全31件 (31件中 1-31件目)
1

し●むらグループのシ●ンブルで発見!!ジャ~ンドン.ケローネ.Jrです!!先日、こっこё_ёさんにいただいたベロ~ン君と同じシナダ出身の蛙君です♪隅から隅まで可愛いですふてぶてしい目つきもキュートです。カッコいい~
2008.07.31
コメント(0)

暑くて、熱くて、溶けそうでグウタラしている私に脳天直撃のプレゼントがぁ!!ダラダラお出掛けから帰った私の目に飛び込んだモノは…郵便受けにギッチリ入った郵便物?!在宅の時は郵便配達の人、声を掛けてくれるのですが留守だったから…とても見事に郵便受けに納まっていましたプロだわ(^^)で、どなた様でしょうか?えええぇぇぇぇっぇぇ~!!こっこё_ёさん?!ありゃりゃあ。また糸ミミズで鯨釣っちゃったよorzごめんなさいm(__)m反省しながら、包装を解いてみると…んな?なんかアラレも無いお姿。しかし可愛いな、このお腹正体はこのカエル君。ベロ~ンと伸びた舌が魅力的です他にも出るわ、出るわ色とりどりのタオルハンカチでしょメモ帳にストラップ、あっ!グルーミ~の爪!!こっこё_ёさんのブログで習ったヤツ!早速、携帯に付けちゃおうひゃぁ~、ちっちゃいものクラブグッズ!!納豆もヨーグルトもちっちゃ~い部長、買い物カゴも凄いです!!ランチョンマットもも、もしや、手作りでしょうか?そしてみんなが入っていたバケツ型バッグとがま口モチーフがキュートです。これもハンドメイドでしょうか?さらにナザールボンジュウ。トルコの魔よけの心強いお守り!色も綺麗もうね、矢でも鉄砲でも平気、平気。そして、お手紙によると『金を仕込んだ』との事。ダメだって…奥さん、それは無しだってぶわっはっはぁ~~金は金でも金塊ですよ!24金メッキのゴ~ジャスな金塊三つ葉葵の刻印が素晴らしいです。ははぁぁぁぁ~m(__)mこっこё_ёお代官様、恐れ入りました。素敵なプレゼントを頂いて私は本当に果報者です。大事なお宝がたくさん出来ました。こっこё_ёさん、本当にありがとうございました。わたしはとても幸せです
2008.07.30
コメント(14)

カエル821さんの所でお見かけして、気になっていたマンゴーピノ!買ってみました♪おっ!一個、星の形をしています。なんかラッキ~あっ、お味もなかなか良かったです
2008.07.29
コメント(0)

ダ●ソーでもう一個、蛙をゲット♪『スマイル フェイス アニマルキーホルダー』です。『クマ』と『カエル』と『ライオン』が居ました。なんと、『カエル』は王冠付きで王様です!なかなかカッコいいです
2008.07.28
コメント(0)

ダ●ソーの園芸コーナーに居ました!植木鉢です。蛙、付いてます♪足がアヒルっぽい気がしますが、蛙の鉢につかまって頑張っている様子が可愛いのでOKです。
2008.07.27
コメント(0)

アロマの虫除けスプレーを発見!!中身より、スプレー本体にヤラレちゃいました蛙ですしかも王冠付き!!王様自ら、虫の攻撃を撃退してくださるなんて…なんて素敵な事でしょう中身が終わっても末永くボトルを保存したいと思います
2008.07.26
コメント(0)

北野天満宮付近を移動中、店先のワゴンで発見!!ガラスの招き蛙のストラップです。お買い得になってましたよく見ると、口のラインが途切れています。そこら辺がワゴンに住んでいた理由かも知れませんが私は全然気にしてないよ♪問題無し
2008.07.25
コメント(0)

『サフィレット』という変色ガラスのルースでブローチを作りました。アンティークビーズの一種で自然光と人工光とでは印象が違います。製法が不明で現在は作られていないそうです。難しいことはさて置きとろんとした色合いが綺麗です蛍光灯の下で撮影しました。星みたいな枠に填め込んだ涙形のがサフィレットです。自然光の下での撮影です。真珠っぽいパーツとピンクと、ライトグリーンの丸いビーズはミリアム.ハスケルのアンティークビーズです。模造パールのビーズキャップ代わりに蛙のチャームを使ってみました蛙チャーム、頑張っていると思います
2008.07.24
コメント(0)

昨日、吸水マット ケロケロの発売元に気付いてから妄想が止まらないです。きっと『ケロケロ』のシリーズが、セ●アで待っている!!キッチンコーナーは、普段あんまり見んしなぁ…ウッカリだったなぁ…私の分、残っているかなぁ…そわそわして落ち着かないので行って来ましたで、戦利品ですむふふ、見事に蛙色だらけケロケロバンドはパンやお菓子の袋止めです。シリコン樹脂なので繰り返し使え、冷凍庫もOKです。ケロケロオープナーは口が栓抜き、足の間でペットボトルのキャップを開ける2ウエイです。ケロケロポン!はペットボトルのキャップリングをテコの原理で外します。ケロケロスポンジは昔ながらの素材っぽいですが形が蛙なのでケロケロお玉グリップはカエルの口にお玉の柄を通し鍋の縁に掛けると滑り落ちないのです。こちらもシリコン樹脂なので、150℃までOK。でも直火には、あてないでネです。吸水マットとお揃い柄の冷蔵庫エコカーテン ケロケロ。やっぱり可愛いッス。蛙好きな私が言うのもなんですが、そこまで蛙で無くてもと思うほどのこだわり!!素晴らしいです。脱帽です。ちなみにエコカーテン以外は蛙のみです。漢だなぁ。その心意気潔しカッコいいです。
2008.07.23
コメント(11)

お馴染みセ●アのキッチングッズコーナーにて発見!!吸水マット ケロケロです。『特長』は洗い終えたコップ、陶器類を乗せて水切り。かわいいプリント柄でキッチンに華やかさをプラス。キッチンペーパー不要でエコロジー生活。だそうです。手洗いOKなので何度も使えます。凄いぞ!柄は三種類あって、格子のと,花のと、この蛙。柄の決定基準は分かりませんが、素晴らしい判断だと思います。しかも王冠付き言う事無しです。企画した人ありがとうですm(__)m発売元 株式会社フジサキ…ホームページのアドレスが書いてある。覗いてみると…おぉ~!ペンギンてぬぐいもここの会社のだ!!手芸グッズコーナーの株式会社ブレイズの仕事には感動してましたが、気が付かなかった、ぬかってました。ちなみにこれもそうでした。ケロケロキャッチと言ってレンジで熱くなった食器を取り出す皿つかみ。シリコン製のカエルです。マグネット付きなので出番までは冷蔵庫の扉にくっ付いて待機してます。ノドチンコまで描いてあって芸が細かいです♪
2008.07.22
コメント(2)

ローソンのサントリー天然水に首掛けおまけが付いてました。おぉ~、地元大山の天然水!『雪どけの味がする。』だそうです。ハンカチです。『WA-RA-BI』をゲット。全部で8種類。渋めで、可愛いです。
2008.07.21
コメント(2)

銀粘土でビーズキャップを作ってお気に入りのアメトリンのビーズをペンダントに仕立てましたビーズキャップには、小さな蛙を二匹あしらいました…茄子?
2008.07.20
コメント(0)

1●0円ランドという100円ショップで発見!!以前、これの大きいのをこの店でゲットしたのですがそれのミニサイズです。比較してみます。サイケな感じですが、やっぱり可愛いです♪
2008.07.19
コメント(0)

ポストに??ぐりんケロさん?!うおおおぉぉぉ~!!何ですかあぁ、このパラダイスタオルハンカチに、スタンプアロマオイルに陶器の蛙…えぇぇ~~どうしましょう私、またまた海老で鯛、いや、糸ミミズで鯨を釣ってしまいました。なんだか、申し訳無いです。ごめんなさいm(__)mでも凄く凄~く嬉しいです。スタンプ押してみました陶器の蛙に『きのこカフェ』のAランチ♪カフェのマッチの芸の細かい事!オレンジのアロマオイルとアトマイザー、香り玉にオーガンジーの袋ひょぉぉぉ~、薔薇の花びら入り手作りの石鹸しかも蛙ですよ!そして、これカエルエコバッグミニ『手芸は下手』だって、いや~ん、そんな謙遜聞きませんよ。可愛いよぉ。素敵だよぉ。ウットリですちっちゃいものクラブバンザイ!!本当に本当にありがとうございました。私の大切な宝物がまた増えました。ぐりんケロさんありがとう便箋も蛙の揃い踏みで素敵です
2008.07.18
コメント(8)

猫とネズミのブローチです。右端の猫の尻尾にシッポでぶら下がっているのはネズミです。最初は、左端の猫がかまっているようにしようとしたのですがそれだとネズミにあんまり気の毒かなと、変更しました(^^);
2008.07.17
コメント(0)

ホームセンターの園芸コーナーで発見!蛙がプロペラ機に乗っています♪プロペラが回る姿を想像してワクワク。手もキュートです。
2008.07.16
コメント(0)

セ●アにて、ダイヤモンドを発見!!!黒い部分の白っぽいモノがそれです♪手芸コーナーのパワーストーンの所にぶら下がっていました!アメジストやローズクォーツなどは良く見かけますが、ダイヤモンドだなんて!!しかも100円!ちっちゃいですけどちょっと校庭の石英っぽくも見えますが何か光ってます以前、『宝物発見 2』という固めた砂を掘る発掘キットに挑戦した時当たりの天然ダイヤモンド原石(約0.1カラット 南アフリカ産)が出たのですが『YOU ARE LUCKY!』とあります。100円ダイヤ、頑張っていると思います。当たりのダイヤは、ディスプレイ土台付きで飾れます♪並べて飾ってみました。右のが100円ダイヤです。
2008.07.15
コメント(2)

『和菓子処 甘味屋』で可愛い和菓子を発見♪涼しげに金魚が泳いでいます。いいなあ(^^)蛙のもあるといいのになこの紫陽花はジャスコでゲット。羊羹をカエルの型で抜いて載せてみました。梅羊羹や抹茶羊羹など、どの色が合うか色々試してカエルを抜いた後の羊羹をいっぱい食べたので肝心の和菓子はまだ食べて無いッス。この紫陽花には、練り羊羹の色が一番似合うようです。
2008.07.14
コメント(6)

久しぶりに消しゴムはんこを作りました!ちょっと、怪しげなパーツです(^^);『伊右衛門』の渦巻き柄てふきと蛙タオルの『湖の足』が私の妄想を掻き立てて…こうなりました。ちょっと渋かったかな。
2008.07.13
コメント(8)

サッカーの応援をしに夫と二人、とりぎんバードスタジアムに行ってきました。ナイトゲームで涼しくて良かったです。ガイナーレ鳥取はJ-2を目指す地元のチームです。開始前にゆるキャラによる応援タイムがありました。左から『カニーラ』と『ナシータ』このふたりは、中国横断自動車道・姫路鳥取線の開通を記念して来年開かれる「2009鳥取・因幡の祭典」のマスコットです。新人さんです。ふたりのコンビ名もあって『イナバーズ』といいます。その隣り、青いのは、『ぴっとくん』日本海ケーブルネットワークのマスコットです。次はBSS山陰放送のキャラクター、『ラッテちゃん』お尻にトグルスイッチが付いています。隣りが日本海テレビの『ぶっピィ』下の豚が『ぶぅ』で、上のハトが『ピィ』だそうです。第二回ゆるキャラカップin鳥取砂丘 の時、私は『ぶっピィ』のことを「台車に乗って横着げな」と書きましたがお詫びします。ごめんね『ぶっピィ』m(__)m今回は芝に気を遣ってか歩いての登場でしたが歩行速度がとても遅いです。『ピィ』が方向とかを『ぶぅ』に指示しているのだと思いますがなんせ、ド短足で巨体。焦るとコケそうでした頑張ってくだされ。そしてお馴染み『とりモー』とすっかりベテランの風格『トリピー』です。応援が終わって帰る時も、『ぶっピィ』苦戦していましたがその後ろを『トリピー』が焦る様子も無く手やお尻を振りながら愛嬌を振りまいて帰っていきました。カッコよかったです試合は1対2で負けてしまいました。頑張っとったのに残念です
2008.07.12
コメント(0)

