誉池月 酒蔵日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
先週の金・土曜日に当蔵の通りにて「次の日祭り(じのひまつり)」が、盛大に開催されました。なぜ「次の日」??と思われるかもしれませんが、京都の葵祭の次の日に行われることから命名されたそうです。自分は、商工会のバザーで、ビールとうどんの販売をしていました。個の祭りの醍醐味は、「傘ぼこ」と呼ぶ装飾のされた大きな傘を、各地区の男たちが担ぎ通りを往復します。某テレビ局のニュースでも流れていました。後は、この邑南町羽須美地区限定酒「豊かなかほり 火入れ」の鏡開きも開催され、樽酒が振る舞われました。やっぱり祭りはいいですね。でも、毎年人数が減っているのが気がかりですが・・・あと、同日に全国新酒品評会の結果発表があり、金賞を受賞しました。一般には、蔵元・杜氏・蔵人たちにとっては最高の結果なのでしょうが、誉 池月は「金賞を取れる酒を醸すのではなく、飲んで旨い酒を造る」ことを心がけていますので、皆「よかったね~」程度の反応です。なので、この話はこのくらいで・・・
2010/05/26