全73件 (73件中 1-50件目)

今日は息子(小学校6年生)の家庭科の宿題をやった。前に調理実習をしたけど、自分の分は自分で作って、順番にやってたから、そんなに色々なことができない状態だった。「誰かの分を1食分作る」ってテーマで、息子(小学校6年生)が妹に作ることにして、見本の中から作るものを選んだようだ。簡単なものだから、私がやったら10分くらいで出来そうなもの。でも、切ったりするのに時間がかかりそうだから、11時過ぎに作り始めた。で、完成が12時半くらいだったかな?キャベツと塩昆布のサラダ、ほうれん草のおひたし、白いご飯、みそ汁(じゃがいも・わかめ・ねぎ)ちょっとキャベツ茹で過ぎた。塩昆布を和えるのは、レシピサイトで何度も見たことあるけど、実は作ったこと無いし食べたことも無い。塩昆布買う機会が出来て良かった♪息子が「キャベツと昆布のサラダ、今度ママが作って」って言った。
2021.01.31
コメント(0)

今日は娘(幼稚園年長)の靴下、パジャマ、長靴を買ってきた。靴下と長靴は至急案件。皮膚科の後、薬局に行った。娘の薬は混ぜるから時間がかかるんだけど、その前にも混ぜる薬が1件あるらしく、30分~40分かかるって言われたから買い物に行った。衣料量販店でパジャマと靴下、長靴は無かったから薬局lに行った後、総合スーパーに行ったけどイマイチで、流通センターに行って買った。全部買えて良かった♪
2021.01.30
コメント(0)
今日は娘(幼稚園年長)のイボの治療で皮膚科に行ってきた。朝、8時半に予約開始するからPC前で待機。時間になる少し前からページの更新を繰り返し、予約ボタンが出たら予約!4番目をGETした。ちなみに土曜日は午後の診察が無いから、70番まで予約が取れる。予約開始1分かからないうちに70番まで埋まった。イボは小さくなったけどまだあって、今日も冷たくて痛い治療。娘は大人しく受けてた。次もまた2週間空けてから行く。
2021.01.30
コメント(0)

今日、娘(幼稚園年長)が、私に絵を描いて持ってきた。上に「ままだいすき」って書いてあって、下にスマイリーとなろくんを描いてた。最近お気に入りで、寝る前に私と息子(小学校6年生)と娘で見るのが定番になってる。(スマイリー&なろくん)https://www.youtube.com/channel/UCoAAHGFRFY_0WfXOJZybUXAそれから今度は息子に書いてた。こういうの受け取らないって知ってるから、あげようとは思ってなかったみたいだけど。左に「はるまバカ」「はるまバカ」「はるまあほ」「はるまあほ」顔「はるまあほ」って書いてある。で、真ん中の上(2行目)に「すきだよ♡」って書いてあって、帽子をかぶった息子の絵が描いてあった。いつも怒ってるけど、大好きなんだね(笑)
2021.01.29
コメント(0)
今日は娘(幼稚園年長)と一緒に歯医者に行った。娘は全体の様子を見るため、私は下の歯のクリーニング。娘のすべての歯を撮ったレントゲンを見ると、前後に重なってる歯と、融合してる可能性のある歯があった。融合は時々あることで、問題は無いみたいだ。矯正に関しては、下の歯4本生えた時点で考え始める人がいるとか。でも、24歳(?)まではまだ骨が成長するから、早く考えないと間に合わないわけではない。って言われた。矯正をする歯医者は1カ所で決めない方が良いとか。相性や値段に違いがあるらしい。ってことで、娘は今後の話をして終了。私は来週、上の歯のクリーニングをしに行く。
2021.01.29
コメント(0)

今日も朝になってやっと決まったお弁当。鰹節をまぶして猫を作るようお願いされた。ねこは、白いご飯に鰹節を細かくしたものを混ぜ、のりで装飾右上には飾り切りウインナー猫の上にはゆで卵左下にはブロッコリーと花型人参左上にはミートボール上の隙間にコーン、枝豆(ピックは猫)デザートはフルーツゼリー楽天レシピで“お弁当”検索しよう抗菌シート お弁当用 6×10cm 40枚入ミッキーマウス ウインナーカッター LWC1(SKATER/スケーター) (弁当箱 水筒 まんまる堂)海苔パンチ にこにこパンチ パート3【ゆうメール対応】ラクラクママ おかしなピックス 8本入り かわいい動物がスイーツに変身!【子育て】【幼稚園】【お弁当】
2021.01.29
コメント(0)

昨日持って帰ってきた幼稚園の製作が何だか分からなくて、娘(幼稚園年長)が泣いちゃうって事件があった(笑)https://plaza.rakuten.co.jp/imoimoco/diary/202101280001/今朝、幼稚園に行った時に先生に聞いたら「絵馬」だった。先生がみんなに話をしたときは、わかるわかるって感じで「うんうん」ってうなずいてたらしいんだけど、たぶん分かってなかったんだろうな...
2021.01.29
コメント(0)

今日、夕飯前に娘(幼稚園年長)が床で何かを作ってた。くまちゃん!後ろのリボンがポイント♪娘なりに色々考えて新しいこと始めてる。
2021.01.28
コメント(0)

今日、娘(幼稚園年長)が幼稚園の製作を持って帰ってきた。たぶん、正月のものだと思うんだけど、よくわからない。娘に「これ何?」って聞いたら「分からない」って言う。私と息子(小学校6年生)が「分からないの?!」って言ったら泣いちゃった...明日先生に聞くか。
2021.01.28
コメント(0)

一昨日、健康診断の結果を持って病院へ。今日、胃カメラの予約をしたから再び病院に行った。受付で用紙を見せて、内視鏡の部屋の受付へ。初めに胃をきれいにするのを飲んで、爽やかな気分(なんとなく)次に、麻酔のスプレーを喉にかけてもらって、少し上を向いた状態で待機。しばらくしてコップに出して、また麻酔スプレー。内視鏡室に入って内視鏡初体験。まず、カメラのホースの太さが思ってたのと違いすぎてびっくり!!!持ってたイメージは、5mm×1mmの潰れたコードみたいのだったけど、思えばそれじゃ、ペラペラして通せないし(笑)マウスピースをしっかりくわえて、とにかく飲み込まないように言われた。言われたとおりにして、どうにか順調に進んだ。頭の中ずっと「シャイニングスター」が流れてた。https://youtu.be/VskS8s_tewU?list=FLvMEFCGRjqjGvZ8gQWNYfYw終わって少しずつカメラを引き出して行って、恐らく喉の所まで来た時、「もうちょっとだ」と思った瞬間、飲み込む動作になってむせた。たぶんあと2~3秒待てば良かっただけなのに。ってことで、ほぼ無事終了。胃の上の方に1個筋肉なんとか腫瘍があって、大きくならなければ大丈夫とか。あとは、胃の入り口の方に5~6個良性ポリープがあって、きっとそこで引っかかったのかな?と言われた。とりあえず、1週間経ってから結果が出るから、初めに受診した先生の日に行くように言われた。家に帰って医療明細見たら、「内科」って書いてあって先生の名前が無い...そっか、先生の名前書くの、処方箋だけなのか...1週間後は木曜日だけど、先生の名前が分からないから、受診した火曜日に行こうかな?と。そうすると、次の次の火曜日に行くことになる。ちなみに、経過観察するから、来年と再来年も胃カメラやるように言われた。それは嫌だけど仕方がない。
2021.01.28
コメント(0)
今日パパが休みだから、午後、娘(幼稚園年長)を連れてアイススケートに行った。今日は子ども用の押して進むグッズを借りたみたいで、それで練習してみたら、怖がらずに出来るようになった!今まで数回行ってるけど、ここまでやったのは初めてで、娘は「また行きたい!」って嬉しそうだった。
2021.01.27
コメント(0)
今日、健康診断で引っかかったから病院に行ったんだけど、2年前、同じように健康診断で貧血で引っかかって行った時に、血液型を調べたっぽくて(覚えてない)突然、先生から血液型証明書を貰った(笑)はがき大に閉じられた紙を開くと詳細が書いてある。一部が、血液型証明書って保険証の大きさのシールになってる。何に使うのかな?保険証に貼るのかな???勿体なくて貼れないから、どこかにしまっておこう。
2021.01.26
コメント(0)
去年の12月に受けた健康診断で、血液検査と胃の検査で、医師の診察を受けてください。って書いてあった。今日、やっと病院に行った。入り口で熱を測って受付に行くと、コロナ関係の確認の紙を渡された。紙を書いて出したんだけど、鼻水が出るというところにチェックしちゃって、花粉症だから(アレルギー)って書いたんだけど、そのせいで色々手続きが遅くなった。内科に行って先生が診断書を見てくれた。貧血については一昨年も引っかかって言ってるから、話はスムーズ。胃はひっかかったら胃カメラをやることに決まってるらしく、予約を取ることになった。閉所恐怖症で拘束が苦手だから、どれくらいかかるのか聞いてみたら、実質5~10分、あとは前後の処置があるって言われた。早く終わらせるコツは、ダラーンと力を抜いて、何も考えずぼーっとしていることだって言われた。それから採血をして、内視鏡の待合室に行って説明を聞いた。じいちゃんばあちゃんしかいなかった。今日はこれで終了。明後日また、病院に行く。
2021.01.26
コメント(0)
今日、記憶にない振込通知が来たから見てみたら、職業安定所からの入金があった。去年だったと思うんだけど、手紙が届いた。金額の計算が少なくされていることが分かったらしく、希望する人は振込口座を届けるよう書いてあったから出した。で、今日入金されたのが2200円ほど。今より当時欲しかった...まぁくれただけいいけど。
2021.01.26
コメント(0)

昨日、椅子を組み合わせて家を作った娘(幼稚園年長)は、自分の作った寝床が気に入って、家ではなくベッドに変更。「今日はここで一人で寝る」って言った。「分かった、じゃあ今日はここで寝るのね」って言ったら、「まだ分からないよ!」って大騒ぎ。自信が無いらしい。夜になって「今日どうするの?」って言うと「決められない」って言う。で、結局寝る前には、「1人でここで寝る」って言う。いつも同じ布団に入っても「抱っこして」って泣く娘。「抱っこ無しで寝れるの?」って言ったら、「ママが遅くて抱っこされないで寝たことある!」って得意気に言った。寝る前に、布団で息子(小学校6年生)と「スマなろアニメ」を見てると、娘がやってきた。「全然寝れない!」結局いつも通り抱っこして寝た。
2021.01.26
コメント(0)

今朝、幼稚園に行くから、娘(幼稚園年長)に声をかけたら、ドレスを着てソファに人形たちと一緒に並んでた。「何してるの?」「くまちゃんパーティーに呼ばれたの」右の2匹のくまのパーティーに誘われた、娘、ウーモ、犬、スノーマンが並んでた。
2021.01.25
コメント(0)

今日のお弁当は、何回聞いても決まらなくて、ラップにご飯を包んだ状態で、「決まらないなら”うさちゃん大好き弁当”にしちゃうよ」って言った。すると娘は「カレー...カレー」って言う。「じゃあ、カレーでくまちゃんにする?」って聞いたら、「そうする!」って言った。ちなみに、カレーふりかけは、永谷園「彩ごはん」を使ってて、その中のカレー色のものだけ選んで混ぜてる。くまはカレーふりかけを混ぜ込んで色付け、チーズとのりで装飾熊の上にはミートボール左下にはブロッコリー、枝豆、コーン、ハート人参、ゆで卵上の隙間に飾り切りウインナーデザートはフルーツゼリー楽天レシピで“お弁当”検索しよう抗菌シート お弁当用 6×10cm 40枚入ミッキーマウス ウインナーカッター LWC1(SKATER/スケーター) (弁当箱 水筒 まんまる堂)海苔パンチ にこにこパンチ パート3【ゆうメール対応】ラクラクママ おかしなピックス 8本入り かわいい動物がスイーツに変身!【子育て】【幼稚園】【お弁当】
2021.01.25
コメント(0)
息子(小学校6年生)が金曜日にやった身体測定の結果が来た。身長137.7cm(7月135.5cm)体重29.2kg(7月26.9kg)肥満度-10.4%(7月-12.8cm)私との身長差、あと13cmほど。
2021.01.25
コメント(0)
去年のお年玉でおもちゃを買ったお釣りだったか、娘(幼稚園年長)の手元にある唯一のお金の5円玉。娘は大切にして「5円持ってるんだよ!」って自慢することも度々だった。でもお年玉で1000円札を見て、1000円札がお気に入りになり、今日、ついに「この5円、いらないからママにあげるよ」って言われた...「じゃあ、ここ入れておくね」お年玉の札以外は、銀行に入れずにポチ袋に入れていて、次のお年玉で買い物をする時の端数を支払うのに使ってる。すると娘は「いらないからママもらってよ」って言う。「5円足りなかったりしたら困るから、あった方が良いよ」って言うと、「1000円持ってるからいらないよ」って言われた(^^;で、話しても引いてくれないから、娘の目を盗んで、娘のお金を入れてるポチ袋に5円玉を入れておいた。
2021.01.24
コメント(0)
昨日、娘(幼稚園年長)がリカちゃんごっこ始めたのに、何故かままごとになっちゃったんだけど、今日はリカちゃん無しでままごとが始まった。初めは普通の飲食店。私が仕事の昼休み、仕事後に食べに行った。次は、私がお店屋さん。普通に出そうとしたら、ホテルってことになったから、チェックイン後の部屋に置いてあるお菓子、夕食、朝食を出した。それからまた夕食を出したところで、娘が違う店をやりたがった。娘がやりたがったのは、マクドナルドごっこ。私が店員なんだけど、娘が2人分買うから普通に売ったら、今度は私が家で待ってる人になって、2人でハンバーガーセットを食べた。今日はそこでおしまい。昨日に続き、今日も午後はままごとだった。
2021.01.24
コメント(0)
家でフォトナやろうとすると、息子(小学校6年生)の友だちが入ってくる問題で、入れないように設定を変えて、今は問題なくなってる。でも今朝、私と娘(幼稚園年長)と3人でやろうとしてたら友だちが入って来た。私がパーティーリーダーになってたから、入れない設定になってなかった...で、4人でスクワットをやることにした。私がリーダーだと息子は物足りないらしく、余裕でビクロイした!次は息子(小学校6年生)の方に入って楽しんだ。その後、クリエイティブで遊ぶことにした。私が死ぬと、基本その友だちの観戦画面になるんだけど、息子と対等に戦う姿を友だち目線で見たら、すごく勉強になった。
2021.01.24
コメント(0)

