カナダ西海岸にあるコルテス島から

カナダ西海岸にあるコルテス島から

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Wungetsu

Wungetsu

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

真理1806 @ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
ぱ~ちぇ @ Re[1]:長芋(07/12) ふぐ太郎さんへ >長いもってのは、関西…
ふぐ太郎@ Re:長芋(07/12) 長いもってのは、関西で言う山芋のことか…
ふぐ太郎@ Re:新しい気持ち(07/06) こんにちは、お久しぶりです。最近日記の…
2004.04.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は主人の看病疲れか朝起きられなくて気が付いたらお昼もまわっていた。よく寝ても今ひとつしゃきっとせず体も冷えていたのでお風呂に入った。さあ、暖まったので出る前にシャワーを浴びていたら突如水が茶色になり、むむ、おかしいなと様子を見ていたらお水が止まったのです。

むむむ、どうしよう。とりあえず体は洗い流した後だったのでそのまま体を拭き外へ。確か大家さんが水道管の空気を出す作業をすると言っていたからそのせいだろうと思い、深く考えず様子を見ることにした。2時間後、やはりでないのでこれはおかしいなと大家さんに電話。彼は何もしていないのでそれは問題だから見に行くよと早速来てくれたが原因が簡単に分からない。

家の水はこの家の上にある土地の所有者の敷地内にある池から引いているからそこのパイプが何がしのせいで詰まったか、はたまた引いてあるパイプが漏れているのか。その池に行って様子を見たりパイプを掘り起こしてみたりといろいろやったがその辺がおかしいのではなかった。それに池には一組のカナダギーズのつがいが巣を作りメスが卵を温めていてオスが見張っており私達は近づけなかった。

結局家まので水はちゃんときていることが分かったのでそれでは中の問題だろうと家の中の基のパイプ類を調べていると多分そこであろうと思える所が詰まっていたので直し又接続して水を流してみたら流れたので、ハレルヤー!直ったと嬉々となったが水が茶色なのでそれを流すべく出しっぱなしにしていたら3分位して又完全にストップ。はあ、意気消沈。池の方で掘り起こした所を直しに上に行った大家さんを又呼びに。この池までの距離が500メートルくらいだがかなりの坂なので結構苦しい。昨日は4往復もして結構な運動になった。大家さんは65才なのに本当にタフだ。 

そして今度はパイプ自体が詰まっている所を発見しそこを通したりしている所に夫が戻って来た。もう7時過ぎだったし晩御飯の用意が出来ていないので、不本意ながらピザを買いに行ってもらった。やっともう一度繋げて水は出たが接続が甘いのでそこから水がシャワーの様になり、又水道を止め接続をきつくして晴れて作業は完成。池の水をそのまま引いているので泥だの何だの一緒に流れてくるのが蓄積して詰まったみたいで、今回はちゃんとフィルターを入れてみました。

普段その水周りのところは見ない振りをして掃除していなかったのが、きれいになって良かったです。そんなことでもないときっとずっと見ない振りだし。それにフィルターをずっと入れたいと思っていても主人も大家さんも男だからあんまりそういうことには興味なくてほったらかしにされていたので満足している私です。これで時々お風呂を溜めていて、んん、なんか泳いでる?って事がなくなると良いなと思っています。カルキ臭くないお風呂に入れるのは良いけど、やっぱり虫と一緒のお風呂もあんまりいただけないと・・・。

池の水かさが減ると水も色付きになり緑のお風呂はまだ我慢します。ほんとう、ここに住みずいぶんいろいろと逞しくなりました。それに家の中に見る虫で季節の移り変わりも知ることができます。これから一ヶ月くらい小さいアリが台所を行進するし、そのアリの20倍くらいのアリが窓を開けているとそこから入ってきて夜になると天井から落ちて来て動きまわるのです。去年は夜になって窓を閉め忘れたのに気づいた時にはすでに遅くアリだらけ。天井からポトン、ポトンと落ちてくる音に夢を見るくらいうなされました。そんなに悪さをするわけじゃ無い見ただけど刺されることもあるみたいなのでアリには悪いけど掃除機で吸っちゃいます。それにどのみち私達の掃除機を逃れたアリも翌日には絨毯の上で死んでいるのです。そう、とても不思議なアリなのです。最初は羽まで付いていてそれで海を越えてどこからか飛んで来て、家にたどり着きそこで羽を落とし、木などの外壁を食べるんだそうです。それから?は知りません。家に入ってきて死ぬんだけど。何のため?

そしてシャワーを浴びた大家さんの一働きを労いながら皆でピザをつまみ、私は飲みませんでしたが大家さんも夫もビールが事の外美味しかったそう。突然のハプニングが起こるのが田舎暮らし?いややはり日々の用心でそれは防げるのだというのも学びました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.04.28 03:46:54
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: