全28件 (28件中 1-28件目)
1

友だちにお誕生日プレゼント貰っちゃいました♪いっしっしおぉ~!クッキーだぁハロウィンクッキー、可愛いありがとうm(_ _)mいただきます
2008.09.30
コメント(0)

ハロウインって、なぜか心躍るのですがコンビニのレジ前で、誘ってました♪チロルとハロウイン開けてみたら、何か焼き芋っぽい香りが?!パンプキンタルトなどと言う上品なお菓子に縁がないからかお味は、かぼちゃでした♪なかなか美味しかったです
2008.09.27
コメント(10)

ポプラで発見!『お~いお茶』に、ミニポーチのおまけです。淡い色合いのグリーン、ピンクイエローとブルーの4種類です。絵柄もそれぞれ違います。蛙色のに、しましたこの前のミニトート巾着より若干大きめです。
2008.09.26
コメント(2)

そろそろ、朝方涼しくなって来ましたが今日も元気に素焼きのカエルにお馴染み、アマガエルが大きさ的には、ぽっちゃり蛙っぽいです。アブラムシ溜まったら、またよろしくね♪
2008.09.25
コメント(4)

錦市場の手作り小物のお店で見つけました!軽量粘土のカエルマグネットです。色も、柄も、いろいろいっぱいありましたがこれが可愛かったので♪上のカエルもおたまじゃくしだったりしましたもう一つ♪小判を咥えた置物カエルですこちらも、いろいろ居ました。ちっちゃいです
2008.09.24
コメント(2)

中国自動車道の作東ICに繋がる道筋に何やら人だかりが!!何?何?おぉ~、こ、これは…マルニャンコさんの所で拝見した田んぼアート!ちゅうヤツですね♪阪神タイガースのマスコット、トラッキー君のようです。他にも、カブトムシとクワガタ。説明のボードによると、『食や自然環境の大切さ』をアピールしようと、『トラちゃん田んぼ』を始められたんだそうです見事でした
2008.09.23
コメント(4)

岡山県津山市内を車で通過中、信号待ちで夫が「銅像が置いてあるで。」視線の先、窓の外を見やると確かに小ぶりなブロンズ像が。車道の我々からは背中しか見えません。「ふ~ん、ほんにだ…?ん??カエル?あっ、お父さん!蛙!蛙だ!Uターン、Uターン!!」興奮しながら舞い戻り監督をお供に早速チェックおおおおおおぉぉぉぉ~!!カエルです!!こちらが、先程見えた背中の主です可愛いそしてもう一匹向かい側の歩道に設置してありました。こちらも可愛い津山市内で湾曲する吉井川の覗き淵には、河童(津山では『ごんご』と呼ぶそうです)が棲み、泳ぐ人の足をとって深みに引き込むイタズラをするという言い伝えがあり市民に古くから親しまれてきました。毎年八月には『ごんご祭り』と称し納涼祭を行っています。で、ごんごを彫刻にしました。というような看板が立っており、釣りをするごんご、舟を曳くごんご、舟の棹を操るごんごなど河童のブロンズ像がいくつもあるんです。そして、【カエル 作・廣嶋照道】というプレートが台座に貼ってあります。ごんごの合間に、何故カエル?と思い思い切って近所の方に伺ったのですがご存知なかったです。ま、良いモノが見えたので由来はいいや監督が発見!!マンホールの蓋も河童でしたカラフルでお洒落です
2008.09.23
コメント(2)

昨年、プレゼントをくれたお友達が今年も『カエル』を探してくれましたカエル色が♪カエルがいっぱいのマットと、カエルの王様のライトです可愛いよぉ嬉しいですどうもありがとう蛙の底面に水が触れるとライトが光ります指先ででも、光りますはっある種、潤いチェック計?!
2008.09.23
コメント(2)

ジャスコで烏龍茶に、おまけが付いていました♪パンダマグネットです。ライチ、タピオカジュース、キウイエッグタルトに杏仁豆腐、マンゴーの6種類があります。この前のパンダスタンプと同じパンダかな(^^)素材も同じような感じです。サイズは、マグネットの方が大きいです。キウイとタピオカジュースをゲット!!色鮮やかで可愛いです
2008.09.22
コメント(4)

けろりこさんにリーメントの食玩を頂いて、何かにスイッチが入った私(^^);お子様たちに混じってジャスコのお菓子売り場チェック!!獲物発見僕の街のスーパーマーケット 全11種類(10種類+シークレット1種類)ラインナップは… それぞれ関係の深そうな品物が2点ずつやきそば面白いなぁう~ん、でも、監督の好きなメーカーの牛乳パッケージに似ている1番のセットが欲しいこれかな? あれかな?きっとこれだ!!たぶん(^^);やったぁ~~大当たりです!!切り取って遊べるお金で包んでありました。パッケージ、シールなのかチャームにして連れ歩くには耐久度が低いなぁ…良し、鑑賞用だビギナーズラックだと思うのでボロが出ないうちに引き上げだぁ
2008.09.21
コメント(6)

郵便受けが、ガブッと咥えておりました!!おぉぉぉ~~~こっこё_ёさんからだぁあっちゃぁ~どうしましょいけんが奥さんとか言いながら覗いてみると…やられたあか、可愛い~♪『かえるの時間』というカレンダーです。ユーモラスなかえるワールドに毎月心が癒されます。と、ありますが毎月といわず毎日、毎時間、見るたびデレデレですよさわりをちらっと頑張って畑仕事してるッス案山子もカエルだし下の方では種撒きしてます他にも可愛いカエルのマグネットちっちゃいのにマグネットが強力で頼りになりますうおっ!!クリームのピアスだぁ蛙色のスワロフスキーが効いてます。台紙の蛸もさり気なくキュートです。クリームの先っちょがくるんと可愛いです。こんな素敵なプレゼントをいただいてしまって申し訳ないやらありがたいやら嬉しいやら幸せであります。こっこё_ёさん、本当にありがとうございました。m(_ _)m私の大切な宝物がまた増えました。大事にします
2008.09.20
コメント(6)

デイリーヤマザキの『ソルマックゴールド』におまけが付いていました♪紫外線チェックマスコットピョン吉です『紫外線に当たると色が変わります。』と書いてありますでは早速、陽の当たっている所に持って行ってみましょう!おぉぉ~青く変化しました!室内に連れ帰ったら、ほらこの通りまだまだ日差しも強いので、日焼け注意に良いかもです
2008.09.18
コメント(2)

お披露目もいよいよこれがラストですさて、どんじりに控えしは、汐風荒き小ゆるぎの…ではなくてなぜか心躍る『給食』みんなでいただきますっ!全11種類(10種類+シークレット1種類)給食と縁が無くなって幾星霜気になるメニューは8番 やった!うずら卵入りえっ!これ給食なの?えらくモダンなご馳走です五目あんかけやきそばに、ヨーグルトドリンクちくわの磯辺揚げに、シューマイアーモンドアンドフィッシュと牛乳かん。使い傷みによる、お皿の凸凹もリアルですではいただきます蛙君、デザートから食べる気ですね。ちょっと縮尺が合っていませんが、この机と椅子はYujin『オレの中学校 あすなろ編』からの拝借品です。ずいぶん前のガチャガチャです。『オレ』も居るんです(^^);『オレ』君、ご挨拶して…すいませんm(_ _)mイキがっているだけで、本当は真面目なんです‥たぶんでは改めまして、いただきます けろりこさんプロデュースによります、『けろりこ劇場(仮・敬称略)-出張公演-』も無事千秋楽を迎えました。ご来場の皆様、ありがとうございましたm(_ _)mけろりこさん、本当にありがとうございましたm(_ _)mありがとうでケロ楽しかったぁ
2008.09.17
コメント(2)

さてさて、虹色デリカに続きましては…本家『けろりこ劇場(仮・敬称略)』で、お馴染み!おばあちゃん家全8種類私が頂いたのは、7番 おばあちゃんのやさしいお粥 であります!薬箱に入れるお薬のうち2個はハンドクラフトが、頑張ります何とか形になって薬箱に納まりました。パッケージになにやら点々みたいな小~~さい字で効能が書いてあるんです。肉眼では読めません最近お世話になっている老…シニアグラスでも無理100均の拡大鏡で見ると…転ばぬ先の…貼り薬 コロンダーこんな方に適薬滑って転んで大分県。痛くても静岡県を装い、三重県を張りながら、陰で涙を福岡県。石川県にもつまずいて「愛知県!」。思わず「助けて!」と岩手県。どんなときにもコロンダーさえあれば徳島県な気分です。転ぶ前に貼っておくだけでほとんど痛みを鳥取県。ぜひおためしを。って書いてあります他の薬にも色々もっともな効能が印刷してあります。印刷技術もさる事ながら、こんな所にも力こぶを入れて手を抜かないリーメントの仕事に脱力…脱帽です!! 「おとっつあん、お粥が出来たわよ。」「いつもすまないねぇ」…古い、古いぞお粥美味しい~♪美味しくいただいたら、お薬飲んでおやすみなさい
2008.09.16
コメント(2)

