2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
今日は夕方、会社でTOEIC受けてきましたぁ。疲れたーまたまた最後の問題まで行きつかず、、途中までは、前より早いペースで来てるかななんて思っていたのにいつのまにか息切れ。。読むのが遅いんだろうなぁまたチームの最低点を更新しそうです。ハイ今週久しぶりにジーンときたのは職場でのこと。去年の夏頃から同じプロジェクトで仕事をするようになった人が他の同僚に話した話。それは「私がその仕事に必死になっていることに同感してくれてそのプロジェクトの仕事に力を入れるようになった」と言ってくれたこと。このプロジェクトは小さくて人もいなくてそのうえ短縮勤務の私が切り盛りする自転車操業プロジェクト。。きっともがいている私を見てどうにかしなきゃと思ってくれたのかも知識や経験、そして時間まで無い私(って一体何があるんだろう?)が仕事をしていくには、ある程度自分がどう思われるかは棚に上げてもその仕事がきちんと回るように知識のある人、経験のある人、英語の上手な人に頼っていくことが不可欠です。ギブ&テイクにしていくことが難しいことも多いけれど感謝の気持ちは忘れずにいようと思っています。と喜んでいたのもつかの間、その人は来月異動することに試練は続きそうです。。今年のテーマ、「一歩前へ」を胸に前進、前進と自分に言い聞かせてます。まぁTOEICも終わったことだし、週末は仕事のこと、忘れようっと。
2008年01月26日
コメント(2)
今日はパパ達主催の「おもちつきをたのしもう!」に参加してきました!娘の通う小学校には父親ネットワークという会があって有志のパパ達が年に数回行事を企画してくれます雪もちょっと心配したけれど、幸い思ったより冷え込まず、親子で楽しんできました。お餅つきを体験したり、お友達とお餅を食べたり、けんちん汁を飲んだり楽しいひと時でした。うちのパパも一応主催側なので話し合いやら準備やら忙しい週末。今日も朝から準備していました。パパ達が一生懸命準備して頑張る姿を子供たちが見れるってとっても素敵なことだなぁと思います。校長先生をはじめ先生方も一生懸命。総勢300名近く参加した会も無事終わりました。みなさんお疲れ様でしたぁ!
2008年01月20日
コメント(0)
キッザニアに行ってきました友達が半年前から予約をしてくれて、3家族、総勢12名で行きました。Hちゃんママ、予約本当にありがとう予約の10時の30分前に着いたら既にながーい列。早い人は2時間前から並んでいるとか。。中に入ってみるとそこは本物の3分の2の大きさで作られたお店、車があって街そのもの。子供がお仕事できる場所は50か所以上あるので子供たちにやりたい仕事を選んでもらっておいていざ開始。デザイナーとして?Tシャツの柄をデザインしたり、ピザ屋さんではピザを焼いたり、宅配便を配ったり、ガソリンスタンドでサービスしたりと楽しそうでした。クロネコヤマトのユニフォームを着たりピザーラのエプロンしたりと本物さながらで子供たちも真剣そのもの。最後はお仕事をしてもらったキッゾというお金でお買い物。子供たちにしてみれば思ったほど好きな物が買えないので働く大変さやお金の大切さを感じたみたいでよかったですキッザニアでは子供が主役。3歳の子がお仕事をするときも銀行口座を開くときも、買い物をするときも、子供だけでします。大人は入れません。ガラス越しに見守るだけ。スタッフの人も子供に話しかけ丁寧に説明します。今までそんな体験を親も子供もしたことがなかったので、なんか不思議な感じがしました。子供にはとってもいい経験になったなぁと思います。子供がもう少し大きくなったらまた違うお仕事にも挑戦できそうだから、また行きたいなぁと思いました
2008年01月13日
コメント(4)
皆さん、あけましておめでとうございます!年末年始はいかがお過ごしでしたか?私はそうじもそこそこに年末から実家に帰り、お正月を過ごしました日々せわしない毎日の中、久しぶりに親や親戚に会ってゆっくりした時間を過ごすのもいいもんですさて今年のマイテーマ、それは「一歩前へ!」です去年二人の子供の七五三(数え年だけど)を終えて、自分の中では大きな節目を越えた気分です。日々の生活にすごく余裕が出てきたわけじゃないけれど、子供が小さかった頃よりはペースもつかめてきたかんじ。だから今年は何に対してもちょびっと積極的になれたらなぁと思っています。塩漬けFXも株も前進させたいところですが、これはどうなることやら、、でも何でもいいイメージを描き続けることで現実に結びついていくと友達が言っていたので私も信じていきたいです家族健康で元気に1年過ごしたいですね!今年もどうぞよろしくお願いします
2008年01月06日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
