Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ずいぶんここの更新さぼってましたが、その間にもう9月です。地域にもよると思うのですがうちの子供達はもう8月下旬に夏休みは終わり、すっかり通常モード。私も次男の付き添い兼保護者ボランティアに半日から1日という生活に戻ってます。2学期は運動会があるし、幼稚園はバザーや親子遠足、クリスマス会・・・と大きなイベント目白押し。忙しくなるぞおおお!バザーの献品、手作りコーナーの分はもう今日提出し終えました。これから子供コーナー分の製作にかかります。(少しだけ夏休み中に手をつけたけど。)今年は何作ろうかな~♪今年は役員じゃないのですがいろいろお手伝いで首をつっこませていただいてます。うちはもう下の子はいないし、在園児ママとして参加できるのは今年最後なので楽しく悔いなくやりたいです。そんなこんなの2学期ですが、夏休みもいろいろありました。夏休み始まってすぐが次男の年長組キャンプ。導尿や介助のこともあり、私も1日目午後から2日目午前中まで同行しました。泊まりや食事はウチの子とは別グループにしましたけどね。そしてキャンプから帰った翌日は次男の就学相談と知能検査のために県の教育センターに。キャンプの翌日かい・・・と思ったけどこの日しか予約できなくて。疲れの残る中、2時間近くの検査ちゃんと頑張った次男偉いです。ホント。ダンナの仕事の都合もあり、遠くへのお出かけはしませんでしたが子供達二人と私で博物館やら美術館もたくさん行きました。日帰りで海や水族館も行ったし(静岡県)、川遊びもしました(そこらの近場の川)。ああ、遠出と言えばお盆に私の実家で不幸があり、急遽予定になかった岡山行き決定。時期的に新幹線は厳しかったので夜中に高速道路使って車移動しましたよ。もちろん大人二人で交替しながらですが、片道500km超えですから結構な距離。でもやればなんとかなるもんですね。祖母とのお別れは悲しかったですが、子供達もちゃんとひいばあちゃんをお見送りできて滅多に会えない親戚やご近所さんにも挨拶できてよかったです。とにかく今年はどこへ出かけるにしてもとにかく暑い!そして雨が降らない!だもんだから畑も庭も花壇もすぐにカラッカラ。水やりに追われる日々でした。9月になってからは徐々に涼しくなっていると思うんですが、まだ例年ほどじゃないですね。毎年「ああ、夏終わる。寂しい」とか思ってましたが、今年は「もうええわ。早う夏おわってくれや」という気分です。あ、やばい。そろそろ幼稚園に戻らねば。久々の日記というか、どうでもいいグダグダ近況報告でした。
2012年09月03日
コメント(0)