お気に入りの文房具のお次は…『虹色デリカ』!!全10種類『デリカ』なので、ハンバーグやスープ、グラタンやポテトなどのいわゆる西洋風惣菜のラインナップです♪で、私のいただいたのは…3ば……あっ!!何やってんスか君たちははい、退いて退いて エヘン改めまして3番 フレッシュグリーンのアボガドサラダです!氷の入ったバケツでキンキンに冷やされたパイナップルジュースとオレンジジュース♪ヨットに見立てたアボガドサラダそして、お持ち帰り用の容器とトングも付いてます。楽し~い
2008.09.15
コメント(8)

さて、京都に恋してるに続きましてお次は♪『お気に入りの文房具』です!!8種類+色違い2種類+シークレット1種類気になる中身は…5番 工作だいすきカットボードに、テープカッター工作用紙にホッチキスカッターとボンド糊は、蓋が開きます仕事が細かいです!凄いや手持ちの実物と比較してみます。こ~んなにちっちゃいんですよ可愛い~
2008.09.14
コメント(8)

けろりこさんからプレゼント貰っちゃいました!!どうすんの私可愛いシルバニアファミリーのカードにメッセージがリーメントにすっかりハマってしまわれたとの事!!凄いぞ!ちっちゃいものクラブ おおおぉぉぉ~~!!こんなにいっぱい頂いちゃって嬉しいやら幸せやらでありがとうございますm(_ _)mとてもいっぺんには紹介しきれないので一個ずつお披露目していこうと思います 最初の一個は…『京都に恋してる』全11種類(10種類+シークレット1種類)中身は…No.九 和のコスメで京美人 です!縁結びのペア守りに、黄楊の櫛手鏡に小物入れあぶら取り紙にはなんと小さなあぶら取り紙が入っているという凝りようちゃんと収納出来て完成度高いです。けろりこさん本当にありがとうございましたm(_ _)m次回、乞うご期待
2008.09.13
コメント(6)

定点観察餌台 雑草一号に久しぶりにアマガエル登場です♪おぉ~!元気だったか今日はまだカモフラージュ完了じゃなかったようで、これ以上の接近は無理そうであります。撤収…改めて見ると、お腹メタボっぽいッス さて、玄関脇に水槽?を置いています。金魚を飼っていた事もありますが今は水草とぼうふらが住んでいます(^^);ふと目をやると…あっ!!アマガエル!!水に浸かって何だかシミジミしてます。ぼうふら食べんかなぁカエル様 ぼうふら食べてくだされ
2008.09.12
コメント(2)

まだまだ全然『デザインナイフの達人』の域には達しておりませんが思い切ってちゅら。さんの贈り物のペーパークラフトに挑戦!!TVで『趣味悠々 ペーパークラフトを楽しもう!』を見たのも、何かの縁かも昨晩も、やってました。計ってもいないのに2度も見たって事はやっぱり蛙の神様のお導き!?…勢いでやってみようTVでは、カッターナイフを使っていました。私は愛用のデザインナイフを使うことにします。そう~っと切り離しました鉄筆で折り線をなぞってクセを付け木工ボンドで貼りあわせ。出来上がりですちょっと怪しいとこもありますが気にしなぁ~い大胆にも仕上がり見本のイラストと記念撮影えっ、5匹揃ってゴレンジャーにしてケロって
2008.09.11
コメント(10)

昨年と同じ場所にヤモリ登場!!おっ、時期も大体同じですね。おなじヤモリかどうかは不明ですが今年もようこそ♪蛾を捕食した所ですが…上手く写ってませんTT
2008.09.10
コメント(4)

第2回ぶり動物園アートフェスティバルの『参加賞』をいただきましたじゃ~ん♪わくわく『参加賞』のカード♪凄くちっちゃいです!!封筒も可愛いですおぉ~!豆本だジャムとかパンのシールも付いてお洒落~角ぎれも貼ってある本格派です!あっ、ぶり園長さんのサイン付きだぁかっこ良いッスそして、蛙のブローチ!!えっへっへ、可愛い~赤いリボンがナイスですお腹も可愛いんですが、足もちゃんと畳んで跳躍寸前な感じ良いなあ皆さんの色んな作品が見られて刺激になった上参加賞までいただいて、ぶり園長さん本当にありがとうございましたm(_ _)mとても楽しかったです第三回ぶり動物園アートフェスティバル目指して精進しますね!!
2008.09.08
コメント(6)

