全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日のグレーシャスレディースのフラのレッスンは、クムが急用のため、急遽クムのお母さまのI御大がハワイ語(オレロ・ハワイ)を教えてくださることに。I御大は3年の月日を費やして、ニュージーランドではマオリ語教育に使われているケアラレオという言語の教授法マスターし、それをハワイ語に応用することに成功したハワイ語教育の第一人者です。ジェスチャーとハンドモーションを使って、一度もハワイ語を学んだ事がない人も「ハワイ語でハワイ語を学ぶ」ことができるという画期的な教授法なのです多くの他のフラシスターにとっては初めてのケアラレオですが、私は仕事のスケジュールのせいで今は行けなくなってしまったものの、2年前まではI御大のハワイ語クラスにずっと通っていたので、とてもいい復習の時間になりました!一時間という短い時間の間に、ハワイの30(西洋では31ですが)の月の位相と、簡単な色や形のハワイ語をみんな覚えることができましたよハワイの人にとって月の位相(Hawaiian Moon Phases)はとても大切で、どの月の時に漁をするとか、タロを植えるとか、収穫するとか、すべて決まっていたそうです。韓国語の独学を始めて以来、恐ろしい勢いで忘れていってしまっているハワイ語ですが、たまにはこうやって復習して、最小限必要な言葉は覚えていたいものです。頑張れ、私の脳細胞
2012.08.30
コメント(6)

固形石鹸が大好きですシャワールームに大好きな香りの石鹸があると幸せ〜ハワイにはたくさんローカルの石鹸メーカーがあって、その中で一番好きなのは先日のブログにもアップしたThe Indigenous Soap Companyです。ナチュラルな成分を使っていて、香りもとても自然で、癒されまくりますぅ〜カハラにあるオーガニック系のスーパーマーケット"Whole Foods"には、このThe Indigenous Soap Companyの石鹸はもちろん、その他にもいろんな石鹸も揃っていて、可愛いパッケージやステキな香りの石鹸がいっぱいあって、行く度に物欲の塊になってしまいます。そんな石鹸ラブの私に、またもや物欲魂を刺激するお店があああ今年の5月にワードにオープンした"T.J.Maxx"全米に1000店舗を展開する、「一流ブランドがデパート価格より最大60%オフ」のキャッチコピーで知られる巨大なオフプライス・ストアのハワイ1号店です。お洋服や靴、バッグ、生活雑貨、食品、お土産品などいろいろ揃っているんですけど、その中でも石鹸の品揃えが私的にはツボ今日はワードセンターに用事があったので、その途中でT.J.Maxxに立ち寄った所、何と何と6個も石鹸を買っちゃいましたー。だってだって、$7〜$10の石鹸が全部$3〜$5なんですよー。こちらが本日の戦利品。石鹸売り場に貼り付いて、一つ一つに鼻をくっつけて、クンクンして選んできましたょ。上からワイルド・バンブー石鹸(ポルトガル製)グレープフルーツ&ネクタリン石鹸(ニュージーランド製)レモン&ポピーシード石鹸(アメリカ製)バーベナの香りのオリーブオイル石鹸(アメリカ製)シンシア・ローリーのユーカリ&アロエ石鹸(アメリカ製)シンシア・ローリーの黄土&高麗人参石鹸(アメリカ製)以上でーす。使うのが楽しみぃ。わくわく
2012.08.24
コメント(8)

毎夏、ニール・ブレイズデル・センターのホールとアリーナで開催される「メイド・イン・ハワイ・フェスティバル」に行ってきました。オアフ島はもちろん、カウアイ島からハワイ島までハワイの各島選りすぐりの「メイド・イン・ハワイ」製品が揃います。伝統のニイハウシェルやラウハラ編み、ハワイアンジュエリーを始め、ハワイ土産の定番のコーヒー、チョコレート、クッキー、タロチップ、スイート&ソルティポップコーン、ジャム、ドレッシングや、ハワイ産のハーブを使った化粧品、アロマオイルや石鹸、ハワイをモチーフにした絵画やアクセサリー、Tシャツ、インテリア用品やドレス、Tシャツ、そして趣味の手工芸品まで、それこそ玉石混合のベンダーが約500店世界中のバイヤーや観光客、そしてローカルが訪れるハワイ屈指の大イベントです。エンターテインメントも行われ、有名なローカルのミュージシャンやコメディアン、そして料理の鉄人のデモンストレーションなど、盛りだくさんの内容です。クッキーやチップス、チョコレートを試食したり、コーヒーやジンジャーエールを試飲したり、楽しい〜&美味しい〜本のコーナーでは、子供用のウクレレの本の販促ポストカードにウクレレのコードが印刷されているのを発見したので、いただいてきました今回、一番気になったのはこれ↓手作りの、ポリネシアンのドラムのナイトランプ下の部分がドラムで、ランプシェードはハワイアンプリントです。$190ということで、即買いというわけにはいかず、ネームカードをいただいて帰ってきました。欲しいなあ。どうしようかなあ。試食して、あまりの美味しさに感動して買ってきたのがハワイ島のマカデミアナッツ・ラムケーキ。マカデミアナッツがざくざく、ラム酒がたっぷりのしっとりとしたケーキです。笑っちゃったのが、海老天そばやおにぎり、醤油差しのクッション。写真には写ってないけど、もちろんスパムむすびもありましたよ〜。大大大好きなローカルの石鹸"The indigenous Soap Company"のブースもあったので、「'Ainaが大好きで、いつも使ってるよー」って言ったら、喜んでくれて、他の石鹸のサンプルをいっぱいいただいちゃいましたいっぱい歩いて疲れちゃったけど、とっても楽しかったです
2012.08.20
コメント(6)

恐怖の馬車馬スケジュール、やっとやっと終了です。はふー。つ、疲れただー数年前までは何のことなくこなしていたダブルシフト、、、めっきり報える今日この頃。しかもこの馬車馬スケジュールの間、自宅では天井のペンキ塗りが行われていて、疲れて帰ってきたのに、ペンキ臭の漂う中で眠る日々でありました。やれやれ。そんな中、日本に里帰りをしていたYさんから、塩麹をいただきましたひゃっほーブロ友さんのブログで読んで、憧れていた塩麹さっそくポークチョップを作る時に、塩の代わりに使ってみましたぜ。ぬおおおおお肉がふわふわ〜〜〜〜ジュ〜スィ〜〜〜お、美味しすぐる安いお肉なのに、まるで超高級な豚肉みたいマーベラス塩麹ざますー*ポークチョップの作り方肉たたきで肉の両面を叩き、脂身に切り込みを入れ、塩麹適量をふりかけ、しばらく置く↓粗挽きブラックペッパーをふりふりして、全体に小麦粉をうすくまぶして、オリーブオイルを熱したフライパンで両面に焼き色がつくまで焼く↓火を弱め、日本酒を振りかけて、フタをして、じっくり肉に火を通す↓仕上げはバターとニンニク醤油*ニンニク醤油*醤油に皮を剥いたニンニク、昆布、みりん、削り節パックを入れて、冷蔵庫で2週間くらい寝かせます。
2012.08.19
コメント(2)

今日はお友だちとチャイナタウンのChinese Cultural Plaza2階にある「エンプレス」にて飲茶ランチ飲茶はやっぱり美味しいなぁそして食後にコーヒーを飲もうということになり、前々から噂で「チャイナタウンに美味しいチーズケーキのお店がある」と聞いていたOtto Cakeに。テーブル2席の小さいお店なのですが、私たちがコーヒーを飲んでいる間もひっきりなしにテイクアウトのカスタマーが。全部で90種類以上のフレーバーがあり、その中から何種類かを日替わりで店頭に出しているようです。私はプレインを、友だちはキーライムチーズケーキをそれぞれオーダー。一口食べてびっくり一口交換して食べて、さらにびっくりどっひゃーーーーーーハワイでこんなに美味しいチーズケーキ、食べたことないよぉーーーーープレインもキーライムも、両方ともめちゃくちゃ美味しいぃぃぃぃぃ〜〜〜〜〜日本人向けの紹介サイトには「ニューヨーク風チーズケーキ」と紹介してあったけど、ニューヨークスタイルともちょっと違うようなベークドチーズケーキの濃厚さに、レアチーズケーキの爽やかさをミックスした感じ。オーナーのオットーさんの本職は俳優ということで、お店のインテリアはどことなく劇場風。あまりに美味しいので、「どこで修行したんですか?」と聞いたところ、何と、全部独学とのこと。お母さまがチーズケーキが大好きで、お気に入りのチーズケーキをいつも食べていたのだけど、そのお店が閉まってしまって、すごくがっかりしてしまったそう。そのお母さんを喜ばせるために、試行錯誤して考え出したチーズケーキを、ポットラックパーティに持っていったところ、その日のうちに8人の人からチーズケーキを焼いて欲しいという注文が入ったそうで、その日以来毎日チーズケーキを焼き続けているんですって。ロケーションはチャイナタウンの隅っこなので、かなり治安に問題がある場所なんだけど、それでも絶対に行く価値ありとりあえず、ハワイで一番美味しいチーズケーキだと思いますお皿は赤いチェックにアリの柄です(笑)↓*画像はyelp!からいただいた物を載せてます。
2012.08.10
コメント(8)

フラのレッスンの帰りは、マノアのスタバでお茶、、、が定例なのですが、今日はAさん宅でポットラックパーティAさんの旦那さまがラスベカスに行ってお留守ということで、"when the cat is gone the mice will play"(猫が留守をすれば、ねずみが遊ぶ)なのです 前に教会のジャパニーズミニストリーのポットラックで食べて、美味しくて大感激して、レシピをいただいた"Broiled Sushi"(炙り寿司)を作ってみることに決定。寿司といっても、酢飯とかお刺身を使うわけでもなく、しかも海苔は韓国海苔を使うし、果たしてこれを寿司と呼んでいいのかどうかは謎なのですが、とにかく本当に美味しいのです。しかも、超簡単炊きたてのご飯の上に海苔のふりかけをパラパラ。その上にサワークリームとマヨネーズで和えたカニカマ&しいたけを乗せ、お好みでその上にチリソースをふりかけて、オーブンのbroiledで10分炙るだけ。それを各自、韓国海苔の上に乗せながら食べるんですけど、これが想像を絶する美味しさなんですよ〜。ビリーブ・ミー寿司とは思わずに、ご飯を使ったキャセロールだと思っていただけば、いいのかも先週はクリスチャンシスターのMちゃんのお家で、仲良し女子会ポットラックがあって、その時は皆さまのリクエストにお答えしてオリエンタルコールスローを作ったんですけど、このオリエンタルコールスローは日本のインスタントラーメンを使ったコールスローだし、ほんと、アメリカにいると日本にいた時には考えられないようなお料理に出会って、とっても面白いです目からウロコというか、その柔軟な発想にびっくり自分のメモ用に、レシピを燃せておきまーす。(例によって例のごとく、日本の1カップと違ってアメリカの1カップは240ccなので、試される方は注意をして下さいね)*Broiled Sushi Recipe*Ingredients:3-4 cups of cooked rice1 cup sour cream1 cup light mayonnaise8-10 sticks imitation crab meat, chopped9-10 shiitake mushrooms, chopped (fresh or dried)furikake nori* (see note at bottom)Korean nori (seaweed)** - optional (see note at bottom)Sriracha hot chili sauce - optional but highly recommendedInstructions:1) Prepare the mushrooms - if you are lucky enough to be able to find fresh shiitake mushrooms simply remove and discard the stems, rinse and chop. If you are using dried shiitake mushrooms follow the instructions on the bag for preparation. Usually it consists of soaking the mushrooms in warm water for approximately 30 minutes, squeezing the excess moisture out, removing the stems then chopping them. You can also save the stock for soup!Dried Shiitake MushroomsSoaking2) Mix sour cream, mayonnaise, mushrooms and shredded crab.2) Spread cooked rice in a 9x13" glass dish or pan.3) Sprinkle generous amounts of furikake nori over the rice.4) Top with crab mixture.5) Broil until brown. (Usually 8-10 minutes.)6) Optional - top with Sriracha hot chili sauce. Warning - it is hot!7) Spoon individual portions into Korean nori or eat it without!A couple of notes:*Furikake nori - there are many different kinds of furikake to choose from. Many are flavored and the flavoring can be overpowering! I would recommend getting a very basic furikake that only contains sesame seeds, seaweed flakes, salt and sugar. This is the one I use.**Nori is "seaweed". There is a variety of nori to choose from, including different flavors, sizes, etc. Also - Korean nori is different from Japanese nori. While many may find Japanese nori to be a bit bland Korean nori is toasted with sesame oil and sprinkled with salt. You can use either. Or - eat it without the nori!
2012.08.09
コメント(3)

もうすぐお盆。鬼のような馬車馬スケジュールにまたもや突入なので、ちょこちょこっと食べられて、植物繊維がたっぷり取れて、エネルギーが補充できる朝食用のクッキーを大量に焼きました。普通のオートミールレーズンクッキーのレシピを参考に、小麦粉を全粒粉に替えたり、フラックスシードを加えたり、お砂糖を減らしたりして、このレシピが完成ま、クッキーなのでヘルシーとは決して言えませんが、普通のクッキーに比べたら、かなり身体に優しいのでは、としかも、ものすごーく美味しい(↑出た!自画自賛!)例によって例のごとく、計量カップの大きさ等日本と違うので、あまり参考にならないとは思いますが、自分のメモ用に、レシピを書いておきまーす。*Breakfast Cookies*ブラウンシュガー 1カップバター 1/2カップ&大さじ6卵 2個オートミール 3カップ全粒粉 1/2カップオールパーパスフラワー 1/2カップフラックスシード粉 1/2カップベーキングソーダ 小さじ1シナモン 小さじ1バニラエッセンス 小さじ1ラム酒に漬けたなつめorラムレーズン 1カップ刻んだくるみ 1カップ350F×8〜10分
2012.08.06
コメント(2)

ブロ友さんたちとの麺談義でさらに麺熱アップアップ今日のお昼は、冷やしぶっかけうどんでござりまする温玉、天かす、ワカメ、梅、しそ、納豆昆布、、、家に有るもの全部入れちゃいました的な天かすに梅しそって、こってりしたいのか、さっぱりしたいのか、どっちかにしろーって感じですがでも、めちゃめちゃ美味しかったで〜す。それにしても、昨日から頭の中をガンナムスタイルがぐるぐる。ちょっと聴かないと吐き気がし、手が震え、禁断症状が!重症の中毒患者です。今朝も朝イチで軽快に♪オッパー、ガンナムスタイル♪もちろん乗馬ダンスも一緒にステップ踏みましたさ(笑)みなさんもご一緒に〜(笑)Gangnam Style by PSY
2012.08.04
コメント(2)

何と何と、YGファミリーのPSYがCNNで取り上げられてます!「韓国のラッパーPSYの新曲は、中毒性が強くまるでウイルスのように広がっている」だって(笑)。http://edition.cnn.com/video/?hpt=hp_c4#/video/world/2012/08/02/wr-gangnam-style-goes-viral-in-rap-video.cnn確かにこのPV、くせになるぅ気づくと乗馬ダンスのステップ踏んじゃってるし(笑)ビバ、キレのいいデブちなみに、PVの途中で出てくるじいさん二人はテソンとスンリだそう(爆)。よく見ると、確かに
2012.08.03
コメント(2)

今日のお昼は、先日NIJIYAで購入したNIJIYAブランドのゴマだれ冷やし中華彩り的にも、お味的にも、これにトマトがあったら最高だったのににゃー惜しいっっ。冷やし中華といえば、俳優の田辺誠一さんのツイッターが面白いってネットで噂になっていたので、ミーハーは私はさっそくチェキラ「11人もいる!」の時のいいかげんなお父さん役で、すっかりキュンキュンしてしまったのですが、つぶやきを見てさらにキュンキュン度アップ田辺さんが「一度は見てみたい張り紙、『冷やし中華、やめます』」から始まって、超面白い冷やし中華ツイートが繰り広げられてて、笑っちゃいました。その時の一連のツイート、誰かがまとめていたので、興味がある方はどうぞ。思わずクスッとしちゃいます。http://togetter.com/li/296287そしてスポーツの国際試合になると、急にばりばりのナショナリストになってしまう私ですが、ここはアメリカ。。。オリンピック中継はもちろんアメリカの選手の活躍ばかりなのでネットで日本人選手の活躍を追っているのですが、今日は内村航平くんの個人体操の金メダルに狂喜乱舞о(ж>▽<)y ☆ヾ(@^▽^@)ノ(。>0<。)金メダルはそりゃみんなすごいけど、期待を担って、その期待に答えて金メダルを取るって、、、ものすごい事ですよねー。大大大大大リスペクトオリンピックの時期になると「うがーっっ!!!日本で、思いっきり日本人選手を応援したーい!!!」と思う私です。
2012.08.02
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


