全12件 (12件中 1-12件目)
1
朝6時15分出発、夕方6時45分帰宅。予定通りクリスタルラインから、あちこち回ってきましたがつかれっちゃって、ツーレポは明日にします。所要時間 12時間30分走行距離 480kmOD 8218km
2007年04月30日
コメント(8)
昨日仕事が片付かず、今日は半日仕事になりました。明日、山梨~長野方面へソロツーに行く予定。しかし、はいていくパンツがありませんでした。冬用のライディングパンツをはくわけにもいかないので、近所のバイク用品店めぐりとなりました。まずNAPS相模原店へ行き、ETCの申し込み。こんなのを教えてもらっていたので、やっと踏ん切りがつきました。指定のクレジットカードを作らなければなりませんが、月8~900円の24回払い。これでは気軽につけられますが、同様に思う輩も多く取り付けは5月後半とのこと。気長にまつといたします。次にRSタイチにより、皮パンを見ましたが真夏にははけそうにもないので、いまいちふんぎりがつきませんでした。ゴアテックスのライディングパンツは万が一のときに少々頼りない感じなのでパス。これというのが見つからずDS二輪館へ。ここにはパンツがほとんどなく無駄足。次にラフロの川崎店まで足を伸ばしました。以前からチョット気になっていたこれを試着。ベンチレーション機能も付いており、要所には皮を当ててあるので ○。真夏ははけそうもないが、皮パンよりは長い期間はけそうな感じ。真夏にはメッシュパンツが必要になりそうです。結局それをご購入となりました。買ったはいいが、バイクに積めないので、ゴムバンドを購入して会社へ出勤しました。荷物を降ろし、零細企業にやさしいZOAへ。elfのシューズがセールになっていたのでご購入。ついでにメットのスモークシールドも購入。これでほぼ1年分のバイク用品が揃ったかな。では明日ツーに行ってきます。その前に仕事片付けないと。
2007年04月29日
コメント(4)
ゴールデンウィーク前半は何とか1日休めそうな感じ。うまくやればあと半日休めるかどうか?というわけで、29日あたりにツーリング狙ってます。今一番行きたいのは、志賀草津道路。雪の壁の間をバイクで走ってみたいと思います。が、金欠のため一寸高速代がきついかな。あともう一箇所行きたいのは山梨のクリスタルラインです。舗装の林道が60kmくらい続くようです。山の中を2時間ほどまったり走ってみたいです。たぶん、こっちになりそうな感じ。一応下調べ済み。林道が入り組んでいてわかりにくいみたいですが。時間があれば、久しぶりに麦草峠も走ってみたい。
2007年04月25日
コメント(6)
昨日はガレージふぃじちゃんでBBQのおよばれで1日まったりすごしました。まったりが今日も抜けなくて仕事のペースがあがりません。何とか納品を1件済ませて後はチンタラ仕事してます。まだ終わりません。連休明けの納期の注文が入ってきます。納期の前倒しの要求も来ています。連休に仕事しろってか! はいはい、やらせていただきます。でもって、GWの予定はどうなるのかな。4月28日(土) 当然仕事 夜 テニス 29日 (日) ツーリングに行かせて 30日 (祝) たぶん仕事5月 1日 (火) 当然のごとく仕事 2日 (水) 当然のごとく仕事 3日 (木) 仕事したくないけど仕事 4日 (金) 家族サービスで大阪 道頓堀で粉もんB級グルメ 5日 (土) USJ 11000円の何とかパスを買いました。 待ち時間なしで乗れるそうです。 6日 (日) 大阪で何をしようか? まだ未定妻には”先に子供と2人で行っててくれ”と言わないように釘を 刺されました。是が非でも 、4~6日は休まなくては。ちょっと自信なし。バイクに乗れるのは1日あるかな?この時期のはくパンツがありません。まさか冬用のライディングパンツ履くわけにはいかないし、Gパンでは危ないし。ちょっとサボってZ○Aに行ってこようかな。
2007年04月23日
コメント(6)
本日は家族サービスデーと相成りました。ゴールデンウィークに行く旅行用のバッグがいるとのことで近くのジャスコへ行くはずだったのが何処でどう転んだか、行き先は御殿場。御殿場といえばプレミアムアウトレット。普段付いてこない長男までも参加。私は靴を買い、そこで履き替え、ブルゾンを買い、そこではおりベルトを買い、そこで締めました。妻いわく、”行きと帰りでは見違えるわ”あちこち連れまわされ、わたしはレジへ。それの繰り返し。タイヤ2セット分の出費、昨日のタイヤと合わせて3セット分が2日で消えてしまいました。長男に”今回が、家族4人で行く買い物は最後かな”といったら、”今日で味をしめた”とほざいていました。今日はバイクに乗るための納税日となりました。
2007年04月15日
コメント(4)
今日やっとタイヤ交換してきました。Kさんの真似してパイロットロード2にしてしまいました。世田谷のSで交換しました。事前に電話で値段を聞いたら全部で40000えんをきっていたので在庫確認してでかけました。地元のN..PSで聞いたら42500円くらいだったので、1時間かけて出かけました。着いたらなんと7台待ち。約2時間かかるとのこと。待っている間に近くの中華料理屋でランチを食べましたが、中国人のお店で大正解でした。海老とブロッコリーの炒め物890円也。待つ間、他のバイクの交換を覗いていましたが、スクーターの交換はめんどくさそうでした。スウィングアームやマフラーをはずしていたバイクもありました。私の番になり、スタンドをかけられ、ハンドルをリフトで持ち上げられ、タイヤをはずし、タイヤを組み始めましたが、何かタイヤが違う。よく見るとダンロップのナンダラカンダラを付けようとしているではないか。兄ちゃん」一寸待ってとPR2に変更。何だカンダで作業が終わり、いざ会計。バルブを変えたので、40400円です。カードを出すと、”現金価格なのでカードの場合は消費税5%いただきます”だって聞いてないよー。現金持ってないしカードで支払い。結局、N..PSでも金額変わらなかった。ポイントもついたのに。まあ、技術は確かなので良しとしますか。明日皮むきしたいが、かみさんが、買い物付き合ってと先制攻撃。さてどういたしましょうか?
2007年04月14日
コメント(8)
今日は1日結構忙しかった。まあ、勝手に忙しくしていたのですが。5時に仕事を切り上げ、バイクで帰宅し、着替えてバイクで相模大野まで。有料の駐輪場にとめて、グリーンホール相模大野へ向かう。そこは井上陽水のコンサート会場でした。初めて聞く陽水の生歌はとても魅力的でした。オープニングから暫くはギター2本だけの弾き語りで古い歌を歌い、中でも中森明菜に提供した’かざりじゃのいのよ涙は’は圧巻でした。60近いおやじもかっこいいですね。そのあとはキ-ボードが加わり、2,3曲やり、ベース、ドラム、Eギターが加わり、自分もEギターに持ち替えエンディングまで。アンコールもパフィーの曲をやって盛り上がりました。最後は’少年時代’でしんみりとエンディング。30年まえの歌を口ずさんでいる自分がそこにはいました。若い頃聞いた曲って忘れていないもんです。帰り道食事をして10時頃帰宅。それから土曜の夜のテニスに使うラッケットのガット張り。プリンスのO3なので張るのが難しく、1時間以上かかってしまいました。今日はこれからバイクのタイヤ交換をしにわざわざ東京まで出かけます。近くの店より3000円ほど安かったもので。帰ってきて会社に行き仕事を7時までに片付け、7時30分よりテニス。今日も1日忙しそうです。明日はタイヤの皮むきツーでもしたいが、さてどうするか。敵の様子を探ってみなければ。
2007年04月14日
コメント(2)
今日パソコンのHDが壊れました。仕事、遊び両方に使っていたのでショックです。まめバックアップしていなっかったので直っても一寸大変そう。写真は全部無くなっていそうな感じ。今日作った製品の製造工程のマニュアルは何処かへ飛んでいってしまいました。3年の保守契約しといて正解でした。HD壊れたの2台目です。工場で使っているので誇りっぽいせいかな?
