全32件 (32件中 1-32件目)
1
慎吾 32歳のお誕生日おめでとうこれからも君のひらめきに期待しているわSMAPがんばります楽しんで見ているよさすが 3時間ちょいSPいろいろ いろいろ ありますなあ語ってるし。観覧 やっぱり行きたかったな~
2009年01月31日
コメント(0)
Mステもう一度聞きたい歌の 平成の1位は「世界に一つだけの花」そうなんだ 1位なのね~全部は観てないが観た分の100位内にはSHAKE 夜空ノムコウ らいおんハートが入っていたわ。らいおんハートの映像っていつも同じじゃないか?SHAKEの時の中居くんの髪型が可愛かった髪型って 人によって似合うの全然違うもんね今さらっちゃ今さらだけど僕の生きる道 辺りの剛くんの映像を見るとぎょぎょっとするのよ。痩せていて。あの頃は なんであんまり感じてなかったのか不思議だよ 自分!ドラマとリンクしすぎていたのかしらで チョナンも近頃半分以上再放送って感じで その頃のも映るし今日の1位の「世界に一つだけの花」ってもろ僕の生きる道の主題歌なんだからさっきも驚いていたわけで…やっぱり 健康っていいよね って…いや あれは役作りなんですが…☆彡金スマ 女のお仕事だっけ?どうケリをつけるのかなって思ってただって 愛ちゃんにいろんな仕事を知ってもらうみたいなコンセプトで始まったんじゃなかったっけ?すごく気にかけていたのだし最後に出た番組じゃなかったっけ…来週 300回特集で いろいろありそうね
2009年01月30日
コメント(2)
前 kinki kidsのそれぞれのお姉ちゃんの名前がめぐみとのぞみ と書いたんだけど聞いたのはどこだったっけなーと思っていたのそしたら 今日のうたばんキンキの過去映像で同じ堂本で兄弟とか言われない?って話から家族の名前も似てるってことでこの話も出ていたわあー うたばんだったのかもねーと 思いもかけず確認できた私であった。堂本兄弟だった気もしてたんだけどまあ あちこちで言ってたのかもね。確認といえば特命リサーチに出てたときの役名菅野美穂ちゃんは 桐島夏子吾郎ちゃんは 伊達徹 だったみたい。どちらも漢字1字間違えてたわ吾郎ちゃんの読みは覚えてたんだけどね後でそっちの日記も直さねば
2009年01月29日
コメント(0)
今日のキイナは途中から観てたんだけど小さい頃おにいちゃんは自分のせいで(でも事故)亡くなった今おにいちゃんは私のことをうらんでると苦しんでる女の子の話だったわけだが最後におにいちゃんが残したパラパラマンガが出てきてそれには妹が生まれる前に 楽しみにしてたこと生まれてから 泣いてる妹をあやしたら笑ったこと一緒に外にいたら雨が降ってきて大きな葉っぱを傘にして ふたり歩けば大きな虹がかかったことなんかが かわいく描かれているのよで あなたはこんなにもおにいちゃんに愛されていた今も愛されているよとキイナが話すことで 女の子の心が救われるのね「おにいちゃんがいたらなあ」と言う女友だちは何人かいたもんだが妹を愛しているおにいちゃんとそのおにいちゃんを信じてる妹ってのは やっぱりちょっと憧れるなーと改めて思った私であった。まあ 世の中のお兄ちゃんがすべて理想的とは限らないということも知ってるけどね銀色夏生の詩にあなたは子どものときでもおにいちゃんのような人でしたみたいなのがあったのよ。一字一句は違うかもしれないけど。でねーやはりそれはあるだろうなと。もちろん人によるんだろうけど。それにしても キイナの不可思議現象の話とかどれもこれも特命リサーチでやってたよな… って感じが。考えてみりゃ 特命リサーチも仰天ニュースももちろんキイナも全部 日テレだもんね昔の資料がきっといっぱいあるのよね☆彡実は今日はとうとう私は貝になりたい を観にいったのよ私の知ってるところは今週で終わるっぽかったので。パンフレットが売り切れで買えなかったのがなんとも不覚だったわ。今まで観たSMAP映画のパンフは全部持ってるのに
2009年01月28日
コメント(2)

井の頭公園にはりす園があった。フェンスで囲まれたリス園の中に入ってくの。木々の上や間や 足元を ニホンリスが走り抜けていく~大きいの採った♪よいしょよいしょおいしいなー完食満足♪って感じで。くるみをかじるときはカリカリって音なのかと思っていたらザリザリとけずってるような音が ずーっと続くのであった。途中で見たら半分になった殻を抱えて食べてたわ~真ん中をカットしたってことかしら?過程は見てなかったのだそれにしても私はもっと 大きいと思ってたの体が30cmくらいかなってでも20cmくらいかな しっぽもそんくらいしっぽも実の詰まったずっしり感を想像してたけどほら 試験管とか コップとか洗うときのしゅぼしゅぼブラシみたいだったのよ~ともかく 可愛らしかったわそういえば 象のはなこさんがいた前 反町君のドラマをみたわはなこさん 62歳の貫禄だった☆彡今 ぷっすまでは八景島シーパラダイスにいるいいなー シーパラ行きたいな~と見てたら31日のスマステのCMが…若いSMAPだー
2009年01月27日
コメント(2)

井の頭公園でフェネックギツネを見てきた2008年7月に生まれたうめことまつこお姉ちゃんたちはぐっすり寝ていた2008年11月に生まれた三つ子の弟たちはトシチャン マッチ ヨッチャン…たのきんはどの世代まで通じるのでしょうか?はじめみたときはヨッチャンは奥の箱の中でひとりでいてマッチは手前で背を向け寝てたそして トシチャンは0.1秒たりとも止まらないって感じで 右往左往せわしないのであったやっと撮ったトシチャン夕方になったら みなさん起きて遊びまわってた夜行性なのね。大人のフェネックもいたけどやはり 子どもが可愛らしいわーそして 数ヶ月の差で やっぱりおねえちゃんたちのほうが大きいんだなーヨッチャンが一番細身だったような気がするところで フェネックギツネは「風の谷のナウシカ」のテトのモデルらしい*追記 このナウシカに出てくるののモデル説 は私はネットのニュースで見たんだけど今 改めて調べたら それは違うという反対意見が出てた。違うらしいわ。ともあれ 私の中では フェネギーちゃんといえばぼのぼの なんだよな。くすすっと明るく可愛いのさ~星の王子様に出てくるキツネもフェネックだそうな飼いならすのがなんたら がキツネだったっけ?何度か読んだはずなのに…星の王子様は著作権の都合だったっけ?数年前 翻訳が自由になったかなんかでいろんな人が訳して出したわよね。私の好きな 池澤夏樹さんも訳していた。前の訳のを初めて読んだときまず うわばみ っていうのが出てくるがうわばみって 慣用句じゃないの? 何 名詞なの?と実はわけがわかんなかった私であった。挿絵からして へびみたいなもんか と察したのだが。それが 夏樹さんのは ボア になってたと思う。結局 ピンと来なかったのだが内容がわかったから もうよいのであった
2009年01月26日
コメント(4)

コーヒーを飲むのはときどきなんだけど某所で コーヒーにこれ入れるだけでフレーバーコーヒーっていう お手軽ポーションを見つけおー便利だなー といくつかのスーパー見たんだが 見つからず。でも 楽天にあったのだがしかしもうすぐ売らなくなるそうで…ヘーゼルナッツチョコの味なかなかいいなと思っていたのに…買うなら今のうちだな
2009年01月25日
コメント(0)
![]()
先週からこっち疲れてたせいもあってかドラマ「銭ゲバ」初回からダメージ受けて数日引きずった1970年代のマンガが原作なの?ともかく 貧乏のせいで同級生からはいじめられそれでも母子つつましく思いやりあって暮らしてきたのに飲んだくれになった父が突然やってきてやっとためた ささやかなお金も持っていき母をかばうために息子が立ち向かえば殴られて 目の上には消えない傷お金持ちの車に水を撥ね飛ばされお屋敷に招かれ 出されたお菓子がとても美味しかったから 母に持って帰ろうと 隙を見てカバンに入れているとすぐにばれ「おともだちになれると思ったのにどんなにまずしくても 盗みなんて軽蔑します」とか 同じ年くらいのお嬢様に言われちゃって。(出したお菓子なんだから 全部食べたと思えばいいじゃんあげてくれよ と思ったけどね少女はそうは思うまい。事情も知らないし持って帰りたいと言うべきだったんだろうし)同じ人間なのに悲しいね という優しい母も病気なのに薬を買えず死んでしまうし。ひとつひとつのエピソードは 聞いたような話だがなんつーか とても 落ち込んだ。大人になって「すべて銭ずら」になるのも無理はないというか…やっぱり世の中金なんだ!