2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
土曜日は上の娘の運動会でした。天気予報が微妙でお弁当作るのどうしよう、、と思っていたら朝の6時半に「やります!」とのメール連絡。今時はメールでまず連絡が来るので便利です慌てて母と二人でお弁当作り。今回はじじばば4人見に来てくれるので8人分のお弁当!ご飯は5合!母のおかげでどうにか間に合いました午前中は結構な暑さの中、娘は頑張りました。かけっこは去年より大躍進!夫がもし1番だったら娘が一番欲しがっているものをプレゼントと言ったら目の色変わってやる気になっていました。。ゲンキンですねぇ結果は2位!去年は最後の方だったのでびっくり。前の職場でおじさんがうちは娘が三人いるけど性格みんな違って、真ん中の娘は物につられるタイプで俄然やる気を出していたなんて言ってたのを思い出し、まさに同じかもーと思いました。。心配していた天気もどうにかもって、終わってから夕方大雨。。今日の振替休日は予定通り家族で休めマース運動会延期になったら火曜日だったので、ちょっと2日も休めないなぁと思っていたので決行できてよかったでーす
2008年05月26日
コメント(0)
今日は家族で初めて大相撲を見に行ってきました実は上の娘が大の朝青龍ファン別に親がお相撲に興味があるわけじゃないんだけど、保育園児の頃から毎晩のニュースで少しお相撲を見ているうちに、なぜか朝青龍のファンになり、今に至ります。。(今は小学2年生!)昔朝青龍にファンレターというか絵を描いて送ったらサイン入りの手形を送ってきてくれたりしてますますファンになったみたい。。そんな娘に一度は朝青龍のお相撲を生で見せてあげたいと思い、今日それが実現しました2階席でも一人5千近くして結構な出費でしたが、、娘は大満足私も久しぶりに(って小学生のとき以来だから何十年??)見に行って、結構楽しかったです。やっぱり生で見ると臨場感あるし、独特の雰囲気もあって、こういう伝統はやっぱり永く続いてほしいなぁと思いました。外国人も多くてびっくり。みんな楽しそうでした。弟も意外と飽きずに最後まで観てました。土俵の近く(お相撲さんの近くの)のざぶとんの席に行きたいーと言っていたけど、、、それは高くて私たちにはちょっとFXで大もうけでもできたら、、、ね娘の夢?がかなって楽しい一日でしたぁ
2008年05月18日
コメント(0)
前に万年肩こりをどうにか治したい!!ということを書きましたが、、最近、意外なシンプルな体操で肩こりが楽になってきました!それはな、なんと手首と足首をよく回す!です。えー、そんな簡単なことで、楽になるのー?という声が聞こえてきそうですが、、本当です。先月たまたまヨガの先生に教わった、体操です。足首は腰に、手首は首に関係していて、ゆっくり回し続けることで血行がよくなるとか、、。回し方にポイントがあって、ネットで検索してみたら足首の回し方の説明を見つけました!http://www.yooga.info/2007/02/post_104.html湯船の中、寝る前にやっています。ほんと、簡単なのに効きますよー一晩で肩こりが治るわけではないけれど、確実に軽くなる感じ。手首も時間があるときに、両手を組んで、組み方をずらしたりして(そうするとツボを刺激するらしい。)回しています。みなさん、ぜひぜひお試しあれー
2008年05月12日
コメント(2)
今日は天気いいですねー絶好のお出かけ日和!だけれど、こうして外の新緑を窓から眺めながら、家でブログ更新ですこの前の潮干狩りから始まって、ずうっとお出かけ続き。。テニスをして6年ぶり位にゲームに参加させてもらったり(ボロボロだったけど)前の同僚の双子の赤ちゃん見に行ったり、、この連休は実家に帰り、高校時代の友達とランチでおしゃべり(3時間!!)地元のお祭りに行ったりと。。そして昨日帰ってきましたぁ。金曜日に会社から帰ってそのまま実家に行っちゃったので、家の中は散らかり放題、、洗濯の山。。今日は天気もいいので家事がはかどりマースあー、明日からまた普通の生活が始まりますねー。明日はなんと模擬テストを受けに行きます。この前受けた研修(受験対策講座)の模擬テスト。連休中は勉強漬けにしてください!!なんて講師からメールから来てたのに、、遊び三昧こってり絞られてきまーす。
2008年05月06日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1