moto,jcさんへ

おっしゃる通り誰がなっても前途多難な総理大臣ですが、ここで腹を据えてがっちりと采配を揮えば必ず誰かがついてきてくれると思います。
この様な厳しい時に総理をやり切ったとなると日本国民も嬉しいですし本人にとっても大きな自信になると思います。稲盛和夫さんの「心」を読んで、心を磨いてチャレンジしてもらいたいと思います。


(2025.10.16 17:32:13)

今が生死

今が生死

2025.10.15
XML
カテゴリ: 政治
​​




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

心。 [ 稲盛和夫 ]
価格:1,870円(税込、送料無料) (2025/10/15時点)






今日本の総理大臣が誰になるかで各党の駆け引きが行われている。自民党総裁の高市氏、立憲民主党の野田代表、国民民主党の玉木代表等の名前が上がっており、日本維新の会がどの党と連立乃至連携するかで首相が決まるような状況になってきた。
稲盛和夫氏の「心」を読み終えたが、最後の方に、自らが携わってきた京セラなどの会社運営をする中でリーダーの在り方の記述があった。総理大臣は一国の首相であり日本国のリーダーである。本書ではどのような人がリーダーに相応しいかについて「常に勤勉さを持って仕事に身を捧げ、自らの心を高め続けている人」と書いてあった。「そのような人であれば権力を握ったとしても傲慢になったり、堕落したりしないはずです。それはつまり人生を生きるにあたって素晴らしい哲学を持っているということです」
人生の仕事結果=熱意x能力x考え方の方程式が成立し、いくら熱意や能力があっても考え方がマイナスならマイナス仕事になってしまう。世の為、人の為、世界平和の為粉骨砕身働きながら常に自らを磨いている人がリーダーに相応しいと述べていたが、現在候補に上がっている高市、野田、玉木氏の中では誰が一番自分を磨いているかを見極めた上で選んでもらいたいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.15 23:00:12
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは!(#^^#)  
各党の駆け引きで首相にないたいからと自分の主張を曲げるようではダメでしょう!
 自民の宮沢税調会長交代へ「年収の壁」で国民民主との協議進展か??
自民党、国民民主党「年収の壁」見直しに関する協議体を設置し、維新もそれに乗りそう?なんて話も!
国民民主党玉木も首相にないたいしふらふら? ( 一一) (2025.10.15 23:35:19)

Re:こんばんは!(#^^#)(10/15)  
楽天星no1  さん
だいちゃん0204さんへ

玉木さんはテレビで「首相になる覚悟はあります」と言っており、立憲民主党や維新が団結して玉木さんに投票となればその可能性は出てくると思いますが、稲盛さんの言われる常に自分を磨いているかのところで自信があるかどうかだと思います。最大野党立憲民主党代表の野田さんが自分でなくて玉木さんでもいいから野党統一候補を立てて政権交代したいと言っていますが、立憲と国民民主では政策の違いがありますので、政権交代したいばっかりに玉木首相でもいいというのは弱気すぎると思いました。
野党第1党代表として自分が再度総理大臣になって前回不十分だった野党政権を反省して立派な政権を作りますので協力してくださいと飛び回るべきだと思います。自分は首相は遠慮するというなら立憲民主党内のエースを総理候補として押し上げるのがいいと思います。それで国民民主が乗ってこなかったら仕方ないと思います。国民民主を引き付けるために自分の名前を伏せるのは情けないです。 (2025.10.16 11:53:32)

Re:リーダーに誰が相応しいかは心根で決まる(10/15)  
moto,jc  さん
こんばんは

どなたが総理大臣になっても前途は多難ですね 乗り堪えられるでしょうか?すぐまた総理がかわるかもしれません (2025.10.16 15:58:11)

誰がなっても前途多難な総理大臣  
楽天星no1  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: