全46件 (46件中 1-46件目)
1
慎吾くん29歳のお誕生日おめでとう!いつまでも「生きてるのが楽しくてしかたない」人でいてね!以前ストスマで乙武くんが来てたとき2人ともこう言ってたよね?こういう風に思っている、言ってるだけで尊敬するよ、私は。私は慎吾くんに対してはかっこいい!とか可愛い!というようなわかりやすい感情がおきにくいのよ 実は。むしろ偉いねー とか すごいねー とかいう風に思いがち説得力ある演技と 本当に人を楽しませるっていう瞬発力は好き。孫悟空もちょいと歌舞伎(?)入ってますが適役ですねー。さっきのストスマでは明日誕生日ってことで「29歳、うれしいなー 早く歳とりたい」っていってました。なぜ?小さい頃から仕事してるからか自分がもっと年上な気がするって言っててまだ26歳、信じられない!! とか以前から言ってたからかな。明日のストスマ誕生日 いけTELになりそうですねー。
2006年01月31日
コメント(4)
ビストロゲスト 琴欧州「大好きな牛肉料理」先の木村・吾郎の勝利おにいさんといっしょ(初) 羽田美智子、近藤芳正スマスマ高校メガネ部! / 稲小路ごろまろ 岩崎良美Respect70’s Earth, wind & Fire琴欧州、おっきいねー相変わらず大きい人とか来ると触りまくりの中居くんはじきとばされるごろーちゃん、ちょい泣きそう…お料理は私は木村・吾郎チームを食べたかったけど本当においしい連発だったからしんつよが勝つかと思っていたよ。しんつよのバラのデザート、綺麗でしたー。体操のおにいさんといえば剛くんじゃないの? と思いつつ…あのキャラはやはり中居くんですねー。メガネ部はキワモノすぎてあまり好きじゃない気が…と思ってましたが、いきなり美少年になってた横山(吾郎)にウケました。岩崎良美のタッチは好きですねーカラオケでもよく歌ったし、あのアニメの歌「愛がひとりぼっち」とか「君がいなければ」とか全部好きでした。昨夏実写映画化のとき若い子(名前覚えてない)が「タッチ」をカバーしてましたが…実写「アタックNo1」の主題歌のカバーの時も思いましたが最近の若い子の勢いで歌うってのははやってるわけ?どちらのカバーも私はちょっと嫌だったなー岩崎良美はおねえさんと声が似ていながらもはじけるような明るさがあって、うまくて好きですね。Earth, Wind & Fireといえば やはりSeptember若いSMAPがカバーしてたの思い出します。アルバムに入ってないような… どこで見たんだっけ?そういえば私SMAPの1st LIVE DVDを買ったきりまだ見てないのを思い出しました… 今週末でも見るぞーフィリップ・ベイリーという名前で思い出したのはフィル・コリンズと2人で歌ってた「Easy Lover」好きでしたねー。今 どれくらいの人がわかるかわかんないけど確かむかーしのいいとも増刊号のあとの5分くらいの番組が音楽に乗せてスポーツの映像が(スカイダイビングとか)流れる番組だったような気がする。その中で一時期ひんぱんに流れてて知った曲じゃないかな。なつかしーいろいろな都合でちょっとの間皆様の日記を毎日は見られなくなるかもしれませんがよろしくお願いします…
2006年01月30日
コメント(0)
プロバイダを変えないと自由にネットしがたくなってしまったのですがおすすめ または ここはやめたほうがいいっていうのはあるんでしょうか?これからいろいろ調べて一刻も早く変えなくちゃ…快適にまたネットを楽しめるよう、がんばらないとね
2006年01月29日
コメント(2)

上の写真のはルタオのストロベリードゥーブル。いいとも北海道スイーツ東武百貨店食の大北海道展調べまさしく私が先々週ころ行ったのでございます。お店の人も「今度わらっていいともで紹介されます!」とか「いいともで紹介されました!」とか言ってたっけなあ。いいともランキングは以下の通り。説明は今日増刊号のものです。1位 ふらの牛乳プリン(フラノデリス) 牛乳たっぷり使ったクリーミーな味わい2位 マルセイバターサンド(六花亭) 言わずと知れた北海道名物3位 札幌洋風どらやき きのら(きのとや) つぶあんと生クリームのドラ焼き4位 十勝こだわりロール(柳月) 黒豆アクセントに使った和風テイストのロール5位 メイプルスイートポテト(赤いリボン) 普通のスイートポテトと違うメイプル味6位 マスカルポーネのチーズロール(アルル) タモさんチームを勝利に導いたスイーツの女神7位 霜だたみ(六花亭) チョコレートパイの間にモカホワイトチョコをはさんで8位 メルチーズ(プティ・メルヴィーユ) お口の中でふんわり解けるスフレタイプ9位 札幌スフレ(きのとや) チョコレートとクリームチーズの2種類があります。10位 ドゥーブルフロマージュ(ルタオ) チーズケーキの中にふんわりクリームが隠れている 月曜日のみたとき ゴリが 霜だたみをコーヒー味といったら慎吾がチョコレートですと言ってお客さんの「え~」を受けてましたが私はゴリのほうが正しいよ? と思ってました。パイがチョコレート味って事だったのね。十勝日誌に入ってたし、前にも食べたけど昔からあったわけじゃなかったのかな?こないだの東武のは期間も長く本当に大掛かりなものでした。そのとき私が買ったものはこちら参照北海道展 今度は新宿伊勢丹で2月1日からあるらしいのよ…また行こうとしている私です。ふらの牛乳プリン6本入【バレンタイン特集2006】
2006年01月29日
コメント(0)
今週はいろいろあったし昨日は眠気にまけてやっと録画した金曜いいとも見たらばなんと剛くんがインフルエンザで欠席!40度くらいの熱で4-5日休むって…うわー 大変だー楽天で他の方々のところにもいけてませんが1日置いただけでもいろいろ起きているのかなあ。朝木村くんも映画のことでちらっとでてましたね。ワッツで聞いたけど東北弁入ってる役なのかな?ちょっと心乱れている私ですが全てがうまくいきますように…
2006年01月28日
コメント(0)
先日までの北海道物産展でさんざんお菓子を買った私今週まで賞味期限との兼ね合いで毎日の夕食後デザート予定がつまっておりました。職場ではしばしばおやつをもらうことがありますがさすがに食べすぎを実感していた今週もらったものはああ、個装のでよかったわ、と思いつつ机の引き出しにしまいました。おまんじゅうは明日何ももらわなかったら食べようおせんべいはもつからもうちょっと先うちから何個かチョコレート持ってこようのどあめがなくなりそうだわ…などと引き出しをあけながら考えていて…なんか私ってせっせと巣穴にえさを貯蔵するリスみたいだわ…と思ったのでした。
2006年01月27日
コメント(0)
ストスマの後 文化放送つけっぱなしにしてたらTOKIOの太一君の番組になりました。そこのお便りで、太一くんは中居くんを目指してるんですか?っていうお便りがあって、太一くんのお返事。最近目指すは中居くんですか? ってよく言われるんですよね司会してる番組のばんせんで出るとキャスターの人とかによくきかれるんですよ。目指すっていうか、中居くんはすごいですよあいさつしにいくと「見てるよ」って言われてへこむようなこと大体言われるんですけどそれが中居くんの愛情というか先輩っていう感じじゃなく自然に(←だったかな)接することが出来る人です。本当、中居くんは司会でも緊張することなく・・・してるのかもしれないけどそれを見せずスムーズにもってってるんですごいなーと思います。僕はみんなが楽しめる笑顔になれる番組が作れればと思ってますけどがんばっていきますので応援してくださいこんな感じでした。こないだのうたばんで太一くんは合宿所で中居くんに起こされてゲームの対戦相手にさせられた、とか言ってましたね。昔からのつきあいって感じなのかな。ちなみに今日のストスマキャッチボールは吾郎→慎吾で(確か2005年の)メンバー宛のメッセージが慎吾は16回で最多なのに吾郎ちゃんはたったの4回ですねってお便りが吾郎ちゃんに来たっていってましたね。慎吾すごいねー。僕の4回も愛がないのかなって感じで問題ありますかねー僕に来るのはいつも慎吾だね中居くんなんて2年くらい来てないな木村くんもきてないけど… って吾郎ちゃんは言ってました。今日のはよく聴けなかったのよー
2006年01月26日
コメント(2)
先週 駅への道を急いでいてイヤリングを落としました。ずっとたいせつにしようと思って買ったものなのでとってもショックでした。さんざんイヤリングは落としているので気をつけていたのに。落ちた直後にいつもハッとするのよね。落ちた音がしなかったようだから服にひっかかってたりしてないかなと思ったけれどなくてしばらく道を引き返して探しましたが見つからない。それからイヤリングをする気が起きずにしてなかったのですが昨日バッグをぜーんぶ出してみてみたら…出てきました!ふたのないバッグなので中に落ちたみたい。紙類がいっぱい入ってるのでまぎれて気付かなかったようで。丸カンがひとつなくなってばらけてますがすぐに修理はできるはず ああ… 良かった…というわけで今日は他のですがイヤリングをしました。私がアクセサリーをつけるのはお守りを持つことに近いのでなんか元気がでました。
2006年01月25日
コメント(2)
いつも1月半ばには気付くんじゃないかな。スギ花粉。とはいえ「来たのがわかる」ていどなので症状は忘れていられる程度。そしてちょっとそのことを忘れる頃に本格的にやってきてああ、世間的にもきたのねーとわかります。甜茶粒とか飲まないとー甜茶自体は好きじゃないのでその錠剤。私はそういうサプリメントとかで体内からおさめようとするほうです。もちろんどうしようもないときは薬も飲みますが。今年もまた特集番組とかやったりするんだろうな。また何か新療法が開発されてるのかな。まあ、外気にあたらないというのが一番効果はありますけどね。あとはアロマテラピーも取り入れてみようかな花粉症とかはユーカリやティートゥリーがいいんだったっけな?以前はアロマのことも結構調べたものですがまたいろいろ試してみようかなー。
2006年01月24日
コメント(2)
ビストロ篠原涼子 豚肉料理とデザート 後の慎吾木村の勝利脳内戦士キリヌケトオル 誕生日の彼女役 神田うの新宿の神様(ホストマンブルースとは最近言わないが今の名称はなんていうの?) しずちゃんクサナギーニョ~ メモドリ(メモリードリブル) 水野裕子ED 1/9生放送サッカーと今後やりたいスポーツの話Triangleキリヌケトオル… 中居くんやりすぎ!ってときあるけど今回は適度で楽しかったね。中居くんの「ふざけろ」にとっさの変顔 などなど演じる吾郎ちゃんのセンスも特に冴えてたような気がして面白かったです☆しずちゃん… 最近本当にあちこちでみます。先週堂本兄弟にも出てたし。私しずちゃんを至近距離で見たときにあれ、割と可愛い? と思ってたら隣の女の子達が「普通に可愛いね」と言ってておお、それそれ、と思いました。テレビを通すと印象変わるのかしら…もっさりしてるのねクサナギーニョ… 初だっけ?前次週予告に出てからずっとやらなかったよね 私ロナウジーニョがわからないのだが 歯の目立つ人なの?ビストロ篠原涼子さんは中居くんとも友達って感じで。最近は幸せオーラもあり、でも嫌味がなくていい感じです。私「輝く季節の中で」観たことないのよね。今度見なくちゃねところで話は変わるけど昔の日記帳見たらいろいろSMAPも書いてあって結構おもしろい。こないだのは2年位前のかな夢の話がさらっと記してあるだけだったが吾郎ちゃんが義理の(どういう義理かは書いてない)弟そうでありながら2人恋に落ちてしまうというのがあって笑いました。ライブのとかもあるので今度書こうっと。
2006年01月23日
コメント(2)

北海道物産展でいろいろお菓子を買いました。左側の手前は六花亭大平原 4個入り「社員の間ではマルセイバターサンドを抜き1番人気、バターたっぷりのマドレーヌでございます」って言ってました。バターの風味も強いのですがさわやかな感じでおいしいです。後ろの下のは同じく六花亭のマルセイチーズサンド割と近年の発売でここ1、2年で物産展に来るようになったんじゃないかな。かの有名なマルセイバターサンドのビスケットとレアチーズケーキが別々にパックされてて別々にも食べられるしビスケットにレアチーズをはさんで食べてもOKというもの。レアチーズはえらくあっさりしています。その上のびんはふらの牛乳プリン6本入あまりに並んでいるので並んで買ってみました。なめらかで底のカラメルの苦甘さと合わさって確かにおいしかったです!…ただ、ふたあけるとき手が滑って1本目半分くらいこぼしちゃいました…なめらかで中蓋がないのでとびだしちゃうのね食べる時はお気をつけて~右のはドゥーブルフロマージュ…つまりダブルチーズケーキってとこですか。小樽のルタオの人気商品ですが私は初めて食べました。マスカルポーネとクリーム2種のチーズの味があっててふわっとおいしかったですねーストロベリー味も今回来てましたね。機会があったら食べてみたいものです。
2006年01月22日
コメント(2)
CDTV Triangleは11位12月のDVDランキング SMAPとイッちゃったは1位でした。1994.1.15のランキングでは君色思いが6位だったようです。私がまったくテレビを見てない頃だなースマクリニック見て最近思うのは…いつから慎吾はタバコを吸うようになったの?ということ。少し前のスマステでもラジオでも吸わないって言ってたしそれがちょいと自慢げでもあったのに周りで吸われると辛いときあるって知ってたはずなのに…タバコは習慣性がつく人がいるから吸い始めないのが肝心なのになぜ今になって… と残念です。
2006年01月21日
コメント(8)
ライブバトン書いたらずるずる思い出したので。1997年 初めてのコンサートのお知らせは宛名がおかしくなってて振り込み締め切り当日に届いたの。たまたま早く(ていっても絶対6時過ぎ)帰ってわかったので(でなかったらどうなっていたんだろう!恐ろしい)ほんのちょっとですが小雨のふる中自転車すっとばして郵便局本局までいって申し込んだよ…関東で第2希望まで出せないような日程でええい、長野なら観光がてらいってもいいわ!と申し込んだものの本当に第2希望長野があたるとは思わなかった。絶対ギリギリ申し込みだったせいだわ!(私のせいではないにせよ)と思ってそれ以来ギリギリになる前に申し込んでます。当日は青春18きっぷで行って観光したのち長野着。時間も丁度よね、とシャトルバスへのりこんだらちょうど地元のお祭りとぶつかったらしく大渋滞で全然進まない。真っ青になりつつもついたときは開演時間をすぎていた。そのバスに乗ってた人以外 ほとんど会場外に人はいなくてはじまってたらどうしよう! と思いながら走ったなー。でもそこはコンサートのシャトルバスだったからか開演時間も少し遅くなってて最初から見られました☆トイレにいくひまも何もなかったけど。でも「ここ気温マイナスになるんだよ(長野オリンピックスケート会場ですからね)もっと冷房効かせたほうがいいんじゃない?」というようなことを木村が言ってたのを覚えてますがそう、会場が結構暑くてかなり汗をかいたためかトイレ行かずに済みました。帰りもシャトルバスになかなか乗れず(駅からえらく遠かったような…)ラッシュのような状態で外でたちっぱなしで大変待ちました。周りのおねーさん方が怒ってましたねえ。はじめ日帰りにしようかと思ってたんだけど日帰りだったら帰れませんでしたね。席はアリーナでいきなり体育館の後ろくらいの距離から(ウイングでは20Mくらいだったのでは)SMAP観ちゃいましたね。飛んできた銀テープが足元に届いていて巻き取って持って帰っちゃいました。そんないろいろなSMAPライブデビューでした。ちなみに次の年は東京ドームの後ろから2番目だったかな前年が夢のようにオペラグラスでもよく見えないわ状態でしたね。ドリスマオーラスは11月3日東京スタジアム(今は味の素スタジアム)11月3日は私のおじいちゃんの誕生日で(随分前に亡くなってるしそんなに会ってはいない)確か特異日といわれる 毎年大変晴れの多い日でオーラスの価値もよくわかってなかったのにその追加公演の日が当たり(当初予定のオーラスは11月2日だったはず)やはりオーラスは感動して(いろいろあった年だったし)席もアリーナウイングそばで「おじいちゃん、ありがとう」となぜか思いました。今でも勝手に思っています。本当にあそこにいられて良かったです。
2006年01月20日
コメント(6)