今回の銀粘土はガラスとコラボです。蛙のつもりですが、ちょっと怪しい(^^);ダイクロガラスという虹色っぽい加工がしてあるガラスにダイアモンドポイントで絵を彫って透明ガラスを乗せて、電気炉で焼成収縮率を考えながら銀粘土で枠を作り、填め込みます。本当は填め込んで焼成したほうが綺麗にいくのでしょうが蛙?の柄が伸びちゃいそうなので、これで良いにしました隙間だらけTT和風をイメージして笹の葉風をあしらったのですが、…七三ヘアみたいだし気を取り直して銀粘土の枠を抜き彫りにして虫を見つめる蛙を描きました。…蛙ちゅうことでよろしくです。
2008.07.11
コメント(0)

久しぶりにゲーセンでゲットです!!カラフルぬりかべ縫いぐるみの『シルバー』です。他のラインアップもカラフルでブルーや黄色が居ましたがこんなに派手では目立ってしょうが無いのでは??まっ、可愛いので良し♪
2008.07.10
コメント(0)

むふふ、杏仁豆腐でおやつタイム♪ポットの中はジャスミン茶かしらんって、これちっちゃいんです。ちっちゃいものクラブのぶり園長さんに頂きましたポット、ちゃんと蓋が開くんですちりれんげなんてミリの世界です。可愛いなぁぶり園長さんのコレクションを戴いてしまって申し訳ないような、糸ミミズで鯨を釣ったような…いや、そもそも釣りなんてしてない筈だったのですが……でも、でも、う、嬉しいです。ありがとうございますm(__)mそうそう、このちっちゃいのが入っていた『かんかん』がまたお洒落なんですよちょっと、アンティークな感じとどっしり感、蓋の柄も素敵で、カッコいいです!!何の『かんかん』なのでしょう?ソーイングケースにしても良いかも封筒にもびっくり(たらこキューピーの紙は宛名隠しです)エヴァの切手ッス。凄い!!ぶり園長さん、ありがとうございました。大事にします。私のお宝が増えました。幸せです
2008.07.09
コメント(6)

正式名称がわからないのですが…このパカッと開く小物入れ。ここから閃いて耳を付けたら…猫に見えませんか。じゃあ、目玉を付けると…蛙です!!女の子蛙はまつ毛と口紅、つけました『貝の口』と言われているのを、見かけました。
2008.07.08
コメント(0)

ちゅら。さんのチャーム使いに感動して、私も挑戦!!バネポーチのポイントに蛙チャームを付けました!ちなみにポーチの裏地は渦巻き模様です。おたまじゃくしのお腹のイメージです♪ポーチの中に入れるアトマイザーの蓋も飾ってみました。ちゅら。さん、アイデア戴いちゃいました。ありがとうですm(__)m
2008.07.07
コメント(2)

よる年波には勝てず、そろそろ老…シニアグラスが必要なのかなと、100円ショップでゲットしてきためがねに挑戦中なのですが、慣れてないせいか、すぐクラクラいちいちめがねケースに出し入れするのも煩雑だし分かった!!グラスコードだ!ビーズで作ろう!!コードならどこかの福袋に入っていたヤツが!!使いこなす自信が無くて寝かされていた青いヤツです。糸の先端に細~い針金が付いていてビーズを通し易くなっています。モデルはこれ♪2005年9月のおしゃれ工房の一品です。もとより同じ材料は揃いませんが、果敢にも天然石で挑戦!!えぇっと、 早くも挫折……無、無理ッスorzはぁダメだこりゃTT方向転換します。もうね、大人の落ち着きとか、ハイソな感じとか取っ払って好きなビーズを連ねましたUV対応や、蓄光のビーズ。ガラスの蛙に、キノコ。kikutamaさんに頂いたとんぼ玉も贅沢にあしらって良い感じそうそう、黄色っぽいとろんとした色合いのビーズはウランガラスといってブラックライトに反応します。でも、心配御無用!放射能の影響は無いそうです。色も凄かったですが、青いヤツ、何度も結び目をほどいてやり直したのにTTへたれる事なくしっかりとしていました。大したヤツです
2008.07.06
コメント(2)

ジャスコで発見!!今回の伊右衛門様はガーゼ仕様のてふきです。竹縞、朝顔、青海波、金魚、細渦、花火の全6種。細渦をゲット。金魚もいいかな♪
2008.07.05
コメント(2)

ローソンのサントリー烏龍茶に首掛けおまけが付いていました。『ラッキーモチーフ 季節の花と実 カラフルペン』全12種類です。1月 牡丹 7月 桃2月 蝋梅 8月 石榴3月 杏 9月 木槿4月 茘枝 10月 梔子5月 蜜柑 11月 菊6月 葡萄 12月 水仙5月の蜜柑をゲット。シルバーカラーの部分がモチーフのようですが良く判りません。でもシックでいいです。インクは茶色でした。そうすると、ボディカラーに合わせて12色あるのかな。
2008.07.04
コメント(4)

カエル工房さんのチャームに四名の方が参加してくださいました。これで皆さん、ちっちゃいものクラブ構成員ですぜ♪お土産、一個しか無いので抽選とさせて頂きました。ごめんなさいm(__)m昨年末活躍した蛙型抽選機を出して、と…ありゃ、形が違う。え~、ニュータイプという事で(^^);御参加いただいた皆様の名前を記した紙を入れ、一号と二号をシャッフル!良く混ざったところで、今回の大役を任され、先程より正座して待っていた夫が一枚選びました。じゃんおめでとうございます。ぶり園長さんに決定です。お送りいたしますので今しばらくお待ちくださいませ。皆様、ありがとうございました。
2008.07.03
コメント(12)

最近かばんを替えたのですが、仕切りが思ったより少なくてかばんの中で色んな物がゴロゴロ…何か良いバッグインバッグ、無いかな?とお馴染みセ●アへ♪麻のポーチ発見!!シンプルで良い感じです。それもそのはず、釦やリボンで飾りましょうという素材でした。かばんの中だし、飾っても引っ掛かったら嫌だしなぁ、このままでいいか…はっ!!私には強い味方が先日ちたまゆさんに頂いたお宝手芸用グッズの数々があるじゃないか出動です!!出来ましたファスナーは取っぱらい、同じセ●アのコットソリボソ(そう書いてありました)で始末。ちたまゆさんに戴いたアップリケがグッとポーチを引き立ててくれています連なっていたのですが、勿体無いので、ケチってワンポイントにしました可愛いですちたまゆさん、ありがとうm(__)m
2008.07.02
コメント(10)

ジャスコのペプシNEX ZEROに首掛けおまけが付いていました。STAR WARS×BE@RBRICKのマスコットです。16タイプ、あるそうです。確かに付いてはいましたが、ヨーダくらいしか残ってなかったので、ローソンへ。いました!いました♪ピカピカに惹かれて、C-3POにしました。以前ゲットしたジョン・マクレーンと並べてみます。携帯電話にぶら下がり日夜頑張っているので、マクレーン刑事は本編さながら、ひどい事になってます(^^);C-3PO。君も、直ぐに戦闘の後みたいになるさm(__)m
2008.07.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