2007年04月12日
コメント(8)
今日は深海魚を食べに行くツーリングに参加しました。メンバーは、ふたつきさん@CBR600RR せんひゃくさん@FZR1000 たかさん@いなずま キヨロンさん@GS1200SSそれに私の5台でした。集合場所はいつもの西湘SA、8時00分。チョット集合時間に遅れ気味で走っていたら、129号の東名入り口付近で、私の走っている車線を対向車が走ってくるではないか。一瞬、自分の目を疑ってしまう。落ち葉マークを付けたおじいさんでした。ガスを満タンにして、集合場所へ5分遅れで到着。皆さんご迷惑おかけしました。西湘SAからふたつきさんの先導で、早川で降り、真鶴道路を走り、走ったこともない道で料金所をパスし、湯河原からまた走った事もない道で気が付けば熱海。MOA美術館のそばで一休み。ここからK11(たぶん)でR136に出て、修善寺から達磨山RHで小休止。K11では後輪がズルッとしてビビリスイッチオン。K127で海に出て、K17で海岸線を走る。途中フロントがズルッときて、またしてもビビリスイッチオン。戸田まで走り、お目当ての魚重食堂へ。深海魚刺身定食1500円也を注文。沖キス、何とか鯛、あと何とかの刺身の3点盛り。何とかと言うのは写真のお頭付きの魚です。沖キスは結構脂がのっていて旨い。何とか鯛は歯ごたえがあり、やはり鯛というだけあって鯛の味でした。何とかは、ちょっと柔らかめの身で、これも見た目以上に旨かった。 戸田からはK18を登り、達磨山林道へ。ここは完全舗装の林道だが、砂はあるは、小枝が落ちているは、苔が生えているは、落ち葉が轍のように落ちているはの道で、またしてもビビリスイッチオン。無事何とかここを切り抜け、R136を走り、土肥峠から仁科峠、天城牧場まで、高速ワインディングを気持ちよく走り、牧場でソフトクリーム休憩。K59で湯ヶ島から伊豆スカにある”満天の湯”にてひとっ風呂休憩。まったりした後は、込んでいる伊豆スカから箱根新道、小田厚で帰路に着きました。今日は5台とも同じペースで走れて、台数の割には距離を稼げたツーリングでした。先導のふたつきさん、ご苦労様でした。帰還6時、本日の走行、355km。アべレージ 35Km/h 燃費 19km/L(前半) OD 7552km今日のツーリングでタイヤが終わりました。来週交換予定。
2007年04月08日
コメント(8)
今日、仕事前に期日前投票に行ってきました。明日伊豆方面へツーリングに行くので、善良な県民は投票を済ませるのでした。私の地区の投票所は歩いて10分ほどかかりますが、期日前投票所は徒歩1分なので、いつも用事があっても、なくても期日前投票をするようにしています。期日前投票が気軽に出来るようになり、以前より結構込むようになりましたが、利便性を向上させることで少しでも投票率が上がるのではないでしょうか。そのうちコンビニで投票できたりして。
2007年04月07日
コメント(2)
昨日息子の大学の学費納付の書類が送られてきました。金額を見てびっくり!半期で50数万円、年額で110万円弱。1年の時は年額70数万円だったような?大学なんて休みばっかりで、行っても7ヶ月ちょっと。月で割ると1ヶ月15万円。月に15日通って1日1万円。バカ息子を見ていると腹が立ってくる。毎年バイク1台買い換えてもおつりがきまーす。あと3年行くので(4年かも)300万。娘はこれを見て、”私勉強嫌いだから短大にしとこうか”と言ってくれました。この一言でなんか買ってやりたくなったバカ親父です。
2007年04月04日
コメント(4)
今週末は久しぶりに連休。1年半ぶりかな。土曜日、 朝からツーリング、帰って7時半からテニス。日曜日 昼からテニス、その後ちょっと仕事。週末なのに余計疲れが溜まってしまった。今週、体もつかな。今週の予定 土曜日 車のタイヤ交換(夏タイヤに) バイクのタイヤ交換 日曜日 伊豆方面ツーリング
2007年04月01日
コメント(3)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