t_akutinさんからSMAPライブバトンをいただきました。書いたらどんどん長くなったんですが… いきます。Q1 あなたの担当さんは?先日も書きましたが ちと困る質問。あえて答えるなら中居くんと剛くん ・・・と木村くんうちわは中居くんは必ず買い他は写りのいい人のを買うという邪道な人です…基本複数SMAPが好きですからね。でもその点では森くん最後のスマスマでいつも進行する中居くんが泣き崩れてしゃべれなくなったときすぐに木村くんが後を受けて進める… と別格な場面も含めライブの挨拶とかでも木村ではじまって中居くんが締めるとか2トップの在り方が特に好き。2人いるのを観るのが好き。Q2 今までに行ったことのある会場は? 東京ドーム 味の素スタジアム さいたまスーパーアリーナ 横浜スタジアム 日産スタジアム 長野エムウェーブt_akutinさんと同じく1997“ス”からの参加です。家の近くに申し込むので関東がほとんど。でも初めて行ったのは長野エムウェーブ。会場の話は次にでも出しますのでご興味のある方はどうぞ。Q3 1つのツアーで最高何ヶ所行ってますか?2箇所。チケットが手に入ればもうちょっと行きたいな。 Q4 ライブの中で印象に残っている事は?ドリスマ 東京ドームスタンド前から8列目でネット越しながらもトロッコの彼らが近い!近くに剛くんが来た時、剛くんのうちわを向けながらチョナンのサランヘヨの手で手を振ったら剛くんが私を見てニコッとしてサランヘヨで手を振りかえしてくれた!ほんっとうに嬉しかった!!同じくドリスマ 東京(味の素)スタジアム涙涙のオーラス ベストフレンド昼夜の寒暖差がひじょーに大きくどんどん寒くなっちゃってノースリーブの中居くんが震えながらライブバスタオルまとってた。はじめてのオーラスで 最後シャンパンの匂いがたちこめて(アリーナウイング先から5メートルくらいの席)おお、これがオーラスか! と思った。ウラスマ 東京ドーム吾郎ちゃん復帰のめどかついたかなんかで解禁になってメンバー4人が吾郎ちゃん顔の入ったTシャツ着てて確かはじめジャケットの下で見えなかったのだがそのうちわかって… 泣きました。エスマップだっけ? 拓哉ママ この年は確かパロディーいっぱいで各会場でいろいろ違ってたんだよね。バッキー木村を慎吾がやってて次の会場でも慎吾だろうと見てたら、そのときはバッキー木村(実はかなり好き)で嬉しかった!あとカラオケコーナー またやってほしい。中居くんがGRAYの「HOWEVER」と徳永秀明の歌吾郎ちゃんは「傘がない」を歌ってたと思う。BIRDMAN 横浜スタジアムFive true loveでみんなの名前を呼べて嬉しかったこと。SMAPライブ私にとって初めての野外 10月初めなのに夏日で半袖で「お月様が綺麗ですね」の吾郎ちゃんの言葉にああ、同じ空の下にいるのね!と思ったことMIJ 味の素スタジアムショックなことがあってライブを楽しみきれてなかったところA Song for your love の2番が2トップの掛け合いだったことにライブで初めて気付きすごく癒された。アリーナで結構近くてああ、この同級生達はやっぱりいいなと思った。Q5 見に行った又はDVD(ビデオ)でお気に入りは?見に行ったのでは、初のスとやっぱりドリスマかなあ。DVDもドリスマかな。Lucky sun とかマメップとかってこの年よね。オープニングも好きだったしラストのドリスマ缶にお花が1輪もなかなか好きでした。とはいえDVDやビデオって観る時間がとれたかどうかで印象も違うと思うんだが。最初に買った007のとSEXY SIXのビデオは多分一番観てると思う。きちんと作った感じが好きでした。逆にその次の010のビデオ観たときは「力で押してる、違う!」と思っちゃったことを覚えてる。森くんやめた後ショックも手伝ったんだろうし野外の観たのも初めてだったし。今見たら印象違うのかな。一度ゆっくり全部見直したい&ビデオをDVD化したい。Q6 ブログ内のスマ友さんにライブ会場で お会いした事のある方はいますか?ないです。これからお会いできるとよいですね。 Q7 遠征先の観光地・お店・食べ物など お薦めの物があれば教えて下さい。遠征といえるのは長野だけですからねー善光寺のそばで買ったおやきが100円以下で美味しかった記憶が。後におみやげのところでおやき見たら200円とかするんだもん。やはりご近所価格と観光人価格は違うのか?と思った。まあ、大きさも多少は違うんですけどね。あとおみやげですが信州限定チーズケーキジャンボプリッツが好き。あ、肌理の細かいらくがんも好きです。えーとガイドブックによくのってる所のです。思い出せない…小布施堂の栗鹿の子もおいしい。これらは長野というか小布施のですね。十割そば(そば粉十割ってこと)も買いますね。横浜 新横浜近くのラーメン博物館に一度入ってみたい。中華街のふかひれ肉まんは好き。基本的に外食ではなく買い食いするほうです。Q8 最後にバトンをまわす人ここに来てくださる方で回ってない方いらっしゃいますか?もし受け取ってくださる方かいらしたらぜひご一報くださいませ。
2006年01月19日
コメント(10)
四つ葉チョコさんから中居くんバトンがまわってきました。ちょっと遅くなってごめんなさいね他のところで担当変えてもよいと見たような気がしますが私の場合 誰担当といいにくいので素直に中居くんでいきますね~Q1.PCもしくは本棚に入っている『中居正広』本棚ビストロレシピブック全部 Snap サタスマ SMAP YEAR BOOK 1993-1994と1994-1995JUNON ポポロ(2001年より前がほとんど)テレビ誌(ほとんど年末年始) ananなどの雑誌 切り抜き CDいきなりミーハー密輸船(おいおい違うだろ 似てるけど)「模倣犯」のパンフ。あれ、中居くんだけ自分の本出してないよね?PCスキャナ買った時とりこんだ1998年頃のお正月新聞のSMAPQ2.今妄想している『中居正広』 うーん かっこいいバージョンと キュートバージョン半々の写真集とか出してくれないかしらー(やってくれなさそうだけど)あと木村くんと2人の歌をやってほしいなー 全然ないんだもの(まあ、木村と剛2人のもないけど3人のはあるもんね)ライブで観たらすごーくすごーく素敵だと思うよ~ああ、観たい!!! Q3.最初に出会った『中居正広』 多分味いちもんめのテレビの予告。あまり誰だか認識せずに。このドラマ実はスペシャルの時以外ほとんど見たことないです。Q4.特別な思い入れのある『中居正広』 ドリスマの時のピンクのハイネックでノースリーブの着てたストレート襟足長めの髪の中居くん、すっごく可愛かった!(親に見せたら「変」て言われたんだけどそんなことないよね??)あの年はなんか可愛さが際立っていて東京ドームで「今日の中居くんはいい!!」と思わず言ったら横のおねーさんが振り返った。あとはソロ歌い終わってホッという吐息が聞こえてきそうなスクリーン大写しの中居くん中居くんの手と手の動き! 特にラップのときのは惚れますQ5.最後にバトンをまわす人 くれしゃんさんとt_aktinさんには回っているのかしら…?もし可能だったらお願いします~
2006年01月18日
コメント(4)
映画撮影順調ですか?初めて映画館に見に行った映画の話をしてほしいです。私はゴーストバスターズです。迫力がありました武士の一分楽しみにしてます という感じの苑巴(そのは)ちゃんのお便りからひとしきり名前が可愛いと褒めたあと初めて行ったのアニメじゃないですか宇宙戦艦ヤマトかあしたのジョーですよちゃんとやる気があって行ったのはあしたのジョーでしょうね。親戚のおばさんと。実写はETじゃないかなゴジラモスラ怪獣大戦争 一回も行ったことない学校の友達とあれを見に行って友達と一緒の時は「余裕だよなー」って感じにしてましたけど内心なんて気持ち悪いものを作るんだと思ってましたね。ジョーズの立体映像ほら映画館でめがね渡されて見たら立体になって見える…なんて気持ち悪いもん見に来てるんだろうと思いながら「おもしろかったよなー」っていう友達に「そうだよねー」と流してました本当に嫌でした。あれDVDでできないの? 立体のあれはあの当時画期的でしたね。映画は… 照れますね 未だに。ハウルでも照れます照れてきたので曲Triangle☆☆☆こんな感じ。スカイダイビング系はいける拓哉くんですがおばけとか怪獣とかいわゆる気持ち悪い系がダメとは再三言ってますね。ごろーちゃんと逆だよねー。でもやはり友達の前では平気な振りして一緒に見に行くのねー。今日は眠くてたまらないので書かないつもりだったのに結局書いてしまったわ…おやすみなさい
2006年01月16日
コメント(2)
Peace of world の2番の中居くんの声聞くと勝手に泣きたくなっちゃう私。中居くんは笑顔をくれてるのにね。剛くんの声にもきゅんとします。なんだかズキズキする歌なのよ。私にとって。この曲は良いですね。あまり自覚してなかったのだがもう5回くらい繰り返し見てしまった。今年のライブで観られたらいいな。中居くんの笑顔と木村のウインクにキラキラ出てましたねーあと感じたこといろいろ木村の犬の名前ボニータがLA ISLA BONITAからきてたというのを私は知らなかったのよ。ちょっと感動してしまった。私 マドンナならこの曲が1番好きだから(あまり知ってるわけではないが)中居くん「そうですねーみたいな名前にする」には私もわかんないよーとつっこみつつもルーレットボウリング木村絶好調&カッコよかった慎吾が決めた時も「さすが木村!」と私は言っていたよ…フレンドパークのときみたいだ。でもブルーチームの勝利 戸田さんもすごかったけど「今のは綺麗! 球に品がある ごろーちゃんの性格が出たよ」「褒めて!」な吾郎ちゃんの華麗なリベンジボールが決まったのが大きな要因でした。美しかったなー今日はなんか本当に楽しかったなー感情がいろいろ動いた日でした。
2006年01月16日
コメント(2)

右から六花亭 ストロベリーチョコ●ストロベリーチョコ ヨーグルト●六花亭ホワイトチョコレート(5枚入り)右のように袋に入ってるのは六花亭に行かないとないんじゃないかな?真ん中のように箱になってるのが物産展とかではきますね。袋のほうが割安ですがクリスマスカラーの箱もなかなか可愛いので小物入れになるんじゃないかな。写真のはヨーグルトのですが普通のストロベリーホワイトチョコは赤白が反転してます。昨日王様のブランチでみましたが池袋東武百貨店で北海道物産展がやっているようで…いってこようかなあと思ってます。家にあった六花亭のストロベリーチョコも残り1個ホワイトチョコも残り少なくなってきたので…ホワイトチョコはないかもしれないけど…帯広の六花亭本店にもいったことあるんですがさくさくパイ が美味しかったです中にカスタードのはいった細長円柱状パイです。本店限定なんじゃないかな。夕方行ったら売り切れてて翌朝食べに行ったなあ店内で立ちながらセルフサービスですがコーヒーなども無料で飲めたのよ。パイと一緒に(2003年の話)とても好きなお店です。帯広では三方六の柳月も有名ですね。たきぎ型のバームクーヘンといっていいのかな。周りが薄くホワイトチョコ&チョコでコーティングされてるのね。見た目も可愛いしお手ごろ価格なので好きです。今回東武の物産展では初だとか。物産展って場所によって規模や呼ぶお店が随分違いますが今回のは大掛かりそうで楽しみです。ふらの牛乳プリン、大行列みたいで…食べられるといいなあ■六花亭ストロベリーチョコ(ヨーグルト)■■バレンタイン限定ピンク■
2006年01月15日
コメント(4)
いいとも金曜テレフォンショッキング 三谷さんご登場で思ったんだけど…月曜に慎吾を呼ぶってことはありえないのよねって。いっそのこと月曜慎吾から 火曜中居くんにいって水曜木村くんにつなげ 木曜吾郎ちゃん 金曜剛くん…なんてことはありえないんだろうなー。テレフォンってその時のレギュラーが出ることって絶対ないのかな?許センス剛くん 働く女性のサスペンスドラマ「味方がいない」笑わせていただきました。繁盛間違いなしホテル「ホテルSMAP」は反則よねみんな行ってしまうわよ。会えるのならば。選手権で剛悟空も活躍してくれて金曜1位 嬉しい最近選手権はとんと増刊号ではやらないねー剛金曜を録画予約することが多いのは一番最後の笑顔を見たいからというのもあるのである。スマステも三谷さんご登場でしたね裏スマでは慎吾と歌も披露してくれました。帝国ホテルの歴史。他の番組でも帝国ホテルのサービスについては観たことがあったと思うけど関東大震災にも建物が耐えたこととか知らないことも多かった。なんというか人のためになることを とか人の役にたてることを とかそういう心構えが徹底してることがNo.1ホテルであり続けることにつながってるのね。有頂天ホテル 今週中に観たいと思ってます。すごく面白いようなのでとても期待してます。CDTV 今年最初のランキングベスト50を見ていたら演歌がいっぱい入ってて「あらら?」 と考えてみれば 紅白の余波でしょうね。紅白のあと紅白に出た歌手の歌が再び売れ出すらしいと知ったのは2004年初頭に「世界に一つだけの花」が返り咲いた時。今回もTriangle確か8位だったかしら? 再び順位が上がってたようで。でも1位に返り咲いた修二と彰「青春アミーゴ」って考えてみたら紅白とは無関係ですよね。強いなージャニーズカウントダウン(今年は歌合戦といってたようね)には出てましたがね。CDTVTriangle映像はライブのとマフラーぐるぐる中居くんとTシャツ慎吾のでした。最近スマスマ以外でTriangle見る機会が減ってるなー
2006年01月15日
コメント(2)
10日にフジテレビでやってたセロの驚きマジックオンパレードだったこの番組。慎吾悟空のもとにも訪れミニチュアの如意棒、きんこじ(漢字覚えられない)を出したり消したりして 慎吾悟空を驚かせてました。ナースあおい石原さとみちゃんはバラバラ輪ゴムしっかり手に挟んだのに手を開けたら全部つながってたりしてて…まあ、このあたりはマジックとしてわかるんだけど街中で繰り広げられたのはすごかった…市場で裂いた魚の干物が手のひらで生き返ってぴちぴちしたりさーはっきり言って楽しいとかより私は怖かったよマジックというより本当に魔法なのでは? とか思っちゃう。広い宇宙に宇宙人がいるなら魔法使いもいるかもしれないじゃん。実はマジシャンの振りして魔法使いなのよーって、マジシャンには魔法使いの意味も含まれてるみたいだけど。そんな感想とは別に実はサイババも思い出してましたね。インドの聖人、でしたっけ? もじゃもじゃ髪の…なんか空中から高級時計とか出してたような気がします。ちなみにねー忘れてたんだけどサイババって私と誕生日が一緒だったのよ 確か私の誕生日同じ人ってなんかしぶい人ばかりなのよね・・・
2006年01月14日
コメント(2)
みんなはまってくれましたって西遊記の冒頭ご登場のお話でしたね立ち回りするカッコじゃなかったです何キロあったんだ ってやはり衣装は重かったのね。監督に言われてオレ的にはいいよ!って引き受けたんだってね慎吾は自分から言わなきゃって気にしてたみたいだけど木村から「よろしく!」って言ったら「本当に出てくれるんだー」って感じだったって映画自毛でやるつもりでのばしてるんですか?のお便り単にのびただけお城に使えてる役だから中剃りっていうきちんとした髪型で撮影してるそうで。撮影も短期集中型で規則正しい生活もしてるそうです。写真撮られる話SMAP最近ジャンプしてって言われないね。撮影で今度ジャンプしてみようかな?撮影で普通に後ろ向いたりするけどその写真は使われたことない…って言ってたのはなんでだっけ?あちこちで見たり読んだり聞いたりしてるのでどこで知ったのかもう記憶がごちゃごちゃ。写真撮られるコツ俺もやってるんだけどカメラを見ないで撮る人とも目を合わせない。カメラの位置だけ覚えといていきまーすって言われた瞬間にふっとカメラを見るのがいい私むかーし脚本家の大石静さんが慎吾が言ってたって書いてたのを読んだけど多分慎吾自身もどっかで言ってたけど鼻横筋っていう小鼻の横の力をフッと抜くといい表情で撮れるんだって。ライブDVD隠し映像拓哉くん短すぎ! と早速苦情が来てました。オレけっこうしゃべったよでべそのところで。そんなに短かったのかな?カットされたんじゃないの?そうなのかー日常と年末年始番組ラッシュに追われライブDVD見返してないよ観たくなっちゃった映画の話も結構してくれたんだよね盲目を開眼にするか閉眼にするか… とかまだそこは撮っていないらしく。映画、楽しみです。今年も彼らにはめられていくんでしょうねー。
2006年01月14日
コメント(0)
恋の勝うた負うた111ってなんつーランキングと思いつつも一応チェックしてました。SMAPでラブソングといえば有名なのは「らいおんハート」しか思い出せずそれだけかと思ったら「夜空ノムコウ」が53位に入ってた。あれって… ラブソングと思ったことが私はなかったわ。みなさんはそういう解釈だったの?というなら「世界に一つだけの花」も31位に入ってました。まあ、聞く人の解釈ですものね。恋というより愛の歌だと思うけどあと「オレンジ」は15位。人気ありますねー。かつてTUTAYAとかですごく流れてたよなーそしてもちろん「らいおんハート」は…2位でした。え、1位はってドリカムの「LOVE LOVE LOVE」あーそれなら仕方ないかしら。究極って感じですものね。他、ランキングに入ってて私が好きだったのは今井美樹さんの「プライド」(慎吾の「ドク」の主題歌でしたね)ドリカムの「うれしい!楽しい!大好き!」2005シングルBEST50Triangleは30位友だちへは18位(そんなに売れたのかー)バンバカは14位でした。蛇足ですがファンタスティポは10位1位は話題にもなってた修二と彰の「青春アミーゴ」でした。トークは北海道ライブ前日のと吾郎剛ラブラブ話(良かった…録り損ねたのよ)中居くんのマイクチェックとTOKIO太一くんのダンスへのつっこみのとこでしたね。トラジハイジの「ファンタスティポ」って「友だちへ」と同時期だったんですよね。実は私 友だちよりこっちのほうに若干惹かれてました。TOKIOでは太一くんの声が一番好きだしキンキの剛はジャニーズでは1番歌うまいほうだと思う。その2人のユニットだったし曲も結構好きだったのでねー。これからの「僕らの音楽総集編」剛とミスチルが出るんじゃなかったっけ?
2006年01月13日
コメント(2)
中居くんの仰天SPで異様に細いウエストの人とか紹介してたじゃないですか。世界一細かった人は22.5cmとかいってませんでした?はっきり言ってそこまで細いと私は気持ち悪いと思いました。異様に細くなるコルセットとかも紹介してましたよね。でね、思い出したのが「風と共に去りぬ」のスカーレット・オハラ南北戦争時代のスカーレットももちろんコルセットでぎゅうぎゅうウエストをしめつけててで、ウエストの細いのが自慢だったようで記憶違いでなければ16インチとかだったと思うのよ。44cmくらいと計算した記憶があるわ。インチって確か2.7cm位なのよね。それを読んだ当時高校生だった私には50cm以下のウエストなんて存在するとは思えず何度も見直して計算しなおしました。昔だから単位がちょっといいかげんだったのではとか訳す人が間違ってるのではとかいろいろ考えちゃってかなりしばらくひきずってましたねー 当時。まあ、普通読む方はそんなところ気にしてないのかもね。で、映画を後に観たんだったかなビビアン・リーも十分細かったですが44cmではないわねと思ったわ。それからは考えるのをやめたのであった。で、仰天見てああ、やはりスカーレットのウエストはああだったのねーと今更思ったのであった…読み返してないのですが私の記憶はあってるかしらー映画は何度か観たし、続編も読んじゃったし観ちゃったけど。続編書く人を公募したのよね。確か。続編についてはいろいろ意見もあったのでしょうが私は楽しく読みましたよ。そのドラマNHKで観たのは7-8年前かなー配役は当然変わってるので印象はえらく変わってましたけどね。
2006年01月13日
コメント(0)
夢の中の登場人物は実際のその人というよりも自分の中の印象や感情を投影するものだと思うのね。私はSMAPの夢もたくさん見ているけどスーパースターの彼らとして出てくることはほとんどなく知り合いだったり役を演じてることが多いのだと思う。だから彼らが出てきても特に嬉しいというよりはなぜこの人がこのような役割なのだろう?と考えちゃうことのほうが多いです。だから彼らが出てきた夢というのも解釈や感じ方が他のファンの人と違うのだろうなあと思いました。ただ、そこまで関心のなかった芸能人が夢でいい人だったり好きだったりするとその後しばらく注目するというのはあるかな。学生時代に同じクラスで特に仲が良くも悪くもないというまあ学内で会えばちょっと楽しく話をするけど学校の外であったことはあまりない位で長く一緒に過ごしているわけでもないのにかなり夢に出てくるという子がいました。あれはとても不思議でした。まあうすく好感は持ってたし彼女の何かが私の深層心理の何かにひっかかってたんでしょうかね。彼女にそのことを言った時もそういう答えが返ってきたものです。逆に長く一緒にいても関心のない人は驚くほど出てこなかった。やはり人間長く一緒にいても共感できないものはできないんでしょうね。否応なく一緒に暮らしてるとかなら話は変わってくるけどさ。好きな人の夢を見たいという話を結構聞きますが私は好きな人はかなり夢に出る確率が多かったです。
2006年01月13日
コメント(0)
今日5本目だけど書いておこう。今日は具合が悪くて昼まで寝てました。そして他の方の日記見て思い出しました。夢に中居くんが出てきました。最近夢自体覚えてないのは睡眠不足のときが多いだけでいっぱい寝れば夢って覚えてるものなのね(毎日人は夢を見ていて、覚えてるか覚えてないかだけです)内容は… もう記憶があいまいなんですがちょっとエッチな夢でしたね。あくまでちょっとです。メンバーご登場の夢で思うのは役割分担があるのねってこと。以前書いた気がするけどSMAPでは拓哉くんが最多出場ですが彼はいつも幼馴染のようなずっといつも気にかけているような微妙な関係の人として出てきます剛くんは接点の少ない怖い人とかが以前は多かったなーなんなんでしょう。慎吾くんと吾郎ちゃんはあまりでてこないような…あくまで他のメンバーに比べればですが。SMAPとは別の話ですがストーリーがあって泣きながら目覚める夢ってのも結構見てましたね。私の夢はたいてい設定が詳細でリアルです。感情や感覚も。夢日記つけるとさらに夢を覚えているようになるものですが最近あまりつけてないですね。ちょっと前に悪夢が多かったからというのもあるけど。悪い夢は絶対人に話すようにしてます。悪夢が消えてくように。いい夢は話さない。そういうことは習慣として信じちゃってるものなのね。
2006年01月12日
コメント(2)
Goro’s Bar新春SP 再びタクヤ兄さんの登場でした。タクヤ&マチャミの擬似恋愛アドリブ すごかったねー。マチャミもさすが女優!? へたな人がやるとかなりヒクでしょ2人ともよくスルスルとストーリーが出てくるもんです。タツオにすかさずつっこむタクヤ兄さん「このグラス50年後も使おうよ」 キャーでしょ大好き! の満足げな2人の表情と抱擁…楽しかったです。マチャミも満足だろうな~♪タクヤ兄さん あこちゃんバッサリ斬っちゃって…共感した方も多いのでは…とはいえ最近あこちゃんパワー抑え目だったと思うんですがね(単に時間の都合でカットされてただけかもしれないが)麻耶ちゃんもかなり鼻につくタイプと思われてるのではと思うのだが今回は違いましたね。金スマ最近出ないねー。ちなみに私はあこちゃんも麻耶ちゃんも別に嫌いではないのだが。大島さんもいい顔だと思うんですけど美容整形の先生の言うことはいつもズタボロですね。平山あやちゃんの親戚と聞いたときは私も驚きましたが…この整形コーナーはすでに定着しちゃったの?ダーツ スマスマのときも木村は調子悪かったような…私はよく思うのですが木村は世の人に「得意」と思われてるものよりそうないものの方によりよい結果を出してるような気がします。テレビで見る限りでは。全体的になんでもできるんだけどさ。ブリクラにもおおはしゃぎでこうもとさんにもキスしたときはびっくりしたよー木村最近男へのキス多すぎよーって 慎吾だけだっけ?そういえばプリクラって流行の発端はSMAPだそうですが…この番組オーナーゴローをフロアレディや従業員が盛りたてていこうっていうスタンスが結構好きです。ボーリングもみんなで応援してたし。ゴローとタクヤが2人揃って街行く姿も結構好きでした。背がほぼ同じくらいでね、なんか良かったです。
2006年01月12日
コメント(0)
遅ればせながら慎吾の西遊記初回平均視聴率が29.2%歴代4位だそうで、おめでとう。SMAPSPの中にあったのも有利だったとは思うが(最初の木村のご登場もありましたし)すごいですね。月9は恋愛路線はどうするのかな?1位はHERO 2位はラブジェネレーション3位はロングバケーションと全て木村のドラマだそうで…ロンバケとラブジェネはまだわかるのだがHEROはなぜにあそこまで視聴率が良かったのだろうと実は思っている私。いや嫌いじゃないですけど。ヒッキーの主題歌「Can you keep a secret?」も恐ろしく売れましたがドラマとあってたかどうかは微妙でしたし。相乗効果はあったと思うのですがね。ちなみに私が木村ドラマで一番好きなのは「眠れる森」です。以前ラジオで言ってたけれどこのドラマのラストは木村の提案により変わったそうですね。(もしこれから観るとかで知りたくない方がいたらこの下は読まないように)最終回の後石田ひかりちゃんから木村に電話があって「最後眠ってたの? 死んじゃったの?」と聞かれたそうだが後者だそうで。(私も眠ってたの? 死んじゃったの?としばらく思ってた)野沢尚さんは生きてることにするつもりだったそうですが木村が「死んだほうがいいのでは」と言ったそうで。(エンジンの最終回「勝たないほうがいいのでは」で負けちゃったのも木村の提案だそうですね)正直私は救われない話は好きではなくこのドラマのミポリンも信じられないくらいの不幸の連続で最後くらい幸せになってほしいと思ってたのでせめて木村生きてろよ! と今も思ってはいますが…全体的な話としてこれは好きでしたね。情景とミポリンと木村が美しかったです木村は最初ストーカーチックで不気味でしたがね。
2006年01月12日
コメント(2)
10月からどうにかしたかったHDDレコーダーのフォーマットもやっと終わり(そのかわり見て消さない限りRAMは1枚も余ってない)おかしくてひどく時間をついやしたのですがネットもどうにかできるようになりました…もうここ2-3日のことあまり覚えてないです。疲れきりました。実際具合悪かったし。私も。でも終わった… よかった… ちょっと泣きそう。でもこれで安心して録画もネットもできるわ…
2006年01月12日
コメント(0)
セキュリティソフトの更新にえらく手間取って今も続行中。何時間かかっているのやら。早くゆっくりしたいよ~
2006年01月12日
コメント(0)

立派な鏡餅おいしいおしるこにしました♪美味しかったわー最近は真空パック鏡餅も「丸餅入り」になってるのが多いけど家では「そんなのいやよねー」ということで鏡餅そのままのかたちにきっちり詰まったのを買ってます。なんか、鏡餅を切ったのの方が(本来は割らなきゃいけないものなんですけどね。そもそも)美味しいような気がするの。1個ずつのより。だから。丸餅入りのしか置いてない店もあるけどある店をちゃんとチェックしてるのよ。ずっと売っててねー!おしるこは十勝産ゆであずきの缶詰からのばして作ってます。そんなに比べたわけじゃないけど十勝産のは美味しかったので、いつもそれにしてる。帯広はちょーっとひいきにしてるのよ。
2006年01月11日
コメント(4)
ぷっすま ユースケが熱で病院で遅れているようで…病弱なのね… 間に合うのか?って間に合うんでしょうか。こんなにMCが病気で休んでる番組も珍しいよね。そしてそれでもOKなぷっすま、好きですよ剛くんパーカーのカッコ可愛いじゃないですか髪の毛長めだけど… いつなの?私の家のインターネットの線が届く場所はとっても寒くて具合が悪いと今の季節書くのがつらいです。ここのところそんなこんなですがぷっすまではちょうど栄養素のフードバランスで冷え性対策やってるのでちゃんと観よう…剛くんひとりでがんばってます…ゴローvsタクヤ兄さん他については後日…追記鶏肉と赤ピーマンとブロッコリーの炒め煮冷え性にはいいそうで。ビタミンA,C,Eだったかな。どれも好きな食材なのでこんど作ってみようあとはビタミンの宝庫かぼちゃも良いそうで。ユースケ2問目で来ましたね。二日酔いにいいのはビタミンB1 タウリン コリンでも私はまず二日酔いにならないからねー たぶん酢豚とかいいんだね。
2006年01月10日
コメント(6)
ストスマ今日から木村ごろーちゃんがワンピースの声優やるって聞いて拓哉くんは「ずるいぞ、ごろー」って思いました? 私も木村くんの影響でワンピースにはまってますな クミコさんのお便りからずばり「ずるいぞ 吾郎!」と思いました。それを僕に伝えたマネージャーも申し訳なさそうに言って何でそんな申し訳そうなテンションで言うの?って思ったら よりずるいぞって思いましたね。でも楽しみです。早く観たい。でもこのクミコ、はまってるっていってもどの位なのかなおれレベルに来るには相当な修行がいるというかワンピースにいろんなもの感じ取ってもらわないと大げさな話じゃないけどじわっと泣きたくなるときありますよ(笑)楽しみです。出来上がったら吾郎ちゃんに感想言いたいです。Triangle(スマスマのとかぶっていたわ)以前 ハウルをやりましたけどそのとき 慎吾が僕に熱い気持ちを持ってくれたとしたらじゅんじゅんにつながってるというか今度 中居がガンダムの声優とかすれば吾郎は「僕を差し置いて…」って思うでしょう。そうしたらバトンはつながりますねー。ガンダムねらいだな☆☆☆だって。言い回し等多少違います。中居くんのガンダム…それはまさしく同じ状態の再現ですねー。中居くんにずりーなーと思わせるとしたら…声優ではあるのかな?(キャプテンとかじゃ弱かろ?)ビストロ野球選手ごほうびには思ってるかもしれないけどねー。
2006年01月09日
コメント(4)
おはスマ 中居くん成人式のってことで20歳の時に思ってた司会のお仕事として今大きなお仕事させてもらっててすごく理想の形の33歳かな…といってて嬉しかったです。めざまし 悟空DVDがおかしくなって録画できませんでした。そんなこんなで今日は夜までにHDDDVDをどうにかしなくちゃ作業に明け暮れました。いいとも 悟空 ばっちりそのまま衣装の慎吾ゲストのウッちゃんと伊藤くんが普通のカッコであれ?と思ったけど最後はみなで孫悟空の衣装で登場してくれました。チビカツ悟空応援最後の3分くらいしか見なかったのだが…でもチビカツ スマスマにもいっぱいでちゃって大活躍ね。親も喜んでいるのでは…バンバカのフリも覚えてきたのね。キンキラ衣装で踊ってた。この間に1月2日ぷっすまSP見て(まだ30分位残ってる)5時50分ごろ、ニュースのに5人出てたみたいよねー10秒くらい見たわよ…女子アナスペシャル 私は素直に楽しんでます。体育の先生 剛くん、好きです。本当にいたら「可愛い」とかいって人気者になるのかなーなんかいいなーと改めて思っちゃってた。孫悟空 木村との対決 ステキメンバーがドラマで敵役って今まであったっけ?思い出そうとしたら仮面レンアイダーを思い出しちゃった。あれは違うってば。ともかく現代物とは違うので殺陣とかで メンバー同士が敵役のドラマもちょっと見てみたい!ストーリーとしては、少年達を導くというか…こないだのハットリ君もそうだったけどまっとうなセリフを言い切りそれがカッコイイ慎吾はさすがだと思います。それが説得力ってやつよ。孫悟空についてはまた改めて書こうっと。スマスマSMA WORLD CUP やっぱり面白い!JAPAN ALL STARS ほんと強いよねーみんな上手で見ごたえあった! 本物アルシンドも来ちゃうし。しずちゃん砲丸投げもやってたんじゃなかったっけ?頼りがいのあるキーパーでした剛くんのキーパーも好きだわ。昼間2日のぷっすまSP見てたせいなのかなんなのかしらないが今日はすごく剛くんが好きです。なぜか中居くんもきめてくれたんですがね。ビストロ 伊藤くん完全にいじられキャラで電車男いつまでひっぱられるのかねーあの孫悟空おじさんは誰だったの?時間的に慎吾はありえないとは思っていたけど深っちゃんと慎吾といえば「透明人間」深っちゃんと剛といえば「成田離婚」を思い出す私。成田離婚ドラマは剛ドラマの中で2番目か3番目くらいに実は好き。そしてストスマ 次に書いてある。収拾つかないままDVD作業にもどるわ。明日は拓哉兄貴だー!
