寝から目覚めまで潜在意識の中でも、何もかも感謝!感謝!ありがたい!嬉しい!喜ばしい!楽しい!と、告白できる一年の日々。 悪口も批判も中傷もせず、感謝と祝福のことばだけを、心と口から出してみよう。 かならず毎日のように奇跡を体験するだろう。この世界がどのようになろうとも、思い切って感謝してみよう。 自分の心だけでなく、周りにいつ人々にも奇跡が起こるだろう。 「ハレルヤ!感謝します!アーメン」を口癖にしてみよう。今日から奇跡が起こるだろう!「ハレルヤ!感謝します。アーメン」エペソ人への手紙 5:16 機会を十分に生かして用いなさい。悪い時代だからです。 5:17 ですから、愚かにならないで、主のみこころは何であるかを、よく悟りなさい。 5:18 また、酒に酔ってはいけません。そこには放蕩があるからです。御霊に満たされなさい。 5:19 詩と賛美と霊の歌とをもって、互いに語り、主に向かって、心から歌い、また賛美しなさい。 5:20 いつでも、すべてのことについて、私たちの主イエス・キリストの名によって父なる神に感謝しなさい。 5:21 キリストを恐れ尊んで、互いに従いなさい。 5:22 妻たちよ。あなたがたは、主に従うように、自分の夫に従いなさい。 5:23 なぜなら、キリストは教会のかしらであって、ご自身がそのからだの救い主であられるように、夫は妻のかしらであるからです。 5:24 教会がキリストに従うように、妻も、すべてのことにおいて、夫に従うべきです。 5:25 夫たちよ。キリストが教会を愛し、教会のためにご自身をささげられたように、あなたがたも、自分の妻を愛しなさい。 5:26 キリストがそうされたのは、みことばにより、水の洗いをもって、教会をきよめて聖なるものとするためであり、 5:27 ご自身で、しみや、しわや、そのようなものの何一つない、聖く傷のないものとなった栄光の教会を、ご自分の前に立たせるためです。 5:28 そのように、夫も自分の妻を自分のからだのように愛さなければなりません。自分の妻を愛する者は自分を愛しているのです。 5:29 だれも自分の身を憎んだ者はいません。かえって、これを養い育てます。それはキリストが教会をそうされたのと同じです。 5:30 私たちはキリストのからだの部分だからです。 5:31 「それゆえ、人は父と母を離れ、その妻と結ばれ、ふたりは一体となる。」 5:32 この奥義は偉大です。私は、キリストと教会とをさして言っているのです。 5:33 それはそうとして、あなたがたも、おのおの自分の妻を自分と同様に愛しなさい。妻もまた自分の夫を敬いなさい。 [ 6 ] 6:1 子どもたちよ。主にあって両親に従いなさい。これは正しいことだからです。 6:2 「あなたの父と母を敬え。」これは第一の戒めであり、約束を伴ったものです。すなわち、 6:3 「そうしたら、あなたはしあわせになり、地上で長生きする」という約束です。 6:4 父たちよ。あなたがたも、子どもをおこらせてはいけません。かえって、主の教育と訓戒によって育てなさい。 6:5 奴隷たちよ。あなたがたは、キリストに従うように、恐れおののいて真心から地上の主人に従いなさい。 6:6 人のごきげんとりのような、うわべだけの仕え方でなく、キリストのしもべとして、心から神のみこころを行い、 6:7 人にではなく、主に仕えるように、善意をもって仕えなさい。 6:8 良いことを行えば、奴隷であっても自由人であっても、それぞれその報いを主から受けることをあなたがたは知っています。 6:9 主人たちよ。あなたがたも、奴隷に対して同じようにふるまいなさい。おどすことはやめなさい。あなたがたは、彼らとあなたがたとの主が天におられ、主は人を差別されることがないことを知っているのですから。
2006/01/05
コメント(1)