今日の午後は、リカちゃんごっこ。あじさいリカちゃんが食事を振舞ってくれることになった。スープ、パン、そしてパフェ。パフェはなかなか可愛い感じ♪みんなの好みやイメージカラーで作った。特に気合入ってたのが、森ちゃん(左)、ゴージャス(右)そしてマリーゴールド。最後にジュースを作って終了。これだけで午後の時間が終わった。
2021.01.23
コメント(0)
今日、息子(小学校6年生)が親友とフォートナイトを約束してた。息子が帰ってきたときは、私と娘でデュオをやってたんだけど、私は夕飯の準備があるから1戦出来るかどうか。結局私は入らず洗濯物を取り込んで、夕食準備へ。息子vs親友&娘の1対2で戦ってたんだけど、いつものように娘が攻撃されると「やめて!やめてよ!もう抜けるっ!」って怒ってた。短時間にこれを3回くらいやってた(笑)ボイチャで絶対聞こえてる(笑)最近、クラスの友だち数人ともフレンドになってやってるから、近いうちに、息子の友達の間で「キレやすい妹がいる」って噂になりそうだ...
2021.01.22
コメント(0)

娘(幼稚園年長)が「白がある!」って言うから見ると、幼稚園から貰って来た梅の枝の花が咲きかけてた!写真を撮ったんだけど、背景が七五三の写真でほぼ花見えず...後ろに何か置こう!って私が行ったら、娘が裏紙を出したんだけど、後ろに白い裏紙はちょっと...自分の机を見ると、工作の画用紙がある!!!何色にしようかと全体を見て、金にしてみた。娘に「お正月みたいだね」って言われた(^^;
2021.01.22
コメント(0)
今日は、息子(小学校6年生)が幼稚園に行った。前からやってるチャリティで手作りマスクケースとエコバックを販売してるんだけど、今日は同じ幼稚園出身メンバーで幼稚園で販売。娘(幼稚園年長)のお迎えに行くと、マスク販売のメンバーもいた。販売場所にはいなくて、募金をしてた。もう売り切れたのかな?娘に100円を渡して募金してもらった。娘は早く友達と帰りたいみたいで急いでたから、先生に挨拶して幼稚園を出た。息子の写真撮ってこようと思ったのに忘れてたっ(><)!!!
2021.01.22
コメント(0)

今日のお弁当は、りす弁当。昨日、お風呂に入ってた時に、娘(幼稚園年長)が幼稚園の発表会の話をしてて、娘は年少でうさぎ、年中でりす、年長でねこをやる話をした。で、「明日のお弁当、何にする?」って言ったら「りす」って言われた。りすは、白いご飯に鰹節を和えて、海苔とウインナーで装飾。 ウインナーは1本を斜め切りにして、縦線を数本入れた。右上には、ブロッコリー、コーン、枝豆真ん中の上には、ゆで卵左上には、ミートボール左下には、ハムとチーズのミルフィーユ(ハート型)、 星形にんじん、残ったウインナーちょっとデザートはフルーツゼリー楽天レシピで“お弁当”検索しよう抗菌シート お弁当用 6×10cm 40枚入ミッキーマウス ウインナーカッター LWC1(SKATER/スケーター) (弁当箱 水筒 まんまる堂)海苔パンチ にこにこパンチ パート3【ゆうメール対応】ラクラクママ おかしなピックス 8本入り かわいい動物がスイーツに変身!【子育て】【幼稚園】【お弁当】
2021.01.22
コメント(0)
息子(小学校6年生)の夜尿症で、この前2回連続大学病院に行って検査をしたけど、火曜の午前中じゃないと駄目で学校と仕事に影響するから、いつもの病院に先生が来てる木曜午後に行くよう、戻してもらった。今回は、21時半にトイレに行って薬を飲み、布団でダラダラしても22時にもう一度トイレに行ってから寝る。ってリズムで生活。また、おむつは履かずに漏れたら自分でシーツなどを外すようにも言われた。おしっこの量も毎日測って記録することも始めた。正月明けからおむつを辞めたんだけど、夜中に出ちゃったのは1回だけだった。この前コロナが出た病院のせいか、自転車置き場が空いてた。逆にみんな検査して厳重になってるから、コロナの先生少ない気がするんだけど...元々、玄関と小児科の前で熱を測るんだけど、今日増えていたことは、受付でアンケートが渡されたこと。家族の体調や渡航歴について記入して提出した。夜尿の方は、あと1カ月同じように過ごして、問題なければ薬を減らすことになった。前回は半分に減らしたら元に戻っちゃったんだけど、そういう例もあるとか。今回はもう少し段階を経て減らす予定だと言われた。
2021.01.21
コメント(0)
先週、私が歯医者に行ったんだけど、今回は娘(幼稚園年長)も一緒に行った。私の方は、虫歯ではないと確定して、隙間にプラスチックを詰めた。娘はレントゲンで歯が生えようとしてるのは分かった。上の歯の生える部分はもうあまり大きくならないけど、下のあごはまだ成長中らしく、まだ歯がガタガタになるとは確定してないらしい。あとは、逆側の歯が抜けてまた変わることもあるとか。ガタガタになったら矯正も考えてる話をしたら、まずは、様子を見ること、固いものをよく噛んであごを大きくすることを言われた。別の子のレントゲン写真を見せてもらって(普段から、先生の身内など、許可を得た人の写真で色々説明してくれる)全体の写真を見て把握すると良いけど、撮ってみても良いか聞かれた。来週も一緒に行って、私の方はクリーニング、娘の方はレントゲンを撮ることにした。
2021.01.20
コメント(0)

