花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.04
XML
昨日、都内葛飾区水元公園でリュウキュウサンショウクイと出会うことができました。
鳥友から分布の変化について質問をもらいました。文献などにに報告されている一部を紹介します。
三上・植田(2011)の文献調査では、次の結果を得たと報告があります。
・1970年前後には既に九州南部に生息し繁殖していた。
・1980年代後半から90年代後半にかけて九州南部から北部へと確認地点が増加した
・2000年代には高知、広島、奈良などで記録されるようになった。
和田(2016)は、兵庫県姫路市でリュウキュウサンショウクイが2015年11月3日、12月6日、16日、24日、2016年1月28日、同年3月1日、神戸市中央区2016年1月7日、滋賀県高島市で2016年2月28日と兵庫県から琵琶湖西岸とほぼ線上に観察記録があることを紹介しています。
(関東地方での冬期での観察記録)
平野・戸室(2019)によると、2019年11月4、6日に栃木県宇都宮市の都市公園で観察したと記しています。
北本自然観察公園によると、2021年11月23日に空中で昆虫を捕獲していた個体を観察したと述べています。
川内(2021)は、都内での観察記録として、2017年1月11日に都立野川公園初めて記録され同年2月12日に八王子市犬目で2羽を観察されたと記しています。あわせて、2018年11月13日、2020年11月10日都内港区自然教育園で観察されたと報告しています。
我孫子野鳥を守る会の観察記録によると、2020年1月6日手賀沼沿岸の公園で初めて観察され以降4月末まで観察記録があり、同年12月4日に再び目撃されています。
(引用)
三上かつら・植田睦之.2011.西日本におけるリュウキュウサンショウクイの分布拡大.
Bird Research Vol. 7.A33-44.
和田岳.2016.身近な鳥からの鳥類学.リュウキュウサンショウクイの東征.
日本野鳥の会大阪会報むくどり通信.245号.p12.
川内 博.2021.自然教育園におけるフクロウ・リュウキュウサンショウクイの初記録について.
自然教育園報告第53 号.p65 - 66.
平野敏明・戸室由美.2019.栃木県における亜種リュウキュウサンショウクイの記録.
Accipiter Volume 24.
(参考)
我孫子野鳥を守る会.会報.no1-294.1975年-2023年9月.
北本自然観察公園.2021.北本自然観察公園日記.
(写真)
2023年1月3日水元公園で撮影:1枚目、二枚目は雄個体と思われます。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.04 17:45:20
コメントを書く
[Bird's Cafe(鳥の話題のいろいろ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: