全103件 (103件中 1-50件目)
くもんの英語。2日前の金曜日にG2終了テスト合格したそうですが、今度は2群合格だったみたいです。H教材に入ると、難しくなるのかなあ。。。。今日、えみりんは英検5級も受験しました。外部のテストなんて初めてだったので、大丈夫かなと思いましたが、簡単だったそうなので、たぶ大丈夫でしょう。よくがんばりました、
2009年06月14日
コメント(1)
えみりん英語G1教材終了!テストは97点だったけど、ピリオド忘れなどのケアレスミスのみでした。思った以上にがんばっているえみりん。この調子で快調にG2も頑張ってほしいものです。新学期が始まりました。今年は男の先生になりました。保育園から通して、初めてです。先生と相性があうといいのですが。
2009年04月06日
コメント(0)
えみりんが、土曜日からG1教材を開始しました。書きが大嫌いなえみりん、苦労しております。内容は簡単だと思ってるみたいだし、音読も楽勝だけど、とにかく書くのがいや。Fの倍くらい書く量が増えたので、Fのときのように一日10枚するのはとても無理と本人も思ったようで、先生と相談して、今日から早くも1日5枚に減らすとにしてきたようです。まあ、そのほうが無難だと私も思います。まだ2年生、ゆっくり長く続けてほしいですものですからね。学校の後、自分で公文にいくように行っておいたのですが、ちゃんと予定の時間にいけました。くもんのあと、スイミングにく日でしたが、迎えに行ったらなんだか顔が熱っぽい。。。スイミングやめて家に帰ってきたら37.2度でした。明日、雪遊びなので、大事をとってスイミングをお休みして、はやく寝ることしました。
2009年02月16日
コメント(0)
公文の日でした。えみりんは、英語のF教材終了テストが100点だったのでよろこんでいました。9月にA教材からはじめて、いくらなんでも簡単だからどうかしらと思いましたが、簡単だったのが良かったみたい。5ヶ月かかって、やっと中学教材に入りました。まゆりんも、ずんずんだけだったのが、国語の7A教材はじめてみることになりました。飽きっぽいからなあ、、、どうなることやら。
2009年02月13日
コメント(0)
公文の日でした。えみりんは年明けから教室にいる時間が長すぎるようになって困ってました。英語と算数ではじめたときは大丈夫だったのですが、11月の無料体験で彼女自身の希望で国語を始めて三教科になってから、どうも時間がかかるようになり。。。2時間以上だらだらと教室にいることもあり、本人もいやになるようで、どれか1教科やめるべきか悩んだりしつつですが、なんとか三教科とも続いています。途中でぐずぐずせずにやれば1時間くらいで終わるはずなんだけどなあ、、、でも、今日は途中で一度眠くなって寝てしまったらしいにもかかわらず、1時間半で終了。上出来この調子でがんばれえみりん。まゆりんのほうは、、、今日は調子が悪かったようです。やりたくないことになるとうろうろしてしまったようです。困ったものです。どっちかが調子がいいとどっちかが調子が悪い。姉妹ってこんなものでしょうか???
2009年01月30日
コメント(0)
この1月は、えみりんの希望ではじめてスケート教室に参加しました。3歳からOKとのことだったので、無謀かと思いつつ、まゆりんも参加させました。えみりんは、習う前は壁から離れて歩くのがやっと程度の状態でしたが、おしりはまだまだ引けてますが、歩くのではなく、滑れるようになりました。ひょうたんで後ろにもいけます。まゆりんは本当に初めてでした。すぐに嫌がってママのところに抱きついてきたりしていたけれど、それでも4回で、どこにもつかまらず一人で歩けるようになりました。子供の上達ってすごい。来月も通ってみることにしています。ウインタースポーツ大好きで、少しフィギュアスケートの経験もあるぴろなので、子供たちもスケート好きになってもらって一緒にいっぱい遊びたいな
2009年01月29日
コメント(0)
あけましておめでとうございます、というにもおそいですが、、、本当に久しぶりにネットしています。えみりんは最近かなり順調な小学校生活のようで、早くも来年度新しい担任の先生と相性が会うといいなあ、と心配をしているところです^^;どこまでも心配はつきません。まゆりんのほうは、魔の2歳児が終わったはずが、、まだ魔の3歳児で自己主張は激しいし、なかなかじっとしていられないし、、、お姉ちゃんの昔の姿にかなり似ています。でも、さすが2人目、という要領のよいところも存分に発揮しまくっています。我が家のニュースといえば、、、昨年秋からえみりんが、公文に行き始めました。で、やりたがるので最近まゆりんも始めました。えみりんの計算がおそいと感じたので、算数メインではじめたのに、えみりん本人はおまけではじめた英語のほうが気に入っていて、英語は絶対続けるそうですが、算数はさっそくやめたがってます。母としては算数もなんとか続けてほしいと思ってるんですけどねぇ。。。まゆりんは色塗りや線引きのプリントしてるだけですが、たのしくて仕方ないらしく、、、「まゆりん、お勉強、だ~い好き」とのたまわるので、えみりんは憎たらしそうに、「簡単すぎるからや!勉強はいやなはずや!はやくむずかしくなればいい!!!」といいます。親としては複雑な気分です。英語教室も、えみりんが1年生の秋からどこにも行っていなかったのですが、昨年秋から近所の小さな教室にまた行き始めました。良いかはわかりませんが、いとこと一緒なのでえみりんは喜んで通っています。またぼちぼち、ふたりのあゆみを書いていきたいなあと思います。
2009年01月24日
コメント(4)
気がつけばもう6月。もうすぐえみりんの誕生日です。2年生の新学期。去年と先生もお友達もおんなじで、えみりん今年は楽勝かと思いきや、思いのほかにいろいろあって、周りに謝りっぱなしで、だんなは非協力的だし、本気で、これは私うつになるーと思いました。学校の先生や、主治医や、お友達や、周りのだんな以外のみんなに本当に助けられて、私も何とか気分的に持ち直しつつあり、えみりんも調子もすこしずつ上向きかな?という感じです。なんといっても母がしっかりしないとね。子供に気持ちがうつってしまうと思うので、前向きに頑張って行きたいと思います。。。。とはいえ、世間も暗いニュースばかりで。なかなかすっきりしませんが、、、今日はえみりんのお誕生日お祝いかねて、ぷちキャンプにいってまいります。
2008年06月14日
コメント(2)
一年生最後の参観日でした。机をがたがたするのもだいぶましになったし。がんばって発表していたし。彼女なりにずいぶん成長したと思います。細かくはいろいろあっても、とにかく楽しい毎日を送っている現状なので、本当によかったなあと思います。すでに心は新学期。今の担任の先生が持ち上がって下さったらいいのだけれど、どうなるのかしら。
2008年03月06日
コメント(0)
車中泊含めて3日間の体操教室のスキー合宿からえみりんが帰ってきました。2泊以上親から離れて外泊させるのははじめて、スキーも初めて。どうなることやらとおもいましたが、体操教室の優しい先生方とおともだちとに恵まれて、とっても楽しく過ごしてきたようです。3日間でスキーも一応、ゴンドラでスキー場の一番上まで上がって一番したなで下りてこられるくらいまでにはなったそうで。こどもは上達早いですね。。。すごい!えみりん!!!
2008年02月11日
コメント(2)
体操教室の発表会でした。えみりんは跳び箱6段と鉄棒マットで逆上がりー側転の競技に参加しました。1年生は跳び箱は8段跳ぶ子がおおいのですが、まだ8段はもう一息、たま~にしか跳べないので、6段で参加です。金メダルがほしいといっていたけど、さすがにそれは無理だろうとおもっていたのですが、、、なんと跳び箱で金メダル!跳べたり跳べなかったりの長いスランプを超えて、やっとこの夏、安定して6-7段を跳べるようになったえみりんなのですが、まさか金メダルとは。おめでとう。ママも感動しました。
2007年12月09日
コメント(0)
まゆりんのお遊戯会デビューでした。お姉ちゃんのえみりんは、ちょうどこのころのお遊戯会で、いつもは踊っていたらしいのに、本番では最初踊り始めたもののしばらくして観客の中のママを見つけて大泣きになってしまったのでした。まゆりんもお遊戯は大好きで普段は大張り切りで踊っているという先生からの情報だったので、主人の両親にも声かけてきてもらったのですが、えみりんの時のことがあるのでどうなることやら、どきどきしながら迎えた本番でしたが、無事にかわいくおどってくれました。ちょっぴりNGだったのはえみりんがへんなかおでもしたのかな?えみりんのほうばかり見て踊らずへらへら笑っていたときがちょっとあったことくらいで、大体踊ってました。親ばかながらほんとうにかわいかったです~!
2007年12月08日
コメント(0)
先日ネットのオークションで、学習マンガ(伝記もの、ひみつシリーズ、日本の歴史)を購入しました。全部で50冊くらいかな。えみりん、はまっております。(まだ日本の歴史はよんでません。)私も昔大好きだったので、いいかなーとおもって購入したんですが、ちょっとはまり過ぎかも。家に帰ってきたらずーっと読むので、人の話をなかなか聞かない。買ってやったのはわたしなので、自業自得???今の伝記漫画って、野口英世とかの定番ものに加えレーナマリアとか、ダイアナ妃、松井秀樹とかまであっておもしろいですね。思わずぴろもだんなさんまでよんでいます。DSの時間は必然的にやや減りました。
2007年11月25日
コメント(2)
気がつけばもう秋。旅行のこともすっかり書き損ねました。今日は保育園の保護者会がありました。2人目の保護者としての参加だと、ちょっぴり先輩気分で、お姉ちゃんのときの体験をお話してちょっぴりアドバイス役に回ったりする機会もあって、またお姉ちゃんの時とはまたすこし違った感じでした。1人目のママさんたちのトイレトレーニングのお悩みも、とれかけたのは2歳過ぎと、そこそこはやかったのに、その後トイレ嫌いからちょっとだらだら長引いた我が家のおねえちゃんでも、結局年少さんのころにはすっきり失敗もなくなったという、体験があればこそ、絶対取れますよ~気楽に行きましょ~っと言ってあげられます。ちなみに1歳4ヶ月で保育園に行きだしてから、割合すぐ快調に、さそえばトイレでおしっこすることを覚えた妹のほうも、親の手抜きもあって(お姉ちゃんの経験もあるので急ぐ気もなく~)家ではしょっちゅうオムツの中でしちゃっているのですが、保育園では先月あたりから失敗がほとんどなくなり、ただいま1歳10ヶ月、来週からトレーニングパンツデビューすることになりました。家ではまだまだ失敗多いんだけどな、、、大丈夫かな。おねえちゃんも楽しく学校に毎日通っております。でも、母がほぼ毎日仕事に出るようになったこともあり、習い事たくさんは母も疲れるので、ピアノと体操だけにして、ちょっとのんびりしております。英語はまたそのうち習わせたいけど、私も仕事がほぼ毎日になってちょっとしんどいのでしばらくは基礎英語を聞く程度で忘れないようにできたらいいなあと思っています。学校の宿題をすることにも慣れてきて、量もあんまり多くないので、自宅学習は知の翼と最レベ問題集を少しずつやっています。宿題とあわせてさっさとやれば1時間もかからない量で、だいぶ一人で取り組めるようになって来ました。(もちろん私がキッチンで料理しながら監視はしてますが。)でも、だらだら気を散らしながら1時間半とかかけてやることもあって、そうなると母はついついいらいらしてしまいます。宿題と自宅学習をおわったら、DSを30分くらいやるのが日課でいまのお姉ちゃんの楽しみです。あ~DS悩みの種だけど、これを楽しみにがんばってるところがあるので、仕方ないかなあ。知の翼は算数国語は簡単なのですぐおわりますが、冒険ブックがとどこおりがちです。まだまだこれは一人では難しいので。知の翼はいまのところ1年生の国語算数分はちょっと簡単で手ごたえないかなあとおもったりもしますが、えみりんが気に入っているしいいか、とおもっているのですが、漢字の書き取り練習と計算練習が足りないと思っています。併用にいいドリルご存知の方がおられたらぜひ教えてください。
2007年10月26日
コメント(2)
夏休み、あっという間に過ぎていますが、2年ぶりの海外旅行にいってきました。しょっぱなから、な、なんとトランク一個家に忘れてきてしまった。。。。という波乱のスタートでした。また少しずつ旅行記アップしたいと思います。
2007年07月27日
コメント(2)
今日、公園で自転車の練習をしに行ったら、えみりんこまなし乗れるようになっていることが分かりました幼稚園の年中さんくらいで皆乗れるようになり始めて、年長さんの頃にはたいていみんな乗れていたので、練習させてやりたいなあとおもいつつ、まゆりんの妊娠中、出産、そして赤ん坊のまゆりんを抱えて、という感じでぜんぜん練習につれていってやることが出来ませんでした。自転車のたまをとるの自体もしてなくて、やっと今年の春に自転車やさんで取ってもらってパパに練習に付き合ってあげるように頼んだものの、もちろん一度も連れて行ってくれなかった。家の前の道は車も結構通るし、坂になってて、練習に向かないし、まあいいわ、夏休みに特訓だあ~と思っていたら、公園の平らなところにいって、やらせてみたら、いきなり、のれました。大きくなれば運痴でも自然に乗れるものなんですね~。よかった~。最初から、こぎはじめだけ少し支えてやれば、わたしが手を離してもぜんぜん大丈夫でした。よ~し、次は一輪車だぞ~えみりん~!
2007年07月22日
コメント(0)
ピアノの発表会でした。年中さんの冬から始めたピアノでしたが、小学生になって、学校で疲れ、宿題で疲れ、するために練習が急に親子ともどもしんどくなってきて、本当にやめようと大分思ったのですが、なんとか続けてきました。バイエル3に入り鍵盤もエレクトーンでは足りないし、いろいろ悩んだ末、先日クラビノーバも購入しました。中古でも本物のピアノ、と思っていたのですが、いつまで続くか分からないし、まあ、まゆりんも使うだろうからということで、クラビノーバにしたんですが、まあいまのところ正解だったと思います。録音やメトロノーム機能を使いながら楽しんでいます。で、やめようかと思いながら参加した発表会でしたが、なんとか頑張って練習の成果を出して皆の前で無事、弾く事が出来ました。えみりんもみんなにほめられてちょっぴり得意になっていました。折角いい体験できたし、ピアノ、もうしばらく続けてみようと思います。
2007年07月21日
コメント(0)
終業式でした。えみりんはじめて通信簿をもらってきました。1学期はまだまだ勉強は2段階だし、まあ「およそできた」か「もうひといき」なので、全部およそできたでした。これはきっとほとんどみんなそうなんだろうなと思いました^^;。私たちの頃とちがって、(年がばれる?)項目は、細かいですね、さんすう、こくご、じゃなくて、「かたちにきをつけてていねいにひらがなをかく」、とか、「足し算をつかうときがわかり、こたえが10までのたしざんをする」とか。まあわかりやすいかな。先生が懇談で、「ひらがなをていねいにかく」、だけはすこし厳しくつけたようなことをおっしゃっていたので、もしかして、「もう一息」かもと思ってたけど、「およそできた」でした。お勉強のほうより、行動の記録のほうで、「先生や友達の話をしっかり聞こうとする」「係りの仕事を責任を持って遣り通す」「整理整頓ができ、ものを大切にする」「進んで学習に取り組む」これが全部良いになっていたのにびっくり。先生、やさしいわあ、というか、えみりんがとても頑張ったというか。これからもたのしく頑張ってくれるといいなあとおもいます。えみりんの自己評価もあって面白かったです。ほとんどの教科がたのしかった、頑張った、できた、になっていたけど、はじめできなかったそうじだけは頑張ったが中くらいになっていました。でもたのしかったし、できた、になっていました。七夕飾りを飾るのがたのしかったことで、がんばりたいことには、2学期になったらかんじをがんばろう!と書いていました。うんうん、2学期になると少し本格的にいろいろ始まるけどがんばろうね、えみりん。
2007年07月20日
コメント(0)
土曜日は英語でした。1学期最後だったので、成績表をもらいましたが、結構きびし~い評価でした。同じ先生から幼稚園の最後にもらったものがかなり良かったので、今回のは結構ショックでした。やっぱり小学生クラスになると要求水準も高くなってくるのでしょうね。まあ2学期もぼちぼちがんばろうね。。。日曜月曜と体操教室主催のキャンプに行くはずだったのに台風で中止になってしまいました。初めての親を離れてのお泊りだったはずだったのに、残念~!はじめ「ママと一緒じゃなきゃねむれない~!」とかいうのをなんとか気分を乗せて、すっかりいく気になっていたのに本当に残念でした。せっかくの連休だし、日曜日は開いたばっかりのファミリープールへ行って見ました。すいてて良かったし、まゆりんは今年初めてのプールにおおはしゃぎしてました。けど、台風の後で少し寒くて、1時間で二人とも唇真っ青だったので、早々にでて、帰りにトンボ採りをして帰ってきました。月曜日は出張から帰ってきたパパがちかくの博物館(水生生物の展示が結構いっぱいあります)に連れて行ってくれました。お魚にまゆりん大喜び。おおきなオオサンショウウオもいて、えみりんはそれが一番印象に残ったようです。かえりに、ザリガニつりとかえる採りもしました。かえるを5匹ほどつかまえられて、大満足のえみりんでした。
2007年07月16日
コメント(0)
参観日でした。いつも行くの気が重いんですが。消しゴムに鉛筆を突き立てて内職したり鉛筆をくわえたり、鼻くそをほじったり、いすがたがたさせたり、私のほうを向いたり。でも、先生のほうをまっすぐ見てないからお話を聞いてないのかと思えば、手を上げてさされたらとてもまともな答えしていました。3回さされていたかな。聞いてないのに手を上げて大丈夫?っとひやひやしましたが、聞いてないこともないんですね、あれでも。不思議だわ。(教室ミーティングのとき寝ていてもまともな質問やコメントをするという伝説の講師の先生を思い出しました。いえいえその人がアスペだといっているわけではありません。)いすのがたがたも前よりはましだったかな。百歩譲って、本人には、手を上げて上手に発表したことをほめて、いすも前よりがたがたしてなかったね、といっておきました。でも、かばんの準備をしていたら、ぼろぼろの消しゴムがでてきたので、消しゴムを無駄にしたらいけないとかなりきつ~く怒ってしまいました。^^;(ただ、鉛筆を噛むのは、そういえば私も小学校時代、同じくせがあったので、あんまりもうるさくいえないなあ、、、と思いましたが。)非移動性といえどもやっぱり多動はたいしたもんです。今の先生が、細かいところには目をつぶって、えみりんのよいところに目を向けてくださって、とてもうまくやってくださっているので今は良いですが、クラスがびしっとしないときびし~くおっしゃるようなタイプの先生に当たったら大変なことになりそうです。 はあ~。。。参観の後懇談でした。子供達の学校での様子、通知表について、夏休みの宿題についてなどでした。小学校でのこういうことが初めてなので、丁寧にいろいろお話していただいてためになりました。通知表の面白いのは、子供が自分に自己評価した点をつけて書く欄があるそうなので。さあ、えみりんの自己評価は?なんだかたのしみです。お勉強のほうは1学期は2段階評価で、2学期から3段階評価になるそうです。