と優しくしてくれた近所の兄さんに立ち向かって殴ってるうちに兄さんは死んでしまうし。松山ケンイチどうしてこういう怪しくニヤッと笑う役が似合っちゃうんだろう…初回最後にそのお嬢様と再開した彼は 今日の話で生まれつき顔にあざがあってコンプレックスを持って誰にも心を開かないお嬢様の妹に近づくわけだ。まだ若い妹からすれば自分の気持ちをわかってくれる 自分をかばってくれる人が現れたって思うのも無理ない話で。だが 住み込みになった彼は妹お嬢様の耳をふさぎながら優しい顔をしながら「醜いお前なんて大嫌いだ ミドリさん(姉)に近づくためだけだ」って言っている。妹は それを優しい愛の言葉と思ってるあー こわいこわいにしたって風太郎にやっと笑うときは 人に見られないようにしなさいってば…そして ろくでなし父にも再会父の出来ない支払いを頼まれるも断るだが 父との間には優しかったことのある父との思い出もあるのねだから 父を捨てたいけど 捨てる自分にもくやしい思いがあるというか苦悩もしているともかく 松山ケンイチの怪しさはとってもはまってると思う…裏で すべて銭のため人を操って勝ってやると笑ってる姿は やっぱり 禍々しいし。でもって 妹お嬢様に対する態度は不思議にカッコよく優しく見えたりもする怪演って感じだわ…デスノートのLのときも顔とか不気味なのに 魅力的だったもんな…一応 なんの救いもなきゃわざわざ今こういうドラマをやらないんじゃないの?と思いつつ少しは彼自身が幸せになるのか 観たいと思うのさ落ち込んだドラマ・・・あ 砂の器もあったよな って思いだしてたら子ども時代どっちも斉藤隆成くんなのね・・・流星の絆では 両親殺されちゃうしなんか 私が彼を見る時の彼の役はいつも大変な気がする・・・
2009年01月24日
コメント(0)
歌のおにいさんって もうはじまってたのね…いつからいつから?って思ってて今日気づいたよさらっと観てたんだけど 今日の話は王子様みたいな格好してる今のスターお兄さんにネチネチいじめられる後ろのダンサー?どんぐり大野くんはめんどくせーな やってらんねーよという風でありながらも採用してくれた佳乃ちゃんにかばわれ諭されスネて消えたスターにいさんの代役としてとうとう 歌のおにいさんとして表舞台に出てきたってところまで。歌の上手な大野くんがめんどくさいからか ちとはずし気味に歌ってたこれから大野くんが どんなおにいさんになっていくのかあのネチネチ先輩はどうなっていくのかそれは観たいと思ってるソロシングルも出すんだっけ? 大野くんラブシャッフルはケイのカッコよさと良さ アイルの過去 などわかってきて おもしろいあの設定でみんなそれぞれ 相手とちゃんと向き合おうとしてるのがある意味 まじめだなあそれだけ 自分も見つめなおしたいってことなのかしらね。ラブシャッフルも1週間単位だからか?来週は相手も変わってるみたいねこのドラマ なかなか楽しみにしているのだよ
2009年01月23日
コメント(0)
![]()
浅田次郎原作 堤真一主演の映画地下鉄(メトロ)に乗って。横暴な父に反発し家とは縁を切り今はサラリーマンの主人公が地下鉄に乗ったら 昭和39年にタイムスリップしている…という話で。はじめは事故で亡くなる前のお兄さんを助けようとしたりしていたが次第に もっと前の時代にタイムスリップするようになって過去のお父さんと出会うようになってくのね地下鉄でタイムスリップ あー 浅田次郎っぽい設定?大沢たかお がお父さん役大沢たかお って映画にいっぱい出てるなあそんなにすばらしかったっけ? と思ってみていたが戦地に行く前の 朴訥な若者 戦地での強さ戦後のしたたかさ など 全然違う雰囲気でよかった。見直したよお父さんの過去を知る そこにいろいろ感じることがありそういうのが よかった堤さんは セリフの語尾が時として聞き取りづらいが表情とかお芝居はさすがだなー と。常盤さんは それぞれに綺麗だ~岡本綾さんもよいよだがしかし あの結末はどうよ?私はなんか納得いかないというか…作者って勝手よね 女性の作者ってああいう書き方するか?とか思ってしまったんだが。まあ あれに感動する人 涙を誘われる人もきっと多いんでしょうけどねー私はこの映画は 過程がよかったなーと思ったわ原作とは違うのかな?
2009年01月22日
コメント(0)
![]()
気に入ったわ このドラマは。このドラマって実際の不思議事件を基にしたドラマだそうで。で どっかで読んだけど特命リサーチ200X や世界仰天ニュース も参考にしているらしく私は 「特命リサーチ200X」大好きだったのよ世の中の不思議な出来事を不思議なこととだけ受け止めるのではなく徹底的に科学的に証明しようと試み紹介していく番組で 証明できることもあったけど証明しきれないこともあったのよね。移植した臓器の秘密 っていうのは観た記憶があるもん食べ物の好みが変わっちゃったとかねで 今日のキイナ心臓移植された女性から移植後に殺される夢を見る 食べ物の好みも変わった知らない言葉を発する 知らない光景を思い出すで 心臓のもとの持ち主が何か訴えてるんだ 助けたい って依頼があり捜査に乗り出したキイナ文字や図などを瞬間的に記憶するある意味 特殊能力を持ったキイナはその 心臓の記憶 というものがありうることを数々の文献をバリバリ記憶して見つけるのよね。それを 心臓の記憶ですって言い切っちゃうところが誤解を受けるもとでもあるしそのままじゃ人を説得させるのは無理だろう と思ってみていたけど自分の能力と直感から信じることをさすがに最後はきちんと証明したわね。こういう話 好きそうなのよ世の中には証明できることもあるけど科学的に証明できることだけとは限らないのよでも そういう本当はありえないかもしれないことがありえるということを見つけていくてのも たいせつなことなんだってば!↑この辺は 最近の私のために強調しておくってことでそうなのよ そうなのよ そうなのよ(自ら説得)ともかく これからも楽しみにする このドラマ世の中密かに こういう依頼は実際にあるってことなのね?水曜10時お仕事がんばる女性ドラマ枠(私がそう呼んでるだけだが)らしくキイナも 向いてないとかなんのかんのいいつつ人のために 不可能犯罪捜査官 の仕事に打ち込んでおりますあー そういえば 働きマン? だっけ の上司も沢村さんだったっけなあ200Xといえば今年って 200Xでありうる最後の年なのねで 思い出してみれば菅野美穂ちゃんも 特命リサーチに出てたよなー桐原夏子 だったっけな?吾郎ちゃんは 伊達透 だったっけ(違ったら後でなおそ・・・)特命リサーチってDVDも出ていたんだね…
2009年01月21日
コメント(0)

巨大だいこんわかりにくいけど右側にあるのは一斤の食パンつまり 太さがそんくらいある。重さは5キロはあったな美味しいのか?と思ったらこれがすばらしくおいしくてぶり大根 おでん お味噌汁 大根おろしなどになって一斤分くらい もうおなかにおさまったわ~
2009年01月20日
コメント(2)
今日のスマスマ ビストロのゲストは石川遼くん遼くんはハキハキとしっかりしたお話もするんだが一方で 友だちに電車に乗ってる自慢してたとか 17歳っぽい?若くて楽しいお話もするのであった。その話を聞く中居くん中居くんは特にスポーツのことだとコメント上手だしね…よく話聞いて理解を示してて気持ちよく話を聞けたのだった。昨日 堂本兄弟のゲストが 志田未来ちゃんキンキのふたり(とトムさんとたかみーか)が中学3年生の未来ちゃんの話と自分のときとの世代ギャップに驚いたりしてとっても面白かったのだった。給食で あまりにいろんなパンが出てきてどれがメインということもなく… って話にクロワッサン出るの! とか小さい頃仕事に行くのに 乗ろうと思った電車に乗れなくて大ピンチだった って話に小学生の頃とか 忘れ物とか大ピンチだよななんでおかん パレット入れてへんねん!と 妙にリアルな話をしたり とか昨日は妙にキンキに共感したわ…ともかく なんというかねどっちの番組でも 自分よりずいぶん若いゲストの話を楽しく 気持ちよく引き出してるなーと思って。ゲストがあまりに年下なせいかMCをあまりに長く続けているせいか相手のキャラのせいなのかなんか 似たもんを感じたのであったどっちも楽しかったです☆彡夜空ノムコウ いつから木村中居はじまりになったんだっけ?はじめは違ったんじゃなかったっけ? とときどき思う私であるがこの曲聴くと 冬って感じがする これって出た季節のせいだけなのかしらね☆彡あ そういえば。遼くんが 中2まで電車に乗ったことがないという友達がいたって言ってたけど私こないだ中3で自分の住所を知らない子がいることを知ったよ。いつも自分の家の周りで過ごしてれば家の電話番号知ってるだけでも中学生くらいなら生きていけるのかも!とある意味カルチャーショックだった。私は小学生の頃から自分の住所は覚えてたが…
2009年01月19日
コメント(0)
今日は フェネックギツネを観にいくつもりだったのになんでか お買い物の日となってしまった…早く観にいかねば~子ぎつね達が大きくなっちゃうよねー春にマジクエストなるものが東京ドームに出来るそうでそれもぜひ行きたいと思っているのだロールプレイングゲームの実体験って感じらしい
2009年01月18日
コメント(0)

ミスドの米粉ドーナツおもちのように むぎゅっ もちっ とするけどおもちではなくドーナツなんだなと思うけどやっぱりもちに近い というなんともいえない食感が~チョコあられ はあられで せっかくの もちの食感を楽しみきれないような気がして私は シンプルな きなこ が気に入ったポン・デ…は前から好きだけどやっぱり シンプルなポン・デ・リングが私は好きだな~どっちも食感優先してるかも 私は
2009年01月17日
コメント(0)
恋愛に必要なのは愛より相性なのでは?ってことで8人の男女が恋人交換する話まあ 初回はそのままの展開でそれぞれのキャラ紹介って感じだったけどDAIGOの役どころお金持ちだけど優しすぎて気弱で… っていうのになるほどと。前 いいともで 演技力を試されてたけどこの役どころならねと。ケイ(玉木くん) 彼女のことが好きで必死。社長令嬢の彼女と別れると 会社をクビになるってのもあるけど彼女のメイ(貫地谷さん)が出会った頃 彼はキラキラしてたって言ったけど今の彼には輝きは感じず…でも ともかく 正直な男ですな。自分にも人にも。それはそれで貴重だと思うし。すべての女性に惚れさせる宣言もしたことだしケイがどういうキラキラを発揮するのか楽しみにするわ出てる方 みな綺麗だし。にしたって 心療内科医が患者を連れてくるって設定 大丈夫なのか?野島伸司さんの脚本だからなあ…ともあれ 今のところ 先を期待DAIGOといえばこないだフレンドパークにも出ていたわねそうなのよ 女子アナSPではなく私はDAIGOを見てたのよ…ぴったんこカンカンも今日のはなまるもなりゆきで観てしまった…やはりDAIGO話す言葉が 私は好きっす 楽しくて
2009年01月16日
コメント(0)

モスバーガーでとびきりチーズハンバーグサンド食べたとびきりって謳ってるだけあって美味しかったよハンバーグはジューシーだしデミグラスソースも香ばしくって~ケータイの得!モス!クーポン(めったに出ないわ)の期限が明日までなんでもう1回食べようかな~クラムチャウダーも好き♪
2009年01月15日
コメント(0)
亀梨くんのと吾郎ちゃんのドラマは重なっていたのか火曜10時日テレとフジは ずーっとドラマぶつけてるよねともあれ 吾郎ちゃんのは録って亀梨君のをみた父への反発 というテーマはありがちだがそれはそれとして竹中直人って 謎の人 実はすごい人 というのでよく出てくるなー ってのもそれはそれとして食材とワインの相性ってよく聞くけど最初 気づかなかったんかい?ってのもそれはそれとして(私は相性も何も判定できないんで言えないし)妙に色気のある亀梨君がサラリーマン なんだけどワイン飲む姿 とか なにかに気づく姿 とかそういう美しさで見れちゃうかも…って 別に私はファンでも好みでもないんだが変に惹きつけられるものはあるのであった仲さんのキャラもよいんではないでしょうかこれから ワインのことを知り 感じ父のことも知っていくんでしょうかね吾郎ちゃんのは 後で見るとしてその前の メイちゃんの執事この枠は イケメンゾロゾロ枠だったと思うけど今回はまた 多くの方がぞろぞろと…水島ヒロの特徴のある話し方は執事にはまってていいんではないでしょうか。花ざかり…で ひばりさんだった岩佐さんもお嬢様なのね元からいたお嬢様たちの意地悪加減はわかってても嫌だけどねあの意地悪1番 前どこでみたんだっけか?戦わなきゃ始まんないからメイちゃんは戦っていくわけでしょう山田優は高校生なのか?ともあれ今は敵が多いけど どうなるか見ていきましょうにしたってすんごい設定で学内の浅瀬を渡るときは執事がお嬢様を抱きかかえるんかい…こういう浮世離れを 単純に楽しむためにもこーいうドラマはあるんでしょうな
2009年01月13日
コメント(0)
1月31日のスマステ SMAP5人で出演3時間SPなんだ… すごいなー秘蔵映像もいっぱい らしいが考えてみると私は 昔テレ朝に出ていたSMAPをよく知らない。ドラマとMステは別として気づいたときは ぷっすま はじまってたし。折しも慎吾の誕生日なのね楽しみにしてるわ☆彡今日のスマスマも楽しみました生放送は1年ぶりだったのか。みんな 忙しかったのね…ぶち抜きピッチング 松坂はもちろん さすがの3人で(CM王子の最初は え~! だったが)楽しかった。木村って野球経験ゼロなの?あんなにジャニーズ運動会でピッチャーをしておきながら。(そういえばジャニーズ運動会って今もやってるの?)彼は運動能力が高いというより(いや 高くもあるんだけど)すべてにおいて器用なのと負けず嫌いなのでなんでも出来る人になってるんだよな と思いつつ。5人でボストンに行くのかなー今年は5人の活動も増やしておくれよ前を向いてよくなると信じて明るく元気に「がんばりましょう」がんばりましょう は こういうときに出てくる歌なのね。震災のとき歌ってたなあって思ってきのうの「エチカの鏡」をちと思い出していた。衣装のピンクのコート 欲しいわ☆彡その頃のストスマでは 写真にうまく写るのはどうしたらいいですか?というお便りに 剛が答えていたのであったまばたきしない よく寝ておいてむくまない雑誌なんかはいっぱい撮っていいのを選んでるんだからデジカメとかだったら どんどん撮って気に入らないのは削除すればいいんだよ撮らなかったら何も残らないんだから どんどん撮ればいいでも すごく笑ってたりしたら 多少おかしくなることもあるじゃん不自然によく写るより自然体がいちばんさ! こんな感じの答えで「ソウデス!」をかけてましたねえSMAP SHOP 今日で終わりだったのね
2009年01月12日
コメント(0)
![]()
こないだ見終わったと思ったらもう昨日テレビで映画の再放送やってた笑ともあれ「どろろ」これは とってもよかったなーと思った映画どろろ は 男として生きてる柴咲コウ演じる泥棒のあだ名で妻夫木くん演じる百鬼丸と旅をするわけだ。百鬼丸は 化け物をひとつ倒すたびに失くした体のパーツを取り戻していく。戦う場面もダイナミック 活劇って感じよねはじめは面白そうだからついてきた どろろ でついてくるな と言ってた百鬼丸だが旅するうちに 仲間と思うようになったというか。柴咲さんは 顔くしゃくしゃにして 俗なしゃべり方笑顔も悔しい顔も 全開でお芝居する人だが(だからこの映画公開のときの予告も… と実は思ってたんだが)それが なんか いじらしく思えてくる。百鬼丸が声を取り戻したときの雨の中のふたりの喜び! 好きだったな~だがその後 ある事実がわかりふたりはつらくなるのだな仲間 とか 親子 とか 大義 とかの間でいろんな感情がいっぱい表れてみんな力強くてとってもいいな と思った映画でした終わり方も好きだった原作は読んだことないわ
2009年01月12日
コメント(0)

今日は鏡開きだったのでおしるこを食べましたおしるこ と ぜんざい ってどう違うんだっけ? とふと思ったのよねなんか関西でいう ぜんざい が関東では おしるこ とか聞いたような…ってことは 関西の方は鏡開きに ぜんざい を食べるのだろうかそういえば出雲では ぜんざいを食べたわ丸もちだったあれ もしかして市販のお餅も 関西は丸いのが主なの?個装のは 全国的に四角と思っているんだが。あー でも 最近の鏡餅は中に小さい丸餅が入ってるのが多いよねうちは買わないけどね☆彡ぜんぜん話は違うが堂本兄弟見ててマリオネット歌うDAIGOとCHERRYを歌う谷村美月ちゃんのとこは好きだった彼女 声かわいいわ
2009年01月11日
コメント(0)
![]()
スマステ見てて普通に見たいなあと思ったのはこれ【送料無料選択可!】BBC ワールド・アニマル・カップ ~ スポーツの祭典 / ドキュメンタリー動物が人間の大きさで競技をしたらどれくらいの能力があるのか… っていうの。やっぱり象の鼻よりカブトムシの方が強いのか… サスガゲストの佐藤浩市さんも これは見たいといってたわね氷の祭典もあるんだね…正直 年初めでこういう特集かい?と思ったもんだが思ったよりおもしろかったという…同じく佐藤さんも(しいて?)あげてたこれもなかなか面白そう… 役立ちそうだしこれって…本当にこれで人見知りが治るのか?こういうのはありがちかもDVD 愛犬と一緒に楽しむヨガ Yoga for Dogs DOGA (ドガ)
2009年01月10日
コメント(0)
折り込み広告にマクドナルドのクーポンが入ってて久しぶりにベーコンレタスバーガーセットを食べた。いろんなメニューの入ってる紙のクーポンシートだけどベーコンレタスバーガーのクーポンって早いほうの週末で一番安いのがあって後の日付になると 同じメニューなのに高くなってることが多い。今までの傾向からすると。人気メニューだからってことなのかしら。ケータイのクーポンはどうなんだろ?今まで 安い時期にはなかなか都合が合わなかったんだが今日は 食べてもいいかな?って気分だったので早速クーポンを使ってみたのでした。そういえば ドコモのプレミアクラブのクーポンにマックも入るようになったけどチキンナゲットだけなのね 今のとこ…
2009年01月09日
コメント(0)
いつも 欽ちゃん慎吾の仮装大賞はなにか他の観たいものと重なってたりなんだりで全部は観ないんだけど今回は珍しく全部観られた。今回から 審査が厳しくなった?仮装してる審査員がそろ~っといたのがなくなり普通の格好の審査員5人一人持ち点4点で。あ でも 合格ラインが下がったのかな?フェンシングの彼 ほんとあちこち出てるなあ…ときどき出る芸能人はネタや仕掛けがいまいちな場合が多いが知美ちゃん家族はがんばったと思うわ…というか知美ちゃんのとこしか合格してないか1クラスでやった チャンネル争い次々場面が展開して けっこうよかったのに賞にかからなかったなあ…優勝の新体操のポニョの子たちは技術がすごかった。準優勝のマリオのゲームの場面展開が見事でよかったな
2009年01月08日
コメント(0)
前も書いたけど私は1月に1度は花粉を感じることが多い。つまり花粉症のねそして それは昨日だったいや 今日もちょっと。ときどきくしゃみをしてる。明日は雪になろうというのに~っていつもこんな感じだけどねそして とりあえずすぐおさまってみなさんが言い出す頃にまた感じると。ともあれ 乳酸菌だけはとって腸の調子は整えておこうと思うわ。粘膜を丈夫にしないとね~
2009年01月08日
コメント(2)
家の母がこないだテレビをつけたらたまたま黒バラをやっていてプロ野球好きの母は思わずその野球モノマネ対決を見てしまったらしい。そしたら 翌朝の夢に中居くんが出てきた。なぜか 中居くんと腕を組んで歩いていたそうな。なんで~??あまり夢を覚えていない人だしファンというわけでもないんだけどね☆彡やっと スキャナのインストールが終わった と 思うスキャナに接続するのは 後日にする。今日はここまでで力つきたわ
2009年01月07日
コメント(0)
え~! というかやっぱり…? というか な終わり方で。そりゃそうだよねあれで普通に解決したら江口くんが最初から怪しすぎて間抜けだもんね…時効が過ぎたらほっといたほうがよさそうなのにわざわざ帰国して掘り返すってのも時効後すぐ医者やめるのも 怪しすぎむしろ江口くんが 調べてほしがっているというような…さて 次回はどうなるのでしょう?風吹ママがショックを受けないよう とか広末さんの事情 とかで 入れ替わってる とかねそういうことも考えたけどそもそも 広末さん 若いじゃん? 同級生にしては。そんなことないのか?やはり先は気になるので しっかり観ますわなかなかね端整な方々のそろったドラマで 楽しみます
2009年01月06日
コメント(0)
23時頃 金田一さんが推理 つまりは事件の真相を語り始めあと30分もあるのに もう語っちゃうの?と思ったがその後の長さは感じなかったな。金田一は凄惨な場面も多くそれまで目をそらしがちに観てたんだが愛憎狂気と今後を描くためにはあのくらい必要なのね と思った。説明が前後しても わかりやすかったし。それにしても両親が美しいと子どもも美しいものなのね。最近HERO や どろろ など映画をどんどん見ていた私だが愛憎はあちこちにあるもんですなそこに希望がないと 私は嫌だけど。金田一 久しぶりに見たような気がすると思ったら去年はなかったのね…☆彡ドラマフェスティバル 楽しんだ斗真くんと吾郎ちゃんとの絡みも。今回 女性 少なくない?というか 女性がみんな非常に若かった。ドラマではどうなんだ?榮倉奈々ちゃんが 可愛くなってて安心した…広末さん ワインのところ私は代理なんで… って言ってごまかしていたけど吾郎ちゃんが トライアングルチームじゃないことは言っちゃいけなかったのねーワインで吾郎ちゃんの代理はかわいそうな気もした30秒のお芝居 面白かった。最後のボウリング中居くん 珍しくあっさりしてたわね
2009年01月05日
コメント(0)
今年のお正月はお菓子がいっぱいで賞味期限に追われて食べてた。今日食べ終わったのがこないだ 東京タワーで買ってきたしっとりクーヘンちなみに東京タワーの日記はこちらとこちら50周年のときのイルミネーション今の東京タワーは紅白のとき写ったねしっとりクーヘンバナナ バナナチョコ チョコ の層で出来たバームクーヘンとーっても美味しいと思う♪見ると買わずにいられない。撮る前に食べちゃったのだけど前の画像があったわ こちらそう 前買ったときは丸いわっかだったのよ 上の画像は一部食べてるけど。だが 今は扇状に切った個装が5個入り。そして その5個をあわせてみてもわっかにはならなさそうなのであった。としっとりクーヘンは何度か食べてるけどここの有名な 東京ばなな はまだ食べたことのない私であった。1個だけ試しに食べてみたいんだけどな
2009年01月04日
コメント(0)
![]()
私は携帯電話の画像をパソコンに送るのに「携帯マスター」を使っていたのだけれど数ヶ月前パソコンがおかしくなってリカバリしたら当然 それまで入っていたソフトもなくなって。携帯マスターをインストールしなおすもなぜかパソコンと携帯電話の接続がうまくいかなくてさ。どうしたんだっけー なんだっけー と何度か挑戦するも携帯電話に付属してるソフトからUSBドライバをインストールする ってのに難航してたのだ。それが やっと 出来た携帯電話についてるCD-ROMを入れケーブルと電源切った携帯をつなぎケーブルとパソコンをつなぎ携帯の電源を入れてやっと「新しいハードウェアの検出ウィザード…」の画面この画面がなぜかどうしても出なくてね…おかしいなー今までも何度か同じことしたと思うんだが??まあ 何かが違っていたのでしょうが。ともかく 今後の参考のためのメモってことで。後はスキャナのインストールも明日中に済ませたい…ともかく これで安心して携帯でバシバシ写真を撮ってパソコンに取り込めるわ~うれしいよ~ うれしいよ~
2009年01月03日
コメント(0)
![]()
年末年始は 観てみたかったのよね の映画がテレビでバシバシやっているのでした最近観たのは「恋空」正直 ドラマはあまりに自分に酔ってるように見える展開に(すいません)1回でやめてしまったのだが映画はおー なるほどね な感じで。新垣結衣ちゃんの可憐さ、けなげさと余分なもんがそぎおとされた展開がミカヒロの一途さを強め邪気のない人が観るとより、感動しそうな気はした。そんな感じで。他に見たもの。HDDの残量を増やすためずいぶん前に録った映画を観ているのだが「笑うミカエル」川原泉原作マンガの映画化で史緒さんが上野樹里ちゃんまあ 悪くはないんだが、いいかというとなんとも…バトルは長すぎたような気も。お嬢様役で谷村美月ちゃんや佐津川愛美(だったよな確か)ちゃんなどが出てて 楽しくはあるのかもしれない。お嬢様の生活ぶり を実写で観られるし。あ 最後にちょっと感動したところがあった。うーん 原作を知りすぎているだけに知らない人が観るとどうなのかわからないのであった。今は「どろろ」を観ております妻夫木くんと柴咲さんの手塚治虫原作だったよね の。これは面白い! と思うまだ半分だけど。あとはインディージョーンズとか あずみ2とかバシバシ片付ける予定よだがしかし 明日は木村の「HERO」がありますな今日の午前中から ずーっとドラマも再放送してるもんねそして映画じゃないけど「さんタク」も。ゴルフ水泳タクちゃんまん どこまでやるんだろー明日のためにも どろろを早く観ちゃおうっと。なんか明日のフジテレビってほとんど木村 間に吾郎って感じで独占してますなー
2009年01月02日
コメント(0)
今年もよろしくお願いしますよい1年でありますように今日は 特に観るテレビもなく読んで録画物観て… な1日ひたすら のーんびりしております31日にテレビ誌を買った私 去年大晦日まで1冊も雑誌を買わなかったと思う…だから 久々に買った雑誌はなんかものすごく楽しくて自分の中で大変盛り上がったのよさて4日までにOkirakuと平成日本のよふけ は読めるのでしょうか?明日からいろいろあるしなーともあれ今年は最高の運勢だし自分にとって良い結果を出したいもんです
2009年01月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

![]()