2006年01月09日
コメント(0)
鼻歌今日はわかんなかったです。正解「さくらんぼ」のあとに中居くんが演奏したのはなんとなくわかりましたが…金曜の吾郎ちゃんいいともはこれから観るのよ 私は。増刊号、今日はあっさりしてたね。吾郎ちゃん裏話もっと聞けるかと思ったのだが…慎吾の年賀状は見事でしたね。孫悟空の絵を絵の具出しながら描いたという力作でした。木村と石田純一さんのFMVも観られて嬉しい。というわけで明日に備えHDDとDVD整理をいたします~結構ハードだよなー
2006年01月08日
コメント(0)
金曜 眠くて倒れそうになっていて(女王蜂も何度か眠気に負けました)かろうじてワッツ聞いて仮眠して中居くん討論会(だっけ)観ようかと思ったけどムリでした。30秒くらい見て朝までテレビつけたまま寝ちゃいました。睡眠不足がたたってたからねー。カトリの再放送も1回くらい見たかったのに…今週はもうやらないのかなー土曜昼間は有頂天ホテルの番宣番組やナニワ金融道の再放送もやってたなー。土曜夜の中居くんのドラマSPは知らぬ間にボウリング大会になってて…春秋いいともSPの代わりのような位置づけ番組になってましたね。初めは盛り上がらないとか言ってましたがどんどん楽しくなりましたね。電車男伊藤くんもがんばってて…HDD残量がギリギリでドキドキしながらCMカットしつつ観てました。終わったら残は4分さ。おそろしー。中居くん、やっぱりボウリングも上手だよねー?スマスマでも1回やってたの決めてたもんね今年お正月は5人SMAPSP番組なかったものねフレンドパークやぴったんこカンカンみたいに誰か他の人司会の番組で中居くんもいろんな競技に参加してるの観たいなうたばんもスマスマもいいともSPも司会者としての中居くんだもんねー女王蜂いつもの不気味さや地味さが薄く(杉本てったったは不気味でしたが。栗山さんもインパクトあるし)舞台も華やかで、吾郎ちゃんも可愛かったですね。多分私はもう1度観たほうがいいんでしょうがね。めざまし吾郎ちゃんも捕獲できてるし、いいともも何にも考えず録画予約したら吾郎ちゃん出てきてラッキー(気付けよとも思いますが…)まだ始めしか見てないんだけどね
2006年01月07日
コメント(2)
木曜日のストスマキャッチボールPiece of world の「君のため」を中居くんと剛くんが歌ってますよね。そこで歌対決してください な おたよりからそこじゃ短けーよ、ということで勝手に中居くんはTriangleの剛のパートをオレが歌うから剛はオレのパートを歌うってことで…剛の許可? いらねーよって感じで無口な祖父の想い…のくだりを歌ってました。ちょいとはずれてったけどまじめ声で歌ってたよ次のストスマ剛くんのときいやおうなく剛くんもやることになるでしょう。ワッツ新年おめこんばんは だったっけ?去年12月30日までやってた分、今年の始まりは遅かったね。台湾エステにいる吾郎ちゃんに電話かけてて新年1回目にふさわしかったですねとはいえ、吾郎ちゃんは周りに気遣い小声だったけどなんで電話したかって木村のバイブル「ワンピース」で今度吾郎ちゃんが声優やるそうで…木村はマネージャーさんからそのこと聞いたらしいけどすごーく申し訳なさそうに言われたそうで…ショックだったでしょうね。私は慎吾が木村がハウルの声やるって聞いたときの慎吾の気持ちはどうだったのかなーと思ったことを思い出しましたね。まあ、木村は慎吾ほど表立って有名じゃなかったにしても宮崎アニメファンでしたからね(千と千尋DVDすりきれるほど観たという)まだどうにかという感じでしたが吾郎ちゃんはワンピース「これから読む」って言ってましたからねー…木村にもそのうちいい話がくるといいね…「今度はプライベートで電話して」吾郎ちゃんのそんな言葉で電話は切られたのであった。あ、そういえば「NEVER」って曲が流れて「この曲で懐かしい! って思う人は僕と同世代ですね」懐かしい! と思いました…運動会でこの曲で踊りましたとも「でも今回はMIEさんのではなく元歌の映画フットルースの方のです」フットルース… 映画見てないけど曲は懐かしいよ… ということにもひっかかってましたね。私は
2006年01月06日
コメント(0)
昨日辺りからこのブログの調子がとっても悪いです。日記更新したのになんどページ確かめても新しい日記が見られない。コメントもすーごく後にならないと見られないの。ちゃんと更新されてるはずなのに。楽天広場の調子が悪いのでしょうか?それとも私のパソコンがおかしいのかな?検索機能も変だったし…パソコンデスクトップに色々あったので整理もしたんだけどな。誰か教えてください…
2006年01月05日
コメント(2)
さっきTBSの都道府県超ランキングバトル見てた(聞いてた)んですがどちらにしようかな? って地方により様々みたいですよね。私は東京で「どちらにしようかな 天の神様のゆうとおりなのなのな たまてばこ」だったのですが誰かにきいて(東京の誰か)そのあとに「レモン 葡萄酒」がくっついちゃいました私の中ではそれが最終形になっちゃってます。ちなみにゴム弾は東京都内でも場所により恐ろしいほど違います。1とか2とかパターンのあるゴム弾というよりゴム飛び?みたいのもありましたがダントツに面白かったのは歌いながら間違えずにできるとどんどん高くしていくのです。1本どりと2本どりがあってね、2本どりだと「春の小川」とか「富士山」とかいわゆる唱歌のようなのに全部違うパターンのフリがついててねー1本どりは同じ歌の同じパターンがずーっと続くのですが他のと比べ面白さはダントツでしたね。ついでにいっちゃうとグループ2つに分けるときにじゃんけんのグーとパーを出すのの掛け声も違う。「グーとパ」ってとこと「グーパージャス」ってとこがあった。これも地方によりすさまじく違いそうねー
2006年01月05日
コメント(0)
曲ではやはりSMAPでしたねー Triangleで最高視聴率ニュースの後の世界に一つだけの花でもぐおん!と視聴率上がったらしく人数に換算すると1330万人がSMAP見たさにチャンネル合わせたとか。ヤフーニュースからみたんですけどね。女性の最高はコウダクミさんだそうで(漢字変換難しいのよ)紅白については昨日沢山書きましたが(あ、渡辺美里さんのMy revolutionは嬉しかった)これでもう書き尽くしたかなー。
2006年01月05日
コメント(0)
紅白歌合戦を観て観直して気付いたこと紅白って女優じゃなくて「俳優」って紹介するんだね。男女差別につながるから?前SMAP剛くん森山直太朗の真似してましたが髪の毛の長さがリンクしてましたねー剛くんは切って直太朗くんはのびてきた結果でしょうが平井堅が出てなかったことに後で気付きました。瞳を閉じては去年だったからか…逆にTMレボリューションは観るまで気付いてなかった…紅白って男女一組ずつ一応対抗戦になってたけど(まあ、近年はそうでもなくなってたかな)今回は男女交互がめちゃくちゃで(3曲目くらいで既に先後変わってたし)私が審査員だったら審査しにくかったよなーと思いました。はじめから演歌でバーンときちゃったし。新旧演歌ポップスいろいろ混ぜててそうでもしないと様々な年齢層の視聴者はひきつけられないのねえと思ってました歌の歴史みたいなコーナーで「プレイバックパート2」山口百恵のあのドスのきいた「バかにしないでよ」を平原綾香さん(ともうひとりは夏川さん?)の細い声で聴いたのが斬新でした…衣装が印象に残ってない… 仲間さんだけ沢山覚えてますが女性演歌歌手のみなさんとかの衣装が全く印象に残ってないま、私が軽く掃除しつつ見てたせいもあるのかもしれないがなんかそういう華やかさが薄かったというか…SMAPも世界に一つだけの花のときは最初と衣装違うのかな? と思ってたんだけど一緒だった。男性はいつもそんな感じでしたっけ?みのさんしゃべりたりなかったみたいねー。とはいえ私審査員紹介の時もアナウンサーと声かぶってて他人事ながらヒヤヒヤしたわ。だから進行のため言葉少なになったのねと思ってたんだけどねー彼にとっては不完全燃焼だったみたいね。でも美川さん、曲紹介が無かったのはみのさんがしゃべりすぎたからと言ったとか何とか… ふう。SMAP前はちょっと時間かせいでたような…セット転換がうまくいかなかったのかしら?2003年の世界…の時も天童よしみさんとぶつけてましたよねー。SMAPのとき地震速報はいりましたね…ちょっと「あっ」と思ったけど震度2だったから言えることよね。それですんでよかったんだものね山根アナも司会だったんだよねーなんか位置からして総合司会だったっけと思っちゃってた今年は4人同等司会だったってことなの? 本来はそんな感じかなー視聴率も去年よりよかったらしいし。SMAPとみのさんのおかげと朝のテレビで言ってたような。
2006年01月04日
コメント(0)
昨日は古畑とさんタクを見ました。里見八犬伝と新選組は週末に回すわ。で、さんタク観て改めて思ったのは「ほんっとなんでもできる男だなー、木村」バスケフリースローも5本ずばっと決めちゃうしマグロも釣っちゃうし(おいしそうだった…)うる星やつらの歌もかっこよく歌っちゃうし…好きよ、のフレーズのテンポを違えるだけであーんなにかっこかわいくなっちゃうのね あの歌。とはいえ誰が歌ってもああなるわけではないだろうけど。はじめてのチュウもそうだった。(こちらはもと歌が電子音みたいのだしねー)さんまさんの彼女決めるコーナーで女の子の手握って倒れそうになったりにおい嗅いだりしても別に損なわれない木村のカッコよさってなんなの?なんか楽しく観られちゃうもんねえ。なんか突き抜けた明るさがあるんだろーねーさんまさんの女の子に対する妄想は相変わらず面白いです画面に「何言ってんだよ」とつっこみつつみます。さんまちゃんも割とスポーツならできるほうだし木村と勝負できるから番組が成り立つんだよねえところでさんまさんの彼女決めオチなく終わっちゃいましたねああいうのって最終的に選んだ人が実はミスターレディだったとか本名が可愛い怖いタレントだったりとかなんかしらなオチが来そうな気がしてたんだが…ふつうに終わっちゃったねー後でどうしたんだろーねーCMもいっぱい録れてて満足よ後は1回しかみてない中居くんのダンロップと一度も観てないどんべえときっとあるであろうJRAショートバージョンだなー
2006年01月04日
コメント(6)
前から期待してたので観ました。里見八犬伝!年末金スマではワダエミさんが衣装を担当すること世界ふしぎ発見では、里見八犬伝の周辺についてやってたし、出てくる人たちにも興味があったので絶対観よう!と思ってました。だが… ぷっすまと重なっていたとは…私はあれだけテレビ誌を買ってたにもかかわらずSMAP以外のチェックを全くしてなかったのね。なのでぷっすまは録画を後で見ます。フレンドパークも捨てがたかったんだものー(押尾学はいなかったわね。他の7人が出てましたみなさんなかなか活躍してました)今日は重なってないよね…と思ったら新選組と里見八犬伝と古畑が重なっているとは… ガーンビデオを引っ張り出すしかないかなあで、里見八犬伝、面白い!八犬士の登場の仕方がドラマチック!タッキーほかの立ち回りも見事!出てくる俳優さんたちが素敵!そして話の伏線の張り方がおおーって感じ!衣装も綺麗!さすがに長く人気のある話だけありますねー。実はどんな話か全く知らなかったのですがいつかは読んでみたい、観てみたいと思ってた話でした。私好みの話でした。今日も楽しみです!あ、そろそろさんタクだー見るもの多くてDVD編集がなかなか進まない~拓哉NTT、JRA、ダンロップCMどっかに録れてないかなぁ
2006年01月03日
コメント(2)
慎吾が気に入っていたらしい「ブリジット・ジョーンズの日記」を夜中にやってたので録画して今朝見ました。映画は・・・ すっごく流し観してしまった。いや、あれはあれでいいんでしょうけどなりふりかまわずというかにくにくしてるというか独身女のあせりやあがきや開き直りというかリアルといえばリアルなのかもしれないが美意識という観点から見ると美しくはないわよね。終わり方はまあいいとして。さらけだす話が好きな方には良いのかもがんばってるのもわかる。でも…私はもういいわ。で、その録画に芝浦アイランドの新しいみょーなCMが録れてたの。SMAPお面つけた人たちがランニング着て歩いてたり(中居くんの人が太ってて慎吾の人は子どもじゃない?)飛行機に乗ったり…最後の方に顔が出てくるのは中居くんだけあとは声とお面という…ダンロップも1回しか見てないしその他の新CMも何も見てないが(昨日夜は編集におわれテレビをほとんどみてない)いきなり録れててびっくりしちゃった。不意打ちでした。
2006年01月02日
コメント(2)
今日でちょうどSMAPファンになって丸10年経ちました。ファン11年目突入です。1995-1996のカウントダウンコンサートテレビで見て「カッコイイ!」と思って終わる頃にはライブビデオを買うことをきっぱり決意してました。がんばりましょうなどから注目はしてたんですけどね。でもあのカウントダウンコンサートが決定打でした。あれからなくなってしまいましたねーこんなに長い間ひとつのグループや人を好きでい続けたことはないです。今年でSMAPデビュー15周年こんなにいろいろあって続いてるジャニーズグループって他にないんじゃない?2000年から3年連続私は彼らに泣かされましたし。そのことは後日書きましょうかね。1度好きになったものを嫌いになることは私はないですが人って変化していくからその変化が「違う」って思うことがあって自然と遠ざかったりするのだけど…木村や中居くんはSMAPは自分で曲とか作ってるわけじゃないと言うことよくありますが、なんというの彼らは「観せる」ことに関してのプロというか「魅せる」人たちなんだよね。見事なまでのエンターテイナー自分で作るのがいいとか悪いとかでなくて「観せる」ことでトップであり続けるのはすごいことでファンとしても誇れることです。成長しつつ変化しつつ魅せてくれる彼ら。今年も幸せをくれることでしょう今年は正月5人番組がないけどこの休みは編集に終われるなー実は正月そうそう体調が…休みます。
2006年01月01日
コメント(2)
SMAPTriangle シックな衣装でみんな素敵でしたね!最後にふさわしく歌い上げてくれました。中居くんの髪型も決まってましたPEACEの一文字づつに乗って歌ってたんだね今見返してて細部に気付いたのですが袖口の文字はそれぞれ違うのかな?慎吾と中居くんはSがよく見えましたが(SMAP?)剛くんのはthが見えるのLOVEっていうのもあるみたい世界に一つだけの花はやはり名曲です。心が温かくなる。歌ってる姿を見ると特にそう思う。今年の紅白はSMAPに頼るの? と思ってましたがそうでもなかったですね。過剰に映ることもなく、マイアヒでもあまり目立たず衣装も2着でしたし。応援はじりじり監督から遠ざかっていく木村くんとしっかり司会者になってる中居くんが印象的でした。なんか今回いろいろしながら見たせいか紅白もあわただしかったような… って思ってたけど見返すとそうでもないかな?モー娘。旧メンバーが出てて(中澤さんまで遡ってたね)驚いたけどちょっと良かった。最近のメンバーはちょっと考えないとわからない。でも最新メンバーの小春ちゃんでしたっけ? あの子はほんっとに可愛くて華がある。ソロでいけると思います。Watは本当に仲の良いいい子達って感じでマイクスタンド倒れてもがんばってました。あと実は美川憲一さんの歌のうまさに改めて感動してました。今日はほとんどダビングと編集の日にしてます。スマの出ぬ間にダビングって感じです。明日はぷっすまSPもありますし。ダンロップとかCMは今日見られるかな?
2006年01月01日
コメント(2)

明けましておめでとうございます!今年がさらに素晴らしい1年でありますように!今年は自分のペース守って書き続けていきたいと思いますよろしくお願いします~☆
2006年01月01日
コメント(0)
全46件 (46件中 1-46件目)
1