えみりん、字があまりきれいでないことを除けばお勉強のほうは問題なさそうですが、生活態度のほうは厳しい評価をもらうのかしら。はじめてのことで、親のほうがどきどきです。夏休みの宿題は、ワークと自由課題、今毎日書いている日記を夏休み中も毎日書いて、先生に代わって親が毎日コメントつけるという宿題も!これは親のほうもかなり大変そうです。あと、カタカナは、ひらがなみたいに学校でやるのでなく、夏休みにカタカナワークで勉強してきてくださいとのことでした。「書き」がきらいなえみりんだから、学校でやって欲しかったなあ。ひらがなも、私が言っても書き直しを嫌がっても、先生になおされたら、頑張ってきれいに書こうとしてましたからね。まあ、なんとか頑張るしかないですねぇ。あと、夏休みは大好きな本をいっぱい読ませてあげたいな。いろいろあったような、あっという間だったような1学期でした。対人関係の心配はもちろんのこと、生活面では忘れ物、落し物をしないか、とか、先生のお話をちゃんと覚えてこられるかなどが心配でしたが、思ったよりずっと忘れ物も少なくて、給食袋や体操服などを持ち帰り忘れたことは数回ありましたが、宿題のプリントやノートを忘れてきたり、提出し忘れたりしたことは1回もありませんでした。かばん、持ち物あわせも始めは私の手順書の作り方も悪くてなかなか一人でさっさと出来ず、イライラしましたが、手順書を分かりやすく作り直してやったら自分でできるようになり、最近ではやっと一人でさっさとできるようになってきたのに、なれた頃にもう夏休みですね。。。。。私の予想どうり、4月5月は大分抵抗があった「書き」も大分よくなりました。読むのは大好きで、すご~く早いのですが、書くのは書き順も形も自己流なのを(注意すると怒るので)あまり注意しないできましたが、学校で習ってるんだから、と注意すると頑張って直すようになりました。学校の進度とおりに、まず、つ、く、し、などの一文字一文字の練習の宿題をして、次にしりとりや連想ゲームを書くことでの字の練習が宿題になり、同時に学校でお友達が日直で発表した内容を先生が黒板に板書したものを書き取る練習をし、毎日連絡ノートに自分で持ち物や宿題を書くということを経て、6月末に宿題として日記を書くことが始まりました。えみりん、この先生の上手な流れにのって、抵抗なくすらすらかけるようになって来ました。(ちなみに文章考えるのは大好きなようで、えみりんの日記、とてもおもしろいです。彼女ならではの視点なので、パパと読ませてもらってはこれは完全保存版だねと言い合って笑っています。ご紹介できたら、と思いまが、著作権はえみりんにあるのでやめときますね^^;)対人関係も、トラブルはいろいろあったようですが、最近、大分上手くいくようになっている感じで、喧嘩の話をあまり聞かなくなりました。入学直後から学校はとにかく楽しくて、毎日張り切って飛び出して行けたのが何よりでした。もちろん1日も休みませんでした!そして、今週1週間で1学期終わりますね。親も大変な夏休みがやってきますね。我が家はきっとプール三昧します。みなさんはどんな風にお過ごしになられるよていでしょうか。。。。
2007年07月12日
コメント(0)
えみりん、初めてYMCAの軽度発達障害の子対象の1日プログラムに参加しました。小学生対象だったので去年まで参加できなかったのです。川遊びしたり、お昼ご飯を作ったり、工作したり、楽しく過ごせたようです。でも初めてだったし、ちょっとしたトラブルはあったみたいで、工作のとき(?)自分がリーダーからもらったなにかちょっとしたものを、まわりの子が返すべきだといって取り上げられて返したのが納得いかなかったらしいですまあ、そういうことが勉強なんですけれどね。始めは楽しかったといわなかったですよ。はじめはもう行きたくないとか言っていました。あとから、やっぱりまた行ってもいいと言いましたが。こういうプログラムは各地のYMCAでやっているようです。軽度発達障害用でない、普通のアウトドアクラブでも十分良いようですが、しっかり軽度発達障害用と銘打っているので安心感はありますね。来年は隣の県のYMCAの毎月1回参加する同じようなプログラムに申し込もうかなと思っています。隣の県のYMCAの情報は、親の会でいただきました。この春からやっと親の会に参加したり、ペアレントトレーニングに行ったりするなかでいろいろ情報が得られるようになってきました。いろいろな情報のなかで、えみりんによさそうなものを見つけてやりたいなあと思っています。
2007年07月01日
コメント(4)
まゆりんの1歳半検診でした。仕事が途中まで抜けられなくて、途中までファミサポさんに連れて行ってもらって受診したのですが、発達検査では積み木を7つつめたらしく、他の質問にも良く答えていて、ぐちゃぐちゃ書きも書き方が上手とほめられていたようです。本当に親ばかですが、2人目、ほうっておいても成長早い~!虫歯もなし。まだ断乳出来ていなくて、添い乳で寝ているので虫歯を心配してたので、良かったです~。身長も83センチ、体重も11キロと、いつの間にかおねえちゃんの1歳半のときにほとんどに追いつきました。生まれたときはおねえちゃんより大きかったのに4ヶ月検診以来ずっと1キロ程度おねえちゃんより小さかったので、小柄小柄と思ってきましたが、ぜんぜん小柄じゃありませんでした^^;。どうやら二人とも結構大きい子に育ちそうです。これからも元気にそだってね、まゆりん。
2007年06月05日
コメント(0)
えみりんの遠足事前の準備としてはいただいたしおりを元に、もっと詳しいスケジュールと約束を書いたものを私が先生にいろいろお伺いして作成し、前日えみりんと一緒に遠足の準備をしたとき一緒に読みました。結局、当日は学生さんでなく、担任の先生がえみりんの班のそばにいてくださることになって、ほっとしました。いよいよ当日。いいお天気でした。お茶は大目に持たせてくださいということで、大型の水筒にお茶1リットル持たせましたよ。お弁当にはえみりんの大好きなメロンやフルーツをいっぱい入れて、よし完璧!と送り出して台所を片付けていたら。。。お弁当袋にお箸をいれるの忘れた~!どじぴろ今日仕事の日じゃなくてよかった~学校そばでバスに乗り込もうとする列にえみりんを見つけてなんとか届けることができました。初めての遠足でお弁当箱開けたらお箸なかったらショックですよね。午後4時。元気に帰ってきたかなあ、、、と心配しながら学校まで迎えに行って見ました。なかなかでてこないので、昇降口のまえまでいくと、先生とえみりんがちょうど出てきたところでした。色々あったと笑っておられましたが、とにかくみんなと最後まで歩ききったということで、本当にほっとしました。よくがんばったね、えみりん♪初めての遠足が終わりました。
2007年05月31日
コメント(0)
個人懇談でした。今までも細かいトラブルの話なんかは良く先生とやり取りしていましたし、授業中なんかはとてもよくがんばっているえみりんなのですが、話題は来週の遠足と、お掃除。どちらも縦割りのグループでするのですが、遠足は6年生でもしんどいくらいの距離を歩くのだそうで、幼稚園時代も途中ですねたりして動かなくなったことが2度ほどあるのでとっても心配。。。先生も、補助の学生さんをえみりんの班につけてくださる予定はして下さっていましたが、どうなることやら。とりあえず、できるだけスケジュールと約束を細かく前もって示してやれるように先生にいろいろお伺いしました。もうひとつの懸案は、お掃除。なかなか上手く参加できず、箒を振り回して遊んでしまったりするらしいです。主治医にも相談したけど、難しいでしょうね~と言われました。できるだけいろんなことでなくやる場所や使う道具を固定して単純にして、手順を分かりやすくしてやることでしょうね、といわれましたが、なにせ場所や道具を順番に変わっていくことになっているようなので、えみりんの班だけ固定する事はとても難しいようで。一度そうじの見学にいって、どんな風に支援したらいいのか考えてみようかと思います。しかし、まず来週の遠足です。。。どうなることやら。
2007年05月24日
コメント(5)
4月がおわりましたね。えみりんも小学校に入学して1ヶ月。あっという間でした。初めての参観、懇談も終わりました。給食も始まって始めての給食当番も無事がんばって勤めました。給食は少し苦手なメニューのこともあるけれど、基本的にはおいしくいただいているようです。細かいことを言えば、お友達と喧嘩してしまったりとか、休み時間のあと時間に戻ってこられなくてしかられた、とか、授業中に眠くなるらしい(夜はしっかり寝て生活リズムも整っているのに)とか、色々気になることはありますが、とにかく毎日学校に行くのが楽しくて仕方がない様子で、それが何よりだなあと思っています。参観日もどきどきしながらみていましたが、一生懸命皆と一緒に「はいはい!!!」と先生にさしてもらおうと手を上げている姿に思わずにっこり。1年生、先生にさしてもらいたくてみんなとっても頑張っていて、かわいかったです♪途中でそれぞれが課題に取り組むときに周りの子たちとしゃべっていて、それはまあいいとしても後ろの子の筆箱触ったりして後ろの子がいやがっていたので、思わずママ怖い顔してしまいましたが、それに気づいたのか?すぐやめたのでほっとしました。今回の参観はまずまず合格点ということにしてあげましょう。今日、えみりん、寝るときにとってもかわいいことを言いました。「大きくなったらなりたいものが変わったの。学校の先生になろうかな。」ですって。思わずそれはいいね~!といいました。担任の先生がほんとうに素敵なんですね。先生になりたくなるなんて。まゆりんも保育園入園1ヶ月がたちました。入園早々から、ママと別れる時はおきまりで泣くももの、別れてしまえばけろっとしているらしく、家では飲まない牛乳もごくごく飲み、ご飯もちゃんと食べ、ママと一緒のときはおっぱい飲まないと寝ないのに、先生がお昼寝ですよ~とトントンしたら簡単にお昼寝して、先生の言うこともちゃっかりきっちり聞いているらしい、その外面のよさにびっくりです。さすが2人目。。。1ヶ月たってやっとこの間初めて泣かずにママにバイバイしてくれました。1歳3ヶ月で入園して、早々に、保育園効果?がでて、ウンチとおしっこをしたあとに教えてくれるようになり、全くトイレトレしていなかったのに、時々便器に座らせるとおしっこするようになりました。そしていつの間にか一人でズボンまではけるようになってるのでした。。。びっくり。(ただし、シャツも足にはこうとしてなかなかやめません。)階段も手すりを軽く持つだけで一人で上り下りできるようになりつつあります。おしゃべりも本当に早くて、おねえちゃんとはりあって、「かして」「どいて」「おいで」「だいだい(頂戴)」「やめて」「いや~」「あ~と~(ありがとう)」「どうじょ」とか、いろんなことを言ってやりあっています。目、耳、鼻、口、手、足の場所も指差せるようになって、めめ、みみ、てて、あし、は言えるようにもなりました。色も、赤、青、ピンク、などが指差せるし、言えるようにもなりました。2人目の成長の早さには本当に驚かされてます。ほおりっぱなしなのに(恥^^;)。二人ともこのまま小学校と保育園で楽しく過ごしてくれればいいのですが。
2007年05月02日
コメント(0)
昨日、えみりんも小学校に入学しました。入学式には、いままで仕事を休んで子供の行事に参加したことが一度もなかったパパが半日仕事を休んで出席してくれました。何とか無事に入学式も終わりついに1年生です。3月、卒園もあったし、そのあと春休みは実家に帰ったりTDLに行ったり、USJに行ったり、習い事に行ったり、まゆりんはご入園だったし、始めの1週間は慣らし保育で時間も短いので送迎も大変で、とにかくいろいろ忙しくしている間に、今日になってしまいぜんぜん日記も更新できませんでした。 とりあえず、入学式までの流れを日記にしておきたいと思います。普通の公立小学校なら、就学時検診のときに申し出て、アスペルガーと診断されているということで相談すればいいのだと思いますが、そうではないので、地元公立校での就学時検診のときは特に何も申し出ませんでした。もちろん検診は何の問題もなく終了。で、いつどういう風に学校に申し出るかいろいろ悩んだのですが、とりあえずパパがどうしても小学校への進学が決まるまで話して欲しくないというので、(私はその前にお話しても全く問題ないと思っていましたが。)幼稚園からの内部進学のための面接や、入学検定が終わって進学がきまってから、校長先生とお話させていただいたのですが、「まだ体制は整っていないところはありますが、できる限り支援していきますので。」というとても暖かい反応でほっとしましたが、お忙しくしていらっしゃるようで、3月に一度お話しましょうということになりました。3月末、退職される校長先生と、そのあと校長先生に就任予定の先生と一緒にえみりんの今までのことや心配していることの内容などについて説明させていただきました。「こういうお子さんは考えてみれば今までもおられましたし、また、学校側としてそれを疑った場合でも保護者の方の受け入れが難しく、対応に苦慮したこともありました。」ということで、診断や心配について学校に前もってお話させていただいたことをとても歓迎してくださいました。何より、お友達との関係、いじめなどを心配しているとお伝えしたのですが、「昔からこういうお子さんはおられましたが、昔はまわりの子供達も、もっと余裕があって、集団の中で受け入れてあげられていたように思います。ただ、現在の学校では、子供達も親御さんたちも人間関係力が希薄になってきていて、ほんとうにごく普通の子供さんたちもいじめなど難しい問題の中にいます。えみりんちゃんのようなお子さんだけが特別なのではないですよ。」など、本当に暖かいお言葉をいただけて嬉しかったです。それから、えみりんはじっとしているのがかなり苦手な上、新しい環境が苦手なので、入学式の会場を下見させていただきたいと申し出て、快く了解していただけました。入学式では今まででも実際、喧嘩した子もいるし、1年生はみんな1時間座っているのがかなり苦痛なのだそうです。えみりんちゃんだけじゃないですよ~ともいっていただきました。何から何まで恐縮しました。恐縮ついでに失礼かなあと思いつつも、まだ小学校ではアスペや自閉症スペクトラムについての研修の機会も一回くらいしかなかったようなので自閉症協会のパンフレットと本を二冊寄贈してきました。参考にしていただけるといいのですが。そして、入学式の数日前、イスの並んだ会場で下見をさせていただきました。えみりん、わたしに当日ここに座って欲しいと自分の座る予定の席の近くを指定します^^;座れなかったらどうしよう。。。朝早めに行ってそこに座るようにしなくっちゃ。入学式前日夜には、入学式についてのソーシャルストーリーを作成。えみりんに当日の朝に目を通してもらいました。大体の式次第と、みんな式が始まったらしゃべらずじっとしていること、トイレなど困ったことがあったら後ろに座っている先生に言えばいいことなどを書いてみました。それから、頑張ったらいつもスーパーで買う100円程度のお菓子を、200円程度のにしてあげる約束もしましたそんなこんなで迎えた入学式でしたが、えみりんが私に座って欲しいといっていたに無事そこに私とパパは座ることが出来、えみりんは足こそぶらぶらさせてお行儀悪かったものの(これは皆足が下につかないのでほとんど皆そうでした。)余計なおしゃべりもせず、離席もなく無事に式を終わってほっとしました。担任の先生も入学式の見学のとき案内していただいたベテランの優しそうな女の先生でした。1年間、本当によろしくお願いします、という気持ちでいっぱいになりました。なんといっても、まだ始まったばかり、実際はこれから始まってみないとなんともいえないことではありますが。ちなみに私とみかこの服装ですが、保護者は卒園式同様、着物の人も多かったのですが私は卒園のとき着物をきたし、午後仕事だったので今回は洋服にしました。春もののスーツでいいのが10年ほど前のしかなくて、、、買おうか迷ったけど結局古いのを着たのですが、大分太っていたのでスカートのウエストがきつくて苦しかったああ、2児の出産を経てウエストはもとにはもどらないでしょうか、、、久しぶりにやせたいと思いました。えみりんは卒園のときと同じ、黒チェックのワンピースに白のブレザーしたんですが、卒園とはまた違う服を着せてる人も結構いて、皆力がはいってすごいなあと思いました。さあ、どんな学校生活になるのでしょうか。心配だけど、楽しみです♪
2007年04月11日
コメント(4)
まゆりん1歳3ヶ月、今日保育園へ入園しました。懐かしいおねえちゃんと同じ保育園です。新しい担任の先生も3人のうちお一人はえみりんも小さい頃おせわになったことのある先生でした。ああ、えみりんのお母さんですね、という感じでお久しぶりです~とご挨拶するとにっこりしてくださるのでとっても嬉しくて。いまも同じこの先生方のおられるこの園だから本当に安心して子供を預けられるなあとしみじみ思いました。園長先生や副園長先生のお話や、新年長さんのお歌やご挨拶など1時間弱ほどの入園式があり、そのあとそれぞれの保育室に入って担任の先生方とご挨拶して、先輩のもう入園しているクラスメイト達とご対面しました。まゆりんは、入園説明会に来てから2度目の園でしたが、私が持ち物整理にすこし席をはずすと泣いておりました(^^;)明日から慣らし保育です。
2007年04月02日
コメント(2)
今日はまゆりんとおねえちゃんが幼稚園に行っている間に、お姉ちゃんの幼稚園のお友達の兄弟児ちゃんたちと一緒にこどもみらい館に行きました。めったにここに登場しないまゆりんですがいつの間にやら1歳2ヶ月。おしゃべりでめっちゃ活発。2人目ってかわいそうなくらいほうっておかれていますが、ほうっておいても育つものだと^^;(ごめんねまゆりん)感心してしまいます。ママ、こっち来てよお!ぶーぶーとって!こえ(れ)か~し~て!ぶぃーんぶぃーん(掃除機のこと)するの!アイシュ(アイス)だいだい(ちょうだい)とか、すでに1歳過ぎからあやしい、2語文?のまゆりん語を操り、お姉ちゃんのいじわるにもめげない強い子なのです。こどもみらい館の室内遊技場では滑り台を一人でよじのぼり、回る滑り台をひとりで自慢げに滑っておりてくるので、私も他のママ友もびっくり。2-4歳のお姉ちゃんお兄ちゃんたちにいっぱい遊んでもらってご機嫌でした。なかなかまゆりんのためだけに時間をとってあげられないので、いっぱい遊ばせてあげられて本当に良かったです。
2007年03月02日
コメント(2)
今日えみりん体操教室ではじめて後ろ回りができました♪運動が全体に不器用なえみりんが1年10ヶ月前体操教室に通い始めたときは、もちろん前回りも怖がって出来ませんでした。おなかに棒が当たるのがイヤで、痛いといって鉄棒になると逃げてやらなかったりもしてましたね~(><)それが、いつの間にか逆上がりはすっかり楽勝にできるようになったし、後ろ回りまで出来るようになるなんて。(まだまだ偶然1回できただけで、また出来たり出来なかったりになると思いますがそれにしても)すごい!最初の1-2ヶ月は行くのをいやがった時もあったし、行ってもあまりやらなかったりしたときもあって、無理にさせるのもどうかと思ったりもしましたが、今では本当に楽しく体操教室に通っていて、大好きなのです♪ちょっと遠いので大きいおなかや生まれたばっかりのまゆりんをつれて週2回通うのは大変だったんだけれど、続けてよかったなあと思います。でも、ちなみに跳び箱はいまスランプです。。。一度6段くらいまで飛べるようになったのに、突然またこわくなったのか?最近4段くらいしか飛べなくなっちゃった。でもまわりのママたちに聞いてみると、結構跳び箱ってこういうことあるらしいです。まあ、こういう場合もしばらくするとまたいつの間にかできるようになったそうなので、ぼちぼち見守っていきます。これからも楽しく続けてね、えみりん♪
2007年02月26日
コメント(2)
ついに学習机を見に行ってきました。また、HMを通じて買うことにしました。定価の3割引程度にはなるし、それでも安い買い物ではないけれど、長く使う、家具はしっかりしたものを買っておきたいと思って。。。展示場についてすぐ、一番奥にあった、ピッピッピンクのメゾピアノデスクにえみりん釘付けになってしまい、どうしてもそれが欲しいとしばらくいっていましたが、もちろん問題外。本当にピンクピンクで、すぐ飽きが来ること間違いなしです。却下。次にカントリー調の白いデスクがいいというえみりん。残念ながらこれも却下。やっぱり白は飽きやすいと思うし、汚れも目立ちそう。結局いろいろえみりんを説得しながらリビング置きもできるシンプルなナッツシェル色のデスクに決定しました。すっかりぴろが気に入ってしまいました。いい感じ~♪えみりんがいらなくなったらママがもらうわ♪シンプルなメープル色のカントリー調デスクも迷ったんですが、シンプルデスクのほうと合う、ランドセルのおける床に傷のつきにくいイスにえみりん好みのハートマークがついていたこともあり(^^;)、決定しました。ただ、メゾピアノデスクをあきらめる代わりにメゾピアノデスクライトを買わされてしまいましたが。。。(しょうもないライトの割りに高~い、、、)まあ、あのデスクを買わされるより100倍ましだわ。仕方ない、パパとママからの入学祝ということにしておきます。ほかの子も白のカントリー調が欲しいというのを却下されてたり。最初から「ママが決めるんでしょ~!」とあきらめて子供はビデオ見てたり。結局子供の学習机といいながら、親が選んでましたね。もちろん我が家もですが。。。
2007年02月25日
コメント(0)
小学校で給食体験してきたそうです。おいしかったみたいですよー。今の給食はおいしそう。スパゲッティーにコーンスープ、ケーキですって。こんなメニュー私たちの頃は(って、年がばれるかなあ)絶対なかったです~!ただ、給食食べたまでは良かったんだけど、そのあと、1年生のお兄ちゃんおねえちゃんと遊ぶ時間があって、そのときえみりん、行っちゃだめなところに行ってしまって1年生たちが困ってたそうで。ついでに幼稚園の担任先生と少しおはなししました。就学に向けて、カミングアウトしたのに(小学校からはとっても良い反応があったのに)幼稚園の先生方からは全く反応がなくて気になってたし、ちょうどいい機会になりました。先日から相談させてもらっている支援教育の先生も交えてお話できることになりました。
2007年02月23日
コメント(6)
2段ベッドをほぼ決めました。これにしようと思ってます。家を建てたときのHMを通じて2割引程度で購入予定。アフターのこととかいろいろ考えて、まあ、HMのインテリアさんも信頼できる方なので、いいかなあと思っています。えみりんがどうしても妹と2段ベッドで寝たいといっていること、でも怖いそうで、最初はミドルベットの高さがいいらしいこと、そのうち普通の2段ベットとして使って最後は2人ともシングルで使えるように、と思って選びました。ホントは子供部屋は2部屋に分かれてるので2段ベットじゃなくていいと思ってたんですが、、、まあ、2段ベットってこどもの城、遊び場所みたいなところもありますよね。こういう時期には必要なものかな、と思って購入することにしました。どうかなあ。。。2段ベットを購入しての体験がある方おられたら是非教えていただきたいです。学習机は今週末にショールームに見に行く予定。早くしないともう4月には間に合わないそうです。良いのがあればいいんだけれど、、、
2007年02月22日
コメント(2)
幼稚園の発表会みたいなものがありました。そういうものが今まで全くなかった幼稚園だったので、最初で最後です。内容は普段の遊びをそのまま劇仕立てにしたものでした。前日、嬉しそうにプログラムをくれたので、どんなことするの?今日は練習したの?ときくと、前日初めてやったリハーサルのようなもので、今までと違ったことをすることになってそれがいやで途中から参加しなかったと言うのです。が~ん。でも前日になって急に変更されたらそりゃえみりん的にはいやだと思うし、今まで上手に出来てたらしいのにそれが本番でやれないのが悔しいのもわかるし。。。でも、新しいやり方でしかだめって先生がいうならそれでやってみない?ママ、発表会を見に行ってえみりんが何にもしなかったら悲しいなあ。。。って話すと、、、わかった、じゃあやってみる!といってくれたえみりん。無事みんなと楽しく演技してくれました。ほっ。。。そして感動しました。色々あるけど本当に日々成長しているね、えみりん。卒園前最後の大きな行事が終わりました。
2007年02月21日
コメント(0)
えみりんの英語。妹のまゆりんが生まれる少し前から英会話教室をやめ、教室で習っていた先生に個人的に来ていただいていたのですが、楽しそうなのは良かったし、新生児を抱えて動けなかったので家に来てもらえるのはすごく楽で良かったんですけど、先生が日本語をわかること、1対1なこと、私自身がえみりんの家での英語の取り組みをサボっていることなどが重なって、先生に英語で聞かれると日本語で答えてなおされるというパターンがどんどん多くなって、個人レッスンもいまいち今のえみりんにはよくないなあと悩んでました。先生も昨年4月から幼稚園で教えるようになって忙しくてなかなか日程が合わなくなり、夏休み明けについに個人レッスン終了しました。昨年夏休みに、ちょっと遠いけど、5日間サマースクールにいった英語学校がえみりんかなり気に入っていたので、この冬からそこのサタデースクールに行き始めました。遠いのが難点なんですが、えみりんの大好きな工作なんかがいっぱいでとても楽しいようです。前置き長くなりましたが、今日はそこの参観日でした。私は仕事でいけなくて、送迎をお願いしている方にビデオとって来てもらいました。曜日や、天気のことをやり取りして、うたって、踊って、ゲームしてって感じでしたが、おお、いちお英語しゃべってるじゃん、えみりん。日本語が出てないことに感心。それに、先生の言うこともちゃんと聞いてるし。よしよし。やっぱり環境が大事ね。楽しくてしかたないようなのでもうしばらく頑張って続けるつもりです。
2007年02月17日
コメント(0)
気がついたら1年以上ご無沙汰していました。楽天も随分進化して変わってますね。また少しずつ日記書こうかなと思っています。もうすくえみりん1年生です。小学校指定のランリュックを購入しました。雨だったから明日にしようというのに、どうしても今日買って欲しいというので雨の中購入しました。黄色のランリュック。軽くて実用的だとは思うけど、ピンクのランドセルとか買ってやれなかったのはちょっと残念ですが。附属幼稚園から附属小学校への進学なので、内部進学で形式的ですが、面接や試験があり、無事終わって、新入生保護者会も終わり、物品購入をしたというわけです。4月になったら1年生。いろいろ不安もあるけど親も楽しみです♪学習机と2段ベットを購入予定なんですけどまだぜんぜん選んでなくて気持ちだけあせってます。どうせダイニングで勉強するんだろうけど。皆さんはどんなものを購入(予定)ですか?
2007年02月15日
コメント(8)
お久しぶりです。春ですね!えみりんも年長さんに進級しました。たかが進級とはいえ、先生も変わるし、クラス替えもあるので始業式の日はけっこうどきどきしました。クラスは仲良しのお友達とも一緒になって、本人は喜んでいたのですが、保護者の間では結構厳しいといううわさもあるベテラン先生のほうのクラスです。母としてはちゃんとやっていけるかちょっと心配。去年の先生は若くてすごくやさしいタイプの先生だったので。案の定、新学期開始から数日して、「えみりんの新しい先生な、怖いねん、隣のクラスのほうがよかったな。○○先生(去年の担任)だから。。。」と言い出しました。「でもえみりんの先生、怖いとこもあるかもしれないけど、たのしくて面白いやん。」というと、なんだか素直にそう思いなおしたみたいなのがかわいいのですが。幼稚園に行くのを嫌がったりもしないし、まあまあ順調な新学期の滑り出しだったかなと思います。家庭訪問が先週あったので、気になっていた以下のようなことをうかがってみたのですが(1)朝のお支度などがさっさとできているか。(2)先生のお話をきちんと聞いているか(3)お友達に対して自己中心的なところや、すぐに大嫌いといったりするなどが目に付くが幼稚園ではお友達関係はどうか。1と2は気にならない、3に関しては私の思っている通りのところがあるのでこれからの課題であるといったような感じでした。以前より友達とのかかわりが増えた分、トラブルも増えるでしょうしご迷惑もおかけするかもしれませんが、、、というと、その中でいろいろ学んでいくのですから、喧嘩もどんどんすればいいんです、という感じでした。さあ、1と2だけでも新学期早々そこそこちゃんとやっているというのはすごい。えみりんも成長したもんだ。でも先日親子遠足のときの様子だと、母の目からみるとまだまだ先生のお話をきちんと聞いているとはいいがたい気がしたけど。別にしゃべったりしてるわけじゃないけど、きちんとお話してる人のほうをみてないんだなあ。来年は小学一年生だもの、もっともっときちんとできるようにならないと心配です。対人関係については、先生のおっしゃる幼稚園の方針通り、いっぱい喧嘩(口げんか)して、失敗してもいいので、この一年でいろいろ学んでほしいと思います。先生はとても厳しいことをおっしゃられると聞いていたので、今日はそんなこともなく、ちょっとほっとしました。まだ新学期も始まったばかりなので先生も最初は控えめにおっしゃってくださっているのかもしれないですが^^;。えみりんにとっても、厳しい先生はつらいかもしれないですが、これも試錬です。ベテランらしく押さえるところはしっかり押さえてくださるとも思いますし、一年間なんとか楽しく過ごせるといいなあと思います。というわけで、今年の幼稚園での目標はお友達との関わり方がもっと上手になること。習い事のほうの目標ですが、体操は、補助ナシの逆上がりができるようになること、かな。板の補助つき逆上がりはできるようになったんですよ!いつの間にか。補助なしなんて夢のまた夢かと思っていたら、最近ではあと少しでできそうな感じです。ピアノは今月初旬に発表会デビューしました。演奏の方はまだまだ始めたばっかりですからまだまだですが、幼稚園の子は先生との連弾が多いのに、えみりんは一人で舞台にあがって、お辞儀して(これを忘れかけたのですが、ちゃんと戻ってきてやり直したのがかわいかった。)一人で堂々と弾いて、お花までもらって、退場したのでそれだけでも母としては頑張ったなあと感心しました。ピアノのほうの目標は、とりあえず楽しく続けること、です。家庭で細々続けているプリントは七田のプリントD-2をやっています。レベルとしてはちょうどいい感じかな。終わったら、小学生プリントに行くのがいいのか、Dをもう一度やるのがいいのか、、、どんなものなんでしょうね。読み聞かせも続けてきたおかげかやっと自分で本の世界に浸ってくれるようになりました。なんか、読むのがすごく早いんですが、たとえばファーブル昆虫記幼年版を1冊15分くらいで読んでしまって「ああ面白かった」というのでどんなお話だったの?ときいても「わすれた」とか、「わかんない」とかいうんですよね。。。はて。へそ曲がりでしゃべる気持ちがないだけなのか、本当にわかってないのか。。。とにかく、まだまだ読み聞かせは続けていって、内容理解を深めてやるようにしたりとかいろいろ考えてやらなくちゃいけないのでしょうね。ちなみに月間絵本は昨年春から大きなポケットというのをとっていて、えみりんは初めて読んでやったときから大のお気に入りで、私もとても気に入っています。お話と科学的な内容が両方入っていてなかなかいいです。今年も続けてとるつもりです。そして最後に。。。英語の家庭での取り組み、ここ1年半ほどサボりまくりでしたが、(車の中でさわこやゆきおを聞いたり、英語のフォニックスサイトであそんでいた程度)何とか今年は復活させたいです。英語の絵本読みから再開しようかな。なんとか今年一年でそろそろ英語の読みを少しづつ身につけてくれたらなあと思っているのですが。。。なにかお勧めってありますでしょうか?
