カナダ西海岸にあるコルテス島から

カナダ西海岸にあるコルテス島から

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Wungetsu

Wungetsu

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

真理1806 @ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
ぱ~ちぇ @ Re[1]:長芋(07/12) ふぐ太郎さんへ >長いもってのは、関西…
ふぐ太郎@ Re:長芋(07/12) 長いもってのは、関西で言う山芋のことか…
ふぐ太郎@ Re:新しい気持ち(07/06) こんにちは、お久しぶりです。最近日記の…
2004.03.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日はすごく良いお天気で気温もかなり上がり日中は13度あったようで、この冬に入り初めて夜まで薪を焚かなかった。と言っても今年は電気代を節約せず電気ヒーターをサーモスタットで15度に設定している。去年までは一軒家を借りるのが初めてなこともあって夫がとっても電気代に神経質だった。

が、今年は去年のクリスマス前にオーストラリアでひいた風邪が1月の中旬を越しても治らず日本への帰国もずらすほど調子の悪かった、情けない妻を労わるぱ~ちぇ夫が体の方が大切と気前よくヒーターを点けてくれた。これに薪を焚くとすぐに19度くらいになるのでとても良い感じ。これが薪だけだと2時間焚いて15度くらいになり20度くらいにするのにずいぶん薪を消費してしまう。夫が今年お正月を日本で過ごし戻ってきた時には家は雪にうもり玄関は開かず屋内は0度で全ての電化製品が凍っていたようでリモコンも電気炊飯器も初日は動かなかったそうだ。冷蔵庫の方が暖かいんだよね。

それにしても文明の利器のヒーターだが湿気の多いここ海辺の家には湿気取りにもなってちょうど良い。バンクーバー市内に住んでいた時はアパートがセントラルヒーティングで温水がぐるぐる回っているタイプだったけれど乾燥がすごくて困った。静電気もすごかった。

それにしてもこの家はロケーションは文句ないけどホームメイドハウスなので隙間風があり、女の一番の敵!冷えには泣かされる。どれだけ靴下を重ねてみたりいろいろやったが今回秘密兵器を見つけた。それはオーストラリアにあった。

夏の盛りのゴールドコーストの日本人向けのおみやげ物屋で日本人が大好きなムートン製品土産の横に素晴らしい見栄えのサーファーズパラダイスには暑苦しすぎるて見るのも嫌な中が膝下の中がムートン張りになったブーツが鎮座していた。

一目で気に入ったが値段を見てが~ん、こんなの買えない。スリッパ代わりにするにはあまりの値段だ。そしてカナダですっかりリーズナブルになった私は泣く泣く諦めた横で、母と叔母は7年ぶりに擦り切れたコアラ柄のムートンの敷物新しいのに換える為、値切って買っていた。

しかしあのムートンを履いたら足の冷えなんておさらばだろうなあと未練はたらたら。女の執念甘くはない。結局帰国の途のシドニー空港の免税店で又出会い70$ゴールドコーストより安くゲットしたのだった。そして私のほかほか生活が今ある。これでコウノトリもちょっとは来安くなったんではないだろうか?

さて長くなってしまったが、本題に。今日久々に市内に出かけ仕事を終えた夫に拾ってもらって一緒に帰宅。7時半のフェリーに乗り家には8時過ぎに着いた。これから晩御飯作らにゃと車を降りようとしたら夫が見て見てと騒いでいる。おお!北の空が明るい。オーロラだ!!よく写真でみるようなカラフルな劇的なものではないけれど薄緑の光が様様な姿を描く。今年は初めて。何度見ても感動する。でもカナダ人はそんなに騒がないそうで、わざわざオーロラを見に来るのは日本人とドイツ人くらいだそうだ。

今日は昨日に続き天気が良く風がすごくて物凄く空に透明感があり、星もすごい。天の川もくっきりと姿を見せている。オーロラと星だけはプロの写真家じゃないから写せないので皆さんに見て貰えないのが残念。是非一度いらして自分の目で見てって貰いたいです。これ私たちだけで見てるのもったいないよ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.10 17:05:48
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: