全36件 (36件中 1-36件目)
1
関の弥太っぺ2出演 鮎川いづみ 仲谷昇 中村伸郎「おかげさんで、ま、生きてるうちに一目会えたのが。お糸がこの世にいねぇと知った時どれぐらいあいつがあっしの心の奥深くに食い込んでいたか」「面目しでぇもござんせん。この命、己のものか借りものかわけがわからねぇ。この場限りの腕貸しを頼まれて一人斬って一両、これがあっしの殺し相場でございやす」「いけねぇ、そりゃいけねぇ」「何故斬らねんだ、おら恥知らずだ、斬られて死にてんだ」「奴らは一本松に集まってる。俺もてめぇも一つ穴の狢、捨てる命は場所選べ」「父っつあん、堪忍してくんな」「森介、三途の川二人で渡ろうぜ」「がってんだ、お糸に会えるかも知れねぇぜ」「ばかやろう、こちとら落ち着く先は地獄の底だい」
2008.05.31
コメント(0)
関の弥太っぺ1脚本 成沢昌成監督 土屋通芳出演 萬屋錦之助 細川ちか子 西村晃「どんな悲しいことでも辛ぇことでも一晩寝りゃあ忘れちまうもんだ、な、あの空見てみなよ明日は上天気だ、お天道様が顔出しゃ又からりと晴れて青空だ」一宿一飯の恩義によって旅鴉の男達は血の雨を降らす弥太郎と森介はヤクザ稼業の助っ人として互いが敵であることを知らないつづく
2008.05.30
コメント(0)
江戸の花和尚脚本 吉岡昭三監督 井沢雅彦出演 植木等 中山麻里 左とん平「どうだろうね旦那、これほど命懸けで惚れあってる二人だ、二人を一緒にしてやっちゃ。おっと言いてぇことはわかってます、身分が違うってんでしょ。だけどね旦那、本当の親心ってのは娘の幸せを願うってもんじゃないですか。身分がどうの格式がどうのって言ってるうちに娘が不幸せになっていいんですかい」
2008.05.29
コメント(0)
旅の馬鹿安脚本 鈴木兵吾監督 工藤栄一出演 北島三郎 高田美和 松山英太郎「あの野郎なぁ俺に堅気になれなんてぬかしやがったんだい」「断ったんだね」「そりゃそうさ、おらそんなこと出来ねぇもんよ」「言いにくいことをはっきり言ってくれるお友達と別れるなんてあんた本当に馬鹿よ」「馬鹿は馬鹿でぃ、まあそういうなよ俺だって辛えんだい、さみしいんだよ。広ちゃんとケンカして別れてくるなんてオラ本当に馬鹿だよ。だけどな正直いってよ俺だってヤクザの足洗って堅気になろうなんて決心したな二度や三度じゃねんだよ。こんなこと堅気のおめえさんに話したってわかりゃしねえだろうけどよ、ヤクザにゃヤクザの義理ってもんがあるんだ・・・あいつの言う通り堅気になれたらなあ」
2008.05.27
コメント(0)
頼まれ多九蔵脚本 松村正温監督 三隅研次出演 若山富三郎 高城丈二 大木実「やい死ぬほど斬っちゃいねぇや、せいぜい一寸か一寸五分でぃ、煙草の灰でも付けてりゃ三日もすりゃ楽にならぁ、ざまあみやがれ」「その彫りもんがよ観音様だったら喧嘩しねえぜ。もったいなくてケンカできねんだ」
2008.05.27
コメント(0)
○チャド・ドーソン×グレンコフ・ジョンソン● 判定 防衛3度この両者、身長差はあるがリーチの差はあまりないようだ。だからジョンソンのパンチが届かないということはない。39歳にしてはエネルギッシュに両腕動かしブロックしながらインファイトを仕掛ける挑戦者。チャンピォンの方は思ったよりパンチのスピードがない気がする。むしろ距離によっては挑戦者の方が速いくらいだ。攻撃も単調だ。中盤からチャンピォンは打ち合いを避けてアウトボクシングする。以降は主導権を握る。10R危ない場面があったが。
2008.05.26
コメント(0)
●クリントン・ウッズ×アントニオ・ターバー○ 判定 新チャンピォン挑戦者は須藤元気ばりに極端な半身の姿勢から右ジャブ2発3発からの左アッパーが序盤から良く当たっていた。あまり上体をひねらないノーモーションのアッパーはチャンピォンには見えづらかったのだろう。時折スイッチしたりして。チャンピォンも接近してからの左右フック、アッパーと上手く上下に打ち分けていたのだが疲れて、固いガードも打ち始めに開いてきてそこをターバーに狙われてしまった。3対0の判定
2008.05.26
コメント(0)
○アルツール・アブラハム×エルビン・アヤラ● 12R KO 防衛7度チャンピォンはアップライトのどっしりした構えでガードも固い。ディフェンスもほとんど上体を動かすことなくグローブと肘でパンチを受け止めてしまう。この手のタイプは足もあまり使わないものだがこのチャンピォンはフットワークがいい。だから相手が突進してきてもかわし、逃げても追うことが出来る。攻撃になると一変して速い回転の連打を見せる。ずっと省エネで試合を進めてきたが最終ラウンド、接近してフックを浴びせ最後は左アッパーで仕留めた。挑戦者がアゴをのけぞらせて落ちていくという「あしたのジョー」のようなシーンだった。
2008.05.26
コメント(0)
![]()
●ギャビン・リース×アンドレアス・コテルニクロ○ 12R TKO 新チャンピォン元々アマチュアのトップレベルの選手だけあってディフェンスの上手い挑戦者がチャンピォンの連打を封じ連打の打ち終わりを見極めてのカウンター打ちを繰り返した。チャンピォンは上体を低くダッキングしてる間は打たれることも少なかったのだが疲れて上体が浮いてきたところにパンチを入れられていた。挑戦者も疲れていたのだがガードが崩れることはなかった。最後は挑戦者が放つショートのカウンターをきっかけに連打でたたみかけレフリーストップ。安いんで買ってみました
2008.05.25
コメント(0)
三ッ角段平脚本 宮川一郎監督 村野鐵太郎出演 天地茂 野川由美子 木暮実千代「そいつは無茶だ、いや出来ねえよ、親分はお前さんにあんなに惚れ抜いているものを子分の俺がたとえ惚れていたって歯を食いしばっても我慢しなくちゃならねんだ・・・花吉すまねぇ」「おそで、花吉に化粧してやってくれ、髪も直して晴着も着せてやってくれ。おらな、生涯ぇに一度の婚礼をするんだ」
2008.05.24
コメント(0)
![]()
旅の風来坊脚本 藤木弓監督 稲垣浩出演 片岡千恵蔵 伊吹吾郎 中村玉緒「なあに馬にでも乗って天下でも取ったような気分になりてぇだけでさぁ」「芝居を観ているように格好よくいかねぇもんだなぁ」「愚痴を言うねぇみっともねぇぞ、好きで歩いた裏街道じゃねえか段もありゃ茨もあるさ、狸も出るし熊も出るだろう、そんなことにびっくりこいて表街道を行きゃあよかったと思っても後の祭だ。だいたいな、おめぇなんか女房持つガラじゃねえよ」「ひっぱたいたのは俺じゃねえや、釜太郎の腕がここまで伸びて来たんだ」「てめぇ達も今のうちにいい親分を見つけるか堅気になるこったな。俺もクズだがてめぇ達もクズだ」心に沁みます
2008.05.23
コメント(0)
人斬り伊太郎脚本 鈴木兵吾監督 斎藤武市出演 丹波哲郎 鰐淵晴子 川地民夫「おっかあ、ありがとよ、おめぇがおふうさんに会わせてくれたんだ。こんな気持ちになったのは国を出てから初めてだ」「お互いに会わねぇ方がよかったようだ」「・・なるほど今度はてめぇが掘った穴にてめぇが入る番が来たようだい・・なんだかすうと深ぇ穴に入ぇり込んできたような気がしてきた・・あぁ・・このままうまく死ねるといいんだが・・そうだこの財布届けりゃ人助けだ・・まだまだ死ねねぇぞ」
2008.05.22
コメント(0)
《江戸の巾着切》脚本 野波静雄監督 井沢雅彦出演 長門裕之 佐々木剛 藤田弓子「仕方ねえ俺がおめぇにしてやれることはもうそれしかねんだ。よし三吉、俺はおめぇを日本一の巾着切に仕込んでやるぜ。うるせえ男同士の話だ、てめぇはすっこんでろい。だがな三吉、俺は中途半端は嫌ぇだ生半可は許さねぇぞ。てめぇ途中で嫌だのぬかしやがったらたたっ殺すぞ」
2008.05.21
コメント(0)
《一本刀土俵入2》「お地蔵さん、十年前に腹をすかしてお供え物の握り飯を食っちまった茂兵衛でござんす。相撲取りにゃなり損ねてごらんの通りヤクザ渡世、笑ってやっておくんなせい」「お蔦さん、十年前に櫛簪巾着(くしかんざしきんちゃく)ぐるみ意見を貰ったネェさんにせめて見てもらう駒形のしがねぇ姿の土俵入りでござんす」
2008.05.19
コメント(0)
一本刀土俵入1脚本 直居欽哉監督 安田公義出演 勝新太郎 岡田茉莉子 小池朝雄「実はわし昨日から何も食べてないんで腹がへって腹がへって目がまいそうでお地蔵様すいませんがお供え物いただかせて貰えますかハイさいですか戴きます」「ネェさんわし出世をして三段目になっても二段目になっても三役になっても幕内になっても横綱はるまでは駒形茂兵衛の名で押し通します」偽りの世界で生きていくには茂兵衛はあまりに純粋すぎた。だが彼は負けなかった。持って生まれた度胸と気風がこれから先の茂兵衛の人生をどう変えていくのか。 夜空に秋の風が冷たく冴えていた。 つづく
2008.05.18
コメント(0)
町のいれずみ者脚本 結束信二監督 河野寿一出演 近藤正臣 大原麗子 河原崎建三 田坂都「生まれて初めて人を刺して親分の言いつけ通り走ったら何のこたぁねえや、そこにはちゃんとお役人がいて挙句の果てが島送りだ。ひょんなことからこうして帰ぇってこられたんだが下手すりゃ一生島で送らなきゃならねえ、考えてみるとつまらねぇ話だ。おいらこれからまっとうに働いて暮らそうと思ってるんだ」「おら確かに島帰りのいれずみ者だ、そんなこと隠そうとも思わねぇ。俺はいれずみ者だ。俺が何かしたらすぐ後ろに手がまわるってのはよく承知で。だから何もしやしねぇ指一本さしゃしねぇ、だからおゆきに一言だけ、おゆきさんに言わせてくれ。おゆき、岩吉だ。おめぇに会いてぇばっかりに何年も何年も辛抱してきた岩吉だよ。何とか言ってくれよおゆき」「町の人たちはみんな白い目でしかみてくれなかった・・誰も俺を信じちゃくれなかった・・島帰りの俺にはこうして身の証を立てるしかなかったんだ」「みんな幸せに・・幸せになってくれよ・・俺も今幸せだ・・この世は地獄だったけど今度行く所は・・たぶん極楽だな」※おゆき遠くから合掌
2008.05.16
コメント(0)
中山七里脚本 加藤泰監督 原田隆司出演 竹脇無我 梓英子 島田順司 管貫太郎「言ったはずだ、あんたを助けたのはあんたの事情を知っての為でもねえ男気の為でもねえ、あんたがおさんに似ていたからにすぎないんだ。それがあっしの汚ぇ本心なんだ」「お前さん方、さっき言ったこたぁ全部忘れてくれ。そして何処へでもいい俺の気の変わらねえうちに二人手に手をとって消えてしまってくれ、早く逃げて行ってくれ。俺の今の心は回り灯籠みてぇにぐるりぐるりと回っているんだ。正気でいるうちに行ってくれ、早く逃げて行ってくれ」「おらぁおさんに会えた、あの世からの本当のおさんに。そして俺を正気にしてくれた。・・・ふざけるな!やっぱりお前は我慢ならねぇたたっ斬るようにしてくれた」― 政吉自身はすでに死んでいた。おさんが自ら命を絶ったあの悪夢のような日に ―
2008.05.14
コメント(0)
雪の渡り鳥脚本 さわさかえ監督 井沢雅彦出演 杉良太郎 松原智恵子 江原真二郎「おたて方の喧嘩は済んだ、今度は俺が売る喧嘩だ。買うか卯之吉」「ケッならねえ恋の逆恨みか」「何とでも言え、おらぁどうしてもてめぇと勝負をつけてぇんだい」「てめえは渡世人の手柄を横取りする気か。代官様、こういう手合いがいるから前もって申し上げたんで。おぅ、てめえも元ヤクザだったろうが堅気になって年月経った男じゃねえか何も今さら。すっこんでろ。数の多い人間とりどり、いさなもふきゃぁならいもふくぜ。てめえなんざ女房をせっせとかわいがってろよ」「銀平・・・」
2008.05.13
コメント(0)
●バーナード・ホプキンス×ジョー・カルザゲ○ 判定1回こそ相手のサウスポーに対してホプキンスの右ストレートが入りダウンさせたものの、はずれるとくっついて腕をかかえてのクリンチの繰り返しなので見ていてイライラする試合だ。カルザゲが連打で攻めてる気持ちのいい場面をみたいのだが。ステップするなり離れて闘う策はないのか。接近してもクリンチして揉みあいになるので流れが止まってしまう。ホプキンスのローブローアピールもそう。だからカルザゲもやりにくそうだ。連打も手打ちになって、しかも続かない。ホプキンスの上手さがそうさせてるのか。ビッグマッチと呼ぶにはお粗末な一戦であった。
2008.05.13
コメント(0)
○ルシアン・ビュテ×ウィリアム・ジョッピー● 10R TKO竹原が引退して随分経ったように思うのだがジョッピーまだやってたのか。しかも世界のトップレベルで。それ考えただけで泣けてくる。試合はサウスポーで遠い距離からチャンピォンがジャブ、ワンツーを中心に放ち、詰め寄った時、或いは挑戦者が入り込んだらアッパー、フックを浴びせる。挑戦者為す術なし。終盤、左ストレートが効いて上から下への連打を食らい、最後はレフリーが止めたが挑戦者自らギブアップした感じだ。ジョッピーは引退を発表したようだ。
2008.05.12
コメント(0)
沓掛時次郎2出演 片岡千恵蔵 三益愛子 田中邦衛「待っておくんなさい、その体じゃ無理でござんす。どうでもと言うんならあっしを斬っておくんなさい。それでおかみさんの気が晴れるんならあっしはそれでもいい。おかみさん、あっしは三蔵さんが死ぬ前におかみさんと坊やのことを頼まれました。男と男の約束でござんす。とにかく今この旅籠を動くこたぁならねえ。おかみさんと坊やの為でござんす。わかっておくんなさい」「太郎坊の言うとうりだ。てめえたち、命はたった一つ、大事に使え」「怒るもんかい。太郎坊、チャンて呼んでみな・・・そんな小さな声じゃ聞こえねえぞ・・・まだ聞こえねえぞ・・・」
2008.05.12
コメント(0)
沓掛時次郎1脚本 結束信二監督 山下耕作出演 鶴田浩二 松尾嘉代 菅原文太「向かいまする皆さんとは今日(こんにち)初のお目通りかないます。したがいまして僕(やつがれ)生国は信州沓掛でござんす。国を越しまして渡世縁持つ親はございません。面目発します。御免こうむりやす。時次郎としるします。向後(きょうこう)お見知りおかれ行く末万事お引き立ての程お願い奉ります」「おあにいさん方に御異存がなけりゃあっしが一人でやりやしょう。そのかわり誰も手は出さねえでおくんなせえ。ようござんすね」
2008.05.10
コメント(0)
山中貞雄作品のリメイク。かつて程立ち回りのスピードがなくなった大河内伝次郎ではあるが、刀をぬく、納める動作の美しさは見事。こういうところで殺陣が冴えてるかそうでないかがわかるもの。伝次郎最高!三隅研次のデビュー作。
2008.05.09
コメント(0)
第18話 流れ舟は帰らず ★★★☆☆脚本 大野靖子 久里子亭演出 市川崑《今日の名セリフ》「暇はありやすがねぇ・・・よしやしょ・・・金じゃねんでぃ・・・あっしにゃかかわりねぇこって」「小平次さんはこの舟みてぇな流れ舟だったんですよ。流れ舟は二度と元の所へは帰って来ねぇもんでござんす」「おふじさん、妙な考えをおこしちゃいけやせんぜ。あっしと違っておふじさんには帰る所があるんでござんすからね」※上条恒彦出演※今日の飯時間12秒※紋次郎さん、あんた関わり過ぎ※無宿渡世に怒りをこめて 口の楊枝がヒューと鳴る 噂のあいつが紋次郎 孤独を癒してさすらう旅か 愛を求めて彷徨う旅か 頼れるものは唯一つ 己の腕と腰のドス あいつが木枯し紋次郎 次回、木枯し紋次郎にご期待下さい 次回っていつですか?芥川さん、じゃなくてスカパーさん!!!
2008.05.08
コメント(8)
第17話 無縁仏に明日をみた ★★★★☆脚本 白坂依志夫 大藪郁子演出 土屋啓之助《今日の名セリフ》「長く生きてぇとは思ったこともねぇ死ぬ時が来たら死ぬまでだ」「シンパチさんの帰りを待っておりやしたがシンパチさんはもうこの世には居なかったんでござんすねぇ」「シンパチさんに届けに来た金だ、もう用はねぇ。死んだお前の親父さんの供養にでもしてやってくれ」「もんじ(ゅう)らうの墓か・・・」※今日のめしは生魚
2008.05.07
コメント(2)
○黒木健孝×三澤照夫● 判定 防衛2度1回からチャンピォンが小気味良い動きでパンチを当てていった。特に軽く出す左ストレートが良い。6R、その左ストレートがカウンターになりダウンを奪う。黒木は完全にくっついてインファイトするより打っては離れ左右に動くを繰り返した方がいいようだ。足を止めた時に挑戦者のパンチを浴びる場面が再三あった。足を使って動くことで三澤の連打を封じることが出来た。トリッキーっていわれてるけどそんなに変な動きじゃないぞ。
2008.05.07
コメント(0)
第16話 月夜に吼えた遠州路 ★★★★☆脚本 鴨三七演出 太田昭和《今日の名セリフ》「たった一つの命だ、粗末にしねえ方がよござんすぜ」「どうやら身内争いが始まったようだぜ」※かなり無理な殺陣シーン、でも面白いから良い※飯食う時間14秒
2008.05.06
コメント(2)
○木村登勇×山本大五郎● 5R TKO 防衛12度1Rですでに勝負あった感じだ。挑戦者は緊張してるのか体が硬く全く動けない。上体も足も動けないので面白いように木村のパンチを素直に受けた。木村の攻撃を止めるにはもっと右ストレートを出すべきだった。時々いいのが入ってたからだ。左を出すと木村の上手い右フックを引っ掛けられるのでいきなりの右ストレートを多用することで突き放せた。これで体勢を立て直せたであろう。それにしても木村のワンツーは素晴らしい。
2008.05.06
コメント(0)
第15話 背を陽に向けた房州路 ★★★☆☆脚本 大藪郁子演出 土屋啓之助《今日の名セリフ》「借りはつくっちゃならねえ、つくった借りは返さなくちゃいけねえ、渡世の掟と決めておりやす。でもあのひとには今だに借りが返せねえ。いや、つまらねえ話しやした」「尋ねてた人の代わりだ、とっときねぇ」「あっしが黙ってここを立ち去るのは、あっしもまたお天道さんに背を向けた男だからでござんすよ」
2008.05.05
コメント(2)
○オスカー・デラ・ホーヤ×スティーブ・フォーブス● 判定デラホーヤって選手は昔っからどうも好きになれないんです。何でかっていうと圧倒的に強いから。ガンガンいくファイティング・スタイル、少々殴られてもビクともしない頑丈さ。こんなに強いと試合が一方的になること多いんですよね。ガンガンいって打ち疲れたな、或いは隙を見つけたと相手が思って反撃の連打に出てもそれ以上のラッシング・パワーで来ますからね、デラホーヤは。こんな選手は日本人ではファイティング原田がいたくらいか。デラホーヤの試合で面白かったのは、むしろ負けた試合。特に良かったのはミドル級タイトルマッチだったか。KOで負けたが私の中では逆にデラホーヤを高く評価した。男気を感じる試合だった。というわけで今回も相手のフォーブスを応援しました。デラホーヤは前回のメイウェザー戦のようにヤミクモには打ち続けなかった。ジャブから的確に当てることを心がけたのだろう。だから倒せなかったってのもあるが。フォーブスも何発かいいパンチを入れてたがパワー不足だった。体格差がはっきりだった。一発のシャープなパンチが出せれば面白かったんだが。
2008.05.05
コメント(0)
![]()
●湯場忠志×沼田康司○ 4R KO 新チャンピォン湯場が倒される場面はいつも豪快だ。長身な為か倒れっぷりの見栄えがいい。地方のジムを応援してるので残念なのではあるが。担架で運ばれたのが心配だ。それにしても、テレビ東京系のボクシング番組はいいもの作るなぁ。今一番面白いんじゃないのかな。さすがは昔、独自で海外の試合を放送してただけのことはある。心に沁みます
2008.05.03
コメント(0)
![]()
○細野悟×リカルド・エスピノサ● 6R終了 TKO番組の中で解説者や選手が細野をべた褒めしてたけどそんなにいい選手か?これまで実績残してるから日本のトップレベルなのは間違いない。一発一発のパンチは強い。相手がギブアップするくらいだから。パンチスピードと連打の回転が遅い気がする。このクラスの世界上位たちはガンガン来るタイプばかりなのでどうしても見劣りしてしまう。でも楽しみな選手だ。おとこ演歌02
2008.05.03
コメント(0)
○八重樫東×久田恭裕● 判定序盤、八重樫の攻撃を見てると勢いを感じられず負けて弱くなったのかと思った。自信もって打つ思い切りのよさがないからだ。でも後半、アウトボクシングを始めてからはリズムもスピードも乗ってきてパンチも当たるようになった。断然こっちの方がよい。これからは離れて闘えよ。ずっと口が開いてるのが気になったが。噛み合わせが悪いのか?又アゴ割られるぞ。
2008.05.03
コメント(0)
第14話 水神祭に死を呼んだ ★★★☆☆脚本 大藪郁子演出 国原俊明《今日の名セリフ》「噂ってのはそんなもんだろ」「ソースケさんはあっしにとっちゃ行きずりの人だが今わの際に頼まれた使いを果たす気になったのは、まあ渡世の意地ってもんでござんした」「そいつはソースケさんが命を張った五十両、せいぜい大事に使ってやっておくんなさい」「あっしは自分自身に訳があって気が変わったんでさぁ」「モザエモンさん、その親分てのはやめておくんなさい。堅気の衆に名乗る程のもんじゃござんせんが紋次郎と申しやす」
2008.05.02
コメント(2)
第13話 見かえり峠の落日 ★★☆☆☆脚本 服部佳演出 窪川建造《今日の名セリフ》「仏に頼まれりゃ嫌とは言えねぇ」「無宿もんの言い訳なんかお上は取り上げちゃくれやせん」「あっしにはしゃべる相手もござんせん」「酒は飲まねぇことにしてるんで。たった一ぺぇの酒で痛ぇ目にあったこともござんすから」「てめぇしか頼れねえ渡世でござんすから」
2008.05.02
コメント(4)
第12話 木枯しの音に消えた ★★★☆☆脚本 服部佳演出 出目昌伸《今日の名セリフ》「ひとはひと、あっしはあっしと思って生きておりやすんで」「おめえさんたちをあの世へ送らなきゃいけねえ」「ミノキチに死なれたばっかりに生涯に一度あるかねえかの幸せをふいにして地獄に逆戻りしなきゃならねぇ飯盛りが一人いる」「おめえさんのことは思い出しもしねぇが忘れもしやせん」※楊枝の原点
2008.05.01
コメント(2)
全36件 (36件中 1-36件目)
1