2006年04月24日
コメント(2)
いつの間にやら3月も終わろうとしています。えみりんの幼稚園も春休みにはいって少しほっとしているぴろです。まゆりんも3ヵ月半。首がしっかりしたのが本当にはやくて、2ヵ月半くらいだったでしょうか。おねえちゃんは3ヶ月過ぎてからだったよなあ。元気で人の顔みるとよく笑う笑顔良しさんです。産後1ヶ月半は乳腺炎に4回もなったのがしんどかったです~。でもおかげさまでなんとか母乳のみで育児できています。実家に1月過ぎて戻ってきて1週間くらいは、えみりんもまゆりんの扱い方が良くわかっていないし、まゆりんの首も据わっていないからあぶなっかしくて、イライラするし本当に疲れました。えみりんのほうも怒られっぱなしだったのでストレスがたまっただろうなあとかわいそうにも思いましたが、いまではもうすっかりお姉ちゃんのあやし方も板についてきて、まゆりんもおねえちゃんが大好きです。2月末にお宮参りにいって、100日をかねた写真を撮りました。お姉ちゃんも一緒にドレスアップして華やかな写真になりました。お姉ちゃんのえみりん、5歳ともなると、ドレスアップして本人がすーごく喜んでいるのがかわいかったです。753の写真を撮るのにえみりんのご機嫌が悪くなって苦労した3歳の頃がなつかしい。。。着物やドレスで写真を撮って、こう見ると女の子2人っていうのも華やかでなかなかいいなあーと思いました。3学期も幼稚園の行事が結構いろいろあって、まゆりんを見てもらう人を見つけるのに苦労しましたが、なんとかほとんど私が参加することができました。先週は卒園式と終業式があって、卒園式では1年間おにいちゃんおねえちゃんとしてお世話になった年長さんとさよならしました。えみりんも、昨年入園した新しい幼稚園での年中さんの1年間を無事終了することが出来、終了証(お絵かきノートでしたが)をみんなの前でいただくことができました。じーん。。。あと1年間、こんどは年長さんとしてきちんと1年過ごすことが出来るかが心配はつきませんが、幼稚園で楽しくすごしてくれたことが何より嬉しいです。4月からまゆりんをファミサポさんにみていただいてパートで週一回半日だけ仕事に復帰します。久しぶりの仕事で、どきどきです。2人の育児だけでやっとなんとか、、、という状態なのに、きちんとできるかちょっと不安でが、、、なんとか頑張ります。というわけでまた間のあく日記になってしまいそうですが、細々日記続けていきたいとおもいます。もうひとつのHPとBBSは管理できていないので削除したのですが、こちらはやっぱり残しておくことにしました。また時々独り言を書きにやってきます。
2006年03月23日
コメント(2)
あ~、気がつけばこんなにご無沙汰してしまいましたが、出産までのまとめ日記&出産のご報告です。12月にはいってまずは4日。えみりんの体操教室の発表会がありました。もし産まれちゃってたら見に行けないなあ、いや、見にいけないどころか誰にも連れて行ってもらえなかったらえみりんの参加も危ういなあと思っていたのですが、赤ちゃんはちゃ~んと待っていてくれました。もともと、筋力の弱さを指摘されたりしていたので運動が不得手だからその克服に、と通わせている教室です。発表会も参加するといっても、発表できるような演技がちゃんとが出来るとは思ってもいませんでした。教室でも練習も頑張っていたし、家でもお布団の上で練習したりしていましたが、出来たり、出来なかったり。怖がるので大概練習の始めはうまくいかないのですが、調子がいい日は後で出来るようになる、その繰り返しでした。だから本番は参加することに意義があるわ、と特に期待していませんでした。それが、本番ではなんと、4段の跳び箱がなんとか跳べたし、マット運動では入賞の賞状をいただきました!寒い中、妊娠38週の体を押して見にこられて良かった。。。選手クラスの子や先生の模範演技も見ものでした。今日はパパも来てくれていたので、二人でちょっぴり感動した1日でした。やっぱり参加してよかった♪えみりん、またひとつ成長したね。君の頑張りに拍手~!5日には幼稚園の先生との個人懇談がありました。先生にきっちりお話を伺いたかったのでなんとか赤ちゃんに生まれるのを待って欲しかったのですが、ちゃ~んと赤ちゃんは待っていてくれました。えみりんの幼稚園生活、運動会など見ていると順調に見えるのに、夏休み明けには「知らない子ばっかりだから面白くない。」といったり。(君は夏休みにお友達をみんな忘れたのか、オイ^^;)10月には「えみりんはお友達がいないから幼稚園楽しくない。」といったり。幼稚園の帰り、お友達とうまく帰れなかったり。時々朝もなかなか支度をせずにいたりする様子も見受けられて、とっても心配していましたが、なんだか10月後半から幼稚園の帰りもスムーズになり、幼稚園でお友達としたことを話してくれるようになったりして、とてもいい調子のように思えたのですが、先生も同意見のようで、嬉しかったです。思ったとおり、最近ではお友達とかかわった遊びをどんどんするようになってきているようで、一安心です。遊びを切り上げて教室に戻ってくるべき時に戻ってこられないこともあったようですが、最近はそのあたりも大分スムーズになってきた様子。先生もいい調子ですね、という感じにおっしゃってくださるのでほっとしました。これで安心して出産に望めます。6日。昨日、一昨日あたりから軽い腹痛と腰痛があり、前駆陣痛かな?という感じでしたが、今日は昼間にわずかに破水???という感じのおりもののようなものがありました。でも普通にえみりんを送迎して、えみりんのお友達にも遊びに来てもらっていました。お友達がかえって夕方にまた軽い腹痛。でも規則的にはならない感じ。今日は週にたった一度のパパの帰宅が早めの日だったので、ご飯食べたり、珍しく夫婦一緒に見ていたドラマ、1リットルの涙をみてうるうるしたりしつつ、もうそろそろかなあ?なんて話していました。でも陣痛規則的にならず。結局普通にえみりんを寝かしつけて自分も寝入ってしまった、午前0時過ぎ、破水で目が覚めました。量はそれほど多くないけれど、おしるしの出血も伴っていたし、これは間違いなく破水です。すぐ病院に連絡して、来てくださいということになりました。あかちゃん、すごい。お姉ちゃんの大事な行事をちゃんと待った上、週にたった一度、ちゃんとパパがいる日の晩に生まれてこようとしています。陣痛はまだ規則的でなかったので、台所の片づけしたり、洗濯物を片付けたり、私が入院中えみりんが義両親のところでお泊りするための準備を確認したり、、、午前2時に自宅を出発。出発してから車中でやっと陣痛が規則的になり始めました。午前中のうちに生まれるかな?などと思いながら病院に入りました。実はえみりんは無痛分娩で出産した私。陣痛を最後まで体験するのは初めてで、それもちょっぴりどきどきなのです。午前3時ごろ、入院。えみりんはぐっすり寝ていたので、病院でおちあった義両親に連れて行ってもらいました。子供も出産に立ち会いたかったら立ち会っても良かったんだけど、、、ちょっと残念なことをしたかな。助産婦さんの内診ではまだ子宮口は3~4センチ開いたところだそうです。陣痛もまだ生理痛のちょっときついの程度で、まだ余裕でした。午前3時半から4時ごろ、出産までをずっとすごすLDRに入室してモニターをつけました。見ていると、陣痛は5分おきくらいに来ています。まだ余裕。パパは救急の場所に止めさせてもらった車を移動させて、朝ごはんも調達しにコンビにでも行ってくる、と出かけていきました。午前4時ごろモニターをはずしました。明日からえみりんはおばあちゃんのところから幼稚園に通うのでいろいろ心配で、ママ友に入院したのでえみりんをよろしくお願いしますとメールしていました。4時半ごろ、メールしている途中から少しずつ陣痛きつくなってきました。午前5時ごろ。陣痛はかなり本格的になってきて、いたいときは部屋の中を動き回ったりして痛みを逃していました。5時10分ごろの内診で7センチといわれました。まだ7センチか~ふう。。。それよりパパはまだ帰ってこないの?と携帯に連絡を2回入れました。5時20分ごろやっとパパ戻ってきたので、腰さすってくれるように頼みました。今回は両親学級も何にもいってないけど、えみりんのときアメリカでだいぶ教育受けたんだし、ちゃんとやってくれると期待していたのに、、、陣痛が来て私が痛そうに動き始めるとさすってくれないパパ。だんだん陣痛きつくなるので私が動いてもさすってね、というのにだめです。思わず、ちゃんとさすってー!と声が大きくなる私にパパは、取り乱すな!とか怒り出す始末。オイオイ。見かねて助産婦さんが少しさすってくれましたが、さすが。助産婦さんにさすってもらうとすごく楽でした。まもなく、赤ちゃんがすごく下がってきたような感じがして、とてもいきみたくなってきました。それを助産婦さんに言うと、LDRのベットを分娩台に変身させて、内診したら、もう全開大だったようです。先生を至急で呼んでくれたようで、院内PHSで先生に何回も連絡入れているのがわかりました。確かに経過が早くてびっくりだから、先生を呼ぶのがぎりぎりになったんでしょう。先生が到着して3回ほどいきんだら、大きな泣き声とともに元気な赤ちゃんが出てきました!(その途中で会陰切開してもらいましたが、うわさどおり、痛くないですね。)時計を見たら、6時ちょうどでした。パパ、のんびりしてたらお産に間に合わないところだったね。。。ははは、パパが間に合ってよかった。せっかく仕事に差し支えないタイミングで産まれてきたんだもの、立ち会ってもらわなくっちゃ。びっくりするほどスピード出産で、タイミングもなんだか周りに気を使ってみんなの都合を図って生まれてきたみたいなあかちゃんです。まだ38週だったのに3600g近い、大きな赤ちゃんでした。(みんなに言われたけど、おなかが大きかったわけですよね^^;)大きいせいか、生まれてすぐ授乳したのですが、吸い付くのが上手でびっくり。えみりんのときは私もなれてなかったし、初めておっぱい上げたときはこんなに上手に飲まなかったよ。。。赤ちゃんのハンドルネームは「まゆりん」としようと思います。2人の育児に忙しく、なかなかHPにくる余裕がなく、いつまで続けられるかわかりませんが、まゆりんをこれからもよろしくお願い致します。
2005年12月07日
コメント(21)
お弁当参観でした。母もお弁当を持って、昼前に集合。きちんとした手洗いのやり方について養護の先生にご説明いただいてから、子供達と一緒にお弁当をいただきました。みんな、かわいらしいお弁当を持ってきていました。お弁当のサイズはかなり大きい子から、本当に小さい子までいろりろでしたが、ほとんどの子が残さず食べているようでした。残さないほうがいいから、量はそれぞれの親御さんがかなり工夫して折られるんだなあと思いました。母が3日間にわたって順番に参観して、私は最終日の今日の順番だったので、「今日はママが来るの~?」と私が来るのを心待ちにしてくれていた様子のえみりん。お弁当中はおしゃべりに忙しく、ちょっと食べ終わるのは遅めでしたが、時間内には全部しっかり食べ終わりました。幼稚園でのお弁当の食べ方は、、、というと、机とイスをみんなで運ぶと各自がお弁当と水筒を持ってきて、机の上に並べて準備します。お当番さんが机拭き用の布巾を事務所にもらいに行って、大体みんなそろうと、「先生がもういいかい?」と声をかけます。「もういいよ!」というみんな声がそろうと、時計の針が、~のところに来るまではお部屋で、ということを先生が説明してからみんなで「いただきます!」と言ってお食事開始です。大体30分間後までは外には行かずお部屋の中でおとなしく遊んでいましょう、ということになっているようでした。手を合わせて、いただきます、というのはしないのですか?という質問が出ていましたが、宗教にかかわる合掌と近いので、宗教と関係ない国立幼稚園ですので、しないことにしていますというお返事でした。そのあと、しばらくえみりんが遊んでいる様子をみていました。お弁当が終わると早速外に飛び出して、今お気に入りのスケーターでちょっと遊んで、そうしたらすぐ、遊動円木が気になったようでそこで遊んでいる子達の仲間に入って、漕ぎ手になったり、乗せてもらったりして楽しそうに遊んでいました。入園当時は一人遊びが多かったので、えみりんも随分変わってきたなあと思いました。これで幼稚園の親参加の行事は来月の個人面談を残して終了です。幼稚園は入園選考で来週半ばから1週間お休みですし。そうそう、もうそんな時期なんですね。去年のこの時期は、ばたばたしながら説明会やら出願やら抽選やらに奔走していたなあ。なんだか懐かしいです。
2005年11月11日
コメント(0)
習い始めて1ヶ月少しなのですが、相変わらずのりのりで喜んでやっています。先生が出される宿題より毎回1~2曲づつよけいに練習して行ってます。今日も、宿題のも、自分で勝手に引いていった分も上手に弾けたね~頑張ったね~と先生に随分ほめていただいて、花丸やはんこをいただいて喜んでいました。右手だけの演奏から始まって、やっと左手で1音の伴奏をつける曲を弾いたところ。なのに、今日は、「季節的にはこれだよね、ジングルベル弾いてみる?」と先生に言われて本の後ろのほうの2音の和音で引くジングルベルを宿題にもらっていました。ちょうど本人も弾きたがっていたところだったので、嬉しそうでした。母としては本当に以外です~。不器用だと思ってたし、私もパパもピアノは嫌がってぜんぜん真剣に練習しなかった口ですからね。パパはすぐやめたらしいし。今度4月にある発表会にも出られそうだね~なんてえみりん、先生に言われていました。発表会かあ。。。そう聞いて実は母の方がどきどき。私は、幼稚園の時のヤマハに行っていてその頃アンサンブルの発表会には出たことはありますが、(ちなみにそのとき途中でトイレに行きたくなってしまい、舞台からおろしてもらって切ない思いをした記憶も^^;;)一人でピアノを弾く発表会には出たことないんです。小学生になってヤマハをやめてからもしばらく近所の音大の先生のところにピアノは習いに一応行っていたのですが、あまりに練習していかずへたくそだったため、発表会はいつもパスしていました。(^^;)とりあえず、えみりん、負担にならない程度に、この調子でずっと楽しんで続けていけるといいんですが。。。
2005年11月10日
コメント(0)
今日は主人の両親が手伝いに来てくれて、赤ちゃんのベットを組み立てたり、引越しのときから放置されていたゲストルームの段ボール箱の雑誌をパパの部屋に納めたりました。半年間、結局パパに任せておいたら何にもしないので、強制退去してもらいました。大変だったけど、部屋が空いて、本当にすっきりしました。古いじゅうたんをしいて、カーペットクリーナーをかけたら結構いい感じになりました。とりあえず、赤ちゃんグッズをそこに広げて整理しはじめました。寝室にベビーベットが入り、子供の洋服の整理も始めたりすると、さすがに赤ちゃんが来るのが迫ってきたんだなあ!って実感。お洋服の整理をしていると、えみりんが赤ちゃんのときに来た服の数々が出てきて、みているだけで懐かしかったです。アメリカで買ってきたものやいただいたものもいろいろ出てきました。出来るだけ余分なものを買わずに!が身上のぴろ。ベビーカーも,メリーもスウィングも借りられたし、ほとんど大きなものは買わなくてよさそうな感じです。ただ、ベビーバスが結局どこからも借りられませんでした。洗面台がかなり広いので、そこで新生児のうちだけ沐浴して、そのうちお風呂に移行すれば結局ベビーバスなんていらないよね?と思ってしまったりするのですが、どう思われますか?大して高いものでもないみたいですれど、買ってしまうとあとの置き場に困るかも、、、と思ったり。まあ、また次に赤ちゃんが生まれる方にでももらってもらえば良いのですけれど。あした、赤ちゃん本舗にいっていろいろみてみるつもりです。
2005年11月05日
コメント(2)
幼稚園でBBQしたわけではないのですが、、、幼稚園のお友達のママがおいしい焼肉を売っているお店を知っているとおっしゃるので、早速みんなで我が家のベランダでBBQをしました。子供達はみんな肉!肉!と大騒ぎ。ちょっと肉が足りないくらいでした。実は2学期が始まってから、1学期はほとんど一人の幼稚園のお友達くらいとしか行き来がなかったんですが、もう二人一緒に遊ぶ子ができてきて、新しいお友達のおうちにうかがわせてもらったりとかするたびに、喧嘩して謝れなかったりいろいろ頭を抱えることの多かったえみりんのお友達関係も、今日はちょっとましになってきたかな~と思いました。小さい子とのトラブルはありましたが、お友達との大喧嘩はなくて、よかった~・・・みんなパパが単身赴任だったり帰りが遅かったりの家ばかり集まったので、金曜日の夜という開放感もあって、すっかり夜遅くまでママ達もおしゃべりに花を咲かせてしまって。楽しいひと時になりました。
2005年11月04日
コメント(0)
えみりんのお友達のバレエの発表会を見に行きました。かわいらしい猫ちゃんの踊りでした。衣装はかわいいし、やっぱり女の子の憧れですよね~。母もうっとり。でも、えみりん、みたいみたいと言って見に来て、みるのは楽しかったようですが、やりたいとは全く言わなかったので、まあ、特別バレエがむいてる気もしないし、習わせるということはなさそうです。そのあと、あかちゃんの用品を拝借しにえみりんのいとこのおうちに行きました。ベビーベットなど拝借して、やっと赤ちゃんがうまれるんだ~準備しなきゃね!という気分になってきました。もう34週近いし、いざというときに備えて入院準備とかもしておかなくちゃ。何がいるのかな?えみりんがアメリカ生まれなだけに、日本の常識がわかりません。病院によっても準備するものは違いそうだし、今度の診察のとき聞いてみようと思います。
2005年11月03日
コメント(0)
久しぶりに歯医者さんに行ってきました。先月の幼稚園の歯科検診で、要治療の紙をもらってしまったもので。毎日仕上げ磨きのときよく見るようにしてるつもりですが、見るからに虫歯はないんですが、進行止め治療や予防処置済みの歯は虫歯とみなして要治療の紙をもらうことになってしまっているからということで、なんとも。。。とりあえず、久しぶりに連れて行ったのですが、歯はきれいに磨けているとほめれて、ほっとしました。毎日、ほとんど寝る前のみしか磨けてないんですが、口はしっかりあけてくれるので、仕上げ磨きは毎日かなりしっかりしているつもりだったので嬉しかったです。「虫歯もなくて、予防措置や進行止めした歯を虫歯とみなすなんて、古臭い歯医者!」とか先生おっしゃられていたので笑ってしまいました。どちらにしても定期健診に来そこねていたので、いいタイミングだったんですけれどね。治療のほうはフッ素塗布と1箇所取れていたシーラント(奥歯の虫歯予防処置)を付け直すというものでしたが、えみりん、本当にしっかりと治療を受けられて、思わず感心してしまいました。幼稚園の名前とか、生まれてくる赤ちゃんの性別とか先生や歯科衛生士さんにきかれてすごくきちんと答えていましたし、今までは直前まで大丈夫でも、やっぱり治療中にちょっぴり泣きべそかいたりしまったりしていたのですが、今回はまったくそういうことなく落ち着いて治療が受けられました。えみりん、よく頑張りました~!
2005年11月01日
コメント(0)
この週末は保育園のときのお友達5家族でバンガローにおとまりして、BBQ&お鍋という楽しい小旅行に出かけました。朝はあいにくの雨模様でしたが大きなロフトが2つもついたバンガローに子供達は大はしゃぎ。昼過ぎからは雨も何とか上がってお昼ごはんにBBQ。夕ご飯はおなべを堪能しました。お友達のK家がすべて段取りして食材なんかも持ってきていただいてしまって本当に感謝感謝でした。えみりんてば、2階のロフトに平気で上がっては降りるのを怖がり、お友達のママに救出してもらっていました。途中、自分で降りられることに気づいてできるできると自慢していたくせに、また翌日は降りられない、とか言い出して(ーーメ)何回も救出してくださったママさん、本当にありがとうございました。初めてお友達と一緒のお泊りだったのですが、やっぱり寝る前はママに絵本を読んでー!と甘えんぼモードのえみりんになってしまったので仕方ないので、絵本なんか持ってきていなかったので、お友達にお借りして少し絵本を読んでやったらすぐぐっすり寝てしまいました。日曜日は良いお天気になったのでみんなで広場で遊んで帰りました。楽しい小旅行でした~!こういう機会のたびに仕事でこられないパパ。本当に楽しかったし、次回はぜひ参加してもらいたいものです。。。
2005年10月29日
コメント(0)
今日は親子音楽鑑賞会。このあたりの地方の室内フィルハーモニーは全国的にもちょっと有名かな。わざわざそのをフィルハーモニー交響楽団を招いての鑑賞会なので、ちょっぴりえみりんにはおめかしさせて出かけました。ぴろママは、、、どうしようかなあと思ったけど、唯一のマタニティースーツは夏物。寒そうだったので、普段着のセーターとジャンパースカートででかけましたが、結構スーツ姿のママも多かったです。音楽会は1時間だったのですが、子供を楽しませる工夫が随所に凝らされたプロのすばらしい演奏に、本当に贅沢な気分に浸れた素敵な音楽会でした。なかなかこんな風に子供とプロの演奏を聞ける機会なんてないですよね。う~ん、とっても良かったです。えみりんの姿勢がすぐ崩れて前の座席を蹴ったりしてしまうことがなければもっと堪能できたのに^^;姿勢を1曲終わるごとに直してやらないといけなかったので参りました。みんな結構じっと座っていてえらいなあと思いましたが、あの劇場用のいす、えみりんはだめみたいです。子供は足がつかないのでついつい前のところに足をかけたくなるようでしたし、体重が軽いからか姿勢が崩れるといすがすぐ上がってきたりしてしまって。でもこういう劇場用のイスって映画館やコンサートホールではスタンダードですから、もっと慣れてもらわないと!って思いました。先生方は、これを機会に遊びの中に、音楽遊びを取り入れていこうと思いますとおっしゃっておられて、こうやっていろいろな体験をもとに遊びを発展させていこうというのもいいなあと思いました。えみりんもこれでますますピアノに力がはいると、、、良いのですが。^^
2005年10月26日
コメント(2)
またまた、今日も遠足です。今日はバスで行くそうです。10月は本当に園外保育が多いえみりんの幼稚園です。(ちなみに来年年長さんになればもっと増えます。)今回も子供達だけの遠足だったので、また固まってしまうんじゃあないかな?おにいちゃんとちゃんと手をつなげるかな?とちょっと心配でした。さらに、朝、えみりんを起こしにいってみると、お布団が血まみれに。。。どこか鼻の中を引っかいてしまったのかな?ちょうど風邪で鼻炎でもあったし。。。鼻血を出していました。起こしてからもちょっとまだ出ていましたが、たいしたことはなさそうだったので、そのまま登園しました。鼻血も心配だったし、どうかなあ、と思いましたが、、、お迎えのとき先生にお伺いすると、行きのバスの中でまた少し鼻血が出てしまったものの、養護の先生の手当てですぐ止まりそのあとは特に問題なかったようです。行きはそんなこんなで鼻血がでてばたばたしたようですが、帰りはなんとかおにいちゃんと手をつないで帰ってくることも出来たようで、安心しました。別に特に相手のお兄ちゃんに何も悪いことはないのに妹に一緒に手をつながない!と何回も言われるなんておにいちゃんのほうだってイヤだろうなあと思ったりして、気になっていたんです。お天気にも恵まれて広い運動公園をいっぱい走り回ったのでしょう。疲れたようで、いつもより随分早く、寝てしまったえみりんでした。
2005年10月25日
コメント(0)
今日は、体操教室主催のハイキングでした。幼稚園児対象で子供達だけを連れて行ってくださるとのことで、えみりんちゃんと出来るかしら~?っとちょっと心配しながら送り出しました。保育園時代からのお友達も一緒なので多分大丈夫とは思ったのですが。前日の夜は土砂降りの雨でしたが朝起きてみると、お日様が覗いていたので安心して集合場所まで送っていったのですが、、、集合時間に集合場所にいってみると、突然雨模様となってきてしまいました。それなのに、朝は晴れていたものでえみりん用のジャンパー一枚持ってきていなくて、うすでの長袖Tシャツの上からレインコートの姿で送り出すことになってしまいました。大丈夫か随分心配しましたが、6時間後、元気に帰ってきました。雨模様だったので、歩く予定だったところをケーブルカーに乗ったりして、雨なりに楽しく過ごして帰ってきたようです。午後からは雨もふらず、雨にぬれることもなかった様子。みんなでゲームをしたりもしたそうで、それが随分楽しかったようです。えみりんから開放された6時間の間、ぴろは何をしていたかといえば、、、あさ早起きしてお弁当を作ったので、疲れが出て少し寝てしまい、結局少し冬物の入れ替えをした程度でした。したいことはいっぱいあったはずなのに、結局何にもたいしたことはできませんでした。まあ、こんなものかなあ。。。
2005年10月23日
コメント(0)
習い始めて1ヶ月弱。自分からやりたいといい始めるまで待ってはじめてはみたものの、不器用だと思うし、すぐいやがるかな?続くかな?とか思っていましたが、思ったよりずっと順調な滑り出しです。私自身も主人もピアノは続かなかったほうなので、ひたすら楽しんで欲しいなあと、強制しないように、ほめるだけで様子を見ているのがいいのかも知れないですね(^^;)最近プリントはまた嫌がりだしたのに、ピアノは喜んでやってます。毎晩、自分から、あるいは簡単な声かけだけで寝る前必ず喜んでエレクトーンを触っています。(気分によりますが、1-2回、せいぜい3回づつ位しか練習しませんが。)それ以外に昼間、時間のあるときはもう一度、エレクトーンに触っています。おもちゃ部屋からタンバリンを持ってきて、交代でたたきながら練習してみたり、親子の楽しい時間にもなっています。古~い私のエレクトーンなのですが、音を抑え目にとか調節が出来るのがいいです。今回は初めて超簡単なものですが、左手の伴奏がついたので、難しかったようで、最初やらせてみた感じ、これは1週間ではきっとぜんぜん無理だなあと思っていたのですが、その後、1日1-2回でも練習していたら1週間でなんとか弾けるかな?というところまでできたので、おお、と思いました、が、その状態でレッスンにいったら、先生の前ではやっぱり緊張したのか、うまく弾けなくて、残念ながら花丸はもらえませんでした。でも家に帰ってもう一度やってみたら、出来るようになっていました。もう1曲の宿題の曲はばっちり弾けていましたし、こんな感じでいいんじゃないかなあと思っています。そのほか、今のところは先生に言われた曲以外も挑戦してみたりする意欲まであるがすばらしい。。。今だけかも知れませんけどね^^楽譜や音符も教えたこともないのに(保育園で多少親しんでいたのかな?)先生にちょっと教えてもらうだけでどんどん理解してきているような感じで、今、先生と一緒にやっている簡単なワーク程度は楽にこなしています。年中さんってちょうど音符についても子供の理解がついていきやすい時期なんでしょうね。レッスンはたった30分なのに集中力が今ひとつ続かず、最後のほうはちょっとおちょけちゃんが入りだしてお行儀悪しで、もう!っとおもうこともあったけれど、まあ、1人でのレッスンですからほかの子供さんに迷惑がかかるということもないので気楽です。ただ、なんだか結局先生のところで習っていること、やっていることというのはペースメーカーのような感じで、結局家での練習で進歩するんですよね。そう思うと、レッスン代って高いような、、、でもレッスンがなければ私とえみりんでは絶対続かないと思うし、えみりんの意欲も引き出せないような気がします。それにどうやって進めていけばいいのかもわからないのですから、う~ん、やっぱり我が家の場合は習わなきゃ無理ですね。このまま順調に続くといいんですけれど。お教室も近いので楽ですし。せっかくはじめたばかりでのっているところだから、出産の時期も休まず続けられたらいいんだけど。。。どうしようかなあ。。。
2005年10月20日
コメント(5)
幼稚園は行事続きですね。今日は絶好の遠足日和に恵まれて、親子遠足に行ってきました。保育園ではなかったし、親子で行く遠足、っていうのは私は初体験です。行き先は、幼稚園の系列の学校。学校で遠足?と思ったら、本当に自然にあふれた素敵な場所なのでした。学校の中で山登り、どんぐりやクリ拾い、虫取り、芝生すべりなんかができるなんて!子供達はもうみんなはしゃぎまくり。お母さん、お父さん、一緒に遊んでください!という先生のお言葉により一緒に芝生すべりしたり、付き合わなくてはいけない親たちはみんなちょっとぐったり、してたかも^^。私は、妊婦のため徹底的には付き合ってやることが出来なくてえみりんには申し訳なかったけど、本当に楽しいところで、とりあえず参加させてやれてよかった~と思いました。
2005年10月18日
コメント(0)
全103件 (103件中 1-50件目)