ゲーセンで頑張りました!ローズオニールのキューピーとらんま2/1のコラボボールペンです♪ヤカンが可愛い♪
2008.09.07
コメント(0)
大変お待たせいたしましたm(_ _)m『福?袋』と『参加賞』、本日出発いたしました。よくよく確認したつもりですが、筋金入りの八兵衛ですので、うっかりミスがあるかもしれません。その時は、ご一報くださいませ(^^);
2008.09.06
コメント(4)

『定点観察餌台 雑草一号(けろりこさんのお言葉頂戴しました!)』に、蛙くん、本日も登場です今日はお食事中だったのか、ちょっと動揺が走りました。邪魔してごめんしかし、カモフラージュは万全!たぶん…そのまま固まっています(^^)頭を上げているのは、目の前の茎のアブラムシを食べていたからなのか?反対側から、もう一枚♪くぅ~~、このぽっちゃり。可愛いです昨日までウジャウジャいたアブラムシが、きれいさっぱり居ないんだけど、明日からは、どうするんだろう?
2008.09.06
コメント(2)

『雑草という名前の草は無い』と言いますが、我が家の庭には、いわゆる雑草がてんこ盛り生えております(^^)いや、生やしているんですTTなかでも、こいつは80センチくらいの背丈を誇っております。ん?アマガエルです!!もうちょっと近付いてみます!何を食べているのか、かなりポッチャリ♪この草に生息しているアブラムシか!?よっぽどカモフラージュに自信があるのか微動だにしません夕方は居たのに夜8時30分頃覗いたら帰ってました。また来るといいな
2008.09.04
コメント(10)

お待たせいたしました。『福?袋』の結果報告です。カエル821さん、けろりこさん、ちゅら。さん、ぶり園長さん、ちたまゆさん、こっこё_ёさんの六名様に御参加いただきました。蛙の匠さん、お祝いコメントありがとうございましたm(_ _)mこれからも、立派なカエラー目指して精進して行きますので皆様よろしくお願いいたしますm(_ _)mそれでは、『福?袋』の抽選です!!大役を務めますのは、ニュータイプ!蛙抽選機一号、二号と夫であります。いつものように皆様のお名前を紙に書き、シャッフルして夫が一枚選びました。ジャ~ンおめでとうございます。ぶり園長さんです。そして、御参加くださった皆様本当にありがとうございました。ささやかですが、粗品を用意いたしました。先日、褒めていただいた蛙王様ストラップあれです調子に乗って増殖させましたので宜しければ貰ってください。ご希望を言っていただく順番を僭越ながら抽籤させていただきました。まず、こっこё_ёさん。次は、ちゅら。さん。そして、ちたまゆさん。それから、カエル821さん。お待たせしました!けろりこさんです。クジの順番に、の写真の1番~11番の中より選んで今日のコメント欄にご記入くださいませ。 お気に召す蛙KINGがいますように。
2008.09.03
コメント(9)

さんご礁の砂の中に生息する『チンアナゴ』白い身体に黒のドット柄のキュートな魚です。犬の狆に似ているので『チンアナゴ』だそうです。砂の中から半身を出してプランクトンを食べ、危険を察知するとサッと隠れてしまいます。さて、オーブン粘土に『ミカゲイシ』というのがあるのですが、雰囲気がチンアナゴに似ていると思うのですという訳で作ってみました『SON』に使ったのと同じ小瓶に入れました。ビーズを珊瑚の砂に見立てます。もう一つガラスの筒のチャームにも入れてみました。海では、群れて暮らしているそうです。これの大きさは…
2008.09.02
コメント(10)

とんぼ玉作家のkikutamaさんのブログ◎クルクルニッキ◎が2周年を迎えられ、プレゼント企画をされてたので参加させてもらいました!残念ながら、ハズレでしたが『参加賞』をいただいちゃいました!!えへへ、これですワクワクおぉ~か、可愛い~『キモッタマ』君ですキリリと真一文字に結んだ口も凛々しい漢前色も蛙色で、ナイスですあぁ~、可愛いうれしいです。本当に、ありがとうございましたm(_ _)mまたまた、素敵なお宝が出来て、私はとても幸せです
2008.09.01
コメント(6)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