新しい年を迎えて、元旦が日曜日でスタートだったので、久しぶりの正月でした。 年末に落ち葉を全部集めて燃やし、スッキリきれいになった院内や家の周りだったが、残っていた落ち葉が、2日と3日の風でまた落ち葉の絨毯になりました。 掃除で集めた落ち葉を、全部燃やしてまたスッキリとなった庭。感謝。 今年のエリムキリスト教会目標は、「愛と祈りと信頼を!」を標語に、幸せに輝く人生を神の栄光のために!です。第一コリント人への手紙 13:1 たとい、私が人の異言や、御使いの異言で話しても、愛がないなら、やかましいどらや、うるさいシンバルと同じです。 13:2 また、たとい私が預言の賜物を持っており、またあらゆる奥義とあらゆる知識とに通じ、また、山を動かすほどの完全な信仰を持っていても、愛がないなら、何の値うちもありません。 13:3 また、たとい私が持っている物の全部を貧しい人たちに分け与え、また私のからだを焼かれるために渡しても、愛がなければ、何の役にも立ちません。 13:4 愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。 13:5 礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、 13:6 不正を喜ばずに真理を喜びます。 13:7 すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを耐え忍びます。 13:8 愛は決して絶えることがありません。預言の賜物ならばすたれます。異言ならばやみます。知識ならばすたれます。 13:9 というのは、私たちの知っているところは一部分であり、預言することも一部分だからです。 13:10 完全なものが現れたら、不完全なものはすたれます。 13:11 私が子どもであったときには、子どもとして話し、子どもとして考え、子どもとして論じましたが、おとなになったときには、子どものことをやめました。 13:12 今、私たちは鏡にぼんやり映るものを見ていますが、その時には顔と顔とを合わせて見ることになります。今、私は一部分しか知りませんが、その時には、私が完全に知られているのと同じように、私も完全に知ることになります。 13:13 こういうわけで、いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。その中で一番すぐれているのは愛です。 14:1 愛を追い求めなさい。
2006/01/04
コメント(0)
朝、目が覚めたときの最初のことばが、一日を左右します。 「ハレルヤ!感謝します!」と目覚めるなら、一日中が幸せです。 「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべてのことについて感謝しなさい。 これが神がキリスト・イエスにあってあなたがたに望んでおられることです」と聖書にあります。 感謝することこそ、毎日を幸せに生きる秘訣です。 「ありがとう!」という気持ちをすなおにことばに出すことです。 ありがたいことなんか一つもない何て思わないで、感謝の気持ちを忘れずに、どんなときにもありがとうございます!、と言える06年の日々でありますよう! 今年も、毎日一万歩以上を歩くことを続けています。 朝、山道を歩きながら感謝します。 生まれたこと。母の愛をイッパイ(10月10日の母胎・授乳・思い出すこともできないような多くの子育ての愛等)受けたこと。 考えれば1時間の散歩中では足りないほど、多くの感謝があります。 不思議なことに感謝を表現すればするほど、ありがたい気持ちがふくらみます。 美しい空気(ただです)、きよらかな小川の流れ、山間の木々や草々、大地を染める朝日の輝き、大自然の豊かさ、出会う人にと交わす挨拶。 何よりも生かされている喜び!「ほうんとうは死んでいたんですよ!」と左脳内出血で倒れたとき言われたのを思い出しながら、後遺症もなく元気に歩き続ける幸い。 酒も飲まず、タバコも吸わなかったことも幸いでしたね。感謝! 可愛い孫と正月を過ごせたこと。家族の平和と幸せ。書き切れないほどの具体的な感謝! ぜひ、今年もありがたいと思うことを、すなおに感謝します。ありがとうございます、とことばに出してみませんか。 不思議な喜びと平安が心をいつも穏やかにしてくれます。 不平や不満やつぶやき、怒りやねたみや短気よ、サヨウナラです。 新しい年の幸せを心から祈ります。今年もよろしくお願いします。コロサイ人への手紙 3:12 それゆえ、神に選ばれた者、聖なる、愛されている者として、あなたがたは深い同情心、慈愛、謙遜、柔和、寛容を身に着けなさい。 3:13 互いに忍び合い、だれかがほかの人に不満を抱くことがあっても、互いに赦し合いなさい。主があなたがたを赦してくださったように、あなたがたもそうしなさい。 3:14 そして、これらすべての上に、愛を着けなさい。愛は結びの帯として完全なものです。 3:15 キリストの平和が、あなたがたの心を支配するようにしなさい。そのためにこそあなたがたも召されて一体となったのです。また、感謝の心を持つ人になりなさい。 3:16 キリストのことばを、あなたがたのうちに豊かに住まわせ、知恵を尽くして互いに教え、互いに戒め、詩と賛美と霊の歌とにより、感謝にあふれて心から神に向かって歌いなさい。 3:17 あなたがたのすることは、ことばによると行いによるとを問わず、すべて主イエスの名によってなし、主によって父なる神に感謝しなさい。 3:18 妻たちよ。主にある者にふさわしく、夫に従いなさい。 3:19 夫たちよ。妻を愛しなさい。つらく当たってはいけません。 3:20 子どもたちよ。すべてのことについて、両親に従いなさい。それは主に喜ばれることだからです。 3:21 父たちよ。子どもをおこらせてはいけません。彼らを気落ちさせないためです。 3:22 奴隷たちよ。すべてのことについて、地上の主人に従いなさい。人のごきげんとりのような、うわべだけの仕え方ではなく、主を恐れかしこみつつ、真心から従いなさい。 3:23 何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心からしなさい。 3:24 あなたがたは、主から報いとして、御国を相続させていただくことを知っています。あなたがたは主キリストに仕えているのです。 3:25 不正を行う者は、自分が行った不正の報いを受けます。それには不公平な扱いはありません。 [ 4 ] 4:1 主人たちよ。あなたがたは、自分たちの主も天におられることを知っているのですから、奴隷に対して正義と公平を示しなさい。 4:2 目をさまして、感謝をもって、たゆみなく祈りなさい。
2006/01/03
コメント(0)
明けましておめでとうございます。 今年も、愛と祈りと信頼で、神の栄光を配したいと願ってスタートしました。 その中心的な聖書のことばは、歴代誌上4章9-10節のヤベツの祈りです。 私を大いに祝福してください 私の義境を広げてください 御手が私とともにあり わざわいから遠ざけ私が苦しむことのないようにしてください そこで、神は彼の願ったことをかなえられた。アーメン。 ヤベツは悲しみとか痛みとか言う意味です。そのような名前を背負って生きることは辛いことですね。 私たちもそのことがよく分かります。 ヤベツの祈りを読むと、ドラマティックですね。しかし、ほとんどの人の人生はそれほどドラマティックではありません。 しかし、だからと言って無価値であったり、無意味であったりすることは絶対にありません。 いやむしろ、へりくだって信仰の目を通して見れば、その場所にこそ全能で愛なる神の恵みが溢れていることを発見することができます。そして心から、そこにある神の愛と恵みに感動する!そこにこそ、信仰生活の醍醐味があります。 強がりではなく、神のなさることはみなそのときにかなって美しい!と、すべてのことを、すなおに感謝することができるから不思議ですね。 今年は、ぜひ朝の目覚めのとき、また気がつくたびにヤベツの祈りを告白してくださいませんか。「そこで、神は、彼の願ったことをかなえられた!」という祈りの結果を、今年最後の日曜日(12月31日)に感謝したい! 天地宇宙の創造者・全能ですべてを知っておられる神が、天の父として愛する子どもの祈りを聞いてくださるだけでなく、答えてくださるという特別な恵みを、特権としていただいています。 イエス様の十字架の贖いを、信じます。アーメンと言った日から、そのような幸いに招き入れられました。 そのこと自体が祝福されていることです。今朝、私たちは、「あなたはわたしの目に高価で尊い。わたしはあなたを愛している」と言われる祝福を受けているのです。感謝があふれてきます。 聞いてくださるだけでも感謝なのに、祈りが答えられないと呟いたり,疑ったりして不信仰のブツブツに中で感謝を忘れて、不平不満に支配されないよう気をつけたいものです。 救われている!すでに大きな祝福を受けているという、特別な恵みに心から感謝しましょう!「目を覚まして、感謝をもってたゆみなく、祈りなさい」(コロサイ4:2)「何も心配しないで感謝をもってささげる祈り」(ピリピ4:6)とあるように、どんな場合も感謝をしつつ祈れるよう心がけてください。それこそが奇跡をもたらす道です。アーメン。 祈るときこうなればよいという結果から求め始めます。しかし、物事は結果からだけやってくるのではなく、過程(プロセス)を通してやってくる場合が多いのです。 そのすべては愛なる神の摂理とご計画の御手に収められています。御手が、そうです。下には永遠の愛の腕があるのです。その愛の御腕に抱かれているのがクリスチャンなのです。私たちはそのすべてのプロセスを知ることはできません。だから神への信頼の証として、こころからすべてのことに感謝をささげるのです。 祈りの答えには四つあるといわれます。 第一はその通りに答えられる 第二はちょっとまちなさい 第三は特別な計画があるよ 第四はそれは受け入れません という答えです。 信仰生活で第一の答えしか納得できないと思っているなら、もっと信仰に成熟する必要があるのではないでしょうか。愛なる全能の神様が、愚かな親のように子どもの要求にすべてイエスと答えて与えるでしょうか。 愛があるからこそノーと言うのです。ノーと言われて反発だけする子どもは、わがままでどんどん愚かになって行きます。ノーと言われて、なぜノーなのか考える子どもは正しい分別力をつけて、さらに賢くなって行きます。 聞き分けのない子どもは、ノーと言われるだけで親は自分を愛していないと思い込み、自分勝手な道に進みます。現代の風潮は、愛をはき違えていることにあります。ヤベツの祈りを唱えたからと言って、すぐに変化が起こり、今日願って明日かなえられるというわけではありません。そのような場合もありますが・・・。 たとえば、大阪エリムのことです。85万円の家賃でスタートしました。1年半後、脳内出血で倒れてしまい、もうムリだとさえ思いました。オーナーが半額の40万円の家賃にしてくれました。25日のクリスマス礼拝後に会いました。 今年から向こう5年間、25万円の家賃になりました。ハレルヤ。5年後は無償提供?です。 8年間、家賃のために祈り一回も滞ることなく、支払い続けてきました。 全能の神が祈りと願いに答えてくださるのは、断片的なことだけではありません。神はあなたの人生の全領域をご覧になり、ご計画を持っておられます。 特別仕立ての人生を神は計画しておられます。既製服も似合いますが、神の御手がともにあるオーダー人生を、06年に日々歩み続けてください。そのためには、神の栄光のためにと言う目的をしっかり認識してください。何をするにも神の栄光のために!です。目標を定めてください。年末に大雪が降りました。雪が積もった阪奈道路をしっかり一万歩、歩きました。目標を定めて歩くとき、振り返ったとき、足跡がまっすぐと記されていました。一年の計は元旦にあり!です。 すばらしい祝福の日々を祈ります。
2006/01/02
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年も、ヤベツの祈りが現実となりますように!ハレルヤ。今年もよろしくお願いいたします。私を大いに祝福してください。私の地境(領域)を広げてください。御手が私ともにあってください。わざわいから遠ざけて私が苦しむことのないようにしてください。そこで、神は彼の願ったことをかなえられた。(歴代上4:10)アーメン。
2006/01/01
コメント(1)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
![]()