今日、息子(小学校6年生)が英語に行こうとバッグを見たら、先週持って帰ってきた英語のツリーに飾ったものが出て来た。みんながクリスマスの願い事を書いてツリーに飾ってたもの。SNSに載ってて、内容を見て、上の方にあったのが絶対息子のだと思ったから、息子に確認したら、やっぱりそうだった。★I wish for Mario Maker2★
2021.01.20
コメント(0)
今日は幼稚園が休みだったから、ダンスはダンス教室の方でやった。前にも幼稚園が使えない時に行ったんだけど、娘(幼稚園年長)は覚えてないらしい。教室に付いて先生に預けて私は退散。シンクにお弁当作りに使った物やお弁当箱が散らばってたから。洗い物を済ませて郵便局経由でダンス教室へ。思ったより早く着いて、時計を見ると終了10分前。ダンスしてる様子を少し見てたけど、あまり前に居座らないよう貼り紙があるのに気づいて、子どもから見えない位置に移動。とりあえず、楽しそうにやっているのはよくわかった。時間になると、次々とお迎えのママ達が来た。みんな一度家に帰ったり買い物したりで教室を離れたんだけど、家に帰るのが面倒だと思った3人のママは、曲がり角の方で喋ってったようだ。
2021.01.20
コメント(0)

娘(幼稚園年長)が自分のお弁当を作りたがってた。次、幼稚園が休みの日に作る約束をしてて、今日は市内の私立幼稚園が休みの日だから、今日お弁当作りをした。12時半からダンスがあるから、11時過ぎに食べるとして、お弁当作りは10時にスタート!材料はどこまで使うか分からないっていうから、適当に準備。娘のテーマは「森のおばけ」今日は12時半からダンスだから、11時過ぎには出来上がって食べ始めたかったんだけど、完成したのは11時半過ぎだった。「食べられなかったら後で食べようね」って言ったけど、おばけ1匹残してお腹いっぱいになったから、出かける前に昼食を終わらせることができた。おばけは白いご飯で作ったんだけど、上手く作れずに断念。ウインナーにチーズを巻いて花にする予定が上手く出来なくて残念そうだったけど、ハムとチーズのミルフィーユで花を作った。左上のウインナーを立ててキュウリを載せたのは木。右下には焼き鳥。おばけの所に音符の人参。あとはミニトマト、枝豆、コーンをピックに刺して置ける場所に置いた。このピック、動物もリボンもミッキーの手も、全部おばけって設定だ。明るくて可愛いお弁当ができた!ゆで卵を入れる場所が無くなっちゃったから、別皿に入れた。で、私はお花弁当。あまり物のおかずをあちこちに置いた。キュウリは飾り切りして葉っぱにしたかったけど、思ったより娘の手伝いが増えて、そこは諦めた。お弁当作り、楽しめたみたいで良かった♪
2021.01.20
コメント(0)
特売で色々なものが安くなるスーパーがあって、10日に1度、野菜、魚類、ハム、お菓子なんかを買って来る。安いから特売日には、コロナ関係なく列が出来るんだけど、今朝、朝一で行ったら何故か空いてた。余裕があって良かった。
2021.01.19
コメント(0)

