全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日はどうしてもパエリアが食べたくなったので、作りました(*´∀`*)今回はシーフードミックスを利用プラス ブラウンマッシュと春玉ねぎ炊飯器で炊きこむタイプも出ていますがやはりフライパンで作るのが好きです米が固めに仕上がっているのが好み大きめの具にしたけど魚介類は火が通ると縮んでしまうのよね。。トマトを入れると 酸味がでていい感じになります炊き上げる時に ローリエと白ワインも入れるよ仕上げは レモン汁明日のお弁当にも 持って行きます←朝に弁当は作らない派今日は 冬服を洗って収納昨日、今日と風があるから 洗濯物が良く乾く~~春コートがキレイになって すっきりよ冬の羽毛布団をしまったら 昨夜はちょっと 寒かった。。
April 30, 2018
コメント(2)

またもや 本日、新しい種類が開きました2cmくらいの、小さな花ですつるが長く伸びすぎるので 先日 摘心しましたタコさんウインナーみたいでしょゞ(≧ε≦o)ぶこれで開花している姿なんですよ花びらは4枚なのねww色合いがにている ルーテルとコラボですたくさん咲くようになったら きれいでしょうねバラのように 「花後にツルを伸ばす」らしく花が咲き終わった品種は ツルを長く伸ばしています今日はオルトランを散布。先週 草取りしたばかりなのにもう 雑草が10cm位伸びてる~~\(~o~)/木の葉も どんどん長くなりお隣さんちの 木の枝が裏庭へ行く通路をふさいで邪魔になってきました( ´Д` )
April 29, 2018
コメント(0)

毎年GWは冬物を片づけるのですよ~今日は 冬物の靴をしまって 夏用に入れ替えました履かない靴や 傷んだ靴は捨てる明日は コタツ布団等 大きなものを洗ってしまう予定後日 セーターなどの冬物の服を洗って片づけますクリーニングはほぼ利用せず エマールで全部洗ってるwwそれと 庭木の剪定ね幸い 天気は良いので片づけがはかどりそうですこれが終われば 休み明けはスッキリした気分で過ごせますさて~、クレマチスが順調に咲きだしました毎週 新しい子が咲いて来ます♪茎が細いのに 大きな花が咲くところが 魅力的ヤマボウシは 最初は全然咲かなかったのに数年したら 毎年花が咲くようになりました緑の葉の上に 白いハンカチが置いてあるような カンジ今は緑の花ですが そのうち花びらが白くなります今日もいい天気だったわ~、快適 5月♪
April 28, 2018
コメント(0)
貧血治療の成果を確認するために採血、翌週に結果を聞きに行ったそしたら 鉄の肝臓の在庫は6だったのが、25に増えてたし血中の鉄量も測定不能だったのが、120になった錠剤、1日2錠 3か月副作用も特になく、今後は薬は不要ですが鉄のサプリを買って飲んでください、との事は~~いで、一番期待した「だるさ」が全く改善していないのでそれだけは ガッカリした。。先生に だるさが相変わらずで めまいもまだするし時々心不全ぽいと 伝えたら”別の病気があるかもしれないから”と 採血その結果を本日聞きに行ってきました・・・結果は(T_T)『 自己免疫疾患 』え~~~~っ、面倒臭いのにかかってたのか自己免疫疾患のうちの、どの種類なのかはさらに 採血などで診断できるそうですがここからは 専門医を紹介します、とのことで紹介状を書いてくれました。。そういう 大きな病院は 早朝から行って受診が昼過ぎになるタイプだよね疲れやすいのに 全く(>_
April 24, 2018
コメント(2)

今日は頭痛で目が覚めて頭痛薬を飲んで、2度寝(^^)それでも 頭痛がとれず 昼過ぎに処方薬を飲んだら今頃になって 頭がスッキリしてきましたそんな訳で 今日はダウンジャケット洗って庭を少し見回って 毛虫が発生してきたので薬剤散布ww夕方掃除をして、他には何にもできなかったデス。。裏庭ではクレマチスの別の種類が開花しました(^^♪全然、伸びなかった 白いクレマチスの茎が長くなってきました(右)赤いクレマチス2種は すごい勢いで伸びてフェンスの一番上まで達しましたよ茜の壺、咲きそう♪ 芽がエイリアンだったやつよルーテルも咲きそう ここに植えた2種は同じような育ち方しますねつるの伸ばし方もそっくり(^^)届いたときは「木の棒」だったのにちゃんと花が咲きそうですよ♪切り戻しをすれば10月まで品種が3本あるので蚊が出ないうちなら ちゃんとお世話をしたいと思います
April 21, 2018
コメント(2)

もう十分暖かい気候ですね春のコートが邪魔になる日もあったりして個人的には1年で4月・5月が一番好きだな~近所の春の花裏の空き家の敷地に自然に咲いていますDSC09841 posted by (C)カンデ自然でこんなに 花畑のようになるんですね~~DSC09843 posted by (C)カンデ近所の駐車場の黄色い花タンポポではありませんDSC09845 posted by (C)カンデこれは火事になった家が取り壊されて 空き地になっているところに 自然と咲いた、紫の花どこから 種が飛んでくるのでしょうね?DSC09839 posted by (C)カンデお隣さんちの モッコウバラDSC09851 posted by (C)カンデウチのクレマチスも ツルが伸びれば高さが出て 目立つようになりますねDSC09849 posted by (C)カンデ
April 14, 2018
コメント(2)

今朝 裏庭をみたら クレマチスが咲いていました♪やはりこの子が一番早く咲きましたね他の種類は 蕾は出たけど まだつるを伸ばすのに忙しい印象wwつるもだいぶ伸びましたもっと 十分に伸びてから 花を咲かせる計画なのかしら?このスズランのような花は ブルーベリーです(^^)毎年 裏庭で実を付けてくれます剪定したジューンベリーの芽が新たに出てきましたどんどん 庭の様子が変わってきますね♪蚊が出てくるまでは 楽しくお手入れしようと思います
April 8, 2018
コメント(0)
通販でたまに服を買うことがありますが2週間くらい前に 海外通販に手を出したwwすごく 可愛いデザインの服ばかりでサイズ表を参考に発注日本人より みんな体格がいいからか ウエスト太いものばかりだな、と思いサイズを参照して Sサイズを発注これが 大失敗ですよ(>_
April 7, 2018
コメント(0)

いよいよ ツルを伸ばして自力で絡まるようになってきたヾ(≧∀≦)ノバラは誘引が必要だけどクレマチスは自分でフェンスにつかまってくれるからいい子だわ~~先週は全然 つかまる気配が無かったけど後ろのフェンスに気が付いてくれたのね!クレマチスの 自由に絡み付いてくれバラとは勝手が違うようなのでww蕾が付いてから なかなか咲かないのですね蕾の下の 花の茎がどんどん長くなるよ5月くらいには 綺麗な花が咲くかしら♪
April 3, 2018
コメント(2)

今年のお花見はブロ友さんと中原平和公園に行きました(*^-^*)ちょうど桜吹雪がキレイで いい時期に行きました思ったより人混みはありませんでしたこの後はアジアンなお店でランチ♪1500円でいろいろ出てくるコースでした「採算が取れるのかな~」と心配になるくらいゞ(≧ε≦o)ぶガパオライス、美味しかったなぁ。。ちゃんと長米だった来年もお花見したいですわ~
April 1, 2018
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


