2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
うちはダンナも私もスマホユーザーじゃないから、アプリでは遊べないんだけど、子ども達は「なめこ」大好きです。リクエストがあったので作ってみました。なめこのぬいぐるみ。最初はフリースの端切れで作る予定だったんだけど、「大きいのがいい!」とのことだったのでちょっと足りない。なのでフェルトで代用。いつものことながら思いつきで作り始めたので、材料は有り合わせです。綿もたりないので半分くらいはフリース生地の端切れを詰めてます。出来上がりは高さ40cmくらい。型紙とかも作らず、実に大ざっぱな作りです。小さい方は長男がUFOキャッチャーでゲットした雪ん子のなめこ。比べると無駄に大きいのがよくわかる。「頭が丸すぎ」「手が長すぎ」等、辛口の評価も子ども達から出ましたが、それでも気に入ってくれたようで、とても可愛がってもらってます。子ども達と並んで寝てますよ、このなめこさん。
2012年12月20日
コメント(2)

12月突入。早いなあ、もう!そろそろ年賀状の準備もしなきゃ。私は今年自分の祖母が亡くなったんで、先月中に友人達には喪中はがきを郵送済み。なのでダンナの分(もし出すって言えば長男の分も?)だけを準備します。例年通り写真入りにしようかと思っているけど、今年あんまり写真撮ってないなあ。あるかしら、それなりのヤツ。年末年始のことはとりあえず置いといて、まずはクリスマスですね。次男の幼稚園でもクリスマスの準備が始まりました。一昨々日はアドベントクランツに点灯しましたよ。我が家でも幼稚園に倣ってアドベントクランツを作ってみましたよ。ヒイラギはうちの庭木から採ったもの。シーダーローズ(ヒマラヤスギの松ぼっくり)は公園で拾ったもの。野バラの実はうちの前の藪で採ったもの。ほぼ自給自足なアドベントクランツです。子供達とアドベントの歌を歌いながら一本目に点灯。次の週には二本、その次は三本、四本目点るときにはもうクリスマスです。子供達のクリスマスプレゼントもそろそろ考えないと。つい先日我が家にも3DSが導入されたので、長男はDSソフトとかがいいのかな。欲しいのがあれば、だけど。次男は最近トミカ系にはまってるけど、どうかなあ??あ、ちなみに3DSは長男の希望で買ったけど、家族共用ってことになってます。だから自分にもなんかソフト欲しいな~。ゲームとかはしないんだけど、脳トレとかお絵かきとかならやってみたい。いいのあるかなあ。
2012年12月02日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