昨日、娘(幼稚園年長)が一生懸命、裏紙を切って合わせて服を作ってた。見えない場所で内緒で作って、私に着せてもらおうと思って来たんだけど、片方肩ひもがあるのに片方ない...上手くいかないことに気づいて嫌になったようだけど、「ここの紐長くすれば良いだけだよ」って言ったら元気になった。頭の飾りは、王冠ヴージョンと、可愛い毛糸が垂れてるティアラヴァージョンがある。そして、今日も気づいたら服を作ってた。
2021.01.18
コメント(0)
今日、息子(小学校6年生)が学校から貰って来た手紙に、入学説明会のものが入ってた。コロナで密を避けるため、在校生の親は参加を遠慮して欲しいとのこと。資料だけ在校生経由で渡すとのことだ。で、どうしても参加したい人は、連絡帳で伝えることになってる。平日午前中は幼稚園ママも仕事してるから、予定が開くのは大歓迎?!でもシフト制のパートの人は、もう休み取ってるかな?これで、入学説明会に参加する人数を3分の2くらいに減らせそうだ。
2021.01.18
コメント(0)
娘(幼稚園年長)が、家に帰るなり「あやとりやりたい」って言う。今日、幼稚園の作品展で余った毛糸で、あやとりしてる友だちがいたらしい。あやとりは、息子(小学校6年生)が小さいときにもハマってたな。仕事中だったけど、やりたくて仕方がないようで、毛糸であやとりを2本作った。というか、1本は毛糸に巻いてあったから、正確には作ったのは1本。私の頭に浮かんだのは「あめんぼ」まずは初めの工程を教えて、それを練習するように行って、再び仕事を始めた。教えた部分は出来るようになったから次のステップ。出来るようになって最終ステップに入ったんだけど、最後が難しく、一旦中断した。しばらくしてから娘に、友だちがあやとりで何を作ってたのか聞いてみた。たぶん、それを教えるのが簡単だろうから。娘は「ほうき」って答えた。あっ!ほうきがあった!ってことで、次やる時は「ほうき」を教えよう!2人あやとりに付き合うようになる日も、そう遠くはなさそうだ。
2021.01.18
コメント(0)

今日は何にしようか迷ってたから「冬だし雪だるまにする?」って提案した。普通に雪だるまにする予定だったけど、作ってたらスマイリーになった。雪だるまは、白いご飯に海苔、ウインナーで装飾(マフラーもハムじゃない)左下には、ミートボール左上には、飾り切りウインナー、コーン、枝豆右上にはブロッコリー、音符の人参右下にはゆで卵デザートはフルーツゼリー楽天レシピで“お弁当”検索しよう抗菌シート お弁当用 6×10cm 40枚入ミッキーマウス ウインナーカッター LWC1(SKATER/スケーター) (弁当箱 水筒 まんまる堂)海苔パンチ にこにこパンチ パート3【ゆうメール対応】ラクラクママ おかしなピックス 8本入り かわいい動物がスイーツに変身!【子育て】【幼稚園】【お弁当】
2021.01.18
コメント(0)
今日は娘(幼稚園年長)とリカちゃんごっこする約束をしてた。ハッピーセットのリカちゃんなんだけど、みんなの大テーブルの椅子は作ったんだけど、部屋が、初期に作ったものと新しく作ったもので明らかに違う点がある。初期はそのリカちゃんに必要な机と椅子を作ってた。勉強机の子もいれば、料理の研究ができる机、化粧台とか。でも、後半は、リカちゃんの脱いだ服を置く場所を追加して、便利になってる。全員分、洋服置き場も作っちゃおう!って話になって、水曜か木曜の幼稚園に行く前に作ってた。「続きは土日にやろう」って話をしてて、今日やることになった。これで全員の部屋完成!その後少し遊んで、夕飯&お風呂の時間だから片付けた。
2021.01.17
コメント(0)
![]()
息子(小学校6年生)は、クラスにフォートナイト友だちができて、親友より頻繁にやってるから、その友だちと対戦することが増えた。その友だちは元々何人かフレンドがいたから、数人で入ることも多くて、息子は会話は聞こえるけど、話せない状態。パパのマイク付きイヤホンもあったけど、壊れたから使えない。少し前からヘッドセットに興味を持ってた息子。「お年玉で買いなよ」YouTubeに動画投稿をしてるけど、たまにゲーム配信者が一緒にやる人募集してたりするし、ボイチャできればそういうのにも参加できるから良いんじゃないかな?と。で、息子がネットで調べて、必要な条件をPickup。それを見て一昨日の午前中に私が調べて楽天市場のお気に入りに入れておいた。息子は色々見て、やっぱCRのスポンサーのLogicoolが気になったよう。9900円のヘッドセット「Logicool G ゲーミングヘッドセット 有線 G431」を購入!Logicool G ゲーミングヘッドセット 有線 G431 7.1ch Dolby 3.5mm usb 軽量 ノイズキャンセリング 単一性 フリック式マイク PC/PS5/PS4/Switch/Xbox/スマホ 国内正規品 2年間無償保証今日は朝から「何時に来るかな?」「次の配達予定何時?」←1日中だよ...「あと15秒で来る気がする」とか言ってずっと楽しみにしてた。午後のおやつくらいの時間かな?届いたの。試しにやってみて、リビングと部屋で実験。夕方お風呂に入ってるときに「夕飯前に友達とやろうかな?」って言ってたんだけど、「夕飯すぐだから入ってもすぐ抜けることになって、友だちに失礼だから、夕飯後にやりなよ」って言った。で、夕飯後に部屋に行って遊んでた。
2021.01.16
コメント(0)
娘(幼稚園年長)は、コロナで幼稚園の後に友だちと遊ばなくなったから、今、違うクラスの子と遊ぶには、園庭遊びの時間がかぶるしかない。体操教室は一緒だけど、もっと仲の良い友達がいるから、そっちの子と遊んじゃう。夜、娘が「なんかAちゃんと遊び過ぎた」って言う。大好きな親友だからいいのでは?と思ったんだけど、幼稚園入った時から親しかったKちゃんと、年中年長でクラスが別れてから、遊ぶことが減ったんだけど(年中の時に、降園後、公園では遊んでた)年中の時は外遊びでもっと会うことがあったから、もっと遊べたよう。「もっとKちゃんと遊んでおけば良かったな」って後悔してるようだ。でも、小学校一緒で家が近いから、同じクラスになれば、かなりの確率で仲良くなるだろうし、同じクラスじゃなくても登下校で会うから、仲良しまたはそれなりに親しくなりそう。「大丈夫だよ、小学校で6回もクラス替えあるし、家近いから、仲良くなるチャンスはたくさんあるよ。って話した。
2021.01.15
コメント(0)

