全45件 (45件中 1-45件目)
1
困ったときのダル様頼み?
2011.08.31
コメント(2)
北海道日本ハムファイターズは8月30日(火)、鎌ケ谷スタジアムにてファームが東洋大学と交流試合を行い、3-1で勝利を収めました。先発した中村勝選手が1回2死一、二塁から左前適時打を浴びて先制を許しましたが、その裏、1軍から合流して出場した先頭打者の杉谷選手が中越え三塁打で出塁。4番・尾崎選手の左前適時打ですぐさま同点としました。2回には2死二塁で「同世代が大学でどんなに頑張っているのか、ワクワクしていた」という杉谷選手が左前適時打を放って勝ち越しました。その後は今春の全日本大学選手権を制した東洋大学の投手陣に抑え込まれましたが、8回2死満塁で浅沼選手の二塁内野安打により追加点。9回は東洋大学出身の乾選手が「プロで成長した部分を見せたかった」と、打者3人できっちり試合を締めくくりました。北海道日本ハムファイターズHPより引用一軍に明るい話題がないので…。
2011.08.30
コメント(0)
旭川の最高気温は29.6℃。まだまだ暑い日が続いているが、秋の訪れを感じることもある。それは「夕暮れの早さ」である。今日の退勤時刻は18時30分。これまでであれば、まだまだ明るい時間帯であったが、今日はすでに薄暗かった。30分ほどの運転で自宅に到着したころには辺りは真っ暗。「暗さ」に気づいたときが、秋の訪れを感じる瞬間である。
2011.08.29
コメント(0)
祖母がお世話になっているグループホームのお祭りへ。ここは滝川市郊外の新興住宅地で畑と新築住宅が混在する地域。収穫期を迎えた蕎麦畑にコンバインハーベスターが行ったり来たりしていたのでパチリと。
2011.08.28
コメント(0)
サンデーモーニング「週間御意見番スポーツ」は張さんと瀬古利彦。TBS系列が放送している世界陸上の開催中ということでの出演。
2011.08.28
コメント(0)
斎藤佑は完投こそ果たせなかったものの、チームの連敗を4で止める好投。
2011.08.27
コメント(0)
今日の肴は枝豆。もちろん自家製で今季初収穫。
2011.08.27
コメント(0)
日本ハムらしい野球が影を潜め、今季2度目の4連敗。サヨナラ負け直後に衝撃が走った。ベンチ裏の素振り用ミラールーム。そこから4戦連続無安打に終わった中田のどなり声が響いた。鵜久森と口論になったとみられるが、当の中田はコメントすることなくぶぜんとした表情のまま球場を後にした。居合わせた清水外野守備走塁コーチは「負けが込んでくると、みんなイライラするから」と説明。「そういうところをグラウンドで出してくれればいい」と問題になるようなことではないとした。(後略)スポーツ報知HPより引用中田も鵜久森も何やってんだか!
2011.08.27
コメント(0)
ここ2週間ほどブログの更新頻度が極端に落ちた。新学期が始まって忙しいというのも理由ではあるのだが…。15日(月) 歯が痛い。かなり痛い。若いころから虫歯を放置してきたので、この痛みには覚えがある(苦笑)。鎮痛剤を飲んで寝ちゃおう。16日(火)前日出勤 鎮痛剤は効くのだが…。明日の始業式のために前日出勤。会議やら何やらかんやら…。17日(水)始業式 痛みは治まった。が、周りの歯ぐきが腫れている。歯ぐきだけじゃなくて、頬の奥(?)も腫れている。保冷剤にタオルを巻いて冷やすと少し楽になるのだが…。絶食期間中のような生活で何も食べずに就寝。18日(木) 頬の腫れはひどくなり、妻はオレの顔を見て「マンガみたいな顔だね」と。出勤前に「仕事終わってから歯医者さんに行けば?」の忠告に「うん」なんて言ってみたもののあまり行く気なし。結局、ガンガンに腫れたまま帰宅。口も開かないし、何より食欲がまったくない。19日(金) 18時少し前に退勤後、勤務先近くの歯医者へ。レントゲンを見た医師「こりゃ、口腔外科に行かんと…」と。時間も時間なので月曜日に大きな病院の口腔外科受診を勧められたが、電話で連絡をとってくれて「今すぐなら○○の口腔外科で診てくれるけど行くかい」と。覚悟を決めて某病院の救急外来(?)へ。 歯根の奥に大きな膿疱があり、「抜歯して膿疱自体をとらなきゃならない」「とりあえず、今日は切開して処置しましょう」と。処置後、抗生物質の点滴を受けている間に患部に激痛。帰宅後、処方されたボルタレンを服用すると痛みはウソのように消えた。20日(土) 某病院にて患部の消毒。経過は良好とのこと。予定していた抗生物質の点滴は飲み薬に変更。21日(日) 某病院にて患部の消毒。次回外来受診予約を23日(火)午後に決定。23日(火) 午後、受診。CT検査の結果、やはり「入院して、全身麻酔での手術が必要」とのこと。水曜入院、木曜手術、金曜経過観察、土曜退院のスケジュール。入院・手術の時期は即答できないので、保留。抗生物質の投薬は継続。次回外来受診予約は9月某日。25日(木) 職場に事情を話し、秋の学校行事直後に入院することで了承を得る。某病院に電話、Drと入院時期の件で打ち合わせ。入院は10月5日、手術は10月6日に決定。「10月8日には退院できる」とのことだが、どうなることやら。次回外来受診時に全身麻酔のための検査をするとのこと。
2011.08.26
コメント(2)
2011.08.25
コメント(0)
サンデーモーニング「週間御意見番スポーツ」は張さんと大林素子。
2011.08.21
コメント(0)
NHK「日本の話芸」(8月20日放送)金原亭伯楽「唐茄子屋政談」
2011.08.20
コメント(0)
この日の日替わりショート(笑)は今浪隆博。早く満身創痍の金子誠からショートの定位置を奪い取ってしまえばいいのに、この今浪にしても飯山にしてもどうにも物足りない。「しっかり送れ!陽岱鋼!」って言われないように…。背番号14 す・み・か・わ??? 君は誰?何者?斎藤の勝ちが消えたかと思った犠牲フライも「タッチアップが早い!」とのアピールでアウト!そりゃ、岡田監督も簡単には納得できないわな。先発の斎藤と比べるとかなり力強く感じる榊原の投球フォーム。どんなにへろへろピッチングでもヒーローインタビューは斎藤佑樹。鶴岡は「斎藤投手のピッチングはいかがでしたか?」と聞かれ「…」。そりゃ、答えようがない(苦笑)。白く煙っているのは「勝利の花火」のため。どちらもヒット10本だが、F4-0Bsという結果はやっぱり「何か持っている?」。
2011.08.20
コメント(2)
2011.08.20
コメント(0)
2011.08.19
コメント(0)
2011.08.17
コメント(0)
1勝1敗で迎えたホークスとの首位決戦第3戦はF先発斎藤がピリッとせず、序盤までF1-2Hと劣勢。ファイターズは6回に中田の犠飛で追い着き、ホフパワーのタイムリーで逆転に成功。さらに8回には代打鵜久森の2号ソロHRでF5-2Hと試合を決めた。ヒーローインタビューは本拠地札幌ドームで初ホームランとなる第2号ソロHRを打った鵜久森淳志と同点犠飛で試合を振り出しに戻した中田翔。
2011.08.14
コメント(0)
サンデーモーニング「週間御意見番スポーツ」は張さんと香川伸行。香川は浪商高校から南海ホークスに入団した巨漢捕手。「ドカベン」の愛称で呼ばれた。
2011.08.14
コメント(2)
今日の肴はインゲンの素揚げ。これは今日の夕食に作った夏野菜の揚げ浸しからのおすそわけ。
2011.08.13
コメント(0)
NHK「日本の話芸」(8月13日放送)柳家さん喬「夢金」
2011.08.13
コメント(0)
試合開始にちょっと遅れてレフスタに到着。レフトのポジションには見慣れない杉谷が。ん?杉谷?いつもの中田はどこ?スタメンは?あれ?中田がファーストで稲葉はベンチ。稲葉どうしたんかなあ?新品のカンフーバットで熱心に応援する少年。B・Bを撮影しているコンデジ。ありそうで実はあまり多くはない武田勝のレプユニ。こちらはさらに珍しいオビスポのレプユニ。珍品で希少価値は高いのだが、来シーズンは着られない可能性高し(苦笑)。おい、オビスポ!どこ行ったん?ダルビッシュの好投であっという間に試合終了。ヒーローインタビューは圧巻の完封で15勝目のダルビッシュ。「今日は守護神はじめ、中継ぎの皆さんが投げたくないというオーラを出していたので…」と(笑)。見ていて安心できる試合で、ドキドキ感はほとんどなかった(苦笑)。いつもこんな試合ならいいのに…。レフスタにあいさつするB・Bとダルビッシュ。消火器をぶっ放すパフォーマンスでもやるのか?いや、それはさすがに…。
2011.08.12
コメント(0)
![]()
東旭川、東川方面への路面電車の発着点だった、旭川市4の18にある旭川電気軌道のかつての旭川四条駅付近で、米や石炭などの倉庫として市民生活を支えたれんが倉庫の取り壊しが進んでいる。同駅の駅舎は既にないため、倉庫の撤去で当時をしのぶ建物が姿を消す。以上、北海道新聞 2011.8.12 より引用
2011.08.12
コメント(0)
![]()
石北臨貨が今季の運行を開始した。すでに、今年1月にはJR貨物社長が来春での運行廃止を表明している。撮影するなら今秋から来春がラストチャンスになりそうだ。
2011.08.11
コメント(0)
北海道日本ハムファイターズは、7月16日(土)に雨天によりあえなく中止となりました「ファイターズ花火大会」を、8月20日(土)オリックス・バファローズ戦後に実施することを決定いたしました!北海道の夏の終わりを飾るべく、前回の3,000発から1,000発を追加し、約4,000発の花火が夜空を彩ります。札幌ドーム敷地内、オープンアリーナ側・屋外サッカー練習場付近で打ち上げるという、開業10周年を迎えた札幌ドームとの画期的な試みです。夏休み最後の思い出を作るべく、ぜひ札幌ドームへご来場ください!北海道日本ハムファイターズHPより引用7月16日に中止になった「花火大会」も札ドにいたし、8月20日の試合チケも持っている。どちらも「花火大会」とは知らずにゲットしたチケット。でも、15時試合開始で花火は20時15分からって、試合終了後はどう時間をつぶせばいいのだろう?今日みたいに4時間以上かかる試合ならいいんだけど…。あっ、「試合終了が19:00以降になった場合は花火は中止となります。」だってさ(笑)。
2011.08.10
コメント(2)
F先発ウルフとL先発涌井がともに好投。スケールズが6号2ランHRで均衡を破り、8回にもワイルドピッチと今浪のタイムリーで2点を追加。ウルフは10勝目。ヒーローインタビューは3打席3三振で「こりゃ今日はダメだな」と思わせておいて、4打席目に試合を決めるホームランを打ったボビー・スケールズ。
2011.08.09
コメント(0)
今日の肴は肉みそのレタス巻き。何かの料理に使って余った肉みそを冷蔵庫から救出。レタスの他に我が家の家庭菜園で採れたサニーレタスやスイスチャードも。
2011.08.09
コメント(0)
ヒーローインタビューは12号2ランHRと2点タイムリー2ベースの4打点で打点王争いの単独トップに立った中田翔。ファイターズ先発の斎藤佑樹は4回1/3を5安打5四球2失点と安定感を欠き、勝ち星目前の4回一死で降板したため、勝ち星は斎藤を継投した石井裕也に転がり込んだ。
2011.08.08
コメント(0)
今日の肴はワカメとしらすのポン酢がけ。暑い日が続くのであっさりとした肴が美味しく感じる。
2011.08.08
コメント(0)
![]()
2011.8.8 北海道新聞紙面より引用訓練不足で水平系の演技のみであることはネット上での噂どおり。今回、オレが出撃をパスしたのは前日までに雲の様子が読み切れなかったのと真夏日の暑さに怯んだため。
2011.08.08
コメント(0)
ファイターズはスケールズ、ホフパワーの両外国人選手がともに3打点の活躍で3連勝。武田勝は9勝目。ヒーローインタビューは5号3ランHRのボビー・スケールズ。
2011.08.07
コメント(0)
今日の肴はナスの漬物。もちろんナスも漬物も自家製。我が家の家庭菜園のナスは今が最盛期か。
2011.08.07
コメント(0)
サンデーモーニング「週間御意見番スポーツ」は張さんと川合俊一。女子バレーボールワールドグランプリが始まったので番宣のために出演。
2011.08.07
コメント(0)
5回に相手失策と陽、稲葉のタイムリーで一挙5点を奪い逆転。7回3失点のダルビッシュは14勝目。ヒーローインタビューは勝ち越しタイムリーの陽岱鋼。
2011.08.06
コメント(0)
今日の肴は我が家の家庭菜園で採れた生食用サラダかぶを氷水で冷やして、みそマヨネーズで。
2011.08.06
コメント(0)
今日は10/13~10/16開催試合のファンクラブ先行発売日。10時少し前にPCの前に陣取り、チャレンジ開始!「こりゃ、小1時間はかかるかなあ」と覚悟を決めていたが、意外と早く20分くらいでチケット購入画面につながった。まずは、最終戦10月16日のチケットを。たまには母も連れて行ってやろうとレフスタ3枚…。ん?隣席を確保できない?しかたがないので、C指定席3塁側3枚とファイターズ駐車場をゲット。さらに最終戦前日10月15日のレフスタ3枚とF駐車場を難なくゲット!
2011.08.06
コメント(0)
ヒーローインタビューはマイカ・ホフパワー。約2か月ぶりの10号ソロと2打席連続の11号2ランで連敗脱出を決めた。
2011.08.05
コメント(0)
今日の肴はいかゲソ唐揚。コープさっぽろで購入したお総菜だが、揚げ立てでサクサクしていて美味しい。
2011.08.05
コメント(0)
2011年7月度の「日本生命月間MVP賞」が本日8月4日(木)、パシフィック野球連盟から発表され、野手部門は北海道日本ハムファイターズの稲葉篤紀選手が2009年5月度以来、4度目の受賞となりました。8月19日(金)オリックス・バファローズ戦の試合開始前には表彰式を行います。ぜひご来場いただき、稲葉選手へのご声援をお願いいたします。稲葉選手受賞コメント「まさかいただけると思っていなかったので、素直にうれしいです。よく‘夏男’と言われますが、いつもと同じように準備をして試合に臨んでいるだけ。年齢を重ねて受賞することは若い人への刺激になるでしょうし、これからもいい手本、いい目標であり続けたいと思います」北海道日本ハムファイターズHPより引用
2011.08.04
コメント(0)
稲葉篤紀の誕生日。ただし今日もノーヒットだった。不安そうなブライアン・ウルフと「いいから早く投げろ!」と言いたげな金子誠。2日に一軍登録された木田優夫が相変わらずダブダブなユニフォームで今季初登板(笑)。試合途中の予告先発発表。「ファイターズは吉川…」のアナウンスにも場内は無反応。というか小さなため息(苦笑)。そりゃそうだ。敗戦が濃厚で5連敗くらいそうなのに、明日は先発吉川って…。というわけで5連敗!
2011.08.03
コメント(0)
2011.08.03
コメント(0)
オレは半熟卵の濃厚カルボナーラ。妻はタコと夏野菜の冷製パスタ。
2011.08.03
コメント(0)
![]()
ホテルをチェックアウトしても札ドの開場まではまだ時間があったので、ターミナルビルが改装された新千歳空港へ。上からFDA、JAL、ANA。カラフルな機体が次から次へと。振り返ると空自千歳基地でタッチアンドゴー訓練の政府専用機。千歳基地航空祭の予行演習中らしい。ANAが19R手前で待ちぼうけ。その前を悠々と大韓航空機が。遠近法が狂ってしまうほど機体の大きさが違う。
2011.08.03
コメント(0)
札幌での常宿ビジネスインノルテから見た札幌の夜明け。ビルの奥に見える空が朝焼けに染まり幻想的な風景だった。「明けない夜はない」言い尽くされた感のある言葉だが、本当にそう思う。
2011.08.03
コメント(0)
シートノックでレフトのポジションにやってきた鵜久森淳志がレフスタのファンに手を挙げてごあいさつ。「ホームランおめでとう!」みたいな声をかけられたらしい。この日は千葉からお客様。マリーンズのキャラクターマーくんが札ドに登場。B・Bの近くにいると顔のでかさがやたらと目立つ。そして、この日は日清チキンラーメンナイターということで、日清食品のキャラクターも登場。そういえば、入場時にチキンラーメンのサンプルとナンバリングの入ったチラシをくれたっけ。何が当たるのかな?でもオレはマルちゃん派(笑)。当たっちゃった!20人にしか当たらないA賞ひよこちゃんのデジタルキッチンセット!マルちゃん派なのに…。 相変わらずキャッチボールみたいで力感のない斎藤佑樹のピッチングフォーム。あっさりと試合終了(苦笑)。4連敗だってさ。。。
2011.08.02
コメント(0)
今日の肴はズッキーニの黄身ソース。これはSTV「どさんこワイド179」の人気コーナー「奥様ここでもう一品」で星澤先生が紹介した夏野菜の黄身ソースの残り物。元々は素揚げした夏野菜に卵・水・酢・みりん・塩・片栗粉のソースをとろりとかけたもの。野菜はズッキーニの他にもナス・シシトウ・ミニトマトがあったのだが、なぜかズッキーニだけが残ったので、冷蔵庫保存でおつまみに。
2011.08.01
コメント(0)
全45件 (45件中 1-45件目)
1

![]()