娘(幼稚園年長)の自転車のヘルメットは、初めて買ったヘルメット。去年の4月、誕生日に自転車を買ったついでに新しいヘルメットを買おうとしたんだけど、気に入ったデザインが無くて買うのをやめた。でも、最近流石に小さくなったから、楽天市場でもう一度ヘルメットを見せてみた。で、今回はピンクの花のヘルメットに決めて注文した。今日、幼稚園に行ってる間にヘルメットが届いた。家に帰って来て箱を見た娘は、幼稚園の片づけもせずに開けてた。紐の長さを調整したら、かぶって嬉しそう!そのままソファでYouTubeを付けておやつを食べ始めた。帰ってきた息子がその姿を見て笑ってた。次に、ヘルメットをかぶりながら床で英語の宿題。何故床なのか分からないんだけど...娘は可愛いヘルメットを付けたから服も可愛くしたいと思ったみたいで、クリスマスプレゼントでもらったドレスを着た。ファッション的にどうかと思うけど、本人大満足(笑)
2021.01.15
コメント(0)

今日は年始初のお弁当。丑年だから丑年弁当!牛は白いご飯に海苔とチーズで装飾左下にミートボール左上にゆで卵半分牛の上にはブロッコリー右上には飾り切りウインナー右下には星型にんじん✖2、コーン、枝豆デザートはフルーツゼリー楽天レシピで“お弁当”検索しよう抗菌シート お弁当用 6×10cm 40枚入ミッキーマウス ウインナーカッター LWC1(SKATER/スケーター) (弁当箱 水筒 まんまる堂)海苔パンチ にこにこパンチ パート3【ゆうメール対応】ラクラクママ おかしなピックス 8本入り かわいい動物がスイーツに変身!【子育て】【幼稚園】【お弁当】
2021.01.15
コメント(0)
今日、義母の姉の家からお年玉が届いた。パパは年賀状を出して無かったみたいで、焦ってた。手紙に「賢そうな顔になって」って書いてることを不思議に思ってたから、「たぶん、実家に送った年賀状見たんだよ」って言ったらちょっと納得。お礼に写真付きの手紙とお菓子を送った。
2021.01.14
コメント(0)
去年から染みてたけど時間が無くて行けなかった歯医者に、やっと行ってきた。中に入って先生に状況を説明。それからマスクを取ったんだけど、普段人前でマスク取らないから、マスク取るのに若干違和感が...まずは、先生が空気を当てて染みる部分を確定した。レントゲンを撮ってみると、新しい虫歯ではない可能性もあって、銀歯を外さずに染みる対策をやって1週間過ごすことになった。レントゲンの後時間があったから、娘の歯のことを話そうとしたけど、マスクせずにしゃべるのもどうかと思って、終わった後にマスクをしてから話した。娘はあごが小さくて、まだ歯が少ない時に先生から「固い物をよく噛んであご大きくしないと」って言われてたんだけど、実際、まだあごは小さく、犬歯あたりがキツキツで歯並びが悪くなった。7月に下の前歯2本が抜けて生えてる途中、8月にその隣の歯が抜けた。で、8月に抜けた歯が生える隙間がなくなって、まだ生えてこない状態。息子(小学校6年生)も5カ月くらい生えてこない歯があったから、5カ月生えて来ないって点では問題無いと思うけど、隙間が無いと生えるにしても、すごい場所から生えそうだし、いずれ矯正しないと歯磨きが難しくて虫歯のリスクが高くなるから、早いうちから先生に相談して、経過見てもらって対処した方が良いかな?と。で、先生が言うには、基本的にはどこかからどうにかして生えてくるけど、レントゲンで状態を見ないと何とも言えない。ってことだから、来週は2人で予約を入れた。
2021.01.14
コメント(0)

年末の大掃除で、息子(小学校6年生)が溶ける紙を出して、「これ使わないからあげる」って娘(幼稚園年長)に渡したけど、1人で使えないから私が持ってた。昨日、使い方を説明して、鉛筆で字を書いてお風呂で溶かしてみた。(おもちゃのバケツの中で溶かした)トイレットペーパーみたいなものかな?バラバラになって溶けた。今日もお風呂の時間に娘は溶かそうと思ったよう。「色鉛筆で塗ったら、色の付いた水が出来るかな?」って思って実験したくなったらしい。お風呂で溶かしてみると、始め、色の部分がそのまま浮いたんだけど、掻き混ぜると完全に溶けて、色水にはならなかった。
2021.01.13
コメント(0)

1年以上前から、レゴで作ったまいぜんキャラがいる。ぜんいち、マイッキ―、バナナくん+物語のキャラを置くことにしてた。現在はマロンくん。でも、まいぜんの方向性が変わって、もうずっと物語進んでないし、バナナくん、マロンくんを解体。前から、ふたばとメンバーを作ろうと思ってて、今日は午前中、時間があったから、ふたばとメンバーで個チャンも見てるマイクラNo.1建築士の雨栗を作った。そして、ぜんいちとマイッキ―の間に置いてみた。さて、息子(小学校6年生)と娘(幼稚園年長)はすぐに気づくのか?娘は帰って来て昼食を食べた後、すぐに気づいた。大好きなまいぜんを見に来たらしい。もう放置状態かと思ってたけど、意外と需要があったらしい。息子は帰って来て少しして英語に行って帰って来て、更に友だちとフォートナイトしてる途中で「あんなところにピエロが!」「雨に栗があったよ」って言ってた。2人とも、初日で気づいちゃった。その後、娘に「まぐちゃんも作って」って言われたから作った。髪の毛もう1段上もあるんだけど、頭が長く見えるから1段減らした。
2021.01.13
コメント(0)
娘(幼稚園年長)の足のイボの治療中。2週間おきに通うのは今回が3回目。低温で治療するんだけど、全然痛がらないから「えらいねえ」って言われてた。前回行った時に「翌日には大丈夫みたいだったので良かったです」って言ったら、先生が「それは無いと思うけど」って、単に強いだけだって聞いた。前回もビミョーに乾いて無かったんだけど、今回も同じ感じ。2週間ちょっと空けてるから一応OKなんだけど、乾きが遅いらしい。次回も2週間は空けるように言われたから、曜日替えて2週間ちょっと空けて行こう。
2021.01.13
コメント(0)
今日、娘(幼稚園年長)は新年初の習い事の日。英語だったんだけど、帰りに「やっぱ英語続けたい」って言った。理由は、年中の時より年長の方が難しい英語を習ったから、1年生になったらもっと難しい英語を習えるかもしれない。ってこと。幼稚園を卒園したら、ダンスと体操だけ続ける予定だったんだけど、小学校に入っても習い事3つ続けることになりそうだ。英語は1年生までだけど。
2021.01.12
コメント(0)
冬休み明けの午前保育期間が終わって、今日から幼稚園が午後までになった。今日はそのまま英語の習い事だから、お迎えは15:30過ぎ。今日はパパも会社で誰もいないから、仕事がスムーズに終わって、仕事してフォートナイトもやってからお迎えに行くというスケジュール!!!ただ、お迎え時間を勘違いしてて、危うく体操教室が終わる時間の16:00にお迎えしそうになったけど、15:20に気づいたから良かった♪
2021.01.12
コメント(0)
昨日パソコンを初期化して、元のパソコンに戻した。仕事がやりやすいことを優先して、フォートナイトを入れたんだけど、終わらずにパソコンを放置して寝た。https://plaza.rakuten.co.jp/imoimoco/diary/202101110001/朝起きたらダウンロードが終わってて、フォートナイトを立ち上げてみたら立ちあがった!とりあえず、仕事が出来てフォートナイトが立ちあがるようになった。まだ少しあるから、朝から色々作業。フォートナイトを立ち上げてみたら、入れた!サクサク動くにはまだ設定が必要だけど。
2021.01.12
コメント(0)

昨日、娘(幼稚園年長)が一生懸命折り紙で寿司を作ってた。数カ月前は、赤い折り紙を四角く折って「まぐろ」って言ったりしてたんだけど、ハサミとセロテープを出してきて上手に作ってた。随分レベルが上がったな。せっかくだから、リカちゃんごっこで「近くに良い寿司屋ができた!」って設定にして、リカちゃん達で食べた。
2021.01.11
コメント(0)
全73件 (73件中 1-50件